NEW ARRIVAL一覧

023193

England His Masters Voice CLPC 14 (023193)

モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番《狩》 KV 458,23番 KV 590
ブリュッセル・ハイドン四重奏団(マース,ヘルトフ,ロジー,プセール)
金文字SCニッパー,GG,モノラル,初出盤,1958年録音
知る人ぞ知る隠れ名盤,Telefunken録音とはまた違った味わい,多少の浅いキズ,ジャケット左上書き込み
NM
New
¥ 100,000

015105

England His Masters Voice CLPC 15 (015105)

チャイコフスキー 弦楽四重奏曲第1番 op. 11,ボロディン 同第2番 ニ長調
ブリュッセル・ハイドン四重奏団(マース,ヘルトフ,ロジー,プセール)
金文字SCニッパー,GG厚手プレス,初出盤,1958年録音
隠れた名盤かつ稀覯盤,モノラルのみでの発売
NM
New
¥ 100,000

012737

Germany Telefunken LB 6035 (012737)

モーツァルト 弦楽四重奏曲第14番 KV 387
ブリュッセル・ハイドン四重奏団(マース,ヘルトーク,ロージー,プセール)
赤/金-V字,FD,25cm,見開きジャケット,ドイツ初出盤,1952年録音
なんと素晴らしい…初めの一音からモーツァルトの世界が拡がる,フランコ=ベルジュの甘美な音,1B最後から2B冒頭 細かなキズによる軽めのノイズ,他浅いキズ少々
NM / NM-
New
¥ 80,000

030789

Belgium Decca 143384 (030789)

M. デ・ヨング 弦楽四重奏曲第4番《古い様式による》
ブリュッセル・ハイドン四重奏団(マース,ヘルトーク,ロジェ,プセール)
エンジ/銀,GG厚手プレス,25cm,モノラル
ベルギーの現代作曲家作品シリーズ,表題の通り新古典的作品,ハイドン四重奏団の見事さは変わらず,レーベル退色,ジャケットライブラリーカード剥がし跡他多少傷み
NM
New
¥ 25,000

030788

Belgium Decca 143383 (030788)

M. シェマケール 弦楽四重奏曲 ニ長調
ブリュッセル・ハイドン四重奏団(マース,ヘルトーク,ロジェ,プセール)
エンジ/銀,GG厚手プレス,25cm,モノラル
ベルギーの現代作曲家作品シリーズ,とはいえ作風は後期ロマン派に近い,ジャケットライブラリーカード剥がし跡他多少傷み
NM+ / NM
New
¥ 25,000

030780

Germany Telefunken TW 30094 (030780)

ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第12番《アメリカ》op. 96
エンドレス四重奏団(エンドレス,ロッテンフッサー,ルフ,シュミット)
黒/金,FD,25cm,上開ジャケット,初出盤,1956年頃の録音
演奏家の息づかいまで感じられる見事な録音,僅かに残されたエンドレス四重奏団のTelefunken録音は一聴の価値あり
NM+ / NM
New
¥ 15,000

014683

Germany Telefunken TW 30058 (014683)

ハイドン 弦楽四重奏曲第77番《皇帝》op. 76-3
エンドレス四重奏団(エンドレス,ロッテンフッサー,ルフ,シュミット)
黒/金,FD,25cm,上開きジャケット,初出盤,1955年頃の録音
どうした理由かエンドレス四重奏団のTelefunken録音は実に見事な四重奏録音,意外に貴重な初版ジャケット,浅いキズ少々,ほとんど音に影響しない
NM
New
¥ 15,000

030791

East Germany Nova 885212 (030791)

P. クルツバッハ ピアノ三重奏曲(1967),弦楽四重奏曲第5番(1975),6番(1977)
ロベルト・シューマン五重奏団メンバー(ティーレマン,シュヴァルツバッハ,コルネク,ベーツ,ミツシャーリンク)
水色,GG,ステレオ,1981年ドレスデン・ルカ教会スタジオでの録音
ジャケット汚れ他少傷み
NM+
New
¥ 7,000

