NEW ARRIVAL一覧

030076

France (030076)

グラナドス スペイン舞曲《アンダルーサ》,ショパン 別れのワルツ,シューマン 《森の情景》より〔森の入口,予言の鳥〕,《子供のためのアルバム》より〔最初の喪失〕,フォーレ 舟唄第1番,シューベルト 楽興の時第3番,即興曲 94-2,ショパン ワルツ第7番 op. 64-2 他
ジョゼフ・ベンヴェヌーティ(pf)
白-33 TOURS,GGやや厚手プレス,モノラル,献呈手書き白ジャケット
知る人ぞ知る名ピアニストのおそらく晩年のであろうプライベート盤,数曲どうしても分からない曲がある,おそらくフランスの作曲家の作品だと思うのだが…,1面6、7B、2面1B(残念なことにフォーレ)に録音の不備と思われる高周波ノイズ,浅いキズ少々
NM+ / NM
New
¥ 50,000

030665

England His Masters Voice ASD 326 (030665)

シューベルト 交響曲第9番《グレイト》
ラファエル・クーベリック(cond) ロイヤルpo.
白/金輪,GG厚手プレス,初出盤,1958年録音
いわゆるロイヤルpo.セッション,1面1B7時キズによる数回のノイズ,2B7時 軽めのキズによる軽ノイズ
NM / NM-
New
¥ 15,000

030664

England His Masters Voice ASD 261 (030664)

チャイコフスキー 交響曲第5番 op. 64
コンスタンチン・シルヴェストリ(cond) po.
白-金輪,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1957年録音
オーディオファイルにはお馴染みの名録音,浅いキズ少々,それほど目立たない,ジャケット左下折れ他少傷み
NM+ / NM
New
¥ 20,000

030663

England Columbia SAX 2445 (030663)

プーランク 《グロリア》,オルガン協奏曲
ロザンナ・カステリ(s) モーリス・デュルフレ(org) ジョルジュ・プレートル(cond) フランス国立放送o. cho. イヴォンヌ・グヴェルネ(cho-cond)
ブルーシルバー,GG厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1961年録音
《グロリア》はプーランク監修による初録音にして決定版,オルガン協奏曲も素晴らしいハイファイ録音
NM+
New
¥ 25,000

030660

USSR Melodiya D 05134-5 (030660)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第29番《ハンマークラヴィア》op. 109
マリア・ユーディナ(pf)
赤/金-33,FD,穴開き紙ジャケット,初出盤
あまりにも素晴らしい演奏,良コンディションだが初期プレス特有のサーフェスノイズ等
NM
New
¥ 25,000

030659

USSR Melodiya C10 30703 003 (030659)

『コンプリート・レコーディングス Vol. 3』シューベルト ピアノ・ソナタ第21番,(リスト編) 海の静けさ,8つの即興曲 op. 90,142,ピアノ五重奏曲《ます》
マリア・ユーディナ(pf) ベートーヴェン四重奏団メンバー(ツィガーノフ,ボリソフスキー,シリンスキー),ウラディーミル・ホメンコ(cb)
赤-ゴシック文字,GG,3LPs組立て紙箱,大判二つ折り解説
ソナタはこのセットで初出となる
NM+
New
¥ 25,000

028776

USSR Melodiya M10 40029-30 (028776)

『ベートーヴェン録音集 Vol. 5』《エロイカ変奏曲》op. 35,ヴァイオリン・ソナタ第6番 op. 30-1,《森のおとめ》による12の変奏曲
マリア・ユーディナ(pf) マリナ・コゾルポワ(vn)
ピンク,GGやや厚手プレス,モノラル,1950年、61年録音
再発が多いシリーズだが第5集は全て貴重な初出の音源,コゾルポワとの共演は聴き逃せない,演奏もユーディナらしく実に良い
NM+
New
¥ 20,000

030657

USSR Melodiya M10 40021-22 (030657)

