NEW ARRIVAL一覧

030220

Germany Imperial ILP 112 (030220)

ハイドン 2つの弦楽四重奏曲《ひばり》《皇帝》
マックス・カイザー四重奏団(M. カイザー,ブロシュ,R. カイザー,ナウマン)
黄/黒,FD,25cm,糸縫い上開きジャケット,初出盤
最初版の糸縫いジャケット、重量盤,浅いキズ少々
NM+ / NM
New
¥ 9,000

030218

USA Columbia ML 5741 (030218)

R. シュトラウス 朗読とピアノのためのメロドラマ《イノック・アーデン》
クロード・レインズ(reciter) グレン・グールド(pf)
灰-6eyes,GG厚手プレス,モノラル初出盤,1961年録音
同曲を世に知らしめた名盤,ジャケット少汚れ他少傷み
NM+ / NM
New
¥ 12,000

030207

France Philips 6525006 (030207)

サラサーテ ツィゴイネルワイゼン op. 20,《カルメン》による演奏会用幻想曲 op. 25,《ファウスト》による新しい幻想曲 op. 13,ハバネラ op. 21-2
クレール・ベルナール(vn) クレール・ジボー(cond) モンテカルロ・オペラo.
黒/白,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1971年頃の録音
ファウスト幻想曲はなかなか貴重な録音
NM+ / NM
New
¥ 12,000

030205

USSR Melodiya C10 18785-6 (030205)

バルトーク 組曲 op. 14,2つのエレジー op. 8b,リスト 《エステ荘の噴水》,演奏会用練習曲第2番《ため息》,超絶技巧練習曲第10番,ハンガリー狂詩曲第6番
ムザ・ルバツキテ(pf)
青-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,1982年録音
Melodiyaでは唯一のソロ録音,解説によればリトアニアでカルナヴィーチュス等に師事したのち、モスクワでフリエールに師事したとのこと,実にMelodiyaらしからぬジャケット
NM+
New
¥ 7,000

030219

Romania Electrecord ECD 45 (030219)

シューベルト 3つの歌曲〔知りたがる者,住処,影法師〕,シューマン 3つの歌曲〔献呈,月の夜,二人の擲弾兵〕,ブラームス 3つの歌曲〔私の女王様,子守歌,サフォー頌歌〕
ダン・イオルダケスク(br) フェルディナント・ワイス(pf)
赤,FD,25cm,初出盤
ルーマニアを代表するバリトン,珍しく?ドイツ語歌唱,浅いキズ、軽微なプレスミス少々,ジャケット少破れ他多少傷み
NM+ / NM
New
¥ 8,000

000077

Holland Philips A 00731 R (000077)

ヤナーチェク 《消えた男の日記》
エルンスト・ヘフリガー(t) コラ・カンネ・メイヤー(ms) フェリクス・デ・ノベル(pf) オランダ室内合唱団メンバー
プラム-Minigroove,FD,25cm,初出盤,1954年オランダ音楽祭における演奏会録音
ドイツ語歌唱だがこれは名演,ヘフリガーは後にクーベリックとステレオ録音も残している,チェコの演奏家以外では初の録音,浅いキズ少々,ジャケット上部少剥がれ他多少傷み
NM
New
¥ 9,000

030206

Yugoslavia RTB 230081 (030206)

『無伴奏リサイタル』イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番《バラード》op. 27,バッハ シャコンヌ BWV 1004より,クライスラー レチタティーヴォとスケルツォ,パガニーニ 奇想曲第4番 op. 1,エルンスト 《庭の千草》による変奏曲
イリヤ・グルーベルト(vn)
薄紫-黒,GGやや厚手プレス,ステレオ
1988年頃ユーゴ在住時の録音,コーガンの弟子,Melodiyaにはチャイコフスキー・コンクール時の録音2枚しか無い,ジャケット右上パンチ穴
NM+ / NM
New
¥ 18,000

