NEW ARRIVAL一覧

030057

England Decca LW 5212 (030057)

ヘンデル 《調子の良い鍛冶屋》,(ケンプ編) 組曲第1番よりメヌエット,ベートーヴェン バガテル ハ短調,《エリーゼのために》
ヴィルヘルム・ケンプ(pf)
紺/銀,FD,初出盤,1955年録音,ほぼ初出盤
17cm盤2枚でも発売された,ジャケット裏他多少傷み
NM
New
¥ 6,000

030047

USSR Melodiya D 024153-4 (030047)

ハイドン ピアノ・ソナタ第33番,ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第25番 op. 79,スカルラッティ ソナタ《田園》L. 413,ラヴェル 水の戯れ,リスト(ブゾーニ編) 《ドン・ジョヴァンニ》幻想曲
ウラディーミル・セリヴォヒン(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
デビュー録音,ジャケット少傷み
NM+ / NM
New
¥ 12,000

030046

USSR Melodiya C10 03289-90 (030046)

シューベルト ピアノ・ソナタ第4番 op. 164,6番 op. 122
ナタン・ペレリマン(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
素晴らしい演奏,レニングラード派の重鎮,録音は僅かしか無い
NM+ / NM
New
¥ 20,000

030045

USSR Melodiya CM 03791-2 (030045)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第23番《熱情》op. 57,プロコフィエフ 《束の間の幻影》op. 22より〔第10番,17番,11番,12番,1番,16番〕,リスト 葬送曲,《カンパネッラ》
グレブ・アクセルロート(pf)
黄,GG厚手プレス,初出盤の一つ
NM+
New
¥ 8,000

030044

USSR Melodiya D 023403-4 (030044)

チュルリョーニス 11の前奏曲〔op. 7-3,19-1,33-1,2,29-2,30-3,20-2,30-1,33-6,17-1,26-1〕,2つの小品 op. 32,バッソ・オスティナート op. 19-2,ショパン 舟歌 op. 60,スケルツォ第4番 op. 54
エステラ・エリナイテ(pf)
黄-中抜き文字,GG厚手プレス,穴あき紙ジャケット
知る人ぞ知るリトアニアの女流
NM+ / NM
New
¥ 28,000

030055

Poland Muza XL 0033 (030055)

ショパン チェロ・ソナタ op. 65,G. バツェヴィツ ヴァイオリン・ソナタ第4番
カジミエシュ・ヴィルコミルスキ(vc) マリア・ヴィルコミルスカ(pf) グラツィナ・ヴァツェヴィッツ(vn) ケーストゥティト・バツェヴィッツ(pf)
赤/黒,FD,穴開き紙ジャケット,初出盤,1959年録音
ショパンはMuza『ショパン全集』所収のものと同じ録音(の初出盤),盤薄いビニル焼け,それほどノイズは出ない
NM
New
¥ 12,000

030018

USSR Melodiya D 05268-73, D 05106-11 (030018)

バッハ 《平均律クラヴィア曲集》第1巻,2巻(全48曲)
サムイル・フェインベルク(pf)
水色-聖火,FD,6LPs分冊,3枚づつのチェンジャー仕様,1958年~61年録音
名演,素晴らしいモノラルサウンド,多少の浅いキズ、軽めのキズ,ジャケット一部天破れ、裏少欠落他多少傷み
NM / NM-
New
¥ 80,000

030022

Belgium Pavane ADW 7029 (030022)

バッハ イタリア協奏曲 BWV 971,《平均律クラヴィア曲集》第1巻より〔第13番,5番,24番〕
ユーリー・エゴロフ(pf)
赤/黒,GG,ステレオ,1983年録音
夭折が惜しまれる才能,《平均律》24番のテンポたるや…,盤少ソリ
NM+ (NM)
New
¥ 8,000

022395

USSR Melodiya C10 16671-2 (022395)

『レニングラードの作曲家』L. プリゴジン 《儀式の交響曲》,T. ボローニナ 《つかの間》, L. ヴィシカレフ ブルレスケ,B. アルヒマンドリトフ 木管五重奏曲《酔いどれの音楽》,R. ラウル ピアノ・ソナタ第3番 op. 18
ハニャフィ・チナカエフ(ob) ヴァレンティナ・コピロワ(cond) クラシック・ヴォーカルEns. タチアナ・メレンチェワ(s) キリル・ソコロフ(fg) レオニード・ヴィシカレフ(pf) ワレリー・ウゴルスキー(fl) ニコライ・ネレチン(ob) オレグ・チャスティコフ(cl) アレクサンドル・ファイン(fg) ユーリー・モッジェフェロフ(hr) アナトリー・ウゴルスキー(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,1981年録音
レニングラード時代のウゴルスキーの切れ味の凄まじさたるや,しかも曲はピーテル・ラウルの父が作曲
NM+
New
¥ 10,000

