スピーカーシステム一覧

SP000095

イギリスEAR 真空管プリアンプ 864、中古、動作確認品。

EAR 864は、現代真空管アンプの中でも今だに高い人気を保っているEARによる名作の一つと言われています。
特に、オリジナルのMCトランスを内蔵し、ECC83を用いたNFフォノイコライザーのサウンドは未だに根強い人気があるようです。
後継機の868はフォノイコライザー部にも7DJ8(6DJ8の電圧違い)を使用していますが、864には誰もが認める名プリアンプ球ECC83を使用しているのが人気の大きな要因の一つではないでしょうか(6DJ8も良い球なのですが、ECC83が余りに名球ですので…)
アンプの仕様、詳細については、メーカーWeb Page等をご参照下さい。

一通りの動作を確認しております。フロントパネルのメッキはおおむね美品。金メッキノブに一部クスミなどありますが、比較的良い状態。シャーシ天板他一部にそれほど目立たない塗装剥がれがあります。外観、動作ともに総じて良いコンディションではないかと思います。
説明書欠け。付属品は電源ケーブルのみとなります。

付属品: 電源ケーブル
寸法: W390×H105×D330mm
重量: 9kg
New
¥ 400,000

SP000094

イギリスGoodmans社製アルニコ磁石楕円フルレンジユニット、ペアです。

Goodmansは、Axiom80などの銘機を生み出したTannoyなどと並ぶイギリスの名門メーカーです。
この楕円ユニットは、当時需要の多かったラジオ、ポータブルプレーヤー、小型スピーカーなどのために開発されたもので、かなりロングランの製品だったらしく、少しづつ仕様を変えながら長年に渡って供給されたようです。

エンクロージャーに入れずに鳴らしてみましたが、こんな(と言っては失礼ですが)ユニットからGoodmansらしい繊細さとスピードを感じる見事なサウンドを聴くことができました。
フィックスドエッジの高能率ユニットですので、低音は出にくくなりますがあまり負荷を掛けないエンクロージャーで聴くのが良いのではないかと思います。

おそらく1950年代製ではないでしょうか。片側のコーン紙が多少ヤケていますが、50年以上経過したユニットとしては良い状態かと思います。フィックスドエッジも大きな問題は無いようです。

フレームサイズ:265×160mm(エッジ内サイズ:225×125mm)
インピーダンス:15Ω
New
¥ 44,000

SP000093

イギリスAlba社製アルニコ磁石楕円フルレンジユニット、ペアです。
Albaは現在まで続くイギリスのオーディオブランドで、真空管ラジオの時代から電蓄、テレビまで作っていた今風に言うところの家電メーカーでした。
AlbaはスピーカーユニットをGoodmansやElacなどからも供給されていましたが、このユニットはAlba社製ではないかと推測されます。1950年代から60年代の小型スピーカー、真空管ラジオやポータブルレコードプレーヤーなどに使われていたもののようです。

エンクロージャーに入れずに鳴らしてみましたが、思いの外きちんとした上品な音が鳴りました。ハイエンドとはまいりませんが、往時のブリティッシュサウンドを楽しめるのではないでしょうか。

コーンに僅かな変色やシミなどありますが、50年以上経過したユニットとしては良い状態です。フィックスドエッジも大きな問題は無いようです。

フレームサイズ:200×126mm(エッジ内サイズ:174×98mm)
インピーダンス:3Ω
New
¥ 22,000