Russia Pianism一覧

026099

USSR Melodiya M10 43533-6 (026099)

『ベックマン=シチェルビナの芸術』 グリンカ 忘れじのマズルカ,ルビンシテイン 舟歌 op. 93-3,バラキレフ 庭園にて,リャードフ 2つの小品 op. 31〔素朴なマズルカ,前奏曲〕,グラズノフ 夜 op. 31-3,アレンスキー 練習曲 op. 36-13,スクリャービン 前奏曲 op. 15-1,2,ワルツ op. 38,ラフマニノフ 前奏曲 op. 32-5,音の絵 op. 33-6,7,ショパン ピアノ協奏曲第2番,《ドン・ジョヴァンニ》による変奏曲 op. 2
エレーナ・ベックマン=シチェルビナ(pf) ニコライ・アノーソフ(cond) USSR放送so.
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,2LPs 見開きジャケット,モノラル
全て初出の1950年代演奏会録音,シチェルビナの閃きが堪能できる
NM+ / NM
SOLD

023373

USSR Melodiya M10 43881-2 (023373)

チャイコフスキー 《スペードの女王》,ボロディン 《イーゴリ公》より,M. ヤコヴレフ エレジー,P. ロジジェンスキー 6つの歌曲
ナジェジダ・オブホワ(ms) サムイル・サモスード,アレクサンドル・メリク=パシャーエフ(cond) オレグ・ボシュニアコヴィチ(pf) 他
黒-ゴシック文字,モノラル,初出盤
ほとんどが初出の貴重な音源,最晩年のボシュニアコヴィチ伴奏歌曲が素晴らしい
NM+ / NM
¥ 6,000

029283

USSR Melodiya M10 44603-14 (029283)

『コンプリート・レコーディング Vol. 7』スクリャービン ピアノ・ソナタ第3番 op. 23,9番 op. 68,詩曲 op. 59-1,3つの前奏曲 op. 74-1,3,4,ピアノ・ソナタ第5番,8番 op. 66,詩曲 op. 69-1,32-1,練習曲 op. 42-3~5,シューマン アラベスク op. 18,幻想曲 op. 17,交響的練習曲 op. 13,《謝肉祭》op. 9,夕べに op. 12-1,ロマンス op. 28-1,モーツァルト 幻想曲 KV 475,シューベルト 即興曲 op. 90-3,4,シューマン ピアノ・ソナタ第1番 op. 11,ショパン 夜想曲 op. 15-2,1,スケルツォ第1番 op. 20,2番 op. 31,ラフマニノフ 楽興の時 op. 16-5,2,スクリャービン ピアノ・ソナタ第4番 op. 30,悲劇的詩曲 op. 34,ワルツ op. 38,練習曲 op. 8-11
ウラディーミル・ソフロニツキー(pf)
白,GG,モノラル,5LPs布装箱,大判解説
1958年スクリャービン・プログラム,1959年シューマン・プログラム,1960年シューマン、ショパン、ラフマニノフ、スクリャービンの3つの演奏会の録音,既出音源も多いがスクリャービン・プログラムは多くが初出の音源となり、スクリャービニスト・ソフロニツキーを知る上では欠かせない,解説に貴重な写真多数,一部プレスミスによるノイズ少々
NM+ / NM
¥ 35,000

025139

USSR Melodiya M10 44603-14 (025139)

『コンプリート・レコーディング Vol. 9』ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第15番,メンデルスゾーン 厳粛な変奏曲,モーツァルト 幻想曲 KV 396,シューマン クライスレリアーナ,アラベスク,ショパン 24の前奏曲,スケルツォ第1番,3つの練習曲,5つのワルツ,バラード第1番,ボロディン,リャードフ 他
ウラディーミル・ソフロニツキー(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,6LPs 革装箱,大判解説
1939年,46~53年モスクワラジオ録音,浅い傷少々,箱角ヤブレ他多少のイタミ,解説背部分折れ、少ヤブレ(もともと箱より大きい…)
NM+ / NM
¥ 16,000

015618

USSR Melodiya M10 45179 005 (015618)

プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番 op. 26,グラズノフ ガヴォット op. 49-3,プロコフィエフ ガヴォット op. 12-2,《年老いた祖母のお話》第3曲 op. 31-3,《シエラザード》の主題による幻想曲,《ヘブライの主題による序曲》op. 34
セルゲイ・プロコフィエフ(pf) ピエロ・コッポラ(cond) ロンドンso. アレクサンドル・ヴォロディン(cl) ベートーヴェン四重奏団(ツィガーノフ,D. シリンスキー,ボリソフスキー,S. シリンスキー)
黒-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,WLIジャケット,1932年ロンドン、1920年代アメリカ,1937年モスクワ録音,一部初出の音源を含む
《ヘブライ序曲》はプロコフィエフがロシア帰国後の大変貴重な録音,大ピアニストの片鱗がうかがえる素晴らしい演奏,1920年代のアンピコ・ロール復刻もおそらくLP初出
NM+
SOLD

008359

USSR Melodiya M10 45197, C10 16403 (008359)

ショパン ピアノ協奏曲第2番,サン=サーンス 同第5番,シューマン ノヴェレッテ第2番,4番,8番,ショパン 13の前奏曲
スヴィヤトスラフ・リヒテル(pf) エフゲニー・スヴェトラーノフ,キリル・コンドラシン(cond) USSRso.
黒/銀-ゴシック文字,2LPs 見開きジャケット,WLIシリーズ
1966年モスクワ音楽院演奏会、52年、80年東京での演奏会録音,ショパンは初出盤となる
NM+
¥ 10,000

030058

USSR Melodiya M10 45689-90 (030058)

シューマン 《色とりどりの小品》op. 99より〔第10曲,1~8曲,,13曲〕(リスト編) 春の夜,献呈,ピアノ協奏曲 op. 54
マリア・グリンベルク(pf) カルル・エリアスベルク(cond) USSR国立so.
白-ゴシック文字,GG,モノラル,初出盤,1947年、50年、66年録音
いずれも初出の音源,協奏曲は1966年演奏会録音
NM+ / NM
¥ 8,000

025258

USSR Melodiya M10 45689-90 (025258)

シューマン ピアノ協奏曲,《色とりどりの小品》op. 99より10曲,シューマン(リスト編) 春の夜,献呈
マリア・グリンベルク(pf) カルル・エリアスベルク(cond) USSR国立so.
白-ゴシック文字,モノラル,初出盤
いずれも初出の音源
NM+ / NM
SOLD

028019

USSR Melodiya M10 45689-90, 45763-4, 45841-2, (028019)

シューマン 《色とりどりの小品》op. 99より〔第10曲,1曲~8曲,13曲〕,シューマン(リスト編) 2つの歌曲〔春の夜,献呈〕,ピアノ協奏曲 op. 54/シューベルト(グリンベルク編) 幻想曲 D 940,シューベルト(リスト編) 7つの歌曲〔さすらい人,愛の使い,アトラス,別れ,影法師,氷結,水の上にて歌う〕/ブラームス バラード op. 10-4,3つの間奏曲 op. 117,3つのハンガリー舞曲〔第11番,7番,9番〕,シューマン変奏曲 op. 9,ワルツ op. 39より〔第1番,3番,7番、16番,6番,15番〕/モーツァルト 幻想曲 KV 475,ピアノ・ソナタ KV 457,幻想曲 KV 396,ピアノ・ソナタ KV 280
マリア・グリンベルク(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,モノラル,4LPs分冊,初出盤,1947年、50年、67年/63年、76年/50年、60年、51年、64年/73年、64年録音
グリンベルク追悼盤全4枚,ほぼ全てが初出の演奏会録音,盤良コンディション
NM+
SOLD

028184

USSR Melodiya M10 46415 009 (028184)

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 op. 30
マリア・グリンベルク(pf) カルル・エリアスベルク(cond) USSR so.
白-ゴシック文字,GG,モノラル,初出の音源
1958年モスクワ音楽院における演奏会録音,まるで隠し録りのような録音だが素晴らしい演奏,エリアスベルクの指揮が妙味,ジャケットスレ、裏書き込み他多少傷み
NM+ / NM
SOLD

029064

USSR Melodiya M10 47287 (029064)

リスト ピアノ・ソナタ,葬送曲,ハンガリー幻想曲
スヴャトスラフ・リヒテル(pf) ヤノシュ・フェレンチク(cond) ブダペストso.
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,モノラル,初出盤
1965年カーネギーホール、1958年、61年ブダペスト録音,ソナタは得意としていたにも関わらずほとんどLPが無く貴重な音源,正規発売(と言えるのかどうか…)としては初出,なおジャケット写真はグリンカの映画でリヒテルがリストに扮している場面のスチルと思われる
NM+
¥ 9,000

