サイン一覧

SP000090

アンリ・レフコヴィッツ(Henri Lewkowicz,1919-1981)のサイン入り写真。1957年6月28日の日付と署名。

一般的にはほとんど知られていませんが、唯一残したリサイタル盤が極めて希覯盤のためレコードコレクター界隈では妙に有名となっているヴァイオリニストです。ポーランド出身。若くしてパリのブーシュリ門下となりパリでデビューも果たしますが、大戦の混乱を避けてスペインへ移住、その後もスペインを中心に活躍したようです。

95×147mm Conciertos Daniel, Buenos Aires. 光沢印画紙プリント。墨色インクによる直筆。

New
¥ 30,000

SP000091

アントン・デルモタ(Anton Dermota,1910-1989)のサイン入り写真。1952年3月3日の日付と署名。

ウィーンで活躍したオーストリアのテノール。殊にモーツァルト歌いとして知られ《魔笛》《フィガロの結婚》《ドン・ジョヴァンニ》などLP期に多くの名演を残しました。また、《冬の旅》をはじめとするドイツリート録音も忘れることができません。

90×140mm バライタ印画紙プリント。墨色インクによる直筆。

New
¥ 15,000

SP000089

1967年エリザベート・コンクール・ヴァイオリン部門授賞式の案内リーフレットです。
リーフレット扉にキルヒホルン、ミラノヴァ、クレーメル、カントロフのサイン。カントロフ(左下)のサインは達筆すぎて判読が難しいため、事によると違うかもしれません。いずれにしても。現在も活躍する大家たちの貴重なサインとなります。

142×204mm 二つ折りのリーフレットに金箔型押しの入った化粧紙表紙がついており、紐綴じとなっています。

New
¥ 20,000

SP000075

僅かな録音のみ残したフランスの知る人ぞ知るテノール、ルイ・アルノー(Louis Arnoult, 1901–?)の手紙。薄い紙に力強い筆跡で書かれています。12月25日の日付と署名。
《火刑台のジャンヌ・ダルク》について書かれているようです。

210×266mm 青インクによる直筆。

¥ 5,000

SP000074

フランスのバス歌手、ピエール・フルマンティ(Pierre Froumenty, 1897-1975)の手紙。内容は分かりませんが、美しい筆跡で書かれています。1952年1月2日の日付と署名。鉛筆の書込みにあるように、クリュイタンスの《ペレアスとメリザンド》でアルケルを歌った録音等を残しています。121×170mm 墨色インクによる直筆。

¥ 6,000