030790

East Germany Nova 885041 (030790)

アイスラー 『亡命時代の室内楽曲集』B-A-C-Hによる前奏曲とフーガ,フルート、オーボエ、ハープのためのソナタ,ヴァイオリン・ソナタ,弦楽四重奏曲(1937),《雨を描く14の方法》op. 70
ウルブリヒ四重奏団&メンバー(ウルブリヒ,ビューロウ,ツィントラー,ディルナー),ヨハネス・ワルター(fl) クルト・マーン(ob) ユタ・ツォフ(hp) グスタフ・シュマール(vn) ユタ・チャプスキ(pf) ヴィルフリート・ヴィンケルマン(fl) ハンス・ヒンムラー(cl) フリードリヒ=カール・エルベン(vn) アルニム・オルラミュンデ(va) ウォルフガング・ベルンハルト(vc)
緑/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1965年~72年録音
一部の音源を除き初出の音源,興味深い曲が並ぶが《雨を描く14の方法》が貴重,ハンス・グルンディヒの装画が良い
NM+
New
¥ 8,000

030778

USA Delos DEL 24101-2 (030778)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第29番《ハンマークラヴィア》op. 106,ディアベリの主題による変奏曲 op. 120
ウェブスター・エイトケン(pf)
水色/黒,GG,疑似ステレオ,2LPs見開きジャケット,初出盤,1961年イリノイ大学スミスホールでの演奏会録音
なんという演奏…《ハンマークラヴィア》の出だしから度肝を抜かれ、そのままの熱量で最後まで突き進む,そして奥深いディアベリ,ヴァージル・トムソンやエリオット・カーターが当時の感激を綴っている,実はヨーロッパでシュナーベルやローゼンタールに師事している本格派,疑似ステレオ盤しか発売されていないが幸いにして音の劣化はそれほど感じない,ココシュカによる肖像画
NM+
New
¥ 12,000

030775

France La Voix de Son Maitre 2C 069-73080 (030775)

『サン=フランブール・リサイタル』F. クープラン クラヴサン曲集第3巻第13組曲《フランス気質、またはドミノ》,ラモー 鳥のさえずり,タンブーラン,F. クープラン うなぎ,びんづけ油,ティク・トク・ショクまたはオリーヴ搾り,ラモー エジプトの女,雌鶏,F. クープラン 蝶々,草刈りの歌,J=B. リュリ ガヴォットとロンド,L=C. ダカン つばめ,ラモー 《ダルダヌス》のリゴードン,F. クープラン 小さな風車,L=C. ダカン かっこう
ジョルジ・シフラ(pf)
赤-EMIニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ,見開きジャケット,初出盤,1981年サン=フランブール礼拝堂での録音
ほとんど知られていないシフラ晩年の境地,時期的なものなのか意外な希少盤
NM+
New
SOLD

030774

France Calliope CAL 1815 (030774)

L. デュレ 『ピアノ作品集』連弾のための2つの小品 op. 7,無言歌 op. 21,3つの前奏曲 op. 26,2つの練習曲 op. 29,夜想曲 op. 40,6つの小品《1953年秋》
フランソワーズ・プティ,マドレーヌ・シャクン(pf)
銀,GGやや厚手プレス,ステレオ,見開きジャケット,初出盤,1973年パリ録音
貴重なデュレのピアノ作品集,キセロフによる録音,ジャケット右下パンチ穴
NM+
New
¥ 7,000

030773

Hungary Qualiton SLPX 11523 (030773)