011292

USSR Melodiya M10 49483 002 (011292)

M. ヤクボーヴィチ プレリュード=インプロヴィゼーション,スタイリゼーション,暗示された主題によるインプロヴィゼーション
モイセイ・ヤクボーヴィチ(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,モノラル,初出盤,1979年録音
ニコラーエフとネイガウスに師事しているが、録音は僅かな78rpm録音を除けば自作のこの1枚のみという謎のピアニスト
NM+
¥ 10,000

015738

USSR Melodiya R10 00241 (015738)

ドビュッシー チェロ・ソナタ,クシェネク ピアノ・ソナタ第2番,シマノフスキ 変奏曲 op.3,9つの前奏曲
マリア・ユーディナ(pf) ナターリア・シャホフスカヤ(vc)
赤-Russian Disc,モノラル
シマノフスキの素晴らしさ,1961年,56年録音,ドビュッシー以外は初出の音源
NM+
SOLD

025519

USSR Melodiya R10 00487 (025519)

シュニトケ ピアノ・ソナタ第1番,V. ロバノフ 弦楽四重奏曲第4番 op. 49
ワシリー・ロバノフ(pf) ショスタコーヴィチ四重奏団(シシュロフ,ピシューギン,ガルコフスキー,コルチャギン)
赤-Russian Disc,DMM
Melodiya LP末期の意外な稀少盤,シュニトケの新作を録音,ジャケット外周テープ補強
NM+
¥ 7,000

015161

USSR Melodiya R10 01071 (015161)

『スクリャービン生誕120年記念アルバム』 前奏曲,詩曲 他
アレクサンドル・スクリャービン,セルゲイ・ラフマニノフ,セルゲイ・プロコフィエフ,ゲンリヒ・ネイガウス,アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル,ゲンリヒ・ネイガウス,ウラディミール・ソフロニツキー,ウラディミール・ホロヴィッツ,サムイル・フェインベルク(pf)
赤-Russian Disc,2LPs 見開きジャケット
ホロヴィッツのモスクワ録音など、一部初出の音源がある
NM+
¥ 10,000

014188

USSR Melodiya R10 01297 (014188)

バッハ イタリア風変奏曲 BWV 989,半音階的幻想曲とフーガ BWV 903,ブラームス シューマン変奏曲 op. 9,メンデルスゾーン 厳格な変奏曲 op. 54
アレクサンドル・ムンドヤンツ(pf)
赤-Russian Disc,GGやや厚手プレス,初出盤
1990年録音,若い!
NM+
¥ 6,000

023956

USSR Melodiya С10 10973-4 (023956)

ショパン 舟歌,子守歌,シューマン 交響的練習曲
ニコライ・ペトロフ(pf)
ピンク,GGやや厚手盤,ステレオ
統一ジャケットだが初出盤の一つ,ジャケット裏とレーベルに書込み等
NM
SOLD

026032

USSR Melodiya С10 29079 000 (026032)

『古いアルバムより』D. サルティコフ シチリアーナ,アレグレット,A. ジーリン ワルツ,アリャビエフ 夜鳴きうぐいすの別れ,I. ラスコフスキー ワルツ,マズルカ,グリンカ 夜想曲,チャイコフスキー 感傷的なワルツ op. 51-6,モーツァルト 幻想曲 KV 397,ディアベリ ソナチネ op. 168,メンデルスゾーン 無言歌 op. 62-1,ワグナー 黒鳥,ショパン パガニーニの思い出,シベリウス ワルツ op. 34-1
アンナ・メジロワ(pf)
赤-Firma Melodiya,ステレオ,多分レニングラード初出盤
ロシアの古典小品からシベリウスまで一捻りある小品集
NM
¥ 8,000

026028

USSR Melodiya СМ 02923-4 (026028)

ムソルグスキー 展覧会の絵,スクリャービン 8つの前奏曲op. 11-9,2,5,op. 16-4,op. 11-14,13,22,20,練習曲 op. 2-1
アルカディー・セヴィドフ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
デビュー録音,セヴィドフの録音が少ない
NM+ / NM
SOLD