『ベートーヴェン録音集 Vol. 1』ピアノ協奏曲第4番 op. 58,合唱幻想曲 op. 80
マリア・ユーディナ(pf) クルト・ザンデルリンク(cond) レニングラードpo. セルゲイ・ゴルチャコフ(cond) USSR放送so.
ピンク,GGやや厚手プレス,モノラル,初出盤,1947年、48年録音
素晴らしい演奏,貴重な協奏曲録音,初出の音源,1面軽微なビニル焼け,それほどノイズには出ない,ジャケット少傷み
NM+ / NM
New
SOLD

030656

USSR Melodiya CM 02297-8 (030656)

ストラヴィンスキー 2台のピアノのための協奏曲,バルトーク 2台のピアノと打楽器のためのソナタ
マリア・ユーディナ,ヴィクトル・デレフヤンコ(pf) ヴァレンチン・スネギレフ,ルスラン・ニクリン(perc)
青,GG厚手プレス,ステレオ初出盤の一つ,1963年録音
切れ味鋭い名演,考えてみたら作曲されて20年余りしかたっていない時期の録音
NM+
New
¥ 12,000

030655

USSR Melodiya D 027239-40 (030655)

ムソルグスキー 組曲《展覧会の絵》,《ボリス・ゴドゥノフ》からの3つの小品
マリア・ユーディナ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤の一つ
これは名演,ユーディナのスタイルにこれほど合っている曲もなかなか無い,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
New
¥ 20,000

030474

USSR Melodiya D 07749-50 (030474)

バッハ ピアノ協奏曲第1番 BWV 1052,2台のピアノのための協奏曲 BWV 1064
スヴャトスラフ・リヒテル,アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) クルト・ザンデルリンク,ルドルフ・バルシャイ(cond) モスクワco. 他
水色-聖火,FD,初出盤の一つ,1955年、59年録音
ザンデルリンクとの重厚な1番、溌剌とした2台ピアノ、いずれの演奏も名演,リヒテルはどちらが自分の演奏かわからないと書いていたが、あまりにも違うように思うが…,ジャケット破れ他傷み
NM
New
¥ 12,000

030654

USA London CSA 2205 (CS 6114-15) (030654)

ブルックナー 交響曲第5番,ワグナー 《神々の黄昏》より ラインへの旅,葬送行進曲
ハンス・クナッパーツブッシュ(cond) ウィーンpo.
ラージロンドン,中ミゾ,GG厚手プレス,イギリスDeccaプレス,2LPsブルーバック箱,ステレオ初出盤,1956年録音
名演,唯一のステレオ録音のブルックナー,SXL未発売,かなりの良コンディション,ワグナーはSXLの《ワルキューレ》のものと同一,箱背少傷み
NM+
New
¥ 120,000

030653

France La Voix de Son Maitre FALP 544 (030653)

ブラームス 交響曲第4番 op. 98
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ベルリンpo.
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,棒スピン厚紙ジャケット,フランス初出盤,1948年録音
名演,1つ前の番号の3番にはフラット盤があるが、4番にはフラット盤は無いであろうというのが衆目の一致するところ,浅いキズ少々
NM
New
¥ 100,000

030652

France La Voix de Son Maitre FALP 543 (030652)

ブラームス 交響曲第3番 op. 90
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ベルリンpo.
銀文字SCニッパー,FD,棒スピンボードジャケット,1949年録音
銀文字フラット盤は実はかなり希少,浅いキズ少々だが良コンディション,レーベル、ジャケット裏に書込み,ジャケット棒傷み他多少の傷み
NM
New
¥ 70,000

030650

France Columbia SAXF 231 (030650)

ラヴェル 『管弦楽曲集 Vol. 1』ボレロ,《スペイン狂詩曲》,ラ・ヴァルス
アンドレ・クリュイタンス(cond) パリ音楽院o.
紺/銀-stéréo,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット,フランス初出盤,
名盤,多少の浅いキズ、軽微なプレスミス凸少々,2面再生時少ソリ,それほどノイズは出ない
NM / NM-
New
¥ 30,000

030649

France Columbia SAXF 123 (030649)

ベルリオーズ 《幻想交響曲》op. 14
アンドレ・クリュイタンス(cond) po.
紺/銀-stéréo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1958年ロンドン録音
クリュイタンスの最難関盤,イギリスSAX未発売(33CXのみ発売),全体に浅いキズ軽めのキズ多い,それなりのノイズは出るものの、見た目に反してなぜか目立つノイズはあまり無く、思いの外楽しめる
NM / EX+
New
SOLD