I. ラング カンタータ《ラウダーテ・ホミネム》,ヨージェフ・アティッラの詩による室内カンタータ,葬送音楽,クラリネット・ソロのための《モノディア》,弦楽四重奏曲第2番
ミクローシュ・ガボール(recit) ガボール・レホトカ(org) ヤノシュ・シャーンドル(cond) ハンガリー放送o. cho. エリカ・シクライ(s)ティボール・ディトリッチ(cl) アダム・フェレギ(pf) フェレンツ・ペッツ(perc) アルパド・サース(vc) エルヴィン・ルカーチ(cond) ハンガリー放送so. ベラ・コヴァーチ(cl) バルトーク四重奏団(コムローシュ,デヴィッチ,ネーメト,ボトヴァイ)
黄/茶,赤ステレオ,GG厚手プレス,初出盤,1971年頃の録音
イシュトヴァン・ラング作品集,ジャケットのラヨシュ・ヴァイダの絵が良い,ジャケット右下カット
NM+ / NM
New
¥ 6,000

030772

USA CRI CRI SD 303 (030772)

O. ルーニング 弦楽四重奏曲第2番(1922),3番(1928),フルート三重奏曲(1962),無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(1971)
ジンホーファー四重奏団(ジンホーファー,グロブホルツ,ブレンディンガー,アマン),ハーヴェイ・ソルバーガー(fl) フレッド・シェリー(vc) チャールズ・ウォリネン(pf) マックス・ポリコフ(vn)
赤/黒,GG厚手プレス,ステレオ,1973年頃の録音
電子音楽の開祖による古典的編成による室内楽集,編成のおかげか古典的志向,驚きのジンホーファー四重奏団
NM+ / NM
New
¥ 8,000

030779

Germany Telefunken LS 6003 (030779)

J. フランセ ピアノと管弦楽のためのコンチェルティーノ,12の楽器のためのセレナード
ジャン・フランセ(pf) レオ・ボルヒャルト(cond) ベルリンpo. ハンス・シュミット=イッセルシュテット(cond) ハンブルクco.
紺/金-V字,FD,25cm,見開きジャケット,1937年、39年録音
若き日のフランセ自作自演盤,浅いキズ少々
NM+ / NM
New
¥ 12,000

030777

Holland Composers Voice CV 7904 (030777)

T. ブラインス 6つの練習曲(1963),P. シャット 《アナテマ》op. 19(1969),T. デ・レーウ 《人はそれぞれの道を行く》(1964),K. ファン・バーレン ソナチネ(1948)
テオ・ブラインス(pf)
紺/銀,GG,ステレオ,初出盤,1979年Donemus録音
オランダの現代ピアノ作品集
NM+
New
SOLD

026853

USSR Melodiya D 004922-3 (026853)

ドビュッシー 《前奏曲集》第2巻より〔霧,ヴィーノの門,妖精は良い踊り子,風変わりなラヴィーヌ将軍,月の光がふりそそぐテラス,花火〕
ジャクリーヌ・エマール(pf)
Ligo-20th,FD,20cm,ソ連録音,穴あき紙ジャケット,1960年頃の録音
素晴らしい演奏にMelodiyaのピアノ録音の見事さ,レーベルマニア向け?,浅いキズ細かいキズ少々,それほど目立たない
NM
New
¥ 40,000

030770

England Decca SXL 2197 (030770)

ビゼー(サラサーテ編) 《カルメン》幻想曲 op. 25,サラサーテ ツィゴイネルワイゼン,サン=サーンス ハバネラ op. 83,序奏とロンド・カプリチオーソ op. 28
ルジェーロ・リッチ(vn) ピエリーノ・ガンバ(cond) ロンドンso.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,初出盤
美品Originalレーベルは大変希少,ごく浅いキズ少々,ほとんど音に影響しない,ジャケット少傷み
NM+
New
¥ 500,000

030586

USSR Melodiya D 08123-4 (030586)

ラヴェル 《夜のガスパール》,ドビュッシー 《影像》第1集,シャブリエ 牧歌,Y. ナット 木こり
ジャクリーヌ・エマール(pf)
水色-聖火,FD,モノラル初出盤,1960年頃の録音
モスクワでの録音と思われる,眼前に迫る見事なモノラルサウンド,浅いキズ少々
NM
New
¥ 100,000

030768

France Fnac Rappel 3 (030768)