017126

Denmark Metronome MCEP 3099 (017126)

ムソルグスキー ゴパック,涙,お針子,リャードフ 前奏曲 op. 11,《音楽玉手箱》op. 32
クセニア・プロホロワ(pf)
青/銀,EP,17cm 45rpm,ヴィルモース録音
実はキップとメトネルに師事している,17cm盤のみでの発売と思われる,浅いキズ少々,ジャケット若干傷み
NM
¥ 7,000

026333

Sweden Metronome CLP 512 (026333)

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
エミール・ギレリス(pf) シクステン・エールリンク(cond) ストックホルムpo.
青/白,FD,初出盤
1952年ストックホルム録音,怪しいレーベルでの再発が多く、正規発売初版の価値は高い,芯ブレのためセンターホール修正,全体に多少の浅いキズ、軽めのキズ,ジャケット多少傷み
NM- / EX+
¥ 5,000

012036

USA Monitor MC 2098 (012036)

ハイドン 『ピアノ小曲集』アリエッタと変奏曲 イ長調,幻想曲 ハ長調,アリエッタと変奏曲 変ホ長調,アンダンテ・ヴァリエ,カプリッチョ ト長調,主題と返送 ハ長調
ナディア・ライゼンベルク(pf)
銀/黒,GG厚手プレス,モノラル初出盤
ロシアでニコラーエフにアメリカでホフマンに師事という強者,こういうレコードを軽んじてはいけない
NM
¥ 9,000

028215

Poland Musenkranz SX 2298 (028215)

ショパン 夜想曲 op. 15-2,2つの練習曲〔op. 10-12,25-8〕,バラード第4番 op. 52,前奏曲第17番,英雄ポロネーズ op. 53,4つのマズルカ op. 33,2つのワルツ〔op. 64-1,34-3〕
スタニスラフ・ブーニン(pf)
クリーム/紺,GGやや厚手プレス,ステレオ
1985年ショパン・コンクール時の予選および受賞者演奏の録音
NM+
¥ 7,000

002946

Poland Muza MEX 4 (002946)

シューマン ピアノ協奏曲,ノヴェレッテ第1曲,トッカータ
スヴャトスラフ・リヒテル(pf) スタニスラフ・ヴィスロツキ(cond) ワルシャワpo.
黒/銀,FD,共通穴あきジャケット
DGG共同制作録音,DG系のカッティングに見えるが音は随分違う,浅いキズ少々
NM
¥ 7,000

020808

Poland Muza SXL 0037 (020808)

ショパン 幻想ポロネーズ op. 61,スケルツォ第4番 op. 54,シマノフスキ 3つのマズルカ〔op. 50-2,3,7〕,ショスタコーヴィチ 《前奏曲とフーガ》第17番,12番
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤/黒,GG厚手プレス,ステレオ表記
希少な1954年ワルシャワ録音
NM+
¥ 25,000

030055

Poland Muza XL 0033 (030055)

ショパン チェロ・ソナタ op. 65,G. バツェヴィツ ヴァイオリン・ソナタ第4番
カジミエシュ・ヴィルコミルスキ(vc) マリア・ヴィルコミルスカ(pf) グラツィナ・ヴァツェヴィッツ(vn) ケーストゥティト・バツェヴィッツ(pf)
赤/黒,FD,穴開き紙ジャケット,初出盤,1959年録音
ショパンはMuza『ショパン全集』所収のものと同じ録音(の初出盤),盤薄いビニル焼け,それほどノイズは出ない
NM
¥ 12,000

028577

USA Odyssey 34645 (028577)

ベートーヴェン 5つのチェロ・ソナタ〔op. 5,69,102〕
ダニール・シャフラン(vc) アントン・ギンスブルク(pf)
赤/黒,GG,ステレオ,2LPs見開きジャケット
素晴らしい演奏,これでもアメリカ初出盤
NM+
SOLD

024325

Finland Ondine ODE 702 (024325)

シューベルト 《しぼめる花》による変奏曲,シェーンベルク(ウェーベルン編) 室内交響曲 op. 9
パトリック・ガロワ(fl) クリスチャン・イヴァルディ,アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) オレグ・カガン(vn) ナターリア・グートマン(vc) エドゥアルド・ブルンナー(cl)
灰,デジタル録音,1985年クフモ音楽祭録音
なんと素晴らしい演奏,おそらくヴェデルニコフ最後のLP録音,売りたくないのでこの値段
NM+
SOLD