030647

France La Voix de Son Maitre ASDF 666 (030647)

ベートーヴェン 交響曲第7番 op. 92,《エグモント》序曲 op. 84
アンドレ・クリュイタンス(cond) ベルリンpo.
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,棒スピン厚紙ジャケット,1960年録音
番号変え後の第2版だが、音の良さは充分味わえる,ごく浅いキズ少々,ほとんど音に影響しない
NM+ / NM
New
¥ 25,000

030597

France Vogue CLD 714 (030597)

A. バルテヴィアン 組曲《夢うつつ》
アラ・バルテヴィアン(cond) コンセール・コロンヌo. マキシミリアン・ロック(vn) ジャック・カスタニエ(fl) ミシェル・マルケジーニ(vc) ラファエル・ボーフォール(pf)
ピンク/白,GGやや厚手プレス,ステレオ
アルメニア系作曲家,平易だがアルメニアの味わい
NM
New
¥ 5,000

030506

France La Voix de Son Maitre FBLP 1012 (030506)

ストラヴィンスキー 《ミサ曲》
イーゴリ・ストラヴィンスキー(cond) 男性&少年cho. 木管Ens. ウォレン・フォーリー(cho-cond)
銀文字SCニッパー,FD,25cm,フランス初出盤,1950年RCA録音
知る人ぞ知る名曲,A. ゴルアが解説を書いている(RCA盤の解説はロバート・クラフト),ジャケットシール剥がし跡
NM+ / NM
New
¥ 12,000

030480

France Le Chant du Monde LDX-A 8027 (030480)

フランク 交響曲 ニ短調
ロジェ・デゾミエール(cond) パリ音楽院o.
黄/茶,FD,初出盤,1951年録音
不世出の《ペレアス》を残した指揮者による知る人ぞ知る名演,数年後に交通事故によって再起不能となってしまった,色々なジャケットがあるが、この写真ジャケットは秀逸,浅いキズ少々,ジャケット少破れ他多少傷み
NM
New
¥ 12,000

030479

France Polydor LP 540003 (030479)

H. ソーゲ バレエ《旅芸人》
アンリ・ソーゲ(cond) コンセール・ラムルーo.
灰/黒,KFD,見開きジャケット,大判二つ折り解説,初出盤,1948年録音
ソーゲの代表作の一つ,作曲者自身による初録音,テープ録音ではないだろうか,多少の浅いキズ,ジャケット底テープ外れ
NM / NM-
New
¥ 12,000

030644

Switzerland 33-314 (030644)

『ロンポンのこだま』J. ボヴェ 《クリスマスの物語》,4つの《夢》
フランソワーズ・ペレ(fl) ジャンヌ・ボヴェ(pf, recit)
緑/銀,FD,17cm 33rpm,モノラル,1969年頃ベルン放送録音
重箱の隅的『ロンポンのこだま』,珍しいフルーティスト
NM+
New
SOLD

030643

Switzerland 33-363 (030643)

『ロンポンのこだま─中世の音楽』M. プレトリウス 舞曲,P. セトロン かつてなき心地よさ,A. ド・ラ・アル 恋の告解,G. ルーデル 日々の長さ,C. ミュセ 侯爵閣下、私は生きてきた, ミューズの声を聞きたい,O. ヴォルケンシュタイン カノン,G. バンショワ さようなら、さようなら
シモーヌ・レーヴ=ガネバン(s) カトリーヌ・ピゲ(rec, crum-hr) リュト・ビュッセ(virginal, cymb) エリク・クール(viele, viole)
青/銀,FD,17cm 33rpm,モノラル,1970年ベルン放送録音
重箱の隅的『ロンポンのこだま』,いわゆるルネサンス・アンサンブルもの
NM
New
SOLD

030642

Switzerland 30-196 (030642)

