NEW ARRIVAL一覧

030835

USSR Melodiya D 09083-4 (030835)

ベートーヴェン 交響曲第4番 op. 60
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ベルリンpo.
水色-聖火,FD,Gost-56,穴あき紙ジャケット,初出盤(前半),1943年録音
マトリクス2-1の全楽章放送録音盤,同音源中最高の音と言い切ってよい,浅いキズ少々,ジャケット破れ他やや傷み
NM
New
SOLD

026011

Japan Victor LS 2001 (026011)

ショパン ピアノ・ソナタ第2番 op. 35,練習曲《別れの曲》op. 10-3,ワルツ op. 64-1,前奏曲《雨だれ》op. 28-15,即興曲第2番 op. 36,夜想曲第2番 op. 9-2,練習曲《蝶々》op. 25-9
アルフレッド・コルトー(pf)
プラム-ニッパー,GG厚手プレス,ビニルジャケット,第2版,1952年録音
日本のLP第1号,一発録りらしいミス少なからぬ演奏だがこれがなかなかの名演,録音もなかなかのもの,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM
New
¥ 12,000

024792

Japan Deutsche Grammophon LG 1014 (024792)

『日本旋律集』荒城の月,江戸子守唄(しばの折戸),今様,さくらさくら,新庄節,箱根八里
エンリコ・マイナルディ(vc) カルロ・ゼッキ(pf)
チューリップ,FD,25cm,1958年日本録音
貴重な日本での録音,ゼッキ伴奏というのが実に良いではないか,エッジの立った不思議なフラット盤,浅いキズ少々
NM
New
¥ 140,000

030828

Japan Lo-D HCR 7301, 7702 (030828)

モーツァルト ディヴェルティメント KV 334,J. シュトラウス ワルツ《つり橋》,アンネン・ポルカ/モーツァルト 《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》KV 525,ハイドン 弦楽四重奏曲《セレナーデ》op. 3-5,ブラームス クラリネット三重奏曲 op. 114
イェルク・デムス(pf) ウィーン・フィルハーモニー室内Ens. (ヘッツェル,ヒューブナー,シュトレンク,スコチッチ,クレイトラー,プリンツ)
薄茶/茶/薄茶/緑,GG,ステレオ,見開きジャケット,2LPs分冊,第1集解説欠け,第2集4ページ綴じ込み解説,1973年,76年若林俊介による日本録音
Lo-Dによって非売品として作られた2枚,Trioの「ウィーンのモーツァルト」の傍系録音だが、非売品故か第1集はアメリカでカッティングするなど非常にこだわった仕上がり,ヘッツェルのブラームスが聴けるのが嬉しい
NM+
New
¥ 28,000

030834

Japan Denon OX 7024, 7097, 7170 ND (030834)

『ショパン・リサイタル Vol. 1~3』バラード第1番 op. 23,3番 op. 47,3つの練習曲〔op. 10-9,10,12〕,英雄ポロネーズ op. 53,4つのマズルカ〔op. 33-4,59-1,63-3,67-4〕/バラード第4番 op. 52,子守歌 op. 57,3つの練習曲〔op. 25-7,8,12〕,バラード第2番 op. 38,4つのマズルカ〔op. 30-2,4,50-3〕/幻想曲 op. 49,幻想ポロネーズ op. 61,軍隊ポロネーズ op. 44,夜想曲第17番,18番 op. 62
アンネローゼ・シュミット(pf)
黒-PCM,GGやや厚手プレス,デジタル録音,3LPs分冊,帯,リーフレット,1974年、76年日本録音
シュミットのショパン集は日本録音があるのみ
NM+
New
¥ 22,000

024931

Japan Deutsche Grammophon MG 1173 (024931)

ショパン 軍隊ポロネーズ op. 40--1,夜想曲第2番 op. 9-2,ワルツ第3番 op. 34-2,マズルカ op. 24-4,華麗なる大円舞曲 op. 18,幻想即興曲 op. 66,夜想曲第5番 op. 15-2,子犬のワルツ op. 64-1,前奏曲《雨だれ》op. 28-15,マズルカ op. 7-1,練習曲《別れの曲》op. 10-3,《革命》op. 10-12
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ(pf)
チューリップ,GG厚手プレス,1963年日本録音
日本でも色々と録音しているステファンスカだが、この録音は全く知らなかった(日々勉強です),浅いキズ少々
NM+ / NM
New
¥ 10,000

