CATALOG一覧

025352

USSR Melodiya C10 16021-2 (025352)

ヴィヴァルディ 4つのファゴット協奏曲 RV 484,472,485,481
アンドリス・アルニツァンス(fg) トヴィース・リフシッツ(cond) ラトビアpo. Co.
赤-ゴシック文字,ステレオ
浅いキズ少々,ジャケット若干の傷み
NM+ / NM
¥ 4,000

011272

USSR Melodiya C10 16221-22 (011272)

ストラヴィンスキー 《春の祭典》
ウラディミール・フェドセーエフ(cond) USSR放送so.
赤-Aprelevka Sound,ステレオ
後期プレス,ポストメロディアレーベル
NM+
SOLD

029717

USSR Melodiya C10 16225-6 (029717)

チャイコフスキー 交響曲第6番《悲愴》op. 74
ウラディーミル・フェドセーエフ(cond) USSR放送so.
黒-ゴシック文字,GG,ステレオ,1981年録音,初出盤
ジャケット折れ跡他多少傷み
NM+ / NM
¥ 5,000

030606

USSR Melodiya C10 16323 004 (030606)

マルチェルロ 6つのチェロと通奏低音のためのソナタ〔第1番 ヘ長調,2番 ホ短調,3番 イ短調,4番 ト短調,5番 ハ長調,6番 ト長調〕
レフ・エフグラフォフ(vc) アレクサンドル・バフチェフ(cemb) アレクサンドル・ルーディン(vc)
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,1980年録音
ルーディンが地味に通奏低音を弾いているのが面白い
NM+
¥ 6,000

027546

USSR Melodiya C10 16327-30 (027546)

レスピーギ 交響詩《ローマの泉》《ローマの松》《ローマの祭り》,ショスタコーヴィチ 《ユダヤの民族詩より》op. 79
エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSRso. ライサ・ボブリネワ(s) ガリーナ・ボリソワ(a) アレクセイ・マスレンニコフ(t)
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
1980年モスクワ音楽院大ホールでの演奏会録音,スヴェトラーノフの名を日本で一躍有名にした録音,「爆演」の語源ではないだろうか,おかげで以後のロシア指揮者にステレオタイプができてしまった,ショスタコーヴィチも味わいたいところ,浅いキズ、軽めのキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM-
¥ 20,000

018556

USSR Melodiya C10 16329-30 (018556)

レスピーギ 交響詩《ローマの祭り》,ショスタコーヴィチ 《ユダヤの民族詩より》
エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSRso. ライサ・ボブリネワ(s) ガリーナ・ボリソワ(a) アレクセイ・マスレンニコフ(t)
白-ゴシック,GG,ステレオ
いわゆる爆演,ジャケット少傷み
NM+
¥ 8,000

011913

USSR Melodiya C10 16349-50 (011913)

ドビュッシー 4つの前奏曲,プロコフィエフ 悪魔的暗示,スクリャービン 4つの小品,ピアノ・ソナタ第5番,シューベルト ピアノ・ソナタ第13番
スタニスラフ・ネイガウス(pf)
白-ゴシック文字,ステレオ
1971,79,80年録音,ジャケット破れ補修他多少の傷み
NM
¥ 8,000

026322

USSR Melodiya C10 16473-4 (026322)

A. スカルラッティ 3つのチェロ・ソナタ ニ短調,ハ短調,ハ長調,プロコフィエフ 演奏会用アンダンテ op. 132,B. パルサダニヤン 無伴奏チェロ・ソナタ op. 1973,シューマン 幻想小曲集 op. 73
トーマス・ヴェルメト(vc) ヴァルドゥル・ローツ(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
A. スカルラッティやプロコフィエフの珍しい作品が興味深い
NM+ / NM
SOLD

025098

USSR Melodiya C10 16521-2 (025098)

ベートーヴェン ロマンス第2番,ブリテン ヴァイオリン協奏曲 op. 15
ボリス・グートニコフ(vn) アレクサンドル・ドミトリエフ(cond) レニングラードpo.
青-ゴシック文字,GG,初出盤
ジャケット少傷み
NM+
SOLD

022395

USSR Melodiya C10 16671-2 (022395)