030014

England His Masters Voice ASD 3785 (030014)

『ブラヴィッシマ!─名アンコール集』パガニーニ(クライスラー編) カンパネッラ,シューベルト(ヴィルヘルミ編) アヴェ・マリア,サラサーテ ハバネラ op. 21-2,ラヴェル ハバネラ形式の小品,ドヴォルザーク(クライスラー編) 母の教えたまいし歌,コープランド ホー・ダウン,タルティーニ(ブリッジウォーター編) アンダンテとプレスト,サラサーテ(フランチェスカッティ編) サパテアード op. 23-2,メンデルスゾーン(ラルセン) 歌の翼に,ウェバー(シゲティ編) ロシア民謡とロンド,アルフテル(ハイフェッツ編) ジプシーの女の踊り,バルトーク(セーケイ編) ルーマニア民俗舞曲
イダ・ヘンデル(vn) ジェフリー・パーソンズ(pf)
モノクロ切手ニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1979年頃の録音
ヴァイオリン小品集の名盤,ルーマニア民俗舞曲のトレースが難しいことでも有名,多少の浅いキズ,あまり気にならない軽ノイズ少々
NM+ / NM
New
¥ 40,000

030011

East Germany Eterna 826377-8, 826527-8, 826644-6, 827020-1, 826790, 827026-7 (030011)

ハイドン 『ピアノ・ソナタ全集』〔Hob. XVI:1~14,18~52,変ホ長調,XVI:G1,XVII:D1〕
ワルター・オルベルツ(pf)
黒/銀-EDITION,GG厚手プレス,12LPs分冊,1967~76年録音
ハイドンの音楽を崩すことなく深く深く入り込んでゆく…知る人ぞ知る名全集,間違ってもズスケやシュライアーの伴奏者など言ってはいけない,長期に渡る企画だが全ての演奏を名エンジニア、エーベルハルト・リヒター(ズスケのソナタなども録音している)が見事に録音している,浅いキズ、軽プレスミスなど少々,ジャケット一部少傷み
NM+ / NM
New
SOLD

030001

USSR Melodiya D 09239-40 (030001)

『リサイタル』ショパン(アウアー編) 夜想曲第19番,P. ウラディゲロフ 舞曲,E. ナポリターノ 悲しみ,モシュコフスキ(サラサーテ編) ギターラ,ラフマニノフ ロマンス,ドビュッシー(ハイフェッツ編) 《牧神の午後への前奏曲》,カステルヌオヴォ=テデスコ(ハイフェッツ編) タンゴ,L. タウンゼント 子守歌,シマノフスキ 夜想曲とタランテラ
イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) アブラム・マカロフ(pf)
水色-聖火,FD,モノラル初出盤,穴あき紙ジャケット
ベズロドヌイのリサイタルの中でも出色の1枚,素晴らしい音の初期ステレオ盤もありどちらを選ぶか悩ましいところだが、モノラルの太く輝かしい音は魅力,全体にスリキズ等,余り音には影響しない
NM
New
¥ 90,000

029914

USSR Melodiya D 03562-3 (029914)

ドヴォルザーク ピアノ三重奏曲第4番《ドゥムキー》op. 90
ダヴィド・オイストラフ(vn) レフ・オボーリン(pf) スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(vc)
赤/金-33,FD,穴開き紙ジャケット,初出盤,1950年録音
個性的だが見事な演奏,1曲で両面を贅沢に使っている
NM
New
SOLD

029740

USSR Melodiya D 018209-10 (029740)

チャイコフスキー ピアノ三重奏曲 op. 50
ドミトリー・バシキロフ(pf) イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) ミハイル・ホミツェル(vc)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,モノラル初出盤,1965年頃の録音
極めてメランコリックな弦と冷静なピアノが見事に調和している,ステレオ録音だがモノラル盤の艶と力強さは格別
NM+ / NM
New
¥ 15,000

014171

USSR Melodiya D 01730-1 (014171)

