Russia Pianism一覧

023956

USSR Melodiya С10 10973-4 (023956)

ショパン 舟歌,子守歌,シューマン 交響的練習曲
ニコライ・ペトロフ(pf)
ピンク,GGやや厚手盤,ステレオ
統一ジャケットだが初出盤の一つ,ジャケット裏とレーベルに書込み等
NM
SOLD

026032

USSR Melodiya С10 29079 000 (026032)

『古いアルバムより』D. サルティコフ シチリアーナ,アレグレット,A. ジーリン ワルツ,アリャビエフ 夜鳴きうぐいすの別れ,I. ラスコフスキー ワルツ,マズルカ,グリンカ 夜想曲,チャイコフスキー 感傷的なワルツ op. 51-6,モーツァルト 幻想曲 KV 397,ディアベリ ソナチネ op. 168,メンデルスゾーン 無言歌 op. 62-1,ワグナー 黒鳥,ショパン パガニーニの思い出,シベリウス ワルツ op. 34-1
アンナ・メジロワ(pf)
赤-Firma Melodiya,ステレオ,多分レニングラード初出盤
ロシアの古典小品からシベリウスまで一捻りある小品集
NM
¥ 8,000

026028

USSR Melodiya СМ 02923-4 (026028)

ムソルグスキー 展覧会の絵,スクリャービン 8つの前奏曲op. 11-9,2,5,op. 16-4,op. 11-14,13,22,20,練習曲 op. 2-1
アルカディー・セヴィドフ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
デビュー録音,セヴィドフの録音が少ない
NM+ / NM
SOLD

017126

Denmark Metronome MCEP 3099 (017126)

ムソルグスキー ゴパック,涙,お針子,リャードフ 前奏曲 op. 11,《音楽玉手箱》op. 32
クセニア・プロホロワ(pf)
青/銀,EP,17cm 45rpm,ヴィルモース録音
実はキップとメトネルに師事している,17cm盤のみでの発売と思われる,浅いキズ少々,ジャケット若干傷み
NM
¥ 7,000

026333

Sweden Metronome CLP 512 (026333)

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
エミール・ギレリス(pf) シクステン・エールリンク(cond) ストックホルムpo.
青/白,FD,初出盤
1952年ストックホルム録音,怪しいレーベルでの再発が多く、正規発売初版の価値は高い,芯ブレのためセンターホール修正,全体に多少の浅いキズ、軽めのキズ,ジャケット多少傷み
NM- / EX+
¥ 5,000

012036

USA Monitor MC 2098 (012036)

ハイドン 『ピアノ小曲集』アリエッタと変奏曲 イ長調,幻想曲 ハ長調,アリエッタと変奏曲 変ホ長調,アンダンテ・ヴァリエ,カプリッチョ ト長調,主題と返送 ハ長調
ナディア・ライゼンベルク(pf)
銀/黒,GG厚手プレス,モノラル初出盤
ロシアでニコラーエフにアメリカでホフマンに師事という強者,こういうレコードを軽んじてはいけない
NM
¥ 9,000

028215

Poland Musenkranz SX 2298 (028215)

ショパン 夜想曲 op. 15-2,2つの練習曲〔op. 10-12,25-8〕,バラード第4番 op. 52,前奏曲第17番,英雄ポロネーズ op. 53,4つのマズルカ op. 33,2つのワルツ〔op. 64-1,34-3〕
スタニスラフ・ブーニン(pf)
クリーム/紺,GGやや厚手プレス,ステレオ
1985年ショパン・コンクール時の予選および受賞者演奏の録音
NM+
¥ 7,000

002946

Poland Muza MEX 4 (002946)

シューマン ピアノ協奏曲,ノヴェレッテ第1曲,トッカータ
スヴャトスラフ・リヒテル(pf) スタニスラフ・ヴィスロツキ(cond) ワルシャワpo.
黒/銀,FD,共通穴あきジャケット
DGG共同制作録音,DG系のカッティングに見えるが音は随分違う,浅いキズ少々
NM
¥ 7,000