『レニングラードの作曲家』L. プリゴジン 《儀式の交響曲》,T. ボローニナ 《つかの間》, L. ヴィシカレフ ブルレスケ,B. アルヒマンドリトフ 木管五重奏曲《酔いどれの音楽》,R. ラウル ピアノ・ソナタ第3番 op. 18
ハニャフィ・チナカエフ(ob) ヴァレンティナ・コピロワ(cond) クラシック・ヴォーカルEns. タチアナ・メレンチェワ(s) キリル・ソコロフ(fg) レオニード・ヴィシカレフ(pf) ワレリー・ウゴルスキー(fl) ニコライ・ネレチン(ob) オレグ・チャスティコフ(cl) アレクサンドル・ファイン(fg) ユーリー・モッジェフェロフ(hr) アナトリー・ウゴルスキー(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,1981年録音
レニングラード時代のウゴルスキーの切れ味の凄まじさたるや,しかも曲はピーテル・ラウルの父が作曲
NM+
¥ 10,000

017266

USSR Melodiya C10 16671-2 (017266)

『レニングラードの作曲家』L. プリゴジン 儀式の交響曲,T. ボロニナ つかの間, L. ビシカレフ ブルレスケ,B. アルヒマンドリトフ 木管五重奏曲《酔いどれの音楽》,R. ラウル ピアノ・ソナタ第3番
アナトリー・ウゴルスキー(pf) ワレンティナ・コピロワ(cond) タチアナ・メレンチェワ(s) キリル・ソコロフ(fg) レオニード・ヴィシュカレフ(pf) 他
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
レニングラード時代のウゴルスキーの録音が貴重
NM+
SOLD

023609

USSR Melodiya C10 16753-4 (023609)

グラズノフ 弦楽四重奏曲第1番,2番
ショスタコーヴィチ四重奏団(シシロフ,バラショフ,ガルコフスキー,コルチャギン)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ
ジャケット底破れ、シミ等多少の傷み
NM+
¥ 5,000

020728

USSR Melodiya C10 16859-64, C10 20431, 433, M10 45519 (020728)

『フェインベルクの芸術 Vol. 1 & 2』 バッハ イタリア風変奏曲,半音階的幻想曲とフーガ,ラルゴ,3つのコラール前奏曲 BWV 529,643,647,前奏曲とフーガ BWV 548,ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第4番,20番,30番,シューマン ユモレスク,《 森の情景》,アレグロ,ショパン 3つのマズルカ,タランテラ,リスト メフィスト・ワルツ,チャイコフスキー ピアノ・ソナタ op. 80,スクリャービン 10のマズルカ,幻想曲,幻想ソナタ,,ピアノ・ソナタ第4番,フェインベルク ピアノ協奏曲第2番
サムイル・フェインベルク(pf) ニコライ・アノーソフ(cond) USSR国立o.
赤-ゴシック文字,ステレオ,3LPs 布装箱×2,2つ折り解説
初出の音源も多く貴重,第2集1面4B 異物プレスによる40秒ほどのノイズ
NM+ / NM / EX+
¥ 80,000

018778

USSR Melodiya C10 16893-4 (018778)

ヒンデミット 《ルドゥス・トナリス》(前奏曲、間奏曲、フーガと後奏曲)
スヴェトラーナ・ナヴァサルジャン(pf)
赤-ゴシック文字,ステレオ
ジャケット破れ他多少の傷み
NM+ / NM
SOLD

025200

USSR Melodiya C10 16971-2 (025200)

G. コルチマール 《ダイアローグ》,B. アラポフ ヴァイオリン・ソナタ,B. アルヒマンドリトフ 弦楽四重奏曲
ミハイル・クシネル(vc) グリゴリー・コルチマール(pf) ボリス・グートニコフ(vn) エンマ・ジョーホワ(pf) レニングラード・フィルハーモニー四重奏団(A. リヒテル,リスニャク,アニケーフ,チェルニャジェフ)
白-ゴシック文字,初出盤
「レニングラードの作曲家」シリーズ,グートニコフが見逃せない
NM+
¥ 9,000

016303

USSR Melodiya C10 17211-2 (016303)

ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 op. 3-12,RV 256《隠れ里》,シュポア ヴァイオリン協奏曲第8番 op. 47
ボゴダル・コトロヴィッチ(vn) サウリュス・ソンデツキス(cond) リトアニアco.
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ
NM+
¥ 5,000

010243

USSR Melodiya C10 17213-4 (010243)

ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲,弦楽四重奏曲第7番
アレクセイ・ナセトキン(pf) ショスタコーヴィチ四重奏団(シシュロフ,ピシチュギン,ガルコフスキー,コルチャギン)
赤-ゴシック文字,ステレオ
NM+
¥ 6,000

015772

USSR Melodiya C10 17311-2 (015772)

バッハ フルート・ソナタ BWV 1034,篠原眞 《春日》,モントヴィラ 《あなたのソナタ》,バルカウスカス チュルリョーニスによる伝説曲
ムザ・ルバツキテ(pf) ヴァレンティナス・ゲルゴタス(fl)
白-ゴシック文字,ステレオ
ジャケットスレなど若干の傷み
NM+
¥ 7,000

012878

USSR Melodiya C10 17429-30 (012878)

モソロフ ピアノ協奏曲,《鉄工場》《兵士の歌》
ルスダン・フンツァリア(pf) ウラディーミル・コジュカール,エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSR国立so. ヴィタリー・グヌトフ(cond) オシポフ民族楽器o.
赤-ゴシック文字,ステレオ
あれもこれも名演,《鉄工場》で有名となったロシア・アヴァンギャルドの主要作曲家だがソ連では批判され流転の人生を送った,協奏曲はLP唯一の録音,《赤道コンチェルト》に20年以上先んじて作曲されていることに驚く,ジャケット底少破れ
NM+
SOLD

021973

USSR Melodiya C10 17463-4 (021973)

シューベルト ピアノ五重奏曲《ます》
スヴャトスラフ・リヒテル(pf) ボロディン四重奏団メンバー(コペリマン,シェバリン,ベルリンスキー),ゲオルグ・ヘルトナーゲル(cb)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ
1980年EMI録音,だがMelodiyaの音は良い,ジャケット若干の傷み
NM+
¥ 6,000

025007

USSR Melodiya C10 17527-8 (025007)

オーリック 序曲,ウォルトン ヴァイオリン協奏曲
グリゴリー・ジスリン(vn) ウラディーミル・フェドセーエフ,マリス・ヤンソンス(cond) USSR放送so.
赤-ゴシック文字,ステレオ
ジスリンのライブによる珍曲録音,浅いキズ、細かいキズ少々
NM / NM-
¥ 8,000

029163

USSR Melodiya C10 17569 009 (029163)

M. リセンコ 弦楽四重奏曲 ニ短調,弦楽三重奏曲 イ短調(リャトシンスキー版)
リセンコ四重奏団(バジェノフ,スクヴォルツォフ,ホロドフ,クラスノシュチョク)
青-ゴシック文字,GG,ステレオ,1978年録音
ウクライナの国民的作曲家,三重奏曲は2つのヴァイオリンとヴィオラという構成
NM
¥ 8,000

026035

USSR Melodiya C10 17765-6 (026035)

ブラームス クラリネット・ソナタ第1番,2番 op. 120
アルギダス・ブドリス(cl) ポヴィラス・ストラヴィンスカス(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
おそらくリガプレスのみでの発売,ジャケット書込み、裏シール跡等
NM+ / NM
¥ 8,000

017541

USSR Melodiya C10 17781-4 (017541)

R. シュトラウス 《アルペン交響曲》,ワグナー 《神々の黄昏》より葬送行進曲,《トリスタンとイゾルデ》より前奏曲と愛の死
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
赤-ゴシック文字,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
1962年、78年録音
NM+
¥ 12,000

028729

USSR Melodiya C10 17815-6 (028729)

M. サール 『ピアノ作品集』松への歌,3つの小品〔前奏曲 ヘ長調,エレジー,ユモレスク〕,ひと時,前奏曲 変ロ長調,ニ短調,マズルカ ロ短調,前奏曲 変ロ短調,ホ長調,《エストニア組曲》,マズルカ ト短調,前奏曲 変ホ長調
ブルーノ・ルック,イーヴォ・シーラマー(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ、1981年録音
こんなところにルックが…,サールはエストニアの作曲家の草分け,後期ロマン派の作風
NM
¥ 7,000