ブラームス 交響曲第2番 op. 73
クルト・ザンデルリンク(cond) レニングラードpo.
赤/金-33,FD,穴開き紙ジャケット,初出盤,1954年頃の録音
レニングラード・フィルからこれほどドイツ的な響きを引き出すとは…,伴奏指揮が多い中ロシア時代の貴重な交響曲録音,太針での再生で素晴らしい再生が可能(通常のモノラル針は厳しいかもしれない),1面冒頭細かなキズによるノイズ少々,他浅いキズ少々
NM / EX+
New
SOLD

030008

USSR Melodiya D 2936-7 (030008)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第32番 op. 111
マリア・グリンベルク(pf)
赤/金-33,FD,25cm,初出盤,1956年頃の録音
後の全集とは別録音,両面で1曲という贅沢なカッティング(かなり余白がある),浅いキズ少々だがこの盤としては望外の良コンディション
NM+ / NM
New
SOLD

030002

USSR Melodiya D 001300-1 (030002)

ボロディン フルート、オーボエと弦楽のための四重奏曲 ニ長調(1852)
グリゴリー・マダトフ(fl) ニコライ・メシコフ(ob) ミハイル・テリアン(va) スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(vc)
赤/金-78,FD,20cm 78rpm,穴あき紙ジャケット,初出盤,78回転LP
ハイドンの編曲を含んだ初期の作品,緩徐楽章が美しい,極めて貴重な録音,それにしてもなんと贅沢な演奏家の面々,モノラルカートリッジでも問題なく再生可能
NM
New
¥ 25,000

008746

USSR Melodiya CM 04177-8, 04187-8 (008746)

シューベルト 即興曲 op. 142-2,ピアノ・ソナタ第19番 D 958,21番 D 960
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青/銀,GGやや厚手プレス,2LPs見開きジャケット,ステレオ,1972年ザルツブルクでの録音
異端の21番だが後の演奏へ与えた影響は計り知れない,19番も聴き逃がせない,盤少ソリ
NM+ / NM
New
¥ 15,000

030010

USSR Melodiya C10 09397-8 (030010)

バッハ ヴィヴァルディによる4つの協奏曲 BWV 972,980,976,973
ラリ・ミカワ(pf)
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤
グルジアの女流,トビリシ音楽院出身でモスクワやレニングラードでは学ばなかった珍しいピアニスト,硬質な音が美しい,グルジア音楽集とこの盤の2枚しか録音が無い,浅いキズ少々
NM+ / NM
New
SOLD

030007

Germany Imperial ILP 109 (030007)

ショパン 練習曲 op. 10-3,英雄ポロネーズ op. 53,夜想曲第8番 op. 27-2,ラフマニノフ 前奏曲《鐘》op. 3-2,(クライスラー編) 愛の悲しみ,リスト 愛の夢第3番,ショパン 練習曲《革命》op. 10-12
クセニア・プロホロワ(pf)
黄/黒,FD,25cm,初出盤
実はモスクワでキップに師事したれっきとしたロシア系ピアニスト
NM+ / NM
New
¥ 7,000

030006

England His Masters Voice HQS 1286 (030006)

ベートーヴェン 七重奏曲 op. 20,二重奏曲第1番 ハ長調
メロス・アンサンブル・メンバー(ハーウィッツ,アロノヴィッツ,ワイル,ビールス,デ・ペイエ,サンダース,ウォーターハウス)
プラム/銀-切手ニッパー,GGやや厚手プレス,初出盤,1968年録音
L'Oiseau-lyre録音とは別の新録音
NM+
New
SOLD

029996

USA Columbia ML 4399 (029996)

プーランク 無窮動,夜想曲,《フランス組曲》,サティ 自動記述,ジムノペディ第1番,サラバンド第2番,グノシエンヌ第3番,最後から2番目の思想,太った木の人形のスケッチとからかい
フランシス・プーランク(pf)
青,FD,初出盤,1950年録音
プーランクは知られざるピアノの名手,あまり知られていないアメリカ楽旅時の録音,ベルナックとの録音も残している,多少の浅いキズ等によるチリパチノイズ等,ジャケット底破れ他多少傷み
NM / EX+
New
SOLD

029983

England Decca SXL 2184 (029983)

ワグナー 楽劇《トリスタンとイゾルデ》より〔前奏曲と愛の死,第1幕第3場〕
ビルギット・ニルソン(s) ハンス・クナッパーツブッシュ(cond) ウィーンpo.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,初出盤,1959年録音
名盤,クナのワグナー(この録音とフラグスタート、ジョージ・ロンドン盤)をステレオで残したのがDecca最大の功績,浅いキズ少々による軽ノイズ少々だがそれほど気にならない,ジャケット水濡他多少傷み,初期のいわゆるラウンド折返しジャケット
NM+ / NM
New
¥ 30,000