020808

Poland Muza SXL 0037 (020808)

ショパン 幻想ポロネーズ op. 61,スケルツォ第4番 op. 54,シマノフスキ 3つのマズルカ〔op. 50-2,3,7〕,ショスタコーヴィチ 《前奏曲とフーガ》第17番,12番
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤/黒,GG厚手プレス,ステレオ表記
希少な1954年ワルシャワ録音
NM+
¥ 25,000

030055

Poland Muza XL 0033 (030055)

ショパン チェロ・ソナタ op. 65,G. バツェヴィツ ヴァイオリン・ソナタ第4番
カジミエシュ・ヴィルコミルスキ(vc) マリア・ヴィルコミルスカ(pf) グラツィナ・ヴァツェヴィッツ(vn) ケーストゥティト・バツェヴィッツ(pf)
赤/黒,FD,穴開き紙ジャケット,初出盤,1959年録音
ショパンはMuza『ショパン全集』所収のものと同じ録音(の初出盤),盤薄いビニル焼け,それほどノイズは出ない
NM
¥ 12,000

028577

USA Odyssey 34645 (028577)

ベートーヴェン 5つのチェロ・ソナタ〔op. 5,69,102〕
ダニール・シャフラン(vc) アントン・ギンスブルク(pf)
赤/黒,GG,ステレオ,2LPs見開きジャケット
素晴らしい演奏,これでもアメリカ初出盤
NM+
SOLD

024325

Finland Ondine ODE 702 (024325)

シューベルト 《しぼめる花》による変奏曲,シェーンベルク(ウェーベルン編) 室内交響曲 op. 9
パトリック・ガロワ(fl) クリスチャン・イヴァルディ,アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) オレグ・カガン(vn) ナターリア・グートマン(vc) エドゥアルド・ブルンナー(cl)
灰,デジタル録音,1985年クフモ音楽祭録音
なんと素晴らしい演奏,おそらくヴェデルニコフ最後のLP録音,売りたくないのでこの値段
NM+
SOLD

029729

Germany Orbis 669283 (029729)

ショパン ピアノ協奏曲第1番 op. 11
グリゴリー・ソコロフ(pf) ヴィトルド・ロヴィツキ(cond) ミュンヘンpo.
紺/銀,GG,ステレオ,1977年ミュンヘン録音,初出盤の一つ
Melodiya未発売の音源,ありがちなEurodisc録音のクラブ発売盤だが、EurodiscがSQ盤(クワドラフォニック)なのに対しOrbis盤は純粋なステレオカッティングのため、好事家はこちらを好む,困ったことに音も少なからず違う,盤わずかなソリ
NM+ (NM)
¥ 12,000

030022

Belgium Pavane ADW 7029 (030022)

バッハ イタリア協奏曲 BWV 971,《平均律クラヴィア曲集》第1巻より〔第13番,5番,24番〕
ユーリー・エゴロフ(pf)
赤/黒,GG,ステレオ,1983年録音
夭折が惜しまれる才能,《平均律》24番のテンポたるや…,盤少ソリ
NM+ (NM)
¥ 8,000

029897

France Pavane ADW 7150 (029897)

『1983年ロン=ティボーコンクール』シューマン 《クライスレリアーナ》,ショパン バラード第4番 op. 52,リスト メフィスト・ワルツ
スタニスラフ・ブーニン,ジャニア・アウバキロワ,エルヴェ・ビヨー(pf)
赤/黒,GG,ステレオ,1983年演奏会録音
ブーニンが最年少優勝した折の貴重な録音
NM+
¥ 9,000

030999

France Philips 835182-3 AY (030999)