011048

USSR Melodiya C10 17871-2 (011048)

シューベルト 5つのメヌエットと6つのトリオ,サルヴェ・レジナ,プロコフィエフ ヘブライのメロディ,5つのメロディ
ウラディミール・スピヴァコフ(vn) ボロディン四重奏団メンバー,ユーリ・バシュメト(va) レフ・ミハイロフ(cl) ボリス・ベフテレフ(pf) ゲリン・ガボラ(s)
赤-ゴシック,ステレオ
意外なメンバーによる演奏
NM+
¥ 6,000

009237

USSR Melodiya C10 17895-6 (009237)

A. バルティン ヴァイオリン・ソナタ,V. ルービン レールモントフによる7つの歌
エドゥアルド・グラッチ(vn) アレクサンドル・バルティン(pf) アレクサンドル・ヴェデルニコフ(bs) ウラディミール・ルービン(pf)
赤-ゴシック文字,ステレオ
「モスクワの秋」音楽祭からの録音,いずれも作曲者による伴奏
NM+
¥ 5,000

025371

USSR Melodiya C10 17927-8 (025371)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第21番《ワルトシュタイン》,31番
エフゲニー・マリーニン(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
1982年録音,2曲ともモノラル期にも録音しており、思い入れ深いレパートリーであったことが伺われる
NM+ / NM
SOLD

029254

USSR Melodiya C10 18013-4 (029254)

パガニーニ 「ゴット・セイヴ・ザ・キング」による変奏曲,ヴァイグルの主題による変奏曲,《モーゼ》幻想曲,魔女の踊り
ヴィクトル・ピカイゼン(vn) タチアナ・ピカイゼン,セラフィマ・チェルナホフスカヤ(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ,1982年、72年録音
さすがの演奏,ピカイゼンは録音が少ないだけに貴重な1枚,魔女の踊りのみ1972年放送録音,ジャケット上部水濡れ他傷み
NM+
¥ 8,000

027034

USSR Melodiya C10 18073-4 (027034)

ストラヴィンスキー ロシア風スケルツォ,4つの練習曲,チャイコフスキー(ストラヴィンスキー編) 《青い鳥》のパ・ド・ドゥ,ピアノと管弦楽のための《ムーヴメント》,タンゴ,サーカス・ポルカ 他
イーゴリ・ブラジュコフ(cond) アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) USSR放送so.
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
《ムーヴメント》のみヴェデルニコフが演奏,カミソリのような切れ味の名演(とはいえ再発),むしろブラジュコフの先鋭的指揮を味わうアルバム
NM+
¥ 7,000

018207

USSR Melodiya C10 18241-2 (018207)

ラヴェル ヴァイオリン・ソナタ,プロコフィエフ 同第1番
イリーナ・ボチコワ(vn) ゲオルギー・チュガエフ(pf)
白-ゴシック文字,ステレオ
NM+
SOLD

030436

USSR Melodiya C10 18265-6 (030436)

バッハ フランス風序曲 BWV 831,前奏曲とフーガ第10番 BWV 879,半音階的幻想曲とフーガ BWV 903
アナイト・ネルセシアン(pf)
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤,1982年録音
ニコラーエワから続く伝統のライプツィヒ・バッハ・コンクール覇者,ジャケット少キズ他若干の傷み
NM+ / NM
SOLD

026107

USSR Melodiya C10 18265-6 (026107)

バッハ フランス風序曲,前奏曲とフーガ BWV 879,半音階的幻想曲とフーガ
アナイト・ネルセシアン(pf)
白-ゴシック文字,ステレオ,初出盤
名演の呼び声高い,ジャケット若干の傷み
NM+ / NM
SOLD

026317

USSR Melodiya C10 18299-300 (026317)

E. ストラウメ ヴァイオリン協奏曲,ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 RV 582,2つのヴァイオリンのための協奏曲 RV 524
ウルディス・スプルジス,ヤニス・ブラフス(vn) トヴィース・リフシッツ(cond) ラトビア国立co.
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
ジャケットに反して演奏はきちんとしている
NM+
¥ 7,000