NEW ARRIVAL一覧

030949

France Discophiles Français DF 37 (030949)

モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 KV 466,23番 KV 488
マルセル・メイエル(pf) エウィットo.
地図,FD,パンケーキプレス,布装見開きジャケット,1953年録音
なんと魅力的なピアノの音,メイエル唯一のモーツァルト,パンケーキプレスゆえ少し後のプレス,浅いキズ他による少サーフェスノイズ等,パンケーキプレス特有の少お椀ソリ
NM / NM-
New
¥ 50,000

030948

France Discophiles Français DF 144 (030948)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第29番《ハンマークラヴィア》op. 106,32の変奏曲 WoO 80
イヴ・ナット(pf)
地図,FD,パンケーキプレス,布装見開きジャケット,1954年録音
ごくごく細かいことを言うと2版の緑ジャケット,浅いキズ少々だがなかなか良コンディション
NM
New
¥ 15,000

030947

France Discophiles Français DF 81 (030947)

モーツァルト 2つのピアノ三重奏曲 KV 496,502
ウィリー・ボスコフスキー(vn) リリ・クラウス(pf) ニコラウス・ヒューブナー(vc)
地図,FD,パンケーキプレス,布装見開きジャケット,1954年録音
浅いキズ少々だがなかなかの良コンディション,ごく一部のマニアが喜ぶパンケーキプレス
NM
New
¥ 50,000

030945

France Club Français du Disque 266 (030945)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番 KV 216,4番 KV 218
ポール・マカノヴィツキー(vn) カール・リステンパルト(cond) ザールco.
ピンク/白,ステレオ,FD,初出盤,1961年頃の録音,ステレオ初出盤
ご存知の名演だがステレオは極めて希少,Club Françaisの初期ステレオ録音は一聴の価値あり,浅いキズ等によるチリパチノイズ少々,ジャケット多少の傷み
NM
New
¥ 60,000

030944

France Club Français du Disque 381 (030944)

シューベルト ピアノ五重奏曲《ます》
ジャン・ユボー(pf) ルネ・ベネデッティ(vn) ピエール・ラデュイユ(va) アンドレ・ナヴァラ(vc) ガストン・ロジュロ(cb)
緑/白,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1965年頃の録音
なんと素晴らしいヴァイオリンとチェロ,最初期ステレオレーベル,ジャケット少傷み
NM+
New
¥ 100,000

030942

France Ducretet-Thomson LAG 1037 (030942)

リスト ピアノ協奏曲第1番,2番
エディト・ファルナディ(pf) ヘルマン・シェルヘン(cond) ウィーン国立歌劇場o.
石像,FD,1952年Westminster録音,フランス初出盤
ファルナディのリストはあなどれない
NM+ / NM
New
¥ 12,000

030939

France Association O.J.A.L OJAL 1500 (030939)

フォーレ 《レクイエム》op. 48,ドビュッシー ヴァイオリン・ソナタ
アルフレッド・レーヴェングート(cond, vn) OJAL青年o. ジョスリーヌ・シャモニン(s) ジョルジュ・アブドゥン(bs) クリスチャン・グアンゲーヌ(org) アラン・シューヴェ(cho-cond) フランソワーズ・ドロウ(pf)
白/紫,GG,ステレオ,1970年代後半の録音(ドビュッシーはさらに古い可能性あり)
いずれも初出の音源,指揮にヴァイオリンソロと2度おいしい貴重盤,ソーのサン・ジャン・バプティスト教会での録音,アラン・レーヴェングートによるプライベート盤,ジャケット背天少破れ他多少傷み
NM+
New
¥ 60,000

030938

England Decca SXL 2006 (030938)

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 op. 64,ブルッフ 同第1番 op. 26
ルジェーロ・リッチ(vn) ピエトロ・ガンバ(cond) ロンドンso.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,初出盤,1957年録音
リッチの歌いまわしを存分に味わえる,ジャケット若干のラミネート浮き
NM+
New
¥ 40,000

030936

England Decca SXL 2020 (030936)