ベートーヴェン チェロ・ソナタ第1番~5番〔op. 5,69,102〕
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
プラム/銀-HI-FI Strero,KFD,2LPs 箱,大判解説,ドイツ語箱,フランス初出盤,1961年~63年録音
名盤,ナイフエッジの厚手フランスプレス, フランス盤の例に漏れず抜けが良くやや明るい,1面他に浅いキズ少々,散発的な軽ノイズ少々だがそれほど目立たない
NM+ / NM
New
¥ 45,000

028687

France Philips L 77414 L (028687)

『ソフィア・リサイタル Vol. 1』ムソルグスキー 《展覧会の絵》,ラフマニノフ 前奏曲 op. 32-12
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤-Minigroove,FD,アルバムジャケット,フランス初出盤
伝説の《展覧会の絵》,1958年ソフィアでの演奏会録音,音が悪いことで知られるがフランス盤はなかなか良い
NM+ / NM
SOLD

029726

Holland Philips L 77415 L (029726)

『ソフィア・リサイタル Vol. 2』シューベルト 楽興の時 op. 94-1,即興曲 op. 90-2,4,ショパン 練習曲 op. 10-3,リスト 忘れられたワルツ第1番,2番,超絶技巧練習曲第5番,11番
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤-Minigroove,FD,アルバムジャケット,フランス初出盤,1958年ソフィアでの演奏会録音
伝説の《展覧会の絵》の翌日の演奏,こちらも素晴らしい,フランスモノラル盤の魅力
NM+ / NM
SOLD

025795

Holland Philips S 099-844 F (025795)

『ロッケンハウス1983』ブラームス 弦楽六重奏曲第1番,ウェーベルン ラングサマーザッツ,ボッケリーニ 2つのチェロのためのソナタ,マドリードの夜警,モーツァルト 教会ソナタ KV 67,224,シューベルト 弦楽三重奏曲 D 471,弦楽四重奏曲第10番 op. 125-1,クーラウ フルート三重奏曲,ブルッフ 組曲 op. 83,ショパン 2つのマズルカ,フォーレ エレジー,バルトーク 4つの二重奏曲,アイヴス ラルゴ,メシアン 幼な児イエスの接吻,シュニトケ カノン,ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲より第3楽章,ミヨー スカラムーシュ,A. アスリエル 猫のワルツ,ジョプリン メイプルリーフ・ラグ,2つのジャズ即興,スイスのレントラーとワルツ
ギドン・クレーメル,トマス・ツェートマイア,チョー・リャンリン,ナイジェル・ケネディ(vn) キム・カシュカシアン,タベア・ツィンマーマン(va) ミッシャ・マイスキー,ヴァルター・デシュパリ,クセニア・ヤンコヴィッチ(pf) エドゥアルド・ブルンナー(cl) アロイス・コンタルスキー,ワレリー・アファナシェフ,アレクサンドル・ラビノヴィチ(pf) 他
紺/白,GG,デジタル,4LPs箱,大判解説
雑多な雰囲気は否めないがアファナシエフのマズルカやブルンナーのスカラムーシュなどお楽しみも多い
NM+
¥ 8,000

020618

Korea Philips 420157-1 (020618)

ブリテン 序奏とロンド・アラ・ブルレスカ,マズルカ・エレジアーカ op. 23-2,ストラヴィンスキー 2台のピアノのための協奏曲,バルトーク 2台のピアノと打楽器のためのソナタ
スヴャトスラフ・リヒテル,ワシリー・ロバノフ(pf) ワレリー・バルコフ,ヴァレンチン・スネギレフ(perc)
銀/エンジ,GG,デジタル録音
1985年録音,重量級名演,オランダプレス盤も存在するが大変希少
NM+
¥ 8,000

024823

England PYE GGL 0175 (024823)

ショパン 24の前奏曲 op. 28
イソ・エリンソン(pf)
黄/黒,GG厚手プレス,モノラル
ハンブルク、イセルリスをはじめイギリスはロシアピアニズムの隠れた宝庫
NM+
SOLD

029880

England PYE GSGC 14018 (029880)

