デジタル録音一覧

021949

England Arka Ukrainian Records NP 00100 (021949)

バッハ フランス風序曲,無伴奏ヴァイオリン・パルティータより前奏曲(ラフマニノフ編),シチリアーナ,アリア(サン=サーンス編),主よ人の望みの喜びよ(ヘス編)
ニコライ・ペトロフ(pf)
青/黒,GG,デジタル録音
出所不明で有名なバッハ集,1985年頃のイギリス録音と思われるが…
NM+ / NM
¥ 18,000

004098

Germany Calig CAL 30849 (004098)

シューマン 弦楽四重奏曲第1番,3番 op. 43
ヨアヒム・ケッケルト四重奏団(J. ケッケルト,シュピーラー,シェスル,シュティーラー)
青/黒,GG,デジタル録音,見開きジャケット
1985年録音,ルドルフ・ケッケルトの息子が結成した四重奏団
NM+
¥ 4,000

006402

Germany Capriccio C 27117 (006402)

モーツァルト 21の歌曲〔静けさがほほえみながら KV 152,寂しい森の中で KV 308,鳥よ、年ごとに KV 307,夢に見る姿 KV 530,秘め事 KV 518,クロエに KV 524,ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いたとき KV 520,別れの歌 KV 519,孤独に寄せて KV 391,おいで、いとしのツィターよ KV 351,魔法使い KV 472,小さな糸紡ぎ娘 KV 531,春への憧れ KV 596,すみれ KV 476,春の初めに KV 597,満足 KV 473,夕べの想い KV 523,希望に寄せて KV 390,結社員の旅 KV 468,満足 KV 349,ぼくはひとりぼっちだ KV Anh. 26〕
白井光子(s) ハルトムート・ヘル(pf)
黄/黒,GG,デジタル録音,見開きジャケット
1面2時 スリキズ,それほど音へ出ない,ジャケットシール跡
NM+ / NM
¥ 4,000

015248

Germany Capriccio C 75058/1-3 (015248)

バッハ 6つのブランデンブルク協奏曲 BWV 1046~51,シンフォニア BWV 1046a,ブランデンブルク協奏曲別稿第2番 BWV 1047a,シンフォニア BWV 174/1,ブランデンブルク協奏曲別稿第5番 BWV 1050a
マックス・ポンマー(cond) 新ライプツィヒ・バッハ・コレギウム,カール・ズスケ(vn) エッカルト・ハウプト(fl, rec) ルートヴィヒ・ギュトラー(tp) ギュンター・ハイドリヒ(ob) クリスティアーヌ・ジャコテ(cemb) 他
黒/銀,GG,デジタル録音,3LPs 箱,大判解説
Eterna録音の西ドイツ発売盤
NM+ / NM
¥ 6,000

026272

Japan CBS Sony 28AC 1414 (026272)

ドビュッシー 月の光,グラナダの夕暮れ,葉ずえを渡る鐘,西風の見たもの,ヴィーノの門,月の光がふりそそぐテラス,フォーレ 舟歌第1番,6番,夜想曲第5番,6番
アンリエット・ピュイグ=ロジェ(pf)
茶,デジタル録音,リーフレット
1982年日本録音
NM+
SOLD

028660

England Chandos DBRD 2008 (028660)

モーツァルト 6つのピアノ三重奏曲〔KV 254,546,496,542,564,502〕
ボロディン三重奏団(ドゥビンスキー,エドリナ,トゥロフスキー)
青/黒,GG,デジタル録音,2LPs 見開きジャケット
1986年録音,ボロディン三重奏団は随分録音を残している,3面4B4時 軽めのキズによる10数回のノイズ
NM+ / NM-
¥ 6,000

030802

Germany Columbia D3 37857 (030802)

バルトーク 『弦楽四重奏曲全集』(全6曲)
ジュリアード四重奏団(マン,カリス,ローズ,クロスニク)
茶,GG,3LPs 箱,1981年デジタル録音,ヨーロッパ初出盤
3度目のデジタル録音,メンバーも四重奏としてのスタイルも大幅に変わっているのだが、演奏の志向は63年から(ある意味では50年モノラル録音から)変わっていない
NM+
New
¥ 12,000

029033

England Decca D267D 4 (029033)

モーツァルト 歌劇《フィガロの結婚》(全曲)
ゲオルグ・ショルティ(cond) ロンドンpo. Cho. キリ・テ・カナワ,ルチア・ポップ(s) フレデリカ・フォン・シュターデ(ms) ロバート・ティアー(t) サミュエル・レイミー,トーマス・アレン(br) クルト・モル(bs) 他
銀-赤/青線,GG,デジタル録音,4LPs箱,大判解説・英独仏対訳
1981年録音,箱底スレ他少傷み
NM+
¥ 8,000

028824

England Decca D275D 2 (028824)

バッハ 《ゴルドベルク変奏曲》BWV 988,4つのデュエット BWV 802~5,半音階的幻想曲とフーガ BWV 903
アンドラーシュ・シフ(pf)
銀-赤/青SC,GG,デジタル録音,2LPs見開きジャケット,オランダプレス
今や巨匠シフの若き日の録音,当然オランダプレスしかない,ジャケット下部スレ他少傷み
NM+ / NM
SOLD