030522

Japan Victor SRA 2999 (030522)

シューベルト アルペジオーネ・ソナタ,M. マレ(ジャンドロン編) ラ・フォリア,ロカテルリ(ジャンドロン編) チェロ・ソナタ ニ長調
モーリス・ジャンドロン(vc) 井上直幸(pf)
赤-Red Seal,GGやや厚手プレス,帯,1975年日本録音
もちろん日本のみでの発売
NM+
New
¥ 12,000

030447

Japan Denon OF 7009 ND (030447)

モーツァルト ピアノと木管のための五重奏曲 KV 452,ベートーヴェン ピアノと木管のための五重奏曲 op. 16
アロイス・コンタルスキー(pf) ベルリンpo. 木管ゾリステン(L. コッホ,ライスター,トローク,ザイフェルト)
黒/青-PCM,GGやや厚手プレス,デジタル録音,大判二つ折り解説,初出盤,1981年日本録音
昭和女子大学人見記念講堂、石橋メモリアルホールでの録音
NM+
New
¥ 6,000

030216

Japan Deutsche Grammophon MG 2239 (030216)

プロコフィエフ ヴァイオリン・ソナタ第1番 op. 80,シューベルト 幻想曲 D 934
塩川悠子(vn) マリア・ジョアン・ピリス=ノエート(pf)
黄-白/青輪,GGやや厚手プレス,ステレオ,見開きジャケット,1970年ベルリン録音
デビュー録音ではないだろうか(ことによるとレーガーのColoseum録音が先?),DG本国録音だが日本のみで発売された,ピリス録音としても大変貴重,ジャケット見開き部水濡れ跡他多少傷み
NM+
New
¥ 15,000

029741

Japan Denon OX 7044-ND (029741)

バルトーク アレグロ・バルバロ,民謡による3つのロンド,組曲 op. 14,ピアノ・ソナタ(1926),ルーマニア民族舞曲,ハンガリー農民の歌
ゾルタン・コチシュ(pf)
黒/青-PCM,GG,デジタル録音,帯,初出盤,1975年日本録音
あの押しも押されぬ大家が…,ジャケット他多少のシミ
NM+
New
¥ 6,000

025894

Japan Victor SJV 1015 (025894)

『現代ヴァイオリン名曲集』甲斐直彦 ヴァイオリン・ソナタ,ウェーベルン 4つの小品 op. 7,バルトーク 《ルーマニア民俗舞曲》,ストラヴィンスキー ディヴェルティメント
豊田耕兒(vn) 豊田元子(pf)
緑/銀,GG厚手プレス,ステレオ,1964年日本録音
唸らせる見事な選曲,RIASコンサートマスター時代の録音,遠山一行氏が一筆寄せている
NM+
New
SOLD

022537

France Discophiles Français 530300 (022537)

ミヨー 《屋根の上の牡牛》《プロヴァンス組曲》
ダリウス・ミヨー(cond) シャンゼリゼ劇場o.
白/緑-地図,FD,ステレオ初出盤,1959年録音
これ以上望めない最高の自作自演盤,ジャケットのために両面に書き下ろされたコクトーの挿画,そしてChalinによる見事なオーディオファイル録音,よほど気に入った録音だったのか、Charlinは後に自レーベルでこの録音を再発している(Ducretet-Thomson原盤と誤記されている),浅いキズ少々,ジャケット少汚れ等
NM+ / NM
New
¥ 30,000

021584

USA Dial 7 (021584)

ウェーベルン 交響曲 op. 21,弦楽四重奏のための5つの楽章,弦楽四重奏のための6つのバガテル
ルネ・レイボヴィッツ(cond) パリo. プロ・アルテ四重奏団(コーリッシュ,ライエル,ミロフスキー,フリートランダー)
黒-赤円,FD,1950年録音
1950年にして到達した高みたるや…,2面数か所に軽めのキズによる軽ノイズ,それほど目立たない
NM / NM-
New
¥ 25,000

030818

USA Folkways FM 3369 (030818)

C. アイヴス 弦楽四重奏曲第2番,A. ホヴァネス ピアノ協奏曲《ルサザーク》op. 48
ウォルデン四重奏団(シュミット,グッドマン,ヴァイゲル,スヴェンソン),マロ・エイジェミアン(pf) アラン・ホヴァネス(cond) o.
黄/黒,GG厚手プレス,モノラル,初出盤,1967年頃の録音
初期の貴重な録音,ウォルデン四重奏団はイリノイ大学のレジデント四重奏団,浅いキズ少々
NM+ / NM
New
¥ 9,000

