希少音源一覧

029777

Canada Rococo 2007 (029777)

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 op. 77
ブロニスラフ・フーベルマン(vn) ジョン・バルビローリ(cond) NY po.
エンジ/銀,GG,モノラル,1937年放送録音
音はお世辞にも良いとはいえないがフーベルマンの個性は十分過ぎるほど刻まれている、貴重な録音
NM+
¥ 8,000

012537

Canada Rococo 2034 (012537)

ブルックナー 交響曲第5番,プフィッツナー 《パレストリーナ》からの3つの前奏曲
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ウィーンpo.
赤/黒,GG厚手プレス,モノラル,2LPs
1951年、49年録音,初出盤(後にドイツ協会等で発売された),意外に希少な音源
NM+
SOLD

019243

Canada Rococo 2095 (019243)

ショパン ピアノ協奏曲第2番,4つのワルツ〔第4番,3番,8番,6番〕,エコセーズ op. 72-3,幻想即興曲
ラウル・フォン・コチャルスキ(pf) セルジュ・チェリビダッケ(cond) ベルリンpo.
赤/黒,GG,モノラル
1948年RIAS録音,協奏曲は最後の録音となった
NM+
¥ 20,000

029100

Canada Rococo 2097 (029100)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第9番《クロイツェル》op. 47,シューベルト ヴァイオリン・ソナタ op. 162
ダヴィド・オイストラフ(vn) フリーダ・バウエル,スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤/黒,GG,モノラル,タイプ打ちリーフレット
《クロイツェル》は詳細不明,シューベルトは1967年トゥール音楽祭演奏会録音,いずれも初出かつ正規録音の無い貴重な音源
NM+ / NM
New
¥ 10,000

029098

Canada Rococo 2099 (029098)

バッハ ヴァイオリン協奏曲第2番 BWV 1042,モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番 KV 219
アドルフ・ブッシュ(vn) ブッシュco.
赤/黒,GG,モノラル,タイプ打ちリーフレット
1942年、45年アメリカColumbia録音,モーツァルトはML発売がなく、日本盤を除けば唯一の海外LPという妙に貴重な1枚,復刻の音も悪くなくメタルマスターからの復刻ではないかと思うほど
NM+ / NM
New
¥ 8,000

009818

Canada Rococo 2104 (009818)

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 op. 37,ピアノ・ソナタ第32番 op. 111
クララ・ハスキル(pf) シェルル・ミュンシュ(cond) ボストンso.
赤/黒,モノラル
音は悪いがハスキルのソナタ32番は貴重,ジャケット折れ他多少傷み
NM
¥ 15,000

008992

Canada Rococo 5372 (008992)

シューマン 《詩人の恋》op. 48,《12の詩》op. 35
ジェラール・スゼー(br) アルフレッド・コルトー,ダルトン・ボールドウィン(pf)
赤/黒,GG,モノラル,二つ折り解説
放送録音,Turnabout盤より音が良い
NM+
¥ 8,000

007710

Canada Rococo RR 2091 (007710)

ピツェッティ チェロ協奏曲,ヒンデミット チェロ協奏曲
エンリコ・マイナルディ(vc) カルロ・マリア・ジュリーニ,カルロ・ゼッキ(cond) so.
赤/黒,GG,モノラル
初出の音源,チェロもオーケストラもフラフラだがなぜか魅力がある
NM+
¥ 15,000

015142

Germany Rohrdorfer Musikverlag rmv 10102 (015142)

ショパン 3つの練習曲,モーツァルト ピアノ・ソナタ KV 576,シューベルト レントラー,スカルラッティ 3つのソナタ
ステファン・アスケナーゼ(pf)
赤/黒,GG,ステレオ
晩年のプライヴェート盤,盤わずかにソリ,ジャケット折れ跡
NM+
¥ 10,000

019832

Denmark Rondo Grammofon RLP 8301 (019832)

クライスラー 前奏曲とアレグロ,愛の喜び,愛の悲しみ,美しきロスマリン,道化師,ウィーン奇想曲,タルティーニ(クライスラー編) コレルリの主題による変奏曲,クライスラー ジプシー女,中国の太鼓,F. エンリケス 悪魔の踊り,バレリーナ,蚊の踊り,子守歌
アントン・コントラ(vn) ボフミラ・イェドリチコヴァ(pf)
赤/銀,GG,ステレオ
エンリケスのヴァイオリン小品が珍しい
NM+
¥ 8,000

025953

USA Rosicrucian Recordings AMORC (025953)

『サンクタム・コンサート』 バッハ(ブゾーニ編) シャコンヌ,スクリャービン 練習曲 op. 2-1,シューベルト 即興曲 op. 90-2,ショパン 夜想曲 op. 27-1,ラフマニノフ 前奏曲 op. 32-10,ドビュッシー 沈める寺,月の光
アルベール・フェルベール(pf)
青/金,GG厚手プレス,ステレオ
サンノゼの薔薇十字会での演奏会録音
NM+
SOLD

027815

France Roxane No. 2 (027815)

『レシタル』サラサーテ アンダルシアのロマンス,ファリャ ホタ,ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女,ヴィエニアフスキ ポロネーズ
サルヴァトーレ・アッカルド(vn) (pf)伴奏
白/赤,ドーナツFD,17cm 45rpm
17cmのみでの発売,非常に希少,ジャケット少シミ等
NM+ / NM
SOLD

028679

USA Royale 1372 (028679)

バッハ ブランデンブルク協奏曲第5番,6番 BWV 1050,1051
カール・リスト(cond) ベルリンso.
赤/金,FD
Royaleおなじみの偽名盤,実に素晴らしい演奏だが一体誰であろうか?,材質に起因するサーフェスノイズ,1面若干のセンターずれ,ジャケット底破れ
NM / NM-
¥ 7,000