『エクサンプロヴァンス音楽祭リサイタル』モーツァルト 夕べの想い KV 523,寂しい森の中で KV 308,鳥よ、年ごとに KV 307,シューベルト 泉のほとりの若者,ひそやかな愛,ミニヨンの歌,至福,ブラームス 夜鶯に寄す op. 46-4,君ほほえむ時あらば op. 57-2,月の夜,あなたは哀れな者を op. 33-5,R. シュトラウス 乙女の花 op. 22〔矢車菊,ポピー,木づた,蓮の花〕,ドビュッシー 《忘れられた小唄》,シューベルト ます,シューマン 献呈 op. 25-1
テレサ・シュティヒ=ランダル(s) ハンス・ロスバウト(pf)
黒/銀,GG,モノラル,2LPs,布装箱,大判解説,1956年エクサンプロヴァンス音楽祭録音
輝かしいシュティヒ=ランダルの歌声にロスバウトの見事なピアノ,なによりエクスの雰囲気が伝わってくるのがよろしい,初出の音源,箱上部目立たないシミ
NM+
New
¥ 14,000

030764

Spain Hispa Vox HH 1016 (030764)

E. トルドラ 弦楽四重奏曲《海の情景》,A. サラザール 弦楽四重奏のための幻想的組曲《ルバイヤート》,J. グリーディ 弦楽四重奏曲第2番 イ短調
スペイン室内楽協会四重奏団(アントン,ガルシア,メローニョ,ヴィーヴォ)
黒/銀,FD,布装見開きアルバム,セルロイドケース
20世紀スペインの作曲家による弦楽四重奏曲三選,なかなかの希少盤
NM+ / NM
New
¥ 35,000

027692

Denmark His Masters Voice KBLP 6 (027692)

モーツァルト オーボエ四重奏曲 KV 370,ハイドン 弦楽四重奏曲 op. 76-5《ラルゴ》
モーゲンス・ステーン・アンドレアセン(ob) コッペル四重奏団(ブルーン,シレゴッド,コッペル,ハンセン)
金文字SCニッパー,GG厚手プレス,25cm,統一デザインジャケット
実に味わい深い,なかなかの希少盤,浅いキズ少々
NM+ / NM
New
¥ 25,000

030623

England Decca LX 3143 (030623)

『フレンチ・ホルン Vol. 1』デュカス ヴィラネル,J. F. ガライ 前奏曲,ワグナー ジークフリートの角笛,バッハ(ティルド編) 大フーガ(無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番より),シチリアーノ
リュシアン・テヴェ(hr) クロード・アンブロジーニ(pf) パリ・ホルン四重奏団(テヴェ,トゥルニエ,バルボトゥ,ドルヴァルド)
金文字,内ミゾ,FD,25cm,初出盤,1952年頃の録音
フレンチ・ホルンの無二の巨匠による垂涎の1枚(言い過ぎ?)
NM
New
SOLD

030302

USSR Melodiya D 18659-60 (030302)

F. カヴァッリ 8声のためのカンツォーネ,ビーバー 2つのヴァイオリン、トロンボーン、通奏低音のためのソナタ,ストラヴィンスキー 弦楽四重奏のための3つの小品,《ディラン・トーマス追悼》(声楽、弦楽四重奏と4つのトロンボーンのための)
スタニスラフ・ゴルコヴェンコ(cond) リムスキー=コルサコフ四重奏団(ペッロ,イグデスマン,クラマロフ,レヴィン),ミハイル・ドゥビルヌイ,アキム・コズロフ,ボリス・ヴィノグラードフ,ヴャチェスラフ・パチカエフ(tb) ニーナ・オクセンチャン(org) アナトリー・マヌホフ(t)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,25cm,穴開き紙ジャケット,初出盤,1960年台中頃の録音
バロックとストラヴィンスキーのマニアックな曲が並ぶ,演奏もなかなか
NM+
New
¥ 9,000

030257

USA Vox VLP 6390 (030257)

メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第3番 op. 44-1,ウェーバー フルート三重奏曲 op. 63
ギレ四重奏団,ルネ・ルロワ(fl) ヤノシュ・ショルツ(vc) エルネ・バログ(pf)
黒/銀,FD,1949年頃の録音
ルロワ、ギレともになかなか貴重な録音
NM
New
¥ 8,000

030245

USA Columbia ML 4863 (030245)

モーツァルト 弦楽四重奏曲第20番《ホフマイスター》KV 499,21番《プロシャ王第1》KV 575
ジュリアード四重奏団(マン,コフ,ヒリヤー,ヴィノグラド)
青,FD,初出盤,1953年録音
旧メンバーによる録音,ステレオ時代とはまた違う魅力
NM
New
¥ 9,000

028480

USA Vanguard VA 25017 (028480)

ベルク 《抒情組曲》,弦楽四重奏曲 op. 3
ガリミール四重奏団(ガリミール,矢島廣子,グラハム,エディ)
茶,GG,デジタル録音,1983年録音
1935年《抒情組曲》を世界初録音したガリミール四重奏団による、なんとほぼ50年後のデジタル録音,録音に疑問符がつかないわけではないが、演奏は一聴の価値あり,サイトウキネンに度々出演の矢島廣子女史が第2を弾いている
NM+
New
¥ 6,000

030766

Japan Philips 28PC 116 (030766)

『ボベスコ・プレイズ・クライスラー』クライスラー プニヤーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ,コレルリの主題による変奏曲,ベートーヴェンの主題によるロンディーノ,ディッタースドルフのスタイルによるスケルツォ,クープランのスタイルによる才たけた貴婦人,フランクールのスタイルによるシチリアーノとリゴードン,クープランのスタイルによるプロヴァンスの朝の歌,ルクレールのタンブーラン,クープランのスタイルによるルイ13世の歌とパヴァーヌ,プニヤーニのスタイルによるテンポ・ディ・メヌエット,マルティーニのスタイルによるアンダンティーノ,ボッケリーニのスタイルによるアレグレット,ポルポラのスタイルによるメヌエット
ローラ・ボベスコ(vn) ヴィルヘルム・ヘルヴェーク(pf)
銀/エンジ,GG,オランダプレス,デジタル録音,1984年ユトレヒト録音
れっきとしたPhilipsによるプレスだが、日本でのみ発売された希少盤
NM+
New
¥ 33,000

030763

Spain Zafiro ZL 123 S (030763)

『14のスペイン古謡』アルフォンソ10世 サンタ・マリア頌歌,頌歌第10番,19番,(作者不詳)ああ、悲しみがわたしに!,オリノ伯爵のロマンセ,J. d. ミラルテ 私の髪の下で,J. ヴァスケス ポプラの木から,A. ムダーラ イサベル、何を探すの,L. d. ナルヴァエス 何をもって清めよう,L. ミラン 一生かけてあなたを愛した,(作者不詳)ああ、なにもない!,D. ピサドール わが愛する君なれば,J. ヴァスケス=D. ピサドール ばらの茂みの泉にて
マリア・ボア(s) カルロス・ウシーヨス(g)
エンジ/銀,GG厚手プレス,見開きジャケット,ステレオ初出盤
ロルカ編曲集と対をなす古典民謡集,2面冒頭10回ほどの軽めのノイズ
NM+ / NM-
New
¥ 9,000

030761

Spain Hispa Vox HH 10-157 (030761)

ベートーヴェン エリーゼのために,リスト 愛の夢,ラフマニノフ 前奏曲《鐘》op. 3-2,ドビュッシー 月の光,シューベルト 楽興の時 op. 94-3,軍隊行進曲 op. 51-1,モーツァルト トルコ行進曲,メンデルスゾーン 無言歌,ショパン 夜想曲第2番 op. 9-2,幻想即興曲 op. 66,練習曲 op. 10-3,英雄ポロネーズ op. 53
アリシア・デ・ラローチャ(pf)
青/銀,GG厚手プレス,モノラル初出盤,1962年頃の録音
ラローチャ初期の名曲集
NM+ / NM
New
SOLD