ブラームス ヘンデルの主題による変奏曲 op. 24,パガニーニの主題による変奏曲 Book I,II op. 35
イソ・エリンソン(pf)
黒/金,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
エリンソン没後にベートーヴェンとブラームスが発売された,ステレオはかなり希少,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 12,000

029865

Hungary Qualiton LPX 1020 (029865)

リスト ピアノ協奏曲第2番,ソナタ風幻想曲《ダンテを読みて》,婚礼
レフ・ウラセンコ(pf) ジョルジ・レーヘル(cond) ハンガリー国立o.
黄-茶/白輪,GG厚手プレス,初出盤
1961年リスト生誕150年記念録音
NM+ / NM
¥ 9,000

027740

Spain RCA SRL1 2359 (027740)

ファリャ ワルツ・カプリス,夜想曲,4つのスペイン小品,ベティカ幻想曲,《ポール・デュカスを讃えて》,アンダルシアのセレナーデ
ホアキン・アチューカロ(pf)
赤-Red Seal,GG,ステレオ,見開きジャケット,初出盤
1975年頃の録音,なかなか聴かせる,かなり珍しい曲もちらほら
NM+
¥ 7,000

000961

France RCA Victor 630513 (000961)

『リサイタル』ドビュッシー レントよりおそく,メンデルスゾーン,リャードフ,ショパン,ブラームス,ラフマニノフ 他の小品
アレクサンドル・ブライロフスキー(pf)
エンジ/銀,GG厚手プレス,モノラル
盤若干のソリ,2面軽ビニル焼け
NM
¥ 5,000

025142

USA RCA Victor LSC 2466 (025142)

ブラームス ピアノ協奏曲第2番 op. 83
スヴャトスラフ・リヒテル(pf) エーリヒ・ラインスドルフ(cond) シカゴso.
SD,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
これは名演、名録音,ジャケット少イタミ
NM+ / NM
SOLD

025148

USA RCA Victor LSC 2545 (025148)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第23番《熱情》,12番《葬送》
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
SD,GG厚手プレス,1S/1Sスタンパー,ステレオ初出盤
これは名演,ジャケット底少ヤブレ他少イタミ
NM+
¥ 18,000

027637

USA Recital Records IGI 377 (027637)

プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番 op. 26,ヴァイオリン協奏曲第1番 op. 19
リューボフ・チモフェーエワ(pf) ヴィクトル・トレチャコフ(vn) ドミトリー・キタエンコ(cond) モスクワpo.
紫/銀,GG,ステレオ,初出の音源
トレチャコフはMelodiya未発売の演奏会録音だが詳細は不明,ライブらしくスリリングな演奏,チモフェーエワはMelodiyaと同一音源ではないだろうか(モスクワ放送あたりから持ってきた音源はMelodiyaと同一音源のことが多い),ジャケット裏とレーベルにラジオ・フランスのシール
NM+
¥ 10,000

029044

USA Recital Records RR 468 (029044)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第7番 op. 10-3,ショパン ワルツ op. 34-3,70-3,幻想ポロネーズ op. 61,シューマン 《ウィーンの謝肉祭の道化芝居》op. 26
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
エンジ/銀,GG,ステレオ
1976年ヘルシンキでの演奏会録音,LPとしては唯一の発売盤
NM+ / NM
¥ 8,000

029585

Italy Ricordi RCL 27057 (029585)

ブラームス(P. クレンゲル編) ヴァイオリン・ソナタ第1番《雨の歌》op. 78,フランク ヴァイオリン・ソナタ(チェロ版)
ヴィクトル・デレヴャンコ(pf) マルク・ドロビンスキー(vc)
薄茶,GG,ステレオ,1980年頃の録音
ドロビンスキーはロシア時代のロストロポーヴィチ、デレヴャンコはネイガウスの弟子,いずれも70年代に亡命している,ジャケットスレ他多少傷み
NM+
¥ 7,000