TAS (The Absolute Sound)一覧

030936

England Decca SXL 2020 (030936)

『エスパーニャ!』リムスキー=コルサコフ 《スペイン奇想曲》op. 34,グラナドス スペイン舞曲第5番《アンダルーサ》op. 37,シャブリエ 《エスパーニャ》,モシュコフスキ 《スペイン舞曲》第1巻 op. 12(全5曲)
アタウルフォ・アルヘンタ(cond) ロンドンso.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,ブルーバックジャケット,1956年、57年録音
誰も異をとなえないであろうSXL名盤中の名盤,TASリスト盤,両面に4ヶ所ほど初期Decca特有の軽微なプレスミス凸,曲調が激しいこともありポップ音はあまり気にならない
NM+ / NM
New
¥ 140,000

030265

England His Masters Voice ASD 3377 (030265)

メンデルスゾーン 劇付随音楽《真夏の夜の夢》op. 61
アンドレ・プレヴィン(cond) ロンドンso. リリアン・ワトソン(s) デリア・ワリス(ms) フィンチリー・チルドレンcho.
モノクロスタンプニッパー,GGやや厚手プレス,台本リーフレット,初出盤,1976年録音
TASリストにも載るオーディオファイル
NM+
¥ 20,000

025641

England His Masters Voice ASD 3911 (025641)

ショスターヴィチ 交響曲第13番《バビ・ヤール》
ディミテール・ペトコフ(bs) アンドレ・プレヴィン(cond) ロンドンso. Cho.
Angelシール(カラー切手ニッパー),初出盤,対訳リーフレット
1979年録音,TASリスト掲載,2面9時内周 軽めのキズによる軽いティック音,ジャケット、対訳少シミ
NM+ / NM-
SOLD

029149

England Lyrita SRCS 109 (029149)

M. アーノルド 6つのイギリス舞曲,4つのスコットランド舞曲,4つのコーンウォール舞曲
マルコム・アーノルド(cond) ロンドンpo.
青/銀,ステレオ,Deccaプレス
TASリストにも載るオーディオファイルとして知られる,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 20,000

029474

USA RCA LSC 2285 (029474)

ウォルトン 《ファサード》組曲,ルコック  《アンゴー夫人の娘》組曲
アナトール・フィストラーリ(cond) コヴェント・ガーデン王立歌劇場o.
SD,GG厚手プレス,初出盤,1S/1Sスタンパー
1957年イギリスでのDeccaエンジニアによる録音,TASリストにも入るオーディオファイル名盤,最初期スタンパー,ごく浅いキズ少々,ほとんど音には影響しない,ジャケット裏薄シミ等
NM+
¥ 28,000

029980

USA RCA LSC 2394 (029980)

ハイドン 交響曲第94番《驚愕》,101番《時計》
ピエール・モントゥー(cond) ウィーンpo.
SD,GG厚手プレス,初出盤,大判2つ折りモントゥーのプロフィール,1959年ゾフィエンザールでの録音
ウィーンフィルから見事な音楽を引き出している,浅いキズ、軽微なプレスミス凸少々
NM+ / NM
¥ 12,000

029476

USA RCA LSC 2742 (029476)

ハイドン 交響曲第95番,101番《時計》
フリッツ・ライナー(cond) so.
SD,GG厚手プレス,初出盤
1963年ライナー最後の録音,最後まで一分の隙も見せない緊張感,シカゴ響以外を振った数少ないステレオ録音,SDレーベルは意外に希少
NM+ / NM
SOLD

026878

USA RCA Victor LDS 6065 (026878)

『ロイヤル・バレエ・ガラ』チャイコフスキー 《くるみ割り人形》より〔行進曲,金平糖の踊り,アラビアの踊り,中国の踊り,葦笛の踊り,花のワルツ〕,ロッシーニ(レスピーギ編) 《風変わりな店》より〔タランテラ,アンダンテ・モッソ,カンカン〕,ドリーブ 《コッペリア》より〔序奏とマズルカ,序奏とワルツ,チャールダッシュ,人形のワルツ〕,アダン 《ジゼル》より〔序奏とワルツ,パ・ド・ドゥと変奏曲〕,チャイコフスキー 《白鳥の湖》より〔情景,小さな白鳥たちのおどり,情景─パ・ド・ドゥ,ワルツ〕,シューマン(グラズノフ,リムスキー=コルサコフ編) 《謝肉祭》より〔ピエロ,めぐりあい,パンタロンとコロンビーヌ〕,チャイコフスキー 《眠りの森の美女》より〔序奏,プロローグ,リラの精,バラのアダージョ,パ・ダクシオン,ワルツ〕,ショパン(ダグラス編) 《レ・シルフィード》〔前奏曲第7番,,マズルカ op. 67-3,華麗なる大円舞曲 op. 18〕
エルネスト・アンセルメ(cond) コヴェントガーデン王立歌劇場o.
SD,GG厚手プレス,[4S/1S/1S/1S]スタンパー,布装スリップケース,金箔押し丸背スピン,23ページの大判解説,初出盤,SB未発売
1959年ウィルキンソンによるロンドン録音,オーディオファイルの終着点,解説にカラー図版多数,1面10時 3mmほどの軽いキズによる軽ノイズ,箱、解説にスタンプ,解説裏表紙下部に少欠落
NM+ / NM
¥ 550,000

030996

USA RCA Victor LSC 2201 (030996)

ムソルグスキー(ラヴェル編) 《展覧会の絵》
フリッツ・ライナー(cond) シカゴso.
赤-SD,GG厚手プレス,初出盤,1957年録音,TASリスト盤
《ツァラトゥストラ》と並ぶライナー・サウンド,RCAらしさもある名ジャケット,ただし破格に売れたため希少性には乏しい,軽微なプレスミス両面に各1
NM+ / NM
New
¥ 9,000

029795

USA RCA Victor LSC 2367 (029795)

ガーシュイン 《ラプソディ・イン・ブルー》《パリのアメリカ人》
アール・ワイルド(pf) アーサー・フィードラー(cond) ボストン・ポップスo.
SD,GG厚手プレス,初出盤,1959年録音
興に乗りまくったワイルドの演奏も素晴らしいのだが、Living Stereoの極地かと思う録音に耳を奪われる
NM+ / NM
SOLD