030760

Spain Hispa Vox HH 10-249 (030760)

G. サンス フォリア,エスパニョレータ,マリサパロス(サラバンド),カナリオス,アルマンド《セレニシマ》,パヴァーヌ,パッサカリア,F. ソル 第2ソナタ op. 25 より アレグロ,練習曲第25番(アンダンテ),28番ホ短調,大ソナタ op. 25 より ロンド
レナータ・タラーゴ(g)
青/銀,GG厚手プレス,モノラル初出盤,1965年頃の録音
タラーゴはなぜかモノラルで聴きたくなる,盤、ジャケットともスペイン盤とは思えぬ?良コンディション
NM+
New
SOLD

030759

Spain Hispa Vox HH 10-195 (030759)

ボッケリーニ ギター五重奏曲第1番 op. 37,3番 op. 50-3
レナータ・タラーゴ(g) スペイン室内楽協会四重奏団(アントン,ガルシア,メローニョ,ヴィーヴォ)
青/銀,GG厚手プレス,モノラル初出盤,1963年頃の録音
同曲の代表盤,各国で発売されているが、やはりスペイン盤の音は一層映える,ジャケット裏下部折返し一部傷み
NM+
New
SOLD

030758

England Decca SXL 6181 (030758)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第32番 op. 111,ガルッピ 同第5番 ハ長調,スカルラッティ 3つのソナタ〔L. 352,104,483〕
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(pf)
ラージデッカ,GG厚手プレス,スペイン初出盤,1964年ローマ録音
まさかの外ミゾプレスにブルーバックジャケット…その実はスペイン盤,スペイン盤の音はなかなか侮れない,若干のサーフェスノイズ等
NM+ / NM
New
¥ 20,000

030755

USSR Melodiya C10 30703 003 (030755)

『コンプリート・レコーディングス Vol. 3』シューベルト ピアノ・ソナタ第21番 D 960,(リスト編) 海の静けさ,8つの即興曲 op. 90,142,ピアノ五重奏曲《ます》op. 114
マリア・ユーディナ(pf) ベートーヴェン四重奏団メンバー(ツィガーノフ,ボリソフスキー,シリンスキー),ウラディーミル・ホメンコ(cb)
赤-ゴシック文字,3LPs 組立て紙箱,大判二つ折り解説,1947年、64年、60年録音
シューベルトの本質を抉り出す演奏,もはや好悪を超越している…,ソナタはこのセットが初出となる
NM+
New
¥ 25,000

030754

USSR Melodiya CM 01935-6 (030754)

バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番 BWV 1007,3番 BWV 1009
ダニール・シャフラン(vc)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,1969年、70年録音
全曲録音以前に2曲のみ録音された盤,中抜き文字ではないがVSGレーベル,結局全曲を揃えるには3枚組箱を買うしかない,全体に浅いキズ多く
NM
New
¥ 12,000

030753

USSR Melodiya CM 01937-8 (030753)

フランク チェロ・ソナタ イ長調,ドビュッシー チェロ・ソナタ ニ短調,(グルト編)《小組曲》よりメヌエット,(ペッカー編)ミンストレル
ダニール・シャフラン(vc) アントン・ギンスブルク(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ,1970年録音
名演
NM+
New
¥ 20,000

030749

USSR Melodiya C 04513-4 (030749)

ショパン 幻想ポロネーズ op. 61,2つの夜想曲〔op. 27-2,15-2〕,舟歌 op. 60,3つのマズルカ〔op. 68-4,56-2,63-3〕,バラード第4番 op. 52
スタニスラフ・ネイガウス(pf)
黄,GGやや厚手プレス,ステレオ,輸出仕様,初出盤の一つ,1972年モスクワ音楽院大ホールでの演奏会録音
NM+
New
¥ 7,000

030747

USSR Melodiya D 01103-4 (030747)