030199

Yugoslavia Jugoton LDY 67001 (030199)

バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 BWV 1004,イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2~4番 op. 27
ゴラン・コンチャール(vn)
黒/銀,GGやや厚手プレス,デジタル録音,1985年録音
これぞ好事家盤という危うい演奏、しかも怪しげなデジタル録音,ジャケット下部水濡れ傷み
NM+ / NM
New
SOLD

030198

East Germany Eterna 827813 (030198)

『カンツォネッタ』フィビヒ 詩曲,ダンブロジオ カンツォネッタ op. 6,チャイコフスキー 悲しき歌,グリーグ ヴァイオリン・ソナタ第3番より第2楽章,ゴダール 《ジョスラン》の子守歌,ラフ カヴァティーナ op. 85-3,グノー アヴェ・マリア,スメタナ 《わが故郷より》,ヴィエニアフスキ ロマンス,グラナドス スペイン舞曲《アンダルーサ》,チャイコフスキー 憂鬱なセレナーデ op. 26
エゴン・モルビツァー(vn) ジークフリート・シュテッキヒト(pf)
水色,GG,ステレオ,初出盤
ベルリン・シュターツオパーの名コンサートマスターによる名小品集,往時のドイツのヴァイオリンはかくやと思わせる演奏,ジャケット目立たない水濡れ跡
NM+
New
SOLD

030196

Romania Electrecord ST-ECE 01306-7 (030196)

バッハ 《フーガの技法》BWV 1080
リュドヴィク・バクス(cond) ムジカ・レディヴィヴァo. イオシフ・サヴァ(org) ミハイ・エレナ(cor-eng) ラザール・アウグスティン・ベテア(ob) ヴァレンティン・アレクサンドレスク(fg) ギョングヴェール・エルクセ=バクス(vn) コルネル・ファウル(vc) イリエ・マコヴェイ(fl)
白/黒,GGやや厚手プレス,2LPs,見開きジャケット
NM+
New
¥ 8,000

030194

Romania Electrecord ST-ECE 02333 (030194)

M. ハイドン フルート協奏曲,クラリネット協奏曲
ガヴリル・コステア(fl) ミロン・マティウ(cond) オラデアpo. アウレリアン・オクタヴ・ポパ(ob) クオドリベット・ムジクムo.
白/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ,1983年頃の録音
なんと両面とも同じ曲,だが録音も含め印象は全く異なる
NM
New
¥ 5,000

030193

Poland Muza L 0390 (030193)

バッハ パルティータ 第2番 BWV 826,ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第6番 op. 10-2
マリア・グリンベルク(pf)
黒/銀,FD,25cm,1962年頃の録音
Muzaオリジナル録音,17cmと25cm盤で初出,後に30cmでも発売された
NM
New
SOLD

030190

Hungary Qualiton LPX 1224-25 (030190)

リスト 『歌曲撰集』〔ラインの美しき流れに,ローレライ,ぼくの歌には毒がある,ミニヨンの歌,喜びと悲しみと,御身天より来たりて,静かに響け、我が歌声よ,それは素晴らしいこと,3人のジプシー,おお!私が眠りにつくときには,彼らはなんと言った,愛しきものよ、われもし王なりせば,ガスティベルザ─ボレロ,平和を見いだせず,祝福あれ、かの日に,この地上で天使の姿を,幸福な日よ、行かないで〕
マリア・ウェルネル,ユディト・シャーンドル,ラースロ・マルギット(s) アルフォンス・バルタ,ヨセフ・シマンディ,ヨゼフ・レーティ(t) ジェルジー・メリス,ツォルト・ベンデ(br) コルネル・ゼンプレーニ,パル・アラト,マグダ・フレイマン(pf)
黄-茶/白線,GG厚手プレス,モノラル,2LPs布装箱,大判解説・ハンガリー対訳,初出盤,1964年録音
Qualitonが贅を尽くしたリスト歌曲集,英語解説付きだが対訳はハンガリー語のみ
NM+
New
¥ 10,000