029729

Germany Orbis 669283 (029729)

ショパン ピアノ協奏曲第1番 op. 11
グリゴリー・ソコロフ(pf) ヴィトルド・ロヴィツキ(cond) ミュンヘンpo.
紺/銀,GG,ステレオ,1977年ミュンヘン録音,初出盤の一つ
Melodiya未発売の音源,ありがちなEurodisc録音のクラブ発売盤だが、EurodiscがSQ盤(クワドラフォニック)なのに対しOrbis盤は純粋なステレオカッティングのため、好事家はこちらを好む,困ったことに音も少なからず違う,盤わずかなソリ
NM+ (NM)
¥ 12,000

030022

Belgium Pavane ADW 7029 (030022)

バッハ イタリア協奏曲 BWV 971,《平均律クラヴィア曲集》第1巻より〔第13番,5番,24番〕
ユーリー・エゴロフ(pf)
赤/黒,GG,ステレオ,1983年録音
夭折が惜しまれる才能,《平均律》24番のテンポたるや…,盤少ソリ
NM+ (NM)
¥ 8,000

029897

France Pavane ADW 7150 (029897)

『1983年ロン=ティボーコンクール』シューマン 《クライスレリアーナ》,ショパン バラード第4番 op. 52,リスト メフィスト・ワルツ
スタニスラフ・ブーニン,ジャニア・アウバキロワ,エルヴェ・ビヨー(pf)
赤/黒,GG,ステレオ,1983年演奏会録音
ブーニンが最年少優勝した折の貴重な録音
NM+
¥ 9,000

028687

France Philips L 77414 L (028687)

『ソフィア・リサイタル Vol. 1』ムソルグスキー 《展覧会の絵》,ラフマニノフ 前奏曲 op. 32-12
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤-Minigroove,FD,アルバムジャケット,フランス初出盤
伝説の《展覧会の絵》,1958年ソフィアでの演奏会録音,音が悪いことで知られるがフランス盤はなかなか良い
NM+ / NM
SOLD

029726

Holland Philips L 77415 L (029726)

『ソフィア・リサイタル Vol. 2』シューベルト 楽興の時 op. 94-1,即興曲 op. 90-2,4,ショパン 練習曲 op. 10-3,リスト 忘れられたワルツ第1番,2番,超絶技巧練習曲第5番,11番
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤-Minigroove,FD,アルバムジャケット,フランス初出盤,1958年ソフィアでの演奏会録音
伝説の《展覧会の絵》の翌日の演奏,こちらも素晴らしい,フランスモノラル盤の魅力
NM+ / NM
SOLD

025795

Holland Philips S 099-844 F (025795)

『ロッケンハウス1983』ブラームス 弦楽六重奏曲第1番,ウェーベルン ラングサマーザッツ,ボッケリーニ 2つのチェロのためのソナタ,マドリードの夜警,モーツァルト 教会ソナタ KV 67,224,シューベルト 弦楽三重奏曲 D 471,弦楽四重奏曲第10番 op. 125-1,クーラウ フルート三重奏曲,ブルッフ 組曲 op. 83,ショパン 2つのマズルカ,フォーレ エレジー,バルトーク 4つの二重奏曲,アイヴス ラルゴ,メシアン 幼な児イエスの接吻,シュニトケ カノン,ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲より第3楽章,ミヨー スカラムーシュ,A. アスリエル 猫のワルツ,ジョプリン メイプルリーフ・ラグ,2つのジャズ即興,スイスのレントラーとワルツ
ギドン・クレーメル,トマス・ツェートマイア,チョー・リャンリン,ナイジェル・ケネディ(vn) キム・カシュカシアン,タベア・ツィンマーマン(va) ミッシャ・マイスキー,ヴァルター・デシュパリ,クセニア・ヤンコヴィッチ(pf) エドゥアルド・ブルンナー(cl) アロイス・コンタルスキー,ワレリー・アファナシェフ,アレクサンドル・ラビノヴィチ(pf) 他
紺/白,GG,デジタル,4LPs箱,大判解説
雑多な雰囲気は否めないがアファナシエフのマズルカやブルンナーのスカラムーシュなどお楽しみも多い
NM+
¥ 8,000