『エスパーニャ!』リムスキー=コルサコフ 《スペイン奇想曲》op. 34,グラナドス スペイン舞曲第5番《アンダルーサ》op. 37,シャブリエ 《エスパーニャ》,モシュコフスキ 《スペイン舞曲》第1巻 op. 12(全5曲)
アタウルフォ・アルヘンタ(cond) ロンドンso.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,ブルーバックジャケット,1956年、57年録音
誰も異をとなえないであろうSXL名盤中の名盤,TASリスト盤,両面に4ヶ所ほど初期Decca特有の軽微なプレスミス凸,曲調が激しいこともありポップ音はあまり気にならない
NM+ / NM
New
¥ 140,000

030935

England Decca SXL 2249 (030935)

ブラームス 《ハンガリー舞曲集》より〔第5番~7番,12番,13番,19番,21番,1番〕,ドヴォルザーク 《スラヴ舞曲集》より〔op. 46-1,3,8,op. 78-2,1〕
フリッツ・ライナー(cond) ウィーンpo.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,ブルーバックジャケット,最初出盤,1960年ウィーン・ゾフィエンザールでの録音
それにしても見事なジャケット写真,眼光紙背に徹すとはまさにこのこと,年齢を感じさせない緊張感でありながら全てが音楽的,ウィーンフィルもさぞや震え上がったのではないだろうか,晩年の数少ないウィーン録音の一つ
NM+
New
SOLD

030934

England Decca SXL 2044 (030934)

ショパン(グラズノフ編) バレエ《レ・シルフィード》,ドリーブ バレエ《泉》
ペーター・マーク(cond) ウィーンpo.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,ブルーバックジャケット,最初出盤,1957年録音
ウィルキンソンのパリ録音は文句のつけようがない,ジャケット写真はイギリスの誇るプリマ、アリシア・マルコワ,ジャケットラミネート剥がれ他少傷み
NM+
New
¥ 40,000

030932

England Decca SXL 2128 (030932)

アダン バレエ《ジゼル》
ジャン・マルティノン(cond) ウィーンpo.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,ブルーバックジャケット,最初出盤,1958年録音
これは見事な録音,ウィルキンソンによるパリ録音,パリ音楽院管ゆえかマルティノンの本領が発揮されている,マルティノンはコレクターの間では評判よろしからぬが個人的にはとても好きな指揮者,M. フォンティーンの写真をあしらったDeccaらしからぬジャケット,盤良コンディション
NM+
New
¥ 40,000

030931

England Decca SXL 2004 (030931)

チャイコフスキー 交響曲第6番《悲愴》op. 74
ジャン・マルティノン(cond) ウィーンpo.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,ブルーバックジャケット,最初出盤,1958年録音
不思議な組み合わせだがDecca初期ステレオの名盤,ウィーン・ゾフィエンザールでのウィルキンソン録音,盤なかなかの良コンディション,ジャケット少破れ
NM+
New
SOLD

030930

England Decca SXL 2211 (030930)

フォーレ 《レクイエム》op. 48
シュザンヌ・ダンコ(s) ジェラール・スゼー(br) エルネスト・アンセルメ(cond) スイス・ロマンドo. トゥール・ド・ペイルスcho. エリク・シュミット(org)
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,1955年録音
初期Deccaステレオらしいバランスの悪さはあるものの、ダンコとスゼーの声がDeccaサウンドで聴けるだけで全てが許される1枚,がしかし、リベラ・メにプレスミス(ゴミプレス)によるノイズ,他軽めのプレスミス凸、浅いキズ少々
NM / EX+
New
¥ 15,000

030928

England Decca SXL 2273 (030928)

ラヴェル 《ダフニスとクロエ》第2組曲,道化師の朝の歌,《クープランの墓》《高雅で感傷的なワルツ》
エルネスト・アンセルメ(cond) スイス・ロマンドo.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,1960年録音
名盤,1面冒頭スリキズによる軽めのノイズ
NM+ / NM-
New
SOLD

030927

England Decca SXL 2086 (030927)