『ロンポンのこだま 1』W. F. バッハ ラメント,バッハ(ジロティ編) オルガン前奏曲,ヴィヴァルディ(I. フィリップ編) 協奏曲,バッハ 2つの小フーガ,6つの小前奏曲,W. F. バッハのための6つの前奏曲,4つの小前奏曲
ジャンヌ・ボヴェ(pf)
黄/黒,GGやや厚手プレス,モノラル,ベルン放送録音
素晴らしい演奏,レーベルにボヴェの献辞とサイン
NM+
New
SOLD

030641

France BAM 5093 (030641)

サティ 3つのグノシエンヌ,《星たちの息子》,逃げ出したくなる歌,3つのジムノペディ,オジーヴ第1番,4番,薔薇十字団のファンファーレ,《スポーツと気晴らし》
ジャン=ジョエル・バルビエ(pf)
青/銀,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1964年頃の録音
サティの泰斗による初のサティ録音,ステレオ初出盤はなかなか希少,1970年頃に追加4枚分を録音して全集となった,実はシャルラン録音,ごく浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
New
¥ 15,000

030636

France Columbia SAXF 836 (030636)

ラヴェル ピアノ協奏曲,左手のための協奏曲
サンソン・フランソワ(pf) アンドレ・クリュイタンス(cond) パリ音楽院o.
紺/銀-Stéréo,GG厚手盤,棒スピンボードジャケット,フランスステレオ第2版
初期ステレオ盤だが100番代が初出,とはいえSAXFの録音の素晴らしさは存分に味わえる,左手冒頭3回ほどの軽めのノイズ,他ごく浅いキズ少々,ほとんど音に影響しない
NM+ / NM-
New
¥ 30,000

030628

France Columbia FCX 651 (030628)

『スペインの音楽』アルベニス エスパーニャ,グラナドス コンサート・アレグロ,モンポウ 《歌と踊り》(全8曲)
アルド・チッコリーニ(pf)
紺/銀,FD,棒スピンボードジャケット,解説欠け
素晴らしい演奏とジャケット,多少の浅いキズ,ジャケット少汚れ,天地破れ補修
NM / NM-
New
¥ 70,000

030626

England Concert Hall SMSA 2239 (030626)

ベートーヴェン 交響曲第6番《田園》op. 68
パウル・クレツキ(cond) パリo.
エンジ/銀,GG厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1962年頃の録音
チェコフィルとはまた違った味わい,パリ管とのベートーヴェンはこの1曲だけだった,ジャケット裏少シミ等
NM+
New
¥ 7,000

030625

England Felsted SDL 86044 (030625)

G. サンス パヴァーヌ,F. ソル メヌエット,F. タレルガ 2つのマズルカ,E. プジョル ロマンチストと熊蜂,J. マラツ スペインのセレナーデ,グラナドス スペイン舞曲第5番,アルベニス アストゥリアス
アントニオ・フランシスコ・セラ(g)
オレンジ/銀,FD,25cm,1957年頃の録音
どちらかというとフラメンコギターで知られる
NM+
New
¥ 6,000

030624

England Decca LXT 5293 (030624)

モーツァルト ピアノと木管のための五重奏曲 KV 452,《ケーゲルシュタット・トリオ》KV 498
ワルター・パンホーファー(pf) ウィーン八重奏団メンバー(A. ボスコフスキー,カウツキー,ヴェルバ,パンペルル,W. ボスコフスキー)
銀文字,外ミゾ,FD,モノラル初出盤,1956年録音
イギリスでは初期ステレオ未発売(数年後にLondon CSで発売)
NM+
New
¥ 9,000

030621

England His Masters Voice BLP 1053 (030621)

『オペラ・デュエット集』《運命の力》《ドン・カルロ》《真珠採り》《ラ・ボエーム》《オテロ》より
ユッシ・ビョルリンク(t) ロバート・メリル(br) エミール・マルコフ(bs) レナート・チェリーニ(cond) RCAビクターo.
金文字SCニッパー,FD,25cm,モノラル,RCA録音,イギリス初出盤,1950年、51年録音
名人芸
NM+ / NM
New
¥ 9,000

030629

Holland Telefunken LT 6588 (030629)

