CATALOG一覧

006328

USSR Melodiya C10 18641-2 (006328)

デュティーユ サラバンドとコルテージュ,フランセ ディヴェルティメント,ジョリヴェ ラプソティ
ワレンティン・ポポフ(fg) ウラディミール・ソコロフ(cl) アレクサンドル・ムサエリャン(vn) アレクサンドル・バクチエフ(pf) ワレリー・ポリャンスキー(cond) 他
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ
NM+
¥ 6,000

030205

USSR Melodiya C10 18785-6 (030205)

バルトーク 組曲 op. 14,2つのエレジー op. 8b,リスト 《エステ荘の噴水》,演奏会用練習曲第2番《ため息》,超絶技巧練習曲第10番,ハンガリー狂詩曲第6番
ムザ・ルバツキテ(pf)
青-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,1982年録音
Melodiyaでは唯一のソロ録音,解説によればリトアニアでカルナヴィーチュス等に師事したのち、モスクワでフリエールに師事したとのこと,実にMelodiyaらしからぬジャケット
NM+
¥ 7,000

011266

USSR Melodiya C10 18857 009 (011266)

スヴィリドフ ロシアの詩による5つの合唱,プーシキンの3つの詩,母なる大地への賛歌
ウラディミール・チュルヌシェンコ(cond) グリンカ・カペラcho. 他
赤-ゴシック文字,ステレオ
1982年録音
NM+
¥ 3,000

028205

USSR Melodiya C10 18907-8 (028205)

シューベルト フランスの歌による変奏曲 D 624,A. ペルドミュエ 組曲《ロワールの城》,L. スメラ イン・エス,M. クールベリ 2台のピアノと打楽器のためのカプリッチョ,R. カングロ 2台のピアノのための音楽 op. 20
ナタ=リー・サッコス,トイヴォ・ペースケ(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ,1982年録音
エストニアのデュオ,知らない曲ばかり
NM+
¥ 5,000

026860

USSR Melodiya C10 18945 003, 18947 008 (026860)

『パガニーニの主題による作品集』ブラームス パガニーニの主題による変奏曲 op. 35,シューマン パガニーニの奇想曲による6つの演奏会用練習曲 op. 10,Y. ファリク パガニーニへ捧ぐ,ショパン 《パガニーニの思い出》,リスト パガニーニの主題による超絶技巧練習曲(1838)
ニコライ・ペトロフ(pf)
赤-ゴシック文字,GG,2LPs見開きジャケット
リストは《大練習曲》とも《ブラヴーラ風幻想曲》とも違う世界初録音の作品
NM
¥ 16,000

006777

USSR Melodiya C10 19301-6 (006777)

『ロシアのワルツとポロネーズ』グリンカ,ムソグスキー,リムスキー=コルサコフ,グラズノフ,リャードフ,リャプノフ,アレンスキー,チャイコフスキー,ルビンシュタイン 他の作品
エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSRso.
赤-ゴシック文字,ステレオ,3LPs 箱
NM+
¥ 12,000

018264

USSR Melodiya C10 19363 003 (018264)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第3番 op. 12-3,プロコフィエフ 5つのメロディ op. 35b,パガニーニ 《こんなに胸騒ぎが》による変奏曲
ルーベン・アガロニアン(vn) エドゥアルド・ママエフ(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 8,000

026578

USSR Melodiya C10 19425 008 (026578)

シューマン 3つのロマンス op. 28,幻想小品集 op. 111,《色とりどりの小品》op. 99
タチアナ・ニコラーエワ(pf)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ
珍しいシューマン集,バッハの泰斗といわれたが本質はロマン派だったのではないだろうか
NM+
SOLD

023372

USSR Melodiya C10 19487-8 (023372)

スヴィリドフ パルティータ,子供のための10の小品
アナトリー・ウゴルスキー(pf)
赤-ゴシック文字,ステレオ,初出盤
ウゴルスキーのMelodiya録音は少ない
NM+ / NM
SOLD

028068

USSR Melodiya C10 19589 000 (028068)

ヴァレンティーニ チェロ・ソナタ ホ長調,パガニーニ(エフグラフォフ編) 《モーゼ》幻想曲,ロカテルリ チェロ・ソナタ ニ長調
レフ・エフグラフォフ(vc) リディア・エフグラフォフ(pf)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ,1983年録音
エフグラフォフはユーディナとプロコフィエフのソナタを録音している,ここでは母親と共演,ジャケット外周他多少傷み
NM+
¥ 5,000

023187

USSR Melodiya C10 19803 002 (023187)

『モスクワの若い作曲家』S. ジューコフ ソナタ=カプリッチョ,A. シャフバグヤン ソナタ=バラード,A. ゴロヴィン エレジー,V. ヤグリング 組曲
ボリス・バラズ,ヴィクトリア・ヤグリング(vc) ガリーナ・シリンスカヤ(pf) ゲオルギー・ヴェトヴィツキー(cond) co.
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ
自作も含めたヤグリングのアルバムといっても過言ではない
NM+ / NM
¥ 10,000