リムスキー=コルサコフ 交響組曲《シエラザード》
エルネスト・アンセルメ(cond) パリ音楽院o. ピエール・ネリーニ(vn)
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,ステレオ初出盤,ブルーバックジャケット,1954年録音
アンセルメのSXLの中でも難関の1枚,珍しくもパリ管を振っている,ごく浅いキズ少々,ジャケットラミネート剥がれ他多少傷み
NM+
New
¥ 80,000

030924

England Decca SXL 2266 (030924)

ロッシーニ 『序曲集』《泥棒かささぎ》《絹のはしご》《セヴィリアの理髪師》《セミラーミデ》《ウィリアム・テル》より
ピエリーノ・ガンバ(cond) ロンドンso.
ラージデッカ,ミゾ,Orig.,GG厚手プレス,初出盤,1960年録音
名オーディオファイルとして知られる,ウィルキンソン録音,各面4ヶ所ほど初期プレス特有の軽微なプレスミス凸,ポップ音はかなり小さめ
NM+ / NM
New
¥ 35,000

030922

France Cassiopèe FALP 495 (030922)

ヘンデル 組曲第3番,2番,9番,16番
エリク・ハイドシェク(pf)
銀文字SCニッパー,FD,棒スピンボードジャケット,初出盤,1957年録音
選曲の妙が光る,演奏、録音ともに見事な出来栄え,ハイドシェクはステレオ初期にも別の4曲を録音している(さらに70年代Cassiopèeにも録音している)
NM
New
¥ 25,000

030921

USA SPA Records SPA 26 (030921)

リスト 《クリスマス・ツリー》(全12曲)
アルフレート・ブレンデル(pf)
赤/金,FD,初出盤,1952年録音
大変珍しいリストの曲集,しかもブレンデルのデビュー録音,SPA Recordsはアドラー/ウィーン・フィルのマーラーやシュタイングルーバーのシェーンベルクなどマニアックなレパートリーを誇った,この曲集もブレンデルによる選曲というよりもSPA Recordsによる企画なのだろう,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM
New
¥ 12,000

030920

USA Westminster WL 5192, 5246, 5279 (030920)

メンデルスゾーン 『無言歌集 Vol. 1~3』(全48曲)
ジネット・ドワイアン(pf)
赤/銀,FD,3LPs 分冊,初出盤,1952年録音
未だに色褪せぬ名演,浅いキズ少々(Vol. 1,3),多少の浅いキズ(Vol. 2),ジャケット少傷み(Vol. 1),汚れ他多少傷み(Vol. 2),右下テープ補修他多少傷み(Vol. 3)
NM
New
¥ 48,000

030916

Holland CNR LCT 8016 (030916)

テレマン フルート協奏曲 ニ長調,J. J. クアンツ フルート協奏曲 ニ長調,ヘンデル フルート・ソナタ op. 1-1
フーベルト・バルワザ(fl) グスタフ・レオンハルト(cemb) ヤン・ブリュッセン(cond) アムステルダムco. アルベルト・デ・クラーク(org)
黒/銀,GG厚手プレス,1960年頃の録音
テレマンとクアンツは17cm盤など様々発売されているが、ヘンデルだけは他に見たことがない,初出の音源だろうか?
NM+ / NM
New
¥ 15,000

030913

USA Westminster WL 5307 (030913)

モーツァルト クラリネット協奏曲 KV 622,オーボエ協奏曲 KV 191
レオポルド・ウラッハ(cl) カール・エールベルガー(ob) アルトゥール・ロジンスキ(cond) ウィーン国立オペラo.
赤/銀,FD,初出盤,1954年録音
名演中の名演,軽微なプレスミス凸少々,ジャケット背少破れ他多少傷み
NM
New
¥ 25,000

030918

France BAM LD 041 (030918)