ヴィヴァルディ オーボエ・ソナタ ハ短調,バッハ アダージョ ニ短調,W. d. フェッシュ 2つのオーボエ・ソナタ イ長調,ホ短調,J. B. ルイエ アリアとジーグ,サント・ラピス オーボエ・ソナタ ホ短調
ハーコン・ストーティン(ob) アルベルト・デ・クラーク(org)
紫/金,FD,上開きジャケット,1957年頃の録音
おそらくオランダのみでの発売,2面1B 浅いキズ少々だがほとんど音に影響しない,ジャケット少シミ
NM
New
¥ 20,000

030620

Spain Ensayo ENY 14, 25 (030620)

ドビュッシー 弦楽四重奏曲,チェロ・ソナタ/ラヴェル 弦楽四重奏曲,序奏とアレグロ
パレナン四重奏団(パレナン,シャルパンティエ,マルトン,ペナスー),マルコ・スカノ(vc) ダリオ・ゴメス(pf) ジゼル・エルベルト(hp) サルヴァドール・グラタコス(fl) フリオ・パニェラ(cl) 他
エンジ/銀,GG厚手プレス,ステレオ,2LPs 分冊,初出盤,1968年頃の録音
魅惑のスペイン録音,四重奏は言わずもがな、序奏とアレグロの見事さといったら…,なかなか2枚は揃わない,ジャケット多少の傷み
NM+
New
SOLD

030617

East Germany Lied der Zeit LPM 1006 (030617)

シューベルト 『歌曲集』水の上にて歌う,月に,夜と夢,アヴェ・マリア,君こそわが想い,ます,笑いと涙,野ばら,乙女
ソーニャ・シェーナー(s) フェリクス・シュレーダー(pf)
白/青,FD,25cm,上見開きジャケット
オペレッタで活躍したシェーナーだがシューベルトがまた良い,ジャケットに《岩の上の羊飼い》と表記されているが(ご丁寧にクラリネットまで)残念ながら収録されていない,浅いキズ少々,自ジャケット多少傷み
NM
New
¥ 12,000

030612

USSR Melodiya D 06443-4 (030612)

ベートーヴェン 交響曲第3番《英雄》op. 55
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ウィーンpo.
水色-聖火,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤,サンプルスタンプ
ウラニアだALPだ別録だと喧しい盤,しかしこれを聴いてALPと同一録音だとたちどころに分かる人はいないだろう,つまりそれほどMeldiyaの音になっているのだが、真相はいかに?,多少のスリキズ等,それほど目立たない
NM
New
¥ 50,000

030606

USSR Melodiya C10 16323 004 (030606)

マルチェルロ 6つのチェロと通奏低音のためのソナタ〔第1番 ヘ長調,2番 ホ短調,3番 イ短調,4番 ト短調,5番 ハ長調,6番 ト長調〕
レフ・エフグラフォフ(vc) アレクサンドル・バフチェフ(cemb) アレクサンドル・ルーディン(vc)
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,1980年録音
ルーディンが地味に通奏低音を弾いているのが面白い
NM+
New
¥ 6,000

030602

USSR Melodiya D 18513-4 (030602)

B. アサフィエフ ギター協奏曲(1939),S. L. ヴァイス 組曲 イ長調
レフ・アンドロノフ(g) ヴィクトル・フェドトフ(cond) レニングラードpo. cEns.
ピンク-中抜き文字,GG厚手プレス,25cm,モノラル,穴開き紙ジャケット,1965年頃の録音
アサフィエフの作品は初めて聴く希少曲,アランフェス協奏曲よりも早く作曲されたようだが他に録音はあるのだろうか? ロマン色豊かで現代曲ではまったく無い,ジャケット外周テープ補修
NM+
New
¥ 8,000

030601

USSR Melodiya M10 45851 002 (030601)