ショパン ピアノ協奏曲第1番 op. 11
ゲンリヒ・ネイガウス(pf) アレクサンドル・ガウク(cond) USSR放送so.
赤/金-33,FD,穴あき紙ジャケット,1951年録音
これは名演,Melodiya初期特有のサーフェスノイズ,太針がおすすめだがLP針でも再生可能,浅いキズ少々
NM
New
¥ 12,000

030743

East Germany Eterna 720038 (030743)

バッハ 無伴奏チェロ組曲第6番 BWV 1012
ダニール・シャフラン(vc)
V字,FD,25cm,上開きジャケット,第2版,1957年録音
ピーター・バルトークもビックリのモノラルハイファイ録音,2版ゆえのお買い得,ジャケットも2版だがなぜか上開き,浅いキズ少々,ジャケット書込み汚れ他多少傷み
NM+ / NM
New
¥ 15,000

030735

USSR Melodiya D 0735-6 (030735)

プロコフィエフ ピアノ協奏曲第1番 op. 10,カバレフスキー チェロ協奏曲第1番 op. 49
スヴャトスラフ・リヒテル(pf) ダニール・シャフラン(vc) キリル・コンドラシン(cond) モスクワso. ドミトリー・カバレフスキー(cond) USSR国立so.
赤/金-33,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤,1952年、54年録音
プロコフィエフのコーダに圧倒される,リヒテルの演奏に立ち会ったプロコフィエフは「椅子が踊っていた」と言ったそうな,青少年向けに書かれたカバレフスキーもシャフランが弾くと見事な芸術作品となる,太針がおすすめだがLP針でも再生可能,浅いキズ少々,ジャケット破れ他多少傷み
NM
New
SOLD

030732

USSR Melodiya D 01195-6 (030732)

シューマン チェロ協奏曲 op. 129,ショパン 《ドン・ジョヴァンニ》の「お手をどうぞ」による変奏曲 op. 2
ダニール・シャフラン(vc) キリル・コンドラシン(cond) USSR国立so. エレーナ・ベックマン=シチェルビナ(pf) サムイル・サモスード(cond) USSR放送so.
赤/金-33,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤,1957年録音
ああなんと見事な演奏…,ベックマン=シチェルビナも見逃せない,浅いキズ少々,LP針でも再生可能だが太針がおすすめ
NM
New
SOLD

030731

England Columbia 33CX 1762 (030731)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第29番《ハンマークラヴィア》op. 109,27番 op. 90
ハンス・リヒター=ハーザー(pf)
ロイヤルブルー,GG厚手プレス,モノラル初出盤,1959年録音
重厚な名演,ステレオ盤は大変高価
NM+ / NM
New
¥ 10,000

030723

France Odeon XOC 127 (030723)

バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ、第3番 BWV 1005,パルティータ第3番 BWV 1006
ヘンリク・シェリング(vn)
黄/茶,GG厚手プレス,第2版
名盤の誉れ高いOdeon録音の第2版,浅いキズ少々,ほとんど音に影響しない
NM+ / NM
New
¥ 12,000

030722

Romania Electrecord STM-ECE 01047 (030722)

バッハ ヴァイオリン協奏曲第2番 BWV 1042,シャコンヌ BWV 1004より
ヘンリク・シェリング(vn) イオシフ・コンタ(cond) ルーマニア放送so.
白/黒,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1961年録音
エネスコ音楽祭時の演奏会録音,どうやらステレオ録音だったよう,25cmモノラル盤はシャコンヌに謎の高周波ノイズがあり、結局このステレオ盤が最も良い音で聴けるようだ
NM+
New
¥ 12,000

030720

Japan M 1023 (030720)

『イン・ジャパン』ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第5番《スプリング》op. 24,第6番 op. 30-1
シモン・ゴールドベルク(vn) リリ・クラウス(pf)
赤/銀,GG,1936年録音
東京で録音された78rpmの復刻,外国風の造りだがスタンパーにJISマーク
NM+
New
¥ 4,000