ガルシア・ロルカ編 『10のスペイン民謡』〔ソロンゴ,チニータスの酒場,ドン・ボイソのロマンセ,四人のラバひき,ナナ,アンダ・ハレーオ,モンレオンの若者たち,若い巡礼者たち,三枚の葉,ハエンのムーア娘たち〕
マルガリータ・ゴンサレス(s) サルヴァドール・カラブイグ(pf)
赤/銀,FD,25cm
ロルカのスペイン民謡の中でも出色の1枚
NM+ / NM
New
SOLD

030911

France Columbia SAXF 231, 250, 251, 947 (030911)

ラヴェル 『管弦楽曲集』ボレロ,ラ・ヴァルス,《スペイン狂詩曲》《マ・メール・ロワ》《高雅で感傷的なワルツ》《ダフニスとクロエ》《クープランの墓》,古風なメヌエット,亡き王女のためのパヴァーヌ,道化師の朝の歌,海原の小舟
アンドレ・クリュイタンス(cond) パリ音楽院o. ルネ・デュクロcho.
紺/銀,Stéréo,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット, 4LPs分冊,第2集のみSXF933ジャケット(盤はSAXF250),フランス初出盤,1961年、62年録音
不世出の名盤,英仏論争の絶えない盤だが個人的にはフランスに軍配を上げたい,ジャケットが4種というのもフランス盤の魅力,ジャケットが1枚不備だが、これでも揃えるのはまことに大変,一部ごく浅いキズ少々だが良コンディション
NM+ / NM
New
¥ 280,000

030910

USA Mercury SR 90405 (030910)

メンデルスゾーン 協奏的変奏曲 op. 17,マルティヌー ロッシーニの主題による変奏曲,ショパン 華麗なるポロネーズ op. 3,ドビュッシー チェロ・ソナタ,バルトーク 狂詩曲第1番,L. ワイネル ハンガリーの婚礼の踊り
ヤノシュ・シュタルケル(vc) ジョルジ・シェベック(pf)
プラム/銀,GG厚手プレス,初出盤,1962年、63年録音
演奏はもちろんのこと録音の素晴らしさ,選曲の妙が光る,一連のMercury録音の中でも入手困難な1枚
NM+ / NM
New
¥ 30,000

030905

USA Westminster XWN 18023 (030905)

バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 BWV 1001,パルティータ第2番 BWV 1004
ユリアン・オレフスキー(vn)
紺/銀,GG厚手プレス,第2版,1954年頃の録音
3枚分冊の全集のうち、1枚だけWL番号で発売されたものの再発番号,2面多少の小さなプレスミス凹,ジャケット少傷み
NM
New
¥ 15,000

030904

USA Westminster WN 18072 (030904)

バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 BWV 1003,パルティータ第3番 BWV 1005
ユリアン・オレフスキー(vn)
紺/銀,GG厚手プレス,XWNジャケット,初出盤,1955年録音,初出盤
素晴らしい演奏,WN番号で初出、最終的には全集となる,厳密にはジャケットは2版,浅いキズ少々,ジャケット書込み消去跡等多少傷み
NM
New
¥ 20,000

030903

USA Westminster WL 5329 (030903)

メンデルスゾーン 前奏曲とフーガ op. 35-1,ロンド・カプリチオーソ op. 14,厳格な変奏曲 op. 54,3つの練習曲 op. 104b,2つの音楽スケッチ,スケルツォ・ア・カプリッチョ,無窮動 op. 119
レーヌ・ジャノーリ(pf)
赤/銀,FD,初出盤,RIAAカーブと表記,1954年頃の録音
大変貴重なメンデルスゾーン集,盤良コンディション,ジャケット水濡れによる剥がれ汚れ等
NM+
New
¥ 12,000

030902

USA Vanguard VSD 2090 (030902)

カントルーブ編 『オーベルニュの歌 Vol. 1』女房持ちはかわいそう,バイレロ,シュ・シュ,捨てられた乙女,2つのブーレ〔わたしには恋人がいない,うずら〕,3つのブーレ〔泉の水,どこに羊を放そう,あちらのリムーザンに〕,せむし,オイ、アヤイ!,草原を通っておいで,カッコウ,子守唄
ネタニア・ダヴラツ(s) ピエール・ド・ラ・ロシュ(cond) o.
黒/銀-Stereolab,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1963年録音
名盤として知られる初の全曲録音(全3集)の第1集,少し怖いがジュールス・メイドフによるジャケット画,浅いキズ少々
NM
New
¥ 10,000