010630

USA Royale 1415-8 (010630)

バッハ 6つのパルティータ BWV 825~830
ロザリン・トゥレック(pf)
黒/金,FD,4LPs 分冊,Allegro録音,再発
再生の難しい盤だが太針再生で見事に鳴る,再発とはいえ全てAllegroと同一スタンパー,特有のサーフェスノイズ,6番プレスミスによる凸凹,カートリッジによってはノイズが出る,他浅いキズ軽めのキズ少々
NM / NM- / EX+
¥ 28,000

024803

Yugoslavia RTB 2130564 (024803)

『エミール・ハイエクの弟子たち』ショパン 5つの前奏曲〔第1番,14番,7番,21番〕,4つの前奏曲〔第22番,23番,4番,8番〕,ドビュッシー 3つの前奏曲〔亜麻色の髪の乙女,月の光がふりそそぐテラス,雨の庭〕,バッハ 前奏曲とフーガ第6番,ショスタコーヴィチ 6つの前奏曲〔第2番,11番,8番,10番,5番,12番〕,M. ラデンコヴィッチ 2つの即興曲,リスト カンパネッラ,ラヴェル 水の戯れ
スルダン・グルヴィッチ,ヴラスティミル・シュカルカ,ズデンコ・マラソヴィッチ,ヴェラ・ヴェリコフ,オリヴェラ・デュルデヴィッチ,ランコ・チュードア,ルジカ・ミオドラゴヴィッチ=ラレンコヴィッチ,リュビンカ・コストヴィッチ=ザルコヴィッチ,オルガ・ヨヴァノヴィッチ(pf)
白/青,GG,ステレオ
セルビアの名伯楽の弟子たち
NM+ / NM
¥ 8,000

018746

Yugoslavia RTB 222536 (018746)

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第3番 op. 108,ブロッホ 《ニグン》,D. ラディッチ 舞踏歌,サラサーテ アンダルシアのロマンス,ラヴェル ハバネラ
ブランコ・パイェヴィッチ(vn) ダリンカ・ミハイロヴィッチ,ルジカ・サヴィッチ,ナダ・ヴイチッチ(pf) 他
水色/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ,見開きジャケット
作曲家としても知られる
NM+
¥ 13,000

030206

Yugoslavia RTB 230081 (030206)

『無伴奏リサイタル』イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番《バラード》op. 27,バッハ シャコンヌ BWV 1004より,クライスラー レチタティーヴォとスケルツォ,パガニーニ 奇想曲第4番 op. 1,エルンスト 《庭の千草》による変奏曲
イリヤ・グルーベルト(vn)
薄紫-黒,GGやや厚手プレス,ステレオ
1988年頃ユーゴ在住時の録音,コーガンの弟子,Melodiyaにはチャイコフスキー・コンクール時の録音2枚しか無い,ジャケット右上パンチ穴
NM+ / NM
New
¥ 18,000

012951

Yugoslavia RTB 2LP-JM-01/02 (012951)

『1975年 第5回ベオグラード青年コンクール』ラロ チェロ協奏曲,ドビュッシー 弦楽四重奏曲,J. カリーリョ 第2四重奏曲より,S. ホルヴァート コントラスト,M. リポヴシェク バラード,A. ジョリヴェ 演奏会用組曲
林峰男(vc) 堤俊作(cond) 東京都po. スヴャトスラフ・ザグルスキー(vc) アカデミカ四重奏団,ポーランド四重奏団
赤/黒,ステレオ,GG厚手プレス,2LPs 見開きジャケット
演奏会録音,若き日のアカデミカ四重奏団の熱演が素晴らしい
NM+ / NM
¥ 20,000

018508

Yugoslavia RTB 3130096 (018508)

バッハ 6つのパルティータ BWV 825~830
イーゴリ・ラスコ(pf)
白/黒,GG,ステレオ,2LPs見開きジャケット
素晴らしい演奏,こんな録音があったとは…,ソコロフの1歳年長でセレブリャコフの弟子にあたる、つまり貴重なレニングラード派(ポゴレリチに言わせれば本流ロシアピアニズム)ピアニストによる録音,ジャケット折れ跡
NM+ / NM
SOLD

001629

Yugoslavia RTB LP 2602 (001629)

『セルヴィア音楽アンソロジー』P. ミロセヴィッチ 弦楽四重奏曲,L.マリッチ 木管五重奏曲,S.ライチッチ ヴァイオリン・ソナタ
セルビア四重奏団(パイェヴィッチ,ジキッチ,イヴァノヴィッチ,ポパリッチ),ベルグラード木管五重奏団(アザニャッチ,ゴットヴァルト,アチクン,ラブジン,ボルファン),トリポ・シモヌーティ(vn) オリヴェラ・デュルデヴィッチ(pf)
赤/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 3,000

023794

Yugoslavia RTB LP III-201 (023794)

『オペラアリア集』 《ドン・ジョヴァンニ》《フィガロの結婚》《ファウスト》《イーゴリ公》《エフゲニー・オネーギン》より
ミロスラフ・チャンガロヴィッチ(bs) ダヴォリン・ジュパニッチ(cond) ベオグラード・オペラo.
青/水色,FD,25cm
浅いキズ少々,数少ないチャンガロヴィッチの録音の1つ
NM
¥ 15,000

026395

Yugoslavia RTB STV 213324 (026395)

『ロシア・オペラアリア集』 《ボリス・ゴドゥノフ》《イーゴリ公》《イワン・スