NEW ARRIVAL一覧

030446

East Germany Eterna 820713 (030446)

ヘンデル 《9つのドイツ・アリア集》〔来るべき日々の空しい憂いも,きらめき揺れ動く波の輝きは,かわいい矢車草の花,快い静けさ、安らぎの泉,魂よ、神をほめたたえて歌え,私の魂は見ながらにして聴く, 暗闇の墓穴から来た汝ら,心地よい茂みの中,燃え立つようなばら、大地の飾り〕
アデーレ・シュトルテ(s) カール・ズスケ(vn) ハンス・ヴェルナー=ヴェツィヒ(ob) マンフレート・フリードリヒ(fl) ペーター・クルク(vc) ヴォルフラム・イヴァー(cemb)
黒,GG厚手プレス,キリル文字レーベル,モノラル初出盤,1967年録音
ズスケをオブリガートにする贅沢,最小の文字で構成した写真ジャケットの名作(その点同じシュトルテのバッハのカンタータは字を詰め込んでいてもう一つ),ジャケット裏のタイポグラフィも見事
NM+ / NM
New
SOLD

030445

East Germany Eterna 825755 (030445)

バッハ 2つのカンタータ BWV 199《わが心は血の海に漂う》,209《悲しみのいかなるかを知らず》
アデーレ・シュトルテ(s) ゲルハルト・ボッセ(cond) ゲヴァントハウス・バッハo. 他
黒,GG厚手プレス,長体ステレオロゴジャケット,キリル文字レーベル,初出盤,1968年録音
シュトルテはもちろんのことボッセの指揮がまことに良い
NM+
New
¥ 15,000

030444

Yugoslavia Jugoton LSY 66243 (030444)

バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番 BWV 1002,F. ルホトカ セレナーデ,ラヴェル ツィガーヌ,F. クレジュマ スケルツィーノ
タマラ・スミルノヴァ=シャイファル(vn) ミラ・フリース=シマトヴィッチ(pf)
黒/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ,1985年頃の録音
なかなか油断ならぬバッハ,浅学にも知らなかったがシベリア出身でモスクワの中央音楽学校で学び、後ザグレブに移住したとのこと,モスクワではチュガエワに師事していたことからロシア楽派と言ってよいのでは,1面4、5B7時 細かなキズ他多少の浅いキズ軽めのキズ
NM / EX+
New
¥ 7,000

030443

Yugoslavia Gallus LP 59 (030443)

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 op. 61
デヤン・ブラヴニツァール(vn) サモ・フバード(cond) リュブリヤナ放送o.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,3LPs分冊,初出盤
あまり知られていないがモスクワでオイストラフに師事したこともあり、なかなか本格派の演奏,ジャケット一部剥がれ着色他傷み
NM+
New
¥ 8,000

030420

France Decca 215967 (030420)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番《悲愴》op. 13,ショパン 幻想曲 op. 49,リスト ハンガリー狂詩曲第12番
スタニスラフ・ニージェルスキ(pf)
ピンク/黒,GG厚手プレス,初出盤,1960年頃の録音
かなり個性的な演奏だが実に音楽的,録音も鮮烈,ニージェルスキ御用達のガヴォーピアノの音が眼前に拡がる,Ediciで再発されているが音がまるで違う,多少の浅いキズだがほとんど音に影響しない
NM
New
¥ 30,000

030416

France Columbia FCX 404 (030416)

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 op. 77
レオニード・コーガン(vn) シャルル・ブリュック(cond) パリ音楽院o.
紺/銀,FD,モノラル,初出盤,1956年パリ録音
高額のステレオ盤ももちろん良いのだけど、このブリュック盤もなかなか油断ならない
NM
New
¥ 30,000

030414

France Mondiophonie MSA 7003 A (030414)

マスネ 歌劇《ウェルテル》(ハイライト)
リタ・ゴール(ms) マディ・メスプレ(s) アルベール・ランス,ロベール・アンドレオッジ(t) ガブリエル・バッキエ,ジャック・マール,ジュリアン・ジョヴァネッティ(br) ジェシュ・エチェヴェリー(cond) ORTF o. cho.
赤/白,GG厚手プレス,ステレオ,見開きアルバムジャケット,1964年録音
全曲録音からの抜粋,切々としたリタ・ゴールの「涙は胸にあふれ」
NM / NM-
New
¥ 6,000

027427

Holland Telefunken LT 6611 (027427)

バッハ 3つのフルート・ソナタ BWV 1030,1034,1033
フーベルト・バルワザ(fl) グスタフ・レオンハルト(cemb) ヨハン・デ・ノベル(vc)
紫/金-V字,FD,ドイツプレス
ああなんと素晴らしい,木管フルートを使用していたコンセルトヘボウの首席による知る人ぞ知る名演,モノラルハイファイと言える見事な録音,BWV 1034ミゾ荒れによるノイズ(特に強奏部分),カートリッジを選べば多少軽減される
NM / EX-
New
SOLD

030419

England Decca LXT 2698 (030419)

モーツァルト クラリネット五重奏曲 KV 581
アントワーヌ・ド・バヴィエ(cl) イタリア四重奏団(ボルチアーニ,ペグレッフィ,ファルッリ,ロッシ)
金文字,内ミゾ,FD,初出盤
名演の誉れ高い,浅いキズ少々,ジャケット少書込み他若干の傷み
NM+ / NM
New
¥ 18,000

030250

USA Westminster XWN 18398 (030250)

ドヴォルザーク ピアノ三重奏曲第4番《ドゥムキー》,2番 op. 26
ジャン・フルニエ(vn) アントニオ・ヤニグロ(vc) パウル・バドゥラ=スコダ(pf)
紺/銀,GG厚手プレス,初出盤,1956年録音
色々と意外な取り合わせだがなかなか聴かせる,良コンディション
NM+
New
¥ 10,000

030439

USSR Melodiya C10 21417 003 (030439)

L. プリゴジン ピアノ・ソナタ,弦楽四重奏曲第2番,室内カンタータ《太陽と石》(M. アレチコーヴィチ詩)
グリゴリー・コルチマール(pf) レニングラードpo. 四重奏団(A. リヒテル,V. リスニャク,Y. アニケーエフ,チェルナディエフ),ウラディーミル・アリトシュレル(cond) キラ・ゲラシモワ(ms) オリガ・チェルニャディエワ(fl)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1983年、84年録音
コルチマールはV. クンデにピアノ師事したレニングラード派,室内カンタータもピアノと弦楽四重奏が中心
NM+
New
¥ 7,000

030438

USSR Melodiya C10 21281 003 (030438)

ベートーヴェン 32の変奏曲 WoO 80,ピアノ・ソナタ第26番《告別》op. 81a,A. カシヤノフ 前奏曲第1番,チャイコフスキー 《四季》op. 37bisより〔1月 炉端にて,11月 トロイカ〕,ショパン バラード第4番
ベルタ・マランツ(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1984年録音
伝説の名伯楽マランツ唯一の録音,晩年に至るまで演奏活動も行っていたという,盤ややソリ
NM+ / NM (NM-)
New
¥ 15,000

030436

USSR Melodiya C10 18265-6 (030436)

バッハ フランス風序曲 BWV 831,前奏曲とフーガ第10番 BWV 879,半音階的幻想曲とフーガ BWV 903
アナイト・ネルセシアン(pf)
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1982年録音
ニコラーエワから続く伝統のライプツィヒ・バッハ・コンクール覇者,ジャケット少キズ他若干の傷み
NM+ / NM
New
¥ 30,000

030435

USSR Melodiya C10 22015 001 (030435)

ストラヴィンスキー ピアノ・ソナタ,タンゴ,ラグタイム,《ペトルーシュカ》からの3楽章
ボリス・ペトルシャンスキー(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1982年、84年録音
ネイガウス最後の弟子の一人,今だ現役のペトルシャンスキーのLP録音は少ない
NM
New
¥ 7,000

030432

USSR Melodiya D 05098-9 (030432)

シューマン 《交響的練習曲》op. 13,バッハ(ブゾーニ編) 前奏曲とフーガ BWV 532,スカルラッティ 2つのソナタ L. 104,413,ラヴェル トッカータ,グラナドス スペイン舞曲第10番
マリア・グリンベルク(pf)
水色-CCCP,FD,初出レーベルの一つ,穴あき紙ジャケット
これは名演,浅いキズ少々,ジャケット破れ他少傷み
NM
New
SOLD

030431

USSR Melodiya D 012927-8 (030431)

シューマン 《子供のためのアルバム》op. 68 より28曲
カルロ・ゼッキ(pf)
黄-Accord,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤の一つ,1963年ロシア録音
素晴らしい演奏,なぜかこの初版の方が音が良いので困ってしまう
NM+ / NM
New
SOLD

030430

USSR Melodiya D 07997-8 (030430)

モーツァルト ホルン五重奏曲 KV 407,シューマン 4つのホルンのためのコンツェルトシュトゥック op. 86
ヤコフ・シャピロ(hr) ベートーヴェン四重奏団メンバー〔ツィガーノフ,ボリソフスキー,シリンスキー〕,ミハイル・テリアン(va) ボリス・アファナシェフ,エフゲニー・スタロジロフ,S. クリフネツキー(hr) アレクサンドル・ガウク(cond) USSR放送so.
水色-聖火,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤の一つ,1960年頃の録音
お歴々によるたっぷりのモーツァルトとモスクワのホルンの名手を一同に会したシューマンという名盤
NM
New
¥ 12,000

030429

USSR Melodiya D 6779-80 (030429)

M. スタロカドムスキー 陽気な旅人たち,(ロシア民謡)岩の上で,チャイコフスキー 私の庭 op. 54-4,《子供のアルバム》op. 39より〔木の兵隊の行進,フランスの古い歌,ひばりの歌,お人形の病気,新しいお人形〕,A. グレチャニノフ 子守歌,リャードフ グレンキ,M. モロゾフ クリケットについて,Z. レヴィナ チクタク,グリンカ ポルカ,シューマン 《子供のためのアルバム》より 勇敢な騎士 op. 68-8
グリゴリー・ヴィノグラードフ(t) o. 児童cho. (pf)伴奏,ヤコフ・フリエール(pf) ヴィクトリア・イワノワ(s) (pf)伴奏,o.,ガリーナ・ミエセロヴァ(pf)
黄-Accord,GG厚手プレス,25cm,穴あき紙ジャケット,初出盤の一つ
学校教育用オムニバスレコード,だがミエセロワの短い1曲はこの盤のみ収録という重箱の隅盤,フリエールはおそらく全曲からの抜粋,ヴィノグラードフは録音が多く調べきれず…
NM
New
¥ 8,000

030425

USSR Melodiya D 00921-2 (030425)

E. ジンバリスト 《金鶏》の主題による演奏会用幻想曲,クライスラー コレルリの主題による変奏曲〔タルティーニの様式による〕,ブラームス ハンガリー舞曲第1番
イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) アブラム・マカロフ(pf)
赤/金-78,FD,20cm 78rpmLP,穴あき紙ジャケット,1949年録音
《金鶏》幻想曲の決定的名演(独自調べ),78rpmLPのみでの発売,もちろん太針での再生がおすすめ
NM
New
¥ 40,000

030423

USSR Melodiya D 001302-3 (030423)

バッハ 2つのヴァイオリンのためのトリオ・ソナタ BWV 1036
ガリーナ・バリノワ,ラファイル・ソボレフスキー(vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc) タチアナ・ニコラーエワ(pf)
赤/金-78,FD,20cm 78rpm,78回転LP,穴あき紙ジャケット,1952年頃の録音
素晴らしい演奏,ロストロポーヴィチもバリノワの前では神妙に通奏低音を弾く,後に33回転盤でも発売されるが、78回転盤の音の鮮度は抜群,太針再生が望ましい
NM
New
¥ 20,000

030405

Czech Supraphon 1112271-72 (030405)

ヒンデミット 『ヴィオラ作品集』ヴィオラ・ソナタ(1939),無伴奏ヴィオラ・ソナタ op. 25-1,ヴィオラ・ソナタ op. 11-4,瞑想曲,無伴奏ヴィオラ・ソナタ op. 11-5
カレル・シュペリーナ(va) カレル・フリースル(pf) ヨゼフ・コドウセク(va) ヤン・ノヴォトニー(pf)
青/銀,GGやや厚手プレス,2LPs見開きジャケット,初出盤,1976年録音
いずれの作品も名作だが瞑想曲が美しい,カシュカシアンの全集が出るまでは(もちろんその後も)貴重な作品集だった,コドウセクはヴラフ四重奏団の元ヴィオラ奏者
NM
New
¥ 9,000

030390

East Germany Eterna 825655-7 (030390)

ベートーヴェン 6つの弦楽四重奏曲 op. 18
ゲヴァントハウス四重奏団(ボッセ,ズスケ,ハルマン,エルベン)
黒/銀,GG厚手プレス,長体ステレオロゴジャケット,3LPs 分冊
ボッセ、ズスケ師弟による見事な演奏,ズスケ四重奏団の精緻に比してゆったりと構えた名演,初回のEternaベートーヴェン全集所収(2回目はボロディン四重奏団のMelodiya録音、3回目がズスケ四重奏団だった),6面他浅いキズによる軽微なノイズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
New
¥ 45,000

030389

East Germany Eterna 826068 (030389)

モーツァルト 弦楽五重奏曲 KV 406,516
ウルブリヒ四重奏団(ウルブリヒ,ビューロウ,ツィンドラー,ディルナー),ヨアヒム・ウルブリヒト(va)
黒,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1967年録音
ステレオ期を代表する名演,エーベルハルト・リヒターによるEternaステレオ録音の到達点,ジャケット少汚れ等
NM+
New
SOLD

030387

Spain La Voz de su Amo ASDL 935 (030387)

『古典ギター曲集』作者不詳 愛のロマンス,F. タレルガ アルハンブラの思い出,J. マラツ スペインのセレナーデ,M. トローバ アレグレット,F. タレルガ 夢,アラビア風奇想曲,E. プホル 熊蜂,F. タレルガ 前奏曲《涙》,アルベニス アストゥリアス,F. タレルガ 朝の歌
ホセ・マヌエル・アルダナ(g)
青/銀,GGやや厚手プレス,2版レーベル,1967年頃の録音
デビュー録音,多少の浅いキズ,ジャケット汚れ他多少傷み
NM / NM-
New
¥ 5,000

030386

Spain Philips 843168 PY (030386)

『スペインの大地』G. タラーゴ ペテネラ形式の幻想曲,(G. タラーゴ編)ムルシアーナ,エストレメーニャ,ガリシアの古謡,アレグリアスとブレリーアス,G. タラーゴ クチレロスの地,(G. タラーゴ編)モンタニェーラ,カラ・モンジョイ,アンダルシアのリズム,アンソ渓谷にて
レナータ・タラーゴ(g)
青/銀,GGやや厚手プレス,初出盤,1967年頃の録音
父グラシアノ・タラーゴの作品集,浅いキズ少々,ジャケット汚れ他多少傷み
NM
New
SOLD

030383

Switzerland His Masters Voice 3E 053-33622 (030383)

『チェロとオルガンによる小品集』バッハ アンダンテ,ヘンデル 《エジプト王妃ベレニーチェ》より ラルゲット,D. ダラ・ベッラ チェロ・ソナタ,タルティーニ アダージョ・カンタービレ,グルック レント,N. ポルポラ アリア,モーツァルト アダージョ,G. B. グラツィオーリ チェロ・ソナタ,ブルックナー 《テ・デウム》より 祈り,J. ラインベルガー 夕べの歌,G. ゴルテルマン カンティレーナ,レーガー ロマンス,マルティヌー アラベスク
ユリウス・ベッキ(vc) ハンス・フォーレンワイダー(org)
赤/黒-小切手ニッパー,GG厚手プレス,ステレオ,2版レーベル
実は2度目となる小品集,2版レーベルだが立派なプレス,ジャケットラミネート剥がれ等多少傷み
NM+ / NM
New
¥ 20,000

030380

USA Westminster WMS 1009 (030380)

モーツァルト 『変奏曲全集』アレグレットによる6つの変奏曲 KV 54,《子羊のように》による8つの変奏曲 KV 460,《わがいとしのアドーネ》による6つの変奏曲 KV 180,《きらきら星変奏曲》KV 265,《私はランドール》による12の変奏曲 KV 354,《われら勝てり》による8つの変奏曲 KV 24,《リゾンは森で眠っていた》による9つの変奏曲 KV 264,《女ほどすてきなものはない》による8つの変奏曲 KV 613,フィッシャーのメヌエットによる12の変奏曲 KV 179,《愛の神》による8つの変奏曲 KV 352,クラリネット五重奏曲による6つの変奏曲 KV Anh. 137,アレグレットの主題による12の変奏曲 KV 500,《主に幸いあれ》による6つの変奏曲 KV 398,デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 KV 573,《ヴィレム・ヴァン・ナッサウ》による7つの変奏曲 KV 25,《きれいなフランソワーズ》による12の変奏曲 KV 353
レーヌ・ジャノーリ(pf)
黒-青バンド,GG厚手プレス,ステレオ,見開きジャケット,初出盤,
これは名演,見た目に騙されてはいけない名全集,どうやらモノラル発売はなかったようだ,6面軽めキズ少々,他浅いキズ軽めのキズ、軽いプレスミス凸少々
NM+ / NM-
New
¥ 12,000

030378

England PYE GSGC 14028 (030378)

チャイコフスキー 交響曲第4番 op. 36
ジョン・バルビローリ(cond) ハレo.
黒/金,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1957年録音
バルビローリらしい熱演,意外なことにPyeで後期交響曲他多くのチャイコフスキー作品を録音している
NM+
New
¥ 10,000

030377

Denmark Musica et Litera MEL 5003 (030377)

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 op. 77
ジャニヌ・アンドラード(vn) ハンス・ユルゲン・ワルター(cond) ムジカ・エ・リテラo.
紺/銀,ツヤ,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
オーケストラ名が違うがまさか別録音ではあるまい,唯一のステレオ発売盤,実はかなりの優秀録音であったことが分かる,ジャケット裏折返し下部にかなり詳細な録音データ,浅いキズ少々,材質に起因する多少のサーフェスノイズ,ジャケット背少破れ
NM+ / NM
New
¥ 25,000

030376

England Decca SXL 2160-62 (030376)

チャイコフスキー バレエ《眠れる森の美女》(全曲)
エルネスト・アンセルメ(cond) スイス・ロマンドo.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,3LPs箱,大判解説,初出盤,1959年録音
名録音,3、4面軽微なプレスミス凸,うっかりすると聞き逃す程度の軽ポップノイズ少々
NM+ / NM
New
¥ 80,000

030375

England Eclipse - Decca ECS 663 (030375)

サン=サーンス ヴァイオリン協奏曲第3番 op. 61,サラサーテ ツィゴイネルワイゼン op. 20-1,ヴィエニアフスキ 伝説 op. 17
アルフレッド・カンポーリ(vn) ピエリーノ・ガンバ(cond) ロンドンpo.
紫/銀,GGやや厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1956年録音
ややこしいがLXT盤とLW盤からのカップリング替えステレオ盤,サン=サーンスはアメリカCS盤で発売されているが、サラサーテとヴィエニアフスキはおそらく唯一のステレオ盤,それにしても見事なカンポーリ節
NM+
New
¥ 15,000

030369

England Columbia SAX 2587 (030369)

モーツァルト 『序曲集』《フィガロの結婚》《ドン・ジョヴァンニ》《コジ・ファン・トゥッテ》《皇帝ティートの慈悲》《後宮からの誘拐》《魔笛》《フリーメーソンの葬送音楽》KV 477,アダージョとフーガ KV 546
アニー・フィッシャー(pf) オットー・クレンペラー(cond) po.
赤SC音符,GG厚手プレス,初出盤,1964年録音
ジャケット少汚れ等
NM+
New
¥ 18,000

030368

England Columbia SAX 2420 (030368)

ブラームス 交響曲第1番 op. 68
カルロ・マリア・ジュリーニ(cond) po.
ブルーシルバー,GG厚手プレス,初出盤,1961年録音
後年のウィーン・フィルとの録音が知られているが、こちらはフィルハーモニア管と録音した初の全集からの1枚
NM+
New
¥ 25,000

030367

England Columbia SAX 2485 (030367)

シューマン ピアノ協奏曲 op. 54,リスト ピアノ協奏曲第1番
アニー・フィッシャー(pf) オットー・クレンペラー(cond) po.
ブルーシルバー,GG厚手プレス,初出盤,1960年、62年録音
これは名演,シューマン、リストのドイツ的側面を感じ取れる,驚くべきことに(あの)クレンペラーとの呼吸が見事に合っている,軽微なプレスミス凹、浅いキズによる軽ノイズ少々
NM+
New
¥ 50,000

030366

Germany Columbia SMC 91458 (030366)

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番《皇帝》op. 73
ワルター・ギーゼキング(pf) アルチェオ・ガリエラ(cond) po.
白-金輪,GG厚手プレス,ドイツ初出盤,1955年録音
ギーゼキングの数少ないステレオ録音の一つ,SAX未発売
NM+
New
¥ 20,000

030365

Germany Eurodisc 80651, 85629 XGK (030365)

バッハ 《平均律クラヴィア曲集》第1巻,2巻(全曲)
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
灰/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ,3LPs 5SIDEs箱+3LPs箱,大判解説,初出盤,1970年、72年、73年ザルツブルク近郊クレスハイム宮殿での録音
名盤,Melodiya/Eurodisc共同録音とされるが実質はEurodisc録音,初版灰レーベル(金レーベルは厳密には第2版),マトリクスは第1巻は初期字形,2巻もスタンパー番号(マトリクス枝番)は当然異なる,第2巻5、6面(両面の同一箇所)プレスミス凸による30秒ほどの軽ポップノイズ
NM+ / NM-
New
¥ 80,000

030363

Germany Deutsche Grammophon 16027 LP (030363)

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第1番《雨の歌》op. 78
ウォルフガング・シュナイダーハン(vn) フリードリヒ・ヴューラー(pf)
チューリップ-LP33,FD,青テープ見開きジャケット,初出盤
最初期の日付なしジャケット,浅いキズ少々だがかなりの良コンディション
NM+ / NM
New
¥ 30,000

030357

USA Columbia ML 5060 (030357)

バッハ ゴルトベルク変奏曲 BWV 988
グレン・グールド(pf)
灰-6eye,GG厚手プレス,解説内ジャケット
名演、名ジャケット,レーベルは初版デザインでないにもかかわらずスタンパー番号はそれらよりも若い,ベストセラーだけにこのような齟齬が起こったのでは,2面8時 キズによる1分ほどの軽めのノイズ,良番号スタンパーだけに残念…,ジャケット裏シール跡他多少傷み,内ジャケット天地テープ補修等
NM / EX+
New
¥ 20,000

029445

Holland Etcetra ETC 1006 (029445)

ヒンデミット チェロ協奏曲(1940),クラリネット協奏曲(1947)
ティボル・デ・マヒュラ(vc) ゲオルゲ・ピエテルソン(cl) キリル・コンドラシン(cond) コンセルトヘボウo.
灰,GG,ステレオ,1973年、79年演奏会録音
マヒュラ晩年の貴重な録音,コンドラシンの指揮がまた素晴らしい
NM+
New
¥ 8,000

030359

USA Columbia M2S 736 (030359)

シェーンベルク 『シェーンベルクの音楽 Vol. 4─歌曲集・ピアノ曲全集』3つのピアノ小品 op. 11,5つのピアノ小品 op. 23,6つの小ピアノ曲 op. 19,ピアノ組曲 op. 25,ピアノ曲 op. 33a,33b/2つの歌曲 op. 1,4つの歌曲 op. 2,歌曲集《架空庭園の書》op. 15
グレン・グールド(pf) ヘレン・ヴァンニ(ms) エレン・フォール(s) ドナルド・グラム(bs-br)
灰-2eyes,GG厚手プレス,2LPs箱,中判解説,ステレオ初出盤
これは名盤,いかにも当時のアメリカらしいスタイリッシュな箱に解説,歌曲集もこれが第1集の初出となる,第2集は第1集の再発と連番でMナンバーで発売された
NM+
New
SOLD

030353

Holland Het Netherlands Kammerorkest 85049-52 (030353)

『オランダ室内o. 1955-1985』ハイドン 交響曲第1番,J. F. ファッシュ 2つのオーボエ、2つのファゴット、2つのホルンと弦楽のための協奏曲,ハイドン 協奏交響曲,ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番 op. 15,C. P. E. バッハ シンフォニア第15番,ショスタコーヴィチ 室内交響曲 op. 110b,J. フランセ 小管弦楽のためのセレナード,ルーセル 小管弦楽のための協奏曲 op. 34,ミヨー 《春のコンセール》《世界の創造》,オネゲル 交響曲第2番
シモン・ゴールドベルク(vn, cond) ダリウス・ミヨー,ダヴィット・ジンマン,アントニ・ロス=マルバ,ウィレム・ファン・オッテルロー,ケース・バケルス(cond) オランダ室内o. マルコム・フレージャー(pf)イシュトヴァン・パルカーニ(vn) ヘッレ=ヤン・ステヘンガ(vc) ハンス・メイヤー(ob) ブリアン・ポラード(fg)
白/黒,GG,4LPs箱,ステレオ,二つ折り大判解説,Philipsプレス,セミプライベート盤
オランダ室内管30周年記念盤,ゴールドベルク、ミヨーの《春のコンセール》のなんと瑞々しいことか(Philipsのスタジオ録音も絶品ですが),オネゲルもおそらく他にないのでは? 録音番号まで付されているのに日時が記載されていない,ステレオということもあり70年代の録音が中心と思われる
NM+
New
¥ 20,000

030352

Czech Opus 91120931-32 (030352)

プッチーニ 歌劇《ラ・ボエーム》(全曲)
オンドレイ・レナルド(cond) ブラティスラヴァ放送so. ペテル・ドヴォルスキー(t) ヴェロニカ・キンチェシュ,シドニア・ハルヤコヴァ(s) バラス・ポーカ,イヴァン・コンスロフ(br) ダリウス・ニエミロヴィッツ,スタニスラフ・ベナチュカ(bs) 他
水色/黒,GGやや厚手プレス,2LPs 箱,大判解説、イタリア・チェコ語台本,1978年録音
1981年クライバーの来日公演でロドルフォを歌ったドヴォルスキーの《ラ・ボエーム》初録音
NM+
New
¥ 6,000

030034

East Germany Litera 860122-4 (030034)

B. ブレヒト 『肝っ玉おっ母とその子どもたち』(P. デッサウ音楽)
ベルリナー・アンサンブル(ヘレネ・ヴァイゲル,アンゲリカ・フルヴィッツ,エッカルト・シャル,ハインツ・シューベルト 他)
黄-V字,GG厚手プレス,3LPs布装箱,大判解説・台本,初出盤
ブレヒトの妻であったヴァイゲルを中心としたベルリナー・アンサンブルによる歴史的録音,東ドイツではロングセラーだったらしく版も数種類あるが、この初出盤はなかなか貴重
NM+ / NM
New
¥ 12,000