029977

England Columbia SAX 2462 (029977)

ワグナー 《ヴェーセンドンクの5つの歌》《トリスタンとイゾルデ》より愛の死,ブラームス 《アルト・ラプソディ》op. 53
クリスタ・ルートヴィヒ(ca) オットー・クレンペラー(cond) po.
ブルーシルバー,GG厚手プレス,1962年録音
なんと素晴らしい歌唱,ブラームスはもちろんのこと、アルトのイゾルデがかくも良いとは…
NM+
New
¥ 30,000

029975

England His Masters Voice CSD 1593 (029975)

ブラームス ヘンデルの主題による変奏曲 op. 24,シューマン 3つの幻想小曲集 op. 111,リスト ペトラルカのソネット第104番,《超絶技巧練習曲》より 夕べの調べ
モウラ・リンパニー(pf)
白-金輪,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1965年頃の録音
余り知られていない希少なCSD録音,選曲がまことに良い
NM+
New
SOLD

029974

England His Masters Voice ASD 268 (029974)

ブラームス ピアノ協奏曲第2番 op. 83
ルイス・ケントナー(pf) エイドリアン・ボールト(cond) po.
白-金輪,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1959年録音
オーディオファイルとしてはほとんど無視されているが、ケントナーの滴るようなピアニズムが見事に捉えられている,隠れた名演,ジャケット表面ラミネートほぼ剥がれ他多少傷み
NM+ / NM
New
SOLD

029971

England His Masters Voice ASD 261 (029971)

チャイコフスキー 交響曲第5番 op. 64
コンスタンチン・シルヴェストリ(cond) po.
白-金輪,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1957年録音
オーディオファイルにはお馴染みの名録音,浅いキズ少々,それほど目立たない
NM+ / NM
New
SOLD

029970

England His Masters Voice ASD 422 (029970)

ボロディン 《韃靼人の踊り》,交響曲第2番 ロ短調
ラファエル・クーベリック(cond) ウィーンpo. ウィーン楽友協会cho.
白/金輪,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1960年録音
なかなかの希少盤,ASDらしからぬ?良いジャケット,誰のイラストだろうか,多少の浅いキズによる軽めのノイズ少々,それほど目立たない,ジャケット少傷み
NM+ / NM
New
SOLD

029969

England His Masters Voice ASD 578 (029969)

プロコフィエフ 交響曲第5番 op. 100
パウル・クレツキ(cond) po.
SCニッパー,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1963年録音
この曲を代表する名演の一つ,プロコフィエフの最高傑作とも称されるがなぜかロシアでは録音に恵まれない不思議な曲
NM+ / NM
New
¥ 30,000

029963

England Columbia SCX 3568 (029963)

『フランスのハープ作品』ドビュッシー 神聖な舞曲と世俗的な舞曲,ラヴェル 序奏とアレグロ,ピエルネ 演奏会用組曲 op. 39,フォーレ 即興曲 op. 86
アニー・シャラン(hp) アンドレ・クリュイタンス(cond) パリ音楽院o. フェルナン・カラジュ(fl) アラン・ブタール(cl) ジョルジュ・テシエ,ピエール・シモン(vn) コレット・ルカン(va) ロベール・ベクス(vc)
黒/青,GG厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1965年録音
オペラ作品を除くとクリュイタンスのドビュッシー録音は意外なほど少なく、この舞曲の録音は貴重な1曲,モノラル時代にラスキーヌとも録音している,1面1B8時 浅いキズによる軽微な散発ノイズ,ほとんど気にならない
NM+ / NM
New
SOLD

029958

USA Columbia M2S 757 (029958)

『1966年カーネギーホール・リサイタル』ハイドン ピアノ・ソナタ第23番 Hob. XVI:23,シューマン 《花の曲》op. 19,スクリャービン ピアノ・ソナタ第10番 op. 70,ドビュッシー 《喜びの島》,モーツァルト ピアノ・ソナタ KV 331,ショパン 夜想曲第19番 op. 72-1,マズルカ op. 33-4,リスト 《オーベルマンの谷》
ウラディーミル・ホロヴィッツ(pf)
灰-2eye,GG厚手プレス,2LPs,見開きジャケット,初出盤,1966年カーネギーホールでの演奏会録音
NM+
New
¥ 8,000