030817

England Vox PL 8690 (030817)

モーツァルト 弦楽四重奏曲 KV 158~160
バルヒェット四重奏団(バルヒェット,ベー,ヒルシュフェルダー,ライマン)
黒/金,FD,イギリス初出盤,1955年頃の録音
初期の作品にこそバルヒェットの美質が端的に現れる,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
New
SOLD

030816

England Vox PL 8510 (030816)

モーツァルト 弦楽四重奏曲 KV 80,155~157
バルヒェット四重奏団(バルヒェット,ベー,ヒルシュフェルダー,ライマン)
黒/金,FD,イギリス初出盤,1954年頃の録音
初期の作品にこそバルヒェットの美質が端的に現れる,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
New
SOLD

027704

USSR Melodiya D 19213-4 (027704)

ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第2番 op. 68
ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,1967年録音
モノラル初出盤,モノラルの音には抗しがたい魅力がある
NM+ / NM
New
¥ 9,000

028795

France Club Français du Disque 32 (028795)

ラヴェル 弦楽四重奏曲,ピアノ三重奏曲
シャンペイユ四重奏団(シャンペイユ,バルボン,ユッソン,ルカサン),ドゥヴィ・エルリー(vn) クロード・エルフェ(pf) ロジェ・アルバン(vc)
茶/白,FD,初出盤,解説小冊子,1957年頃の録音
いずれの面もフランスの香り立ち上る見事な演奏,1面2B7時、3B11時 軽めのキズによる軽めのノイズ,思いの外目立たない,1面レーベルに書き込み跡
NM / NM-
New
¥ 40,000

027705

USSR Melodiya D 19277-8 (027705)

ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第1番,3番 op. 49,73
ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,1967年録音
モノラル初出盤,モノラルの音には抗しがたい魅力がある
NM+ / NM
New
¥ 9,000

016337

Italy Columbia QCX 10114 (016337)

ハイドン 弦楽四重奏曲第17番《セレナーデ》op. 3-5,76番《五度》op. 76-2
イタリア四重奏団(ボルチアーニ,ペグレッフィ,ファルッリ,ロッシ)
紺/銀,FD,イタリア初出盤,1954年録音
ミラノ録音だけにイタリア盤がしっくりとくる
NM+ / NM
New
¥ 15,000

030814

England Vox PL 8730 (030814)

モーツァルト 弦楽四重奏曲第20番《ホフマイスター》KV 499,21番《プロシャ王》KV 575
バルヒェット四重奏団(バルヒェット,ベー,ヒルシュフェルダー,ライマン)
黒/銀,FD,イギリス初出盤,1956年頃の録音
浅いキズ少々
NM+ / NM
New
SOLD

030813

England Vox PL 9820 (030813)

モーツァルト 弦楽四重奏曲第18番 KV 464,19番《不協和音》KV 465
バルヒェット四重奏団(バルヒェット,ベー,ヒルシュフェルダー,ライマン)
黒/銀,FD,イギリス初出盤,1956年頃の録音
1面冒頭細かなキズによるノイズ,他浅いキズ少々,冒頭以外は良いコンディションなのだが…
NM / EX+
New
¥ 15,000

030811

England Vox PL 9480 (030811)

モーツァルト 弦楽四重奏曲第14番 KV 387,15番 KV 421
バルヒェット四重奏団(バルヒェット,ベー,ヒルシュフェルダー,ライマン)
黒/銀,FD,イギリス初出盤,1956年頃の録音
名盤,1面冒頭 細かなキズなどによる軽めのノイズ,他浅いキズ少々,ジャケット裏破れ、汚れ他多少傷み
NM / EX+
New
¥ 18,000

030804

USSR Melodiya C10 05135-6 (030804)

シチェドリン ピアノ協奏曲第1番(1954),3番《主題と変奏》(1973)
ロディオン・シチェドリン(pf) エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSR国立so.
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ,1974年演奏会録音
後期ロマン派すら感じさせる1番と雪解けの影響か前衛に走った3番を一晩で演奏してしまう離れ業
NM+
New
¥ 9,000

028617

USSR Melodiya D 014081-2 (028617)

シチェドリン 2つの前奏曲とフーガ〔ハ長調,イ短調〕,トロイカ,《せむしの子馬》より3つの小品〔乙女のラウンドダンス,スケルツィーノ,イワンと兄弟〕,前奏曲,2つのポリフォニック小品〔二声のインヴェンション,バッソ・オスティナート〕,ピアノ・ソナタ(1932),ユモレスク,アルベニスを模して
ロディオン・シチェドリン(pf)
黒-中抜き文字,GG厚手プレス,モノラル初出盤,1964年録音
さながらシチェドリンのピアノ作品総覧,ステレオ発売ははるか後,浅いキズ少々,ジャケット汚れ、少破れ等
NM+ / NM
New
SOLD

022951

USSR Melodiya C10 09549-50 (022951)

シチェドリン 25のポリフォニック前奏曲《ポリフォニーの手帳》
アレクサンドル・マルクス(pf)
赤,GGやや厚手プレス,ステレオ,1977年頃の録音
自作自演盤も素晴らしいがシチェドリンのスペシャリストによるこの盤も名演
NM+ / NM
New
¥ 8,000

028133

USSR Melodiya C10 04943-4 (028133)

シチェドリン 《ポエトリヤ》(朗読、女声、合唱と管弦楽団のためのコンチェルト)
アンドレイ・ヴォズネセンスキー(recit) リュドミラ・ジーキナ(voc) イズラエリ・グスマン(cond) モスクワ放送so. Cho. 他
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,1972年1月モスクワ音楽院での演奏会録音
NM+
New
¥ 8,000

025179

USSR Melodiya D 011857-8 (025179)

シチェドリン バレエ《せむしの仔馬》
ゲオルギ・ジェムチュージン(cond) スタニスラフスキー&ネミロヴィチ=ダンチェンコ音楽劇場o.
水色/青-VSG,GG厚手プレス
代表曲の一つ,いかにもロシアらしいジャケットが良い,浅いキズ少々
NM
New
¥ 9,000

024910

USSR Melodiya A10 00229 001 (024910)

シチェドリン 《音楽の捧げもの》(オルガン、3つのフルート、3つのファゴット、3つのトロンボーンのための)
ロディオン・シチェドリン(org) アレクサンドル・コルネイエフ(fl) アンドリス・アルニカンス(fg) ニコライ・ミロノフ(tb)
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,デジタル録音,3LPs 布装箱,大判解説,1983年初演時の録音
バッハ生誕300年記念作品,140分にも及ぶ難渋な作品
NM+
New
¥ 12,000

014889

USSR Melodiya C10 06847-50 (014889)

シチェドリン 歌劇《愛のみならず》(全曲)
リマス・ゲニューシャス(cond) リトアニア国立オペラo. ニエーレ・アンブラザイタイテ(ms) ヴィルジリウス・ノレイカ(t) ヴィンチェンタス・クプリス(bs) エルヴィラ・コルネイエワ(s) 他
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,2LPs 見開きジャケット,1973年録音
第2幕のカドリーユが大変有名,シャフランをはじめ数々の編曲がある
NM+ / NM
New
¥ 8,000

030802

Germany Columbia D3 37857 (030802)

バルトーク 『弦楽四重奏曲全集』(全6曲)
ジュリアード四重奏団(マン,カリス,ローズ,クロスニク)
茶,GG,3LPs 箱,1981年デジタル録音,ヨーロッパ初出盤
3度目のデジタル録音,メンバーも四重奏としてのスタイルも大幅に変わっているのだが、演奏の志向は63年から(ある意味では50年モノラル録音から)変わっていない
NM+
New
¥ 12,000

030801

USA Columbia D3S 717 (030801)

バルトーク 『弦楽四重奏曲全集』(全6曲)
ジュリアード四重奏団(マン,コーエン,ヒリヤー,アダム)
灰-2eye,GG厚手プレス,3LPs 箱,1963年録音,初出盤
ある意味でこの曲の頂点を成す演奏,ハンガリー的和声を潔いまでに消し去っている,機械的、怜悧などと謂われるが切れば血のほとばしる演奏
NM+
New
SOLD

030799

England Decca LXT 5239 (030799)