030189

Hungary Qualiton LPX 1158 (030189)

モーツァルト ピアノ・ソナタ KV 331,ロンド KV 485,幻想曲 KV 475,ベートーヴェン 32の変奏曲
アグネシュ・カトナ(pf)
黄-茶/白線,GG厚手プレス,モノラル,初出盤,1963年録音
ギャルマティの共演者としてご存知かも,どうやらステレオ発売は無さそう,ジャケット右上少欠け
NM+
New
SOLD

030187

Hungary Qualiton LPX 1033-35 (030187)

バルトーク 《ミクロコスモス》(全6巻)
ディッタ・パーストリ=バルトーク(pf)
黄-茶/白線,GG厚手プレス,モノラル,3LPs箱,小冊子欠け,初出盤,1959年録音
ああなんと見事な演奏,バルトーク口伝の同曲座右盤,見事なジャケット写真(右端他に光の反射があります)
NM+ / NM
New
¥ 15,000

030186

Romania Electrecord STM-ECE 0822 (030186)

リスト 《パガニーニ大練習曲》第6番,ペトラルカのソネット第104番,忘れられたワルツ第1番,ハンガリー狂詩曲第12番,ブラームス ヘンデルの主題による変奏曲 op. 24
ソフィア・コスマ(pf)
白/ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1971年頃の録音
流転の女流ピアニストの数少ない録音の一つ,ラトヴィア出身,ウィーンでユリウス・イセルリスに師事,1933年ウィーン国際ピアノコンクールに入賞(奇しくも1位がボレスワフ・コン、2位がリパッティといずれも夭折の天才であった)するが、戦争中収容所送りとなり、戦後ルーマニアで地歩を築くも後にアメリカへ亡命、1990年ソ連解体後のモスクワで里帰りコンサートを行った
NM+ / NM
New
¥ 12,000

030184

England Decca SWL 8500 (030184)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30番 op. 109,32番 op. 111
ヴィルヘルム・バックハウス(pf)
青/銀-ラージデッカ,Orig.,GG厚手プレス,25cm,ステレオ初出盤,1961年ジュネーブ録音
なぜかイギリスSXLでは発売されなかった(アメリカLondonではイギリススタンパーの30cm盤で発売された)
NM+
New
SOLD

030183

England Columbia 33CX 1666 (030183)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第31番,32番 op. 110,111
ハンス・リヒター=ハーザー(pf)
ロイヤルブルー,GG厚手プレス,初出盤,モノラルのみの発売,1959年録音
初期ステレオ盤は米Angelからしか発売されなかった
NM+ / NM
New
¥ 10,000

030178

Germany Deutsche Grammophon 16063 LP (030178)

シューマン 交響曲第4番 op. 120
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ベルリンpo.
チューリップ,FD,25cm,9/56 糸縫い見開きジャケット,1953年録音
名盤,比較的初期のプレス,盤ごく浅いキズ少々だが良コンディション,ジャケット見開部大きく破れ
NM
New
¥ 25,000

030175

Romania Electrecord ECE 0250 (030175)

チャイコフスキー ロココの主題による変奏曲 op. 33,サン=サーンス チェロ協奏曲第1番 op. 33
ラドゥ・アルデュレスク(vc) アレクサンドル・シュムスキ(cond) ティミショアラ=バナト国立po.
黄,KFD,モノラル発売のみ,1966年頃の録音
実に魅力的なチェロの音色,ジャケットも趣がある
NM+ / NM
New
¥ 12,000

030200

USSR Melodiya C10 06495-6 (030200)

ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲第15番 op. 144
ベートーヴェン四重奏団(ツィガーノフ,ザバフニコフ,ドルジーニン,アルトマン)
青/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ
ボロディン四重奏団(15番は新メンバーのみ)もタネーエフ四重奏団もそれぞれに良いのだが、やはりこの極北の演奏がしっくりとくる,浅いキズ少々,ほとんど音に影響しない,ジャケット破れ補修他多少傷み,裏少汚れ等
NM
New
¥ 9,000

030181

Germany Telefunken SLT 43009 (030181)

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 op. 104
ルートヴィヒ・ヘルシャー(vc) ヨゼフ・カイルベルト(cond) ハンブルクpo.
黒/銀,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
名盤,いかにもドイツらしい重厚なハイファイ録音,盤ごく浅いキズ少々だが総じて良コンディション,ジャケット多少傷み
NM+ / NM
New
¥ 80,000

030173

Germany Impromptu SM 19315-7 (030173)

バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全6曲)
ロマン・トーテンベルク(vn)
オレンジ/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ,3LPs分冊,1971年録音
老境の巨匠とは思えない力強く豊かな演奏,3枚をImpromptuレーベルで揃えるのは思いの外大変(とはいえDa Camera盤との有意差はほとんど感じられないが…)
NM+
New
¥ 39,000

030172

USA Nonesuch HC 73030 (030172)

バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全6曲)
セルジュ・ルカ(vn)
茶/黒,GG,3LPs箱,大判解説,1977年録音
安っぽいなりとは正反対の聴かせる演奏,世界初の古楽器による録音,1669年製アマティを使用,ルカ自身によるアナリーゼと楽器の解説が興味深い,今様の古楽器奏法ではないため曲への思いの丈の伝わる味わい深い演奏,盤少ソリ
NM+ / NM
New
¥ 18,000

030169

Germany Archive ARC 73187 (198687 SAPM) (030169)

バッハ 無伴奏チェロ組曲第3番,4番 BWV 1009,1010
ピエール・フルニエ(vc)
カルテ,GG厚手プレス,4+63ジャケット,カルテ付,輸出番号,ステレオ
初期レーベルだがフラット盤ではないため厳密には第2版と言うべきか,1963年はレーベルやプレスなどの変遷が多かった,ジャケット天右目立たないテープ補修
NM+
New
¥ 40,000

030167

Germany Deutsche Grammophon 138113 SLPM (030167)

ブラームス 交響曲第1番 op. 68
カール・ベーム(cond) ベルリンpo. ミシェル・シュワルベ(vn)
チューリップ,FD,2/60細字ステレオジャケット,赤ステレオシール,ステレオ初出盤,1959年録音
ステレオ最初期の細字ステレオ、フラット盤(細字ステレオの場合大抵はフラット盤ですが…),ジャケット外周テープ補修ほかやや傷み
NM+ / NM
New
¥ 40,000

030166

England Decca SXL 2195 (030166)

ムソルグスキー(ラヴェル編) 《展覧会の絵》,リスト 交響詩《フン族の戦い》
エルネスト・アンセルメ(cond) スイス・ロマンドo.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,ステレオ初出盤,1959年録音
SXL録音の頂点を成す1枚,ジャケットデザインのセンスにも脱帽
NM+
New
¥ 100,000

030163

England His Masters Voice ASD 655 (030163)

エルガー チェロ協奏曲 op. 85,《海の絵》op. 37
ジャクリーヌ・デュプレ(vc) ジャネット・ベイカー(s) ジョン・バルビローリ(cond) ロンドンso.
SCニッパー,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
エルガーの協奏曲を世に知らしめた1枚,両目にわたる軽微なプレスミス凸による軽ポップノイズ,それほど気にならない,ジャケット裏右下フラップ補修
NM+ / NM
New
¥ 15,000

030160

England Columbia SCX 3575 (030160)

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番《皇帝》op. 58
レオン・フライシャー(pf) ジョージ・セル(cond) クリーヴランドo.
赤SC音符,GG厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1961年アメリカEPIC録音
SCX番号が初出となる,ごく浅いキズ少々,ほとんど音に影響しない
NM+ / NM
New
¥ 25,000