030447

Japan Denon OF 7009 ND (030447)

モーツァルト ピアノと木管のための五重奏曲 KV 452,ベートーヴェン ピアノと木管のための五重奏曲 op. 16
アロイス・コンタルスキー(pf) ベルリンpo. 木管ゾリステン(L. コッホ,ライスター,トローク,ザイフェルト)
黒/青-PCM,GGやや厚手プレス,デジタル録音,大判二つ折り解説,初出盤,1981年日本録音
昭和女子大学人見記念講堂、石橋メモリアルホールでの録音
NM+
New
¥ 6,000

029153

Japan Denon OW 7407-ND (029153)

ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第12番《アメリカ》op. 96
スメタナ四重奏団(ノヴァーク,コステツキー,シュカンパ,コホウト)
黒/青-PCM,GG,デジタル,1980年神戸文化ホールでの録音
フレーズよりも響きを重んじたため、残念なことにレコードでは魅力が伝わりきらないきらいがあった,貴重なライブ録音
NM+
¥ 3,000

030834

Japan Denon OX 7024, 7097, 7170 ND (030834)

『ショパン・リサイタル Vol. 1~3』バラード第1番 op. 23,3番 op. 47,3つの練習曲〔op. 10-9,10,12〕,英雄ポロネーズ op. 53,4つのマズルカ〔op. 33-4,59-1,63-3,67-4〕/バラード第4番 op. 52,子守歌 op. 57,3つの練習曲〔op. 25-7,8,12〕,バラード第2番 op. 38,4つのマズルカ〔op. 30-2,4,50-3〕/幻想曲 op. 49,幻想ポロネーズ op. 61,軍隊ポロネーズ op. 44,夜想曲第17番,18番 op. 62
アンネローゼ・シュミット(pf)
黒-PCM,GGやや厚手プレス,デジタル録音,3LPs分冊,帯,リーフレット,1974年、76年日本録音
シュミットのショパン集は日本録音があるのみ
NM+
New
¥ 22,000

026927

Japan Denon OX 7026 ND (026927)

テレマン 木管四重奏曲 ト長調,L. クープラン クラヴサン曲集 ト短調,F. クープラン トリオ・ソナタ 変ロ長調《スタインケルク》,ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ イ短調,バルバストル 《ラ・デリクール》,バッハ トリオ・ソナタ BWV 1038
パリ・バロックEns.(ヴェイロン=ラクロワ,ラリュー,ピエルロ,オンニュ,ジャンドル)
黒/青,GG,PCM録音
1974年日本録音
NM+
¥ 4,000

029741

Japan Denon OX 7044-ND (029741)

バルトーク アレグロ・バルバロ,民謡による3つのロンド,組曲 op. 14,ピアノ・ソナタ(1926),ルーマニア民族舞曲,ハンガリー農民の歌
ゾルタン・コチシュ(pf)
黒/青-PCM,GG,デジタル録音,帯,初出盤,1975年日本録音
あの押しも押されぬ大家が…,ジャケット他多少のシミ
NM+
New
¥ 6,000

029260

Japan Denon OZ 7172-76 ND (029260)

『マタチッチの遺産』ブルックナー 交響曲第8番,ベートーヴェン 同第7番 op. 92,2番 op. 36,ブラームス 同第1番 op. 68,マタチッチ 《対決の交響曲》
ロヴロ・フォン・マタチッチ(cond) NHKso.
黒/青-PCM,GG,5LPs箱,7ページ大判解説,1000部限定のうち15番,帯付
1984年NHKホールでの演奏会録音,最晩年の録音
NM+
¥ 22,000

029469

Germany Deutsche Grammophon 2531143 (029469)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第23番《熱情》op. 57,第21番《ワルトシュタイン》op. 53
エミール・ギレリス(pf)
黄-白輪,GG,ステレオ,初出盤,1974年、72年録音
一連のベートーヴェン録音は色々と考えさせられる,盤少スレ,ほとんど音に影響しない
NM+ / NM
¥ 8,000

029468

Germany Deutsche Grammophon 2532008 (029468)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第14番《月光》op. 27-2,第13番 op. 27-1,第8番《悲愴》op. 13
エミール・ギレリス(pf)
黄-白輪,GG,デジタル録音,初出盤
1980年録音,ギレリスのアンビバレントなピアニズムが良く解る,この感覚はある意味アファナシエフなどに受け継がれているように思う,それにしても見事な録音
NM+
¥ 12,000

028667

Germany Deutsche Grammophon 2741016 (028667)

ツェムリンスキー 『弦楽四重奏曲全集』〔第1番 op. 4,第2番 op. 15,第3番 op. 19,第4番 op. 25〕,H. E. アポステル 弦楽四重奏曲第1番 op. 7
ラサール四重奏団(レヴィン,メイヤー,カムニッツァー,フィッシャー)
黄-白輪,GG,デジタル録音,3LPs 箱,大判解説
デジタル時代とはいえ大変な名企画
NM+
¥ 9,000