R. シュトラウス 交響詩《ドン・ファン》op. 20,《死と変容》op. 24
ハンス・クナッパーツブッシュ(cond) パリ音楽院o.
銀文字,外ミゾ,FD,初出盤,1956年パリ録音
嫌っていたというスタジオ録音でもここまで壮大な物語を描き出すクナの凄み,珍しいパリ音楽院o.とのセッション,オーケストラを自由気ままにさせながら掌で転がすというクナッパーツブッシュの真骨頂(こんな荒業ができたのは他にシューリヒトくらい?),なかなかの良コンディション
NM+ / NM
New
¥ 15,000

030796

England Columbia 33CX 1094-5 (030796)

プッチーニ 歌劇《トスカ》(全曲)
ヴィクトル・デ・サバータ(cond) ミラノ・スカラ座o. cho. マリア・メネギーニ・カラス(s) ジュゼッペ・ディ・ステファノ(t) ティート・ゴッビ(br) フランコ・カラブレーゼ(bs) アンゲロ・メルクリアリ(t) アルヴァロ・コルドヴァ(boy-s) ダリオ・カゼッリ,メルキオーレ・ルイーゼ(bs) 他
ロイヤルブルー,FD,2LPs 分冊,初出盤,1958年スカラ座での録音
これ以上の《トスカ》は2度と現れないのであろう…,カラス、ディ・ステファノ、ゴッビの絶頂期に録音された、文字通りの不滅の名盤,フラット盤の厚い響きは譲れないところ,浅いキズ少々,それほど音に影響しない
NM
New
SOLD

023193

England His Masters Voice CLPC 14 (023193)

モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番《狩》 KV 458,23番 KV 590
ブリュッセル・ハイドン四重奏団(マース,ヘルトフ,ロジー,プセール)
金文字SCニッパー,GG,モノラル,初出盤,1958年録音
知る人ぞ知る隠れ名盤,Telefunken録音とはまた違った味わい,多少の浅いキズ,ジャケット左上書き込み
NM
New
¥ 100,000

015105

England His Masters Voice CLPC 15 (015105)

チャイコフスキー 弦楽四重奏曲第1番 op. 11,ボロディン 同第2番 ニ長調
ブリュッセル・ハイドン四重奏団(マース,ヘルトフ,ロジー,プセール)
金文字SCニッパー,GG厚手プレス,初出盤,1958年録音
隠れた名盤かつ稀覯盤,モノラルのみでの発売
NM
New
¥ 100,000

012737

Germany Telefunken LB 6035 (012737)

モーツァルト 弦楽四重奏曲第14番 KV 387
ブリュッセル・ハイドン四重奏団(マース,ヘルトーク,ロージー,プセール)
赤/金-V字,FD,25cm,見開きジャケット,ドイツ初出盤,1952年録音
なんと素晴らしい…初めの一音からモーツァルトの世界が拡がる,フランコ=ベルジュの甘美な音,1B最後から2B冒頭 細かなキズによる軽めのノイズ,他浅いキズ少々
NM / NM-
New
¥ 80,000

030789

Belgium Decca 143384 (030789)

M. デ・ヨング 弦楽四重奏曲第4番《古い様式による》
ブリュッセル・ハイドン四重奏団(マース,ヘルトーク,ロジェ,プセール)
エンジ/銀,GG厚手プレス,25cm,モノラル
ベルギーの現代作曲家作品シリーズ,表題の通り新古典的作品,ハイドン四重奏団の見事さは変わらず,レーベル退色,ジャケットライブラリーカード剥がし跡他多少傷み
NM
New
¥ 25,000

030788

Belgium Decca 143383 (030788)

M. シェマケール 弦楽四重奏曲 ニ長調
ブリュッセル・ハイドン四重奏団(マース,ヘルトーク,ロジェ,プセール)
エンジ/銀,GG厚手プレス,25cm,モノラル
ベルギーの現代作曲家作品シリーズ,とはいえ作風は後期ロマン派に近い,ジャケットライブラリーカード剥がし跡他多少傷み
NM+ / NM
New
¥ 25,000

030780

Germany Telefunken TW 30094 (030780)

ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第12番《アメリカ》op. 96
エンドレス四重奏団(エンドレス,ロッテンフッサー,ルフ,シュミット)
黒/金,FD,25cm,上開ジャケット,初出盤,1956年頃の録音
演奏家の息づかいまで感じられる見事な録音,僅かに残されたエンドレス四重奏団のTelefunken録音は一聴の価値あり
NM+ / NM
New
¥ 15,000