000017

USSR Melodiya C10 19833 001 (000017)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第8番《ラズモフスキー第2》op. 59-2
タネイエフ四重奏団(オフチャレク,ルツキー,ソロヴィエフ,レヴィンソン)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ,1982年録音
細かいキズ少々
NM
¥ 4,000

017303

USSR Melodiya C10 19957 009 (017303)

モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ KV 454,シューベルト ソナチネ第2番
ボリス・グートニコフ(vn) エマ・ゾーホワ(pf)
白-ゴシック文字,ステレオ
後期ステレオだが演奏はなかなか,外周付近若干のソリ
NM+ (NM-)
SOLD

026341

USSR Melodiya C10 19977 001 (026341)

クープラン アルマンド,サラバンド,ティク=トク=ショク,ラモー アルマンド,スカルラッティ 3つのソナタ L. 142,366,449,ショパン 幻想ポロネーズ,夜想曲第7番,舟歌
イーゴリ・コマロフ(pf)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ
追悼盤,いわゆるところのレニングラード派ピアニスト,ロザノフによる追悼文(英訳)が感動的,1975年エストニアでの演奏会録音,同日演奏された他の曲も後に発売された
NM+ / NM
¥ 10,000

029709

USSR Melodiya C10 20093 009 (029709)

ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op. 4-4 RV 357,ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 RV 237,2つのヴァイオリンのための協奏曲 op. 3-8 RV 522,歌劇《エジプトの戦場のアルミーダ》序曲
リアナ・イサカーゼ(vn, cond) グルジアco. ギヤ・メリキシヴィリ(vn)
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,1982年録音
ステレオでもイサカーゼの良さは変わらず,謎の歌劇序曲が入っている
NM+
¥ 7,000

026911

USSR Melodiya C10 20097 008 (026911)

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第3番,シューマン 幻想曲 op. 131,ブラームス(ハイフェッツ編) 瞑想曲,クライスラー レチタティーヴォとスケルツォ
マリナ・ヤシュヴィリ(vn) イゴール・チェルニシェフ(pf)
白-ゴシック文字,ステレオ
ヤシュヴィリ三姉妹は皆なかなか聴かせる
NM+
SOLD

011951

USSR Melodiya C10 20459 009 (011951)

『映画音楽集』 サン=サーンス 《ギーズ公の死》,オネゲル 《ナポレオン》より,フランセ 《ナポレオン》組曲,ミヨー 《ニュースリール》組曲
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR文化省so.
赤-ゴシック文字,ステレオ
NM+
¥ 6,000

017190

USSR Melodiya C10 20485 009 (017190)

P. ディクチュス 『作品集』《大地の永遠の道》,ヴァイオリン・ソナタ《狩》,リトアニア民謡による変奏曲,室内オラトリオ《女の肖像》
エドゥアルダス・カニャヴァ(br) サウリュス・ソンデツキス(cond) リトアニアco. ライモンダス・カティリュス(vn) ラリサ・ロブコワ(pf) ヨナス・カヴァリャウスカス(cond) エグレcho. 他
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 6,000

027727

USSR Melodiya C10 20913 007 (027727)

J. C. バッハ チェロ・ソナタ ニ長調,J. バルベル 同 ト短調,パラディス シチリアーノ,ドヴォルザーク メロディ op. 55-4,コダーイ チェロ・ソナタ
ゲルツ・ツォミク(vc) スタニスラフ・ポツェキン,リュドミラ・セリワノワ,レオニード・ファインシテイン,ボリス・ペフツネル(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤
1947,65,77年録音,知る人ぞ知るグルジアのチェリスト,LPはほとんど無い
NM+
¥ 11,000

023498

USSR Melodiya C10 21151 009 (023498)

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン・ソナタ op. 134
グリゴリー・ジスリン(vn) フリーダ・バウエル(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
ジスリンは録音は少ないがオイストラフの弟子でもそれと知られた人
NM+ / NM
¥ 5,000

030438

USSR Melodiya C10 21281 003 (030438)

ベートーヴェン 32の変奏曲 WoO 80,ピアノ・ソナタ第26番《告別》op. 81a,A. カシヤノフ 前奏曲第1番,チャイコフスキー 《四季》op. 37bisより〔1月 炉端にて,11月 トロイカ〕,ショパン バラード第4番
ベルタ・マランツ(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1984年録音
伝説の名伯楽マランツ唯一の録音,晩年に至るまで演奏活動も行っていたという,盤ややソリ
NM+ / NM (NM-)
¥ 15,000

026173

USSR Melodiya C10 21355 009 (026173)

『オペラアリア集』《ルイザ・ミラー》《アイーダ》《運命の力》《仮面舞踏会》《カルメン》《カヴァレリア・ルスティカーナ》《トゥーランドット》《愛の妙薬》より
ミハイル・ムンチャヌ(t) マルク・エルムレル,ウラディーミル・アンドロポフ(cond) ボリショイ劇場o.
白-ゴシック文字,ステレオ
外周付近1ヶ所少ソリ,それほど再生に影響しない
NM+ / NM
SOLD

030439

USSR Melodiya C10 21417 003 (030439)