030159

England Columbia SAX 2422 (030159)

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番《皇帝》op. 58,ロンド op. 51-1
ハンス・リヒター=ハーザー(pf) イシュトヴァン・ケルテス(cond) po.
ブルーシルバー,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1960年録音
実にドイツらしい演奏,ごく浅いキズ少々,ほとんど音に影響しない
NM+ / NM
New
¥ 40,000

030151

England Columbia SAX 2572 (030151)

ブラームス 交響曲第3番 op. 90,ハイドンの主題による変奏曲 op. 56a
ジョージ・セル(cond) クリーヴランドo.
赤SC音符,GG厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1964年アメリカEPIC録音
全体に多少のごく浅いスリキズ,軽微なノイズ少々だがほとんど音に影響しない
NM+ / NM
New
¥ 70,000

030150

England Columbia SAX 5284 (030150)

ブラームス 交響曲第2番 op. 73,悲劇的序曲 op. 81
ジョージ・セル(cond) クリーヴランドo.
赤SC音符,GG厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1967、66年アメリカEPIC録音
セルのSAX盤の中でも貴重な1枚
NM+
New
¥ 120,000

030148

England Columbia SAX 2524 (030148)

メンデルスゾーン 交響曲第4番《イタリア》,序曲《フィンガルの洞窟》,ウェーバー 《オベロン》序曲
ジョージ・セル(cond) クリーヴランドo.
ブルーシルバー,GG厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1962年、63年アメリカEPIC録音
ああこれは素晴らしい,セル・クリーヴランドの美質が端的に現れている1枚,2S2面6時 小さなスリキズによる軽微なノイズ少々
NM+ / NM
New
¥ 90,000

030147

England Columbia SAX 5283 (030147)

マーラー 交響曲第4番
ジュディス・ラスキン(s) ジョージ・セル(cond) クリーヴランドo.
赤SC音符,GG厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1965年アメリカEPIC録音
2面軽微なプレスミス凹による軽微なポップノイズ少々
NM+
New
¥ 100,000

030146

England Columbia SAX 2536 (030146)

R. シュトラウス ホルン協奏曲第1番 op. 11,モーツァルト クラリネット協奏曲 KV 622
マイロン・ブルーム(hr) ロバート・マルセラス(cl) ジョージ・セル(cond) クリーヴランドo.
赤SC音符,GG厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1961年アメリカEPIC録音
クリーヴランド管伝説の名手マルセラスの代表盤,フレージングまでセルの指示があったという,多少の浅いキズ,それほど音に影響しない,ジャケット少傷み
NM+ / NM
New
¥ 50,000

B001075

BÉLA BARTÓK─Pictures of a Life (B001075)

Ferenc Bónis,Judith Sollosy, English Translate
BALASSI, 2016年
210×297mm 543pp,布装上製,カバー,新品,20ページほどの抄伝の他は、多数の写真とその解説,様々な写真はもちろんのこと、演奏会ポスター、初版譜など多岐にわたる,当然ながら見たことのないものが大半の貴重なもの,1kg以上ある大著
New
¥ 30,000

B001074

Discopaedia of the Violin Vol. 1~3 (Second Edition) (B001074)

James Creighton
Records Past Publishing, 1994年
215×278mm 536+520+338=1394pp (各巻総ページ記載),並製,3分冊,Vol. 4(別売索引)欠,Vol. 2背面少波打ち,ヴァイオリンコレクターには欠かせない名書(初版1971年出版)の第2版,初版以降膨大なデータが追記され2段組が3段組となりページ数もおよそ1.5倍となった,プライべート出版に近かったようで、初版と比べ著しく少ない,ディスコグラフィの金字塔
New
SOLD

030142

USA Ajna Offensive / Mississippi Records FLAME108 / MRP 115 (030142)