030900

Poland Muza SX 1431 (030900)

フランク ヴァイオリン・ソナタ,ドビュッシー ヴァイオリン・ソナタ
ブロニスワフ・ギンペル(vn) ウワディスワフ・シュピルマン(pf)
クリーム/紺,ステレオ,GGやや厚手プレス,1978年録音
ポーランドでのおそらく最後の録音,2版レーベル
NM+ / NM
New
SOLD

030895

USSR Melodiya C10 05573-98 (030895)

ベートーヴェン 『ピアノ・ソナタ全集』第1番~32番
マリア・グリンベルク(pf)
白,GGやや厚手プレス,ステレオ初出盤,13LPs 布装箱,解説欠け
あまり知られていないが栄えある女流初の『ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全集』,レニングラードプレス初出盤,モノラルとは違う音創りだがステレオもMelodiyaらしい深みのある音,浅いキズ少々だがこれだけのセットとしてはかなりの良コンディション
NM+ / NM
New
SOLD

030587

USSR Melodiya M10 43789-90 (030587)

V. ヴェリカノフ カザフスタンの主題による12の小品,K. クジャミヤロフ 夜想曲,E. ブルシロフスキー カザフ民謡の主題による組曲,D. ボトバエフ 春の夕べ,(カザフスタン民謡)ジャイリャウ(牧草地),M. ツレバエフ 思い出,(カザフスタン民謡)ひばり,E. ラフマディエフ 喜びのワルツ,S. カルダヤコフ 母の歌,E. ブルシロフスキー 喜びの歌
セミョン・コーガン(pf) ビビグル・トゥレゲノワ(s) ラシド・ムサバエフ(voc)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,モノラル,1952年~74年録音
なかなの希少音源,ジャケット破れ他傷み
NM / NM-
New
¥ 15,000

030276

USSR Melodiya C10 08493-4 (030276)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第17番《テンペスト》op. 31-2,32番 op. 111
エカテリーナ・ノヴィツカヤ(pf)
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ初出盤の一つ,1978年録音
亡命直前の緊張感溢れる演奏(常に緊張感のある演奏をしているが…),浅いキズ少々だが総じて良コンディション,ジャケット一部剥がれ
NM+ / NM
New
¥ 28,000

029705

USSR Melodiya D 08299-300 (029705)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第22番 op. 54,27番 op. 90,《エロイカ》の主題による変奏曲 op. 35
マリア・ユーディナ(pf)
黄-Accord,FD,穴開き紙ジャケット,初出盤の一つ,1961年録音
ベートーヴェンの前衛性が表現された見事な演奏(あまり同意はされない),後に5枚組『ベートーヴェン集』として再発されるが、この初出盤はなかなか貴重,2面5時 小さなキズによる8回ほどのノイズ,他多少の浅いキズ等
NM / NM-
New
¥ 22,000

029166

USSR Melodiya C10 21771 004 (029166)

シューマン 《クライスレリアーナ》op. 16,花の曲 op. 19,トッカータ op. 7
スタニスラフ・ブーニン(pf)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ,1984年録音
ショパンコンクール直前、おそらくロン・ティボー優勝記念の録音,素晴らしい選曲とは思うが、よりによって《クライスレリアーナ》を選ぶとは偉大過ぎる祖父への挑戦?
NM+
New
¥ 6,000

014344

Austria Thomas Beecham 150047-1 (014344)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番 KV 216,ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番 op. 58
ジョコンダ・デ・ヴィート(vn) アルトゥール・ルービンシュタイン(pf) トマス・ビーチャム(cond) ロイヤルpo.
黒/銀,GG,モノラル,78rpm復刻,1947年、49年録音
デ・ヴィートのモーツァルトは国内盤を除くと唯一の復刻,ビーチャムの古い録音の復刻のつもりがとんでもない貴重音源に…
NM+
New
¥ 50,000