L. プリゴジン ピアノ・ソナタ,弦楽四重奏曲第2番,室内カンタータ《太陽と石》(M. アレチコーヴィチ詩)
グリゴリー・コルチマール(pf) レニングラードpo. 四重奏団(A. リヒテル,V. リスニャク,Y. アニケーエフ,チェルナディエフ),ウラディーミル・アリトシュレル(cond) キラ・ゲラシモワ(ms) オリガ・チェルニャディエワ(fl)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1983年、84年録音
コルチマールはV. クンデにピアノを師事したレニングラード派,室内カンタータもピアノと弦楽四重奏が中心
NM+
¥ 7,000

023497

USSR Melodiya C10 21555 004 (023497)

V. ナゴヴィツィン ヴァイオリン協奏曲 op. 21
マリネ・ヤシュヴィリ(vn) ギンタラス・リンケヴィーチュス(cond) レニングラードpo.
白-ゴシック文字,ステレオ
ヤシュヴィリの貴重な録音,ジャケット少破れ
NM+ / NM
¥ 7,000

018698

USSR Melodiya C10 21753 006 (018698)

バッハ 《ヨハネ受難曲》(全曲)
カール・リヒター(cond) ミュンヘン・バッハo. cho. ブッケル,テッパー,ヘフリガー,エンゲン 他
白-ゴシック文字,ステレオ,3LPs 組立て箱,解説
1968年モスクワ音楽院大ホールでの演奏会録音,箱多少の傷み
NM+
SOLD

029166

USSR Melodiya C10 21771 004 (029166)

シューマン 《クライスレリアーナ》op. 16,花の曲 op. 19,トッカータ op. 7
スタニスラフ・ブーニン(pf)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ,1984年録音
ショパンコンクール直前、おそらくロン・ティボー優勝記念の録音,素晴らしい選曲とは思うが、よりによって《クライスレリアーナ》を選ぶとは偉大過ぎる祖父への挑戦?
NM+
New
¥ 6,000

015788

USSR Melodiya C10 21837 008 (015788)

ショパン ピアノ協奏曲第1番 op. 11
エフゲニー・キーシン(pf) ドミトリー・キタエンコ(cond) モスクワpo.
白-ゴシック文字,ステレオ,初出盤
1984年録音
NM+
SOLD

028024

USSR Melodiya C10 21907 004 (028024)

L. イスマギロワ 八重奏曲,ピアノ・ソナタ
アレクサンドル・コルネーエフ(fl) アレクサンドル・ウトキン(ob) アルカディ・フター,レフ・ゲリバルド(vn) イーゴリ・スリガ(va) ヴィゲン・サルキソフ(vc) レフ・フランク(pf) ヴァレンティン・スネギレフ(perc) レイラ・イスマギロワ(pf)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ
打楽器入りの八重奏とは驚くが曲も演奏もなかなか聴かせる
NM+
¥ 7,000

030435

USSR Melodiya C10 22015 001 (030435)

ストラヴィンスキー ピアノ・ソナタ,タンゴ,ラグタイム,《ペトルーシュカ》からの3楽章
ボリス・ペトルシャンスキー(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1982年、84年録音
ネイガウス最後の弟子の一人,今だ現役のペトルシャンスキーのLP録音は少ない
NM
¥ 7,000

027583

USSR Melodiya C10 22015 001 (027583)

ストラヴィンスキー ピアノ・ソナタ,タンゴ,ラグタイム,《ペトルーシュカ》からの3楽章
ボリス・ペトルシャンスキー(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤
ネイガウス最後の弟子の一人,ペトルシャンスキーのLP録音は少ない
NM+
SOLD

029290

USSR Melodiya C10 22021-28 (029290)

ヘンデル 組曲第1番~16番(全曲)
スヴャトスラフ・リヒテル,アンドレイ・ガヴリロフ(pf)
赤-EMIニッパー,GG,4LPs 箱,大判二つ折り解説,ステレオ,1979年録音
好みではあるがドイツ盤とは随分音が違う,ピアノ演奏における決定的名盤,1979年トゥール音楽祭における録音,16曲を分担して演奏している,演奏会録音だが拍手は入っていない
NM+
SOLD

024370

USSR Melodiya C10 22177 006 (024370)

アルベニス グラナダ,カディス,コルドバ,アストゥリアス,グラナドス オリエンタル,アンダルーサ,幽霊のセレナード
オレグ・ボシュニアコヴィチ(pf)
赤-ゴシック文字,ステレオ,初出盤,両面冒頭にプレスミス凸によるソフトティック音,2面冒頭他数ヶ所に軽めのキズ
まるでスペイン風ではないにも関わらず名演
NM / EX
¥ 7,000

017589

USSR Melodiya C10 22369 009 (017589)

スクリャービン ピアノ・ソナタ第9番 op. 68,シューマン 幻想曲 op. 17
グリゴリー・ソコロフ(pf)
赤-ゴシック文字,ステレオ
これは名演,ソコロフのスクリャービン録音は唯一かもしれない,ジャケット下部テープ補修
NM+
¥ 15,000