A. ペルト アリーナのために,鏡の中の鏡,アリヌーシュカの回復への変奏曲,フラトレス,鏡の中の鏡(チェロとピアノ版),アリーナのために,鏡の中の鏡(ヴァイオリンとピアノ版)
アレクセイ・リュビモフ(pf) ワジム・グルスマン(vn) アンジェラ・ヨッフェ(pf) セバスティアン・クリンガー(vc, pf) ユルゲン・クルーゼ(vn, pf)
銅/黒,GG重量プレス,ステレオ(デジタル録音の表記は無い)
リュビモフの最新録音(2曲のみ)がアナログ盤で聴けるだけでもありがたい,2017年発売初出盤,表と裏でレーベルも番号も違う
NM+
New
¥ 10,000

000665

USA Westminster WL 5155 (000665)

ブラームス クラリネット五重奏曲 op. 115
レオポルド・ウラッハ(cl) ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団(カンパー,ティッツェ,ヴァイス,クヴァルダ)
赤/銀,FD,初出盤
名盤,2面最内周付近4回ほどのノイズ,他浅いキズ少々,ジャケット裏少キズ他多少傷み
NM / NM-
New
¥ 25,000

030145

England Columbia SAX 2507 (030145)

チャイコフスキー 弦楽四重奏曲第1番 op. 11,プロコフィエフ 同第1番 op. 50
クロール四重奏団(クロール,グレーラー,マンコヴィッツ,トゥヴェルドフスキー)
ブルーシルバー,GG厚手プレス,イギリスステレオ初出盤,1959年アメリカEPIC録音
希少なイギリスステレオ盤,選曲にアウアーの影響がみてとれる,盤ジャケットとも良コンディション
NM+
New
¥ 60,000

030144

England Decca SXL 6036 (030144)

ボロディン 弦楽四重奏曲第2番,ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第8番 op. 110
ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー)
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,初出盤,1962年録音
今や大変貴重となってしまった名録音,多少の浅いキズによる軽ノイズ少々
NM+ / NM-
New
¥ 22,000

028667

Germany Deutsche Grammophon 2741016 (028667)

ツェムリンスキー 『弦楽四重奏曲全集』〔第1番 op. 4,第2番 op. 15,第3番 op. 19,第4番 op. 25〕,H. E. アポステル 弦楽四重奏曲第1番 op. 7
ラサール四重奏団(レヴィン,メイヤー,カムニッツァー,フィッシャー)
黄-白輪,GG,デジタル録音,3LPs 箱,大判解説
デジタル時代とはいえ大変な名企画
NM+
New
¥ 9,000

030126

Germany Peleton PL 3000 (030126)

『マンハイム歌劇場歴史的録音集』《道化師》《ワルキューレ》《アフリカの女》《フィガロの結婚》《トスカ》《エジプトのヘレナ》《運命の力》《ばらの騎士》《トリスタンとイゾルデ》《魔笛》《ニュルンベルクのマイスタージンガー》《ワルキューレ》《アイーダ》《アンドレア・シェニエ》より
ハンス・バーリンク(br) エルンスト・クラウス(t) エルゼ・トゥシュカウ,ゲルトルート・ルンゲ(s) イレネ・ツィーグラー(a) フリッツ・フォーゲルシュトロム(t) ロゼ・パウリー=ドレーセン,マルガレーテ・テシェマッハー(s) リヒャルト・シュトラウス(cond) ゲルトルート・ビンダーナゲル(s) ハインリヒ・ヘルツリン(bs) ゲオルク・ファスナハト(t) ハンス・シュヴェスカ(br) ハインツ・ザウアーバウム(t) マンハイム歌劇場o. 他
黄/黒,GGやや厚手プレス,モノラル,3方見開きジャケット
好事家を地でいくような1枚,78rpm復刻が中心,R. シュトラウスの自作自演が貴重
NM+
New
¥ 8,000