030124

France Ducretet-Thomson 300 C 114 (030124)

『光と影』ファリャ 《はかなき人生》より スペイン舞曲第1番,《三角帽子》より 粉屋の踊り,グラナドス 《ゴイェスカス》よりマハ,《スペイン舞曲集》より〔第5番 アンダルーサ,2番 オリエンタル〕,アルベニス 《スペインの歌》より〔第5番 セギディーリャ,4番 コルドバ〕,《スペイン組曲》よりセヴィリア,《イベリア》より〔エヴォカシオン,トリアナ〕ヴィラ=ロボス 《ブラジルの詩》より〔第3番 奥地の祭り,2番 吟遊詩人の印象〕,《赤ちゃんの一族》より道化人形
マグダ・タリアフェロ(pf)
白/黄-茶,GG厚手盤,モノラル初出盤,1960年録音
これは名演,あきれるほど見事にスペインのリズムを血肉としている,ステレオもあるにはあるが極めて希少
NM+ / NM
New
¥ 90,000

030893

France Decca 163752, 62 (030893)

フォーレ 『夜想曲全集』
ジャン=ミシェル・ダマース(pf)
青/銀,FD,2LPs分冊,初出盤,1958年録音
ティッサン=ヴァランタンと並び称される演奏,2枚を初出盤で揃えるのは骨が折れる,浅いキズ軽微なプレスミス少々だが総じて良コンディション
NM+ / NM
New
¥ 100,000

030889

USA Vox PL 7520 (030889)

フォーレ 6つの夜想曲〔第1番~4番,6番,7番〕
エンマ・ボワネ(pf)
黒/銀,ツヤ,FD,初出盤,1952年録音
名盤,浅いキズ少々だがこの盤としてはかなりの良コンディション,ジャケット目立たないテープ補修
NM
New
¥ 150,000

030097

France La Voix de Son Maitre ASDF 142 (030097)

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第4番 op. 40,ラヴェル ピアノ協奏曲
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(pf) エットーレ・グラチス(cond) po.
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,フランスステレオ初出盤,イギリスASDジャケット,1957年録音
ASDジャケット入りのASDF盤,フランスの抜けの良さが魅力,浅いキズ少々,それほど音に影響しない,ジャケット少傷み
NM+ / NM
New
¥ 30,000

029558

France Vega C 30 A 88 (029558)

『フランスの現代ピアノ音楽』オーリック 3つの即興曲,ソナチネ,J. リヴィエール 《5つの束の間の小品》,C. ドルヴァンクール 《ボッカチェリエ》より ブッファルマッコ,A. ジョリヴェ 《マナ》,フローラ=シュミット 3つの舞曲 op. 86
フランソワーズ・ゴベ(pf)
白/黒-竪琴,FD,初出盤,1957年録音
フランスのエスプリが詰まった1枚,浅いキズ少々
NM
New
¥ 20,000

029525

France La Voix de Son Maitre CVB 1067 (029525)

ショパン ピアノ協奏曲第2番 op. 22
サンソン・フランソワ(pf) ルイ・フレモー(cond) モンテカルロ歌劇場o.
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
CVBで初出となる,1番違いの第1番にはColumbia盤(CCA 1066)がある(ただしとても希少),軽微なスリキズ少々
NM+
New
SOLD

030887

USA Westminster XWN 18882 (030887)

ショパン ピアノ・ソナタ第1番 op. 4,2番 op. 35,3番 op. 59
ウワディスワフ・ケンドラ(pf)
紺/銀,GG厚手プレス,モノラル初出盤,1959年頃の録音
これぞ隠れた名演,ケンドラの早世が悔やまれる,未完に終わったWestminsterによる第2のショパン全集のうちの1枚,ソナタにはステレオ発売があった(ステレオが無いもの、ステレオしか無いものなど様々だった),浅いキズ軽微なプレスミス少々
NM+ / NM
New
¥ 8,000