E. バグダサリャン 狂詩曲,E. ミルゾヤン 間奏曲と無窮動,(アルメニア民謡,カブリエリヤン編)あんずの木,コミタス(アスラマジャン編) 鶴,(アルメニア民謡,ドルハニヤン編)愛しい人,ハチャトリアン 詩曲,F. v. ヴェチェイ 悲しきワルツ,L. タウンゼント(クライスラー編) 蓮の国,プロコフィエフ(ハイフェッツ編) 《3つのオレンジへの恋》の行進曲
アコプ・バルダニャン(vn) ヴァガン・アイヴァジャン(cond) アルメニア国立so. イリーナ・コスタニャン(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,モノラル,1958年~69年録音
このようなヴァイオリニストがいたソ連の奥深さ,おそらくガブリエリヤンを継ぐべき才能だったのであろうが、若くして亡くなってしまった,アルメニア放送の音源を集めた唯一のレコード
NM+
New
¥ 20,000

030605

Czech Panton 81100249-50 (030605)

O. タクタキシヴィリ ヴァイオリン協奏曲,A. エシュパイ ヴァイオリン協奏曲第2番,E. M. ミルゾヤン 弦楽四重奏曲,プロコフィエフ 弦楽四重奏曲第2番 op. 92
リアナ・イサカーゼ,ズデニェク・ブロジュ(vn) ミロシュ・コンヴァリンカ(cond) チェコスロヴァキア放送so. ターリヒ四重奏団(メッシエレウ,クヴァピル,ターリヒ,ラッタイ),プラジャーク四重奏団(レメシュ,ホレク,クルソン,プラジャーク)
緑/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ,2LPs見開きジャケット,1981年、82年プラハ録音
なんといってもイサカーゼのタクタキシヴィリが貴重だが、エシュパイも他にグラッチの録音くらいしか無い,さらにはターリヒとプラジャークの録音も貴重という、ある意味名盤
NM+
New
¥ 15,000

023571

East Germany Eterna 826068 (023571)

モーツァルト 2つの弦楽五重奏曲 KV 406,516
ウルブリヒ四重奏団(ウルブリヒ,ビューロウ,ツィンドラー,ディルナー),ヨアヒム・ウルブリヒト(va)
黒,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1967年録音
ステレオ期の名盤,エーベルハルト・リヒターによるEternaステレオ録音の到達点,ごく浅いキズ少々,ほとんど音に影響しない,ジャケット上部剥がれ補修
NM+ / NM
New
¥ 45,000

022468

Germany Eterna 826069 (022468)

モーツァルト 2つの弦楽五重奏曲 KV 515,614
ウルブリヒ四重奏団(ウルブリヒ,ビューロウ,ツィンドラー,ディルナー),ヨアヒム・ウルブリヒト(va)
黒,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1967年録音
ステレオ期の名盤,エーベルハルト・リヒターによるEternaステレオ録音の到達点,2面1B7時 軽めのキズによる軽微なノイズ少々
NM+ / NM
New
SOLD

030592

USSR Melodiya D 09083-4 (030592)

ベートーヴェン 交響曲第4番 op. 60
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ベルリンpo.
ピンク-聖火,GG重量プレス,Gost-61,穴あき紙ジャケット,初出盤(前半),1943年録音
1、2楽章が演奏会録音のいわゆるハイブリッド盤,後半は放送録音,プリ・メロディア盤で全楽章演奏会録音盤は存在しない,実はこちらのハイブリッド盤もかなり貴重,盤かなりの良コンディション,ジャケット破れ他やや傷み
NM
New
¥ 100,000

030593

USSR Melodiya M10 40025-6 (030593)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第16番 op. 31-1,22番 op. 54,32番 op. 111
マリア・ユーディナ(pf)
ピンク,GGやや厚手プレス,モノラル,一部初出盤,1951年、61年、58年録音
16番、32番は初出の音源,5枚の中でも特に希少な1枚
NM+
New
SOLD

030589

USSR Melodiya D 020183-4 (030589)

ショパン 夜想曲第3番 op. 9-3,18番 op. 62-2,舟歌,即興曲第3番 op. 51,子守歌 op. 57,ドビュッシー 《前奏曲集》第1巻より〔デルフィの舞姫たち,音と香りは夕暮れの大気に漂う,アナカプリの丘,とだえたセレナード〕
ゲンリヒ・ネイガウス(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,1948~53年録音
ああなんと素晴らしい…棺桶に入れてほしい1枚(もちろんしませんが),ごく浅いキズ少々,ジャケットわずかな傷み
NM+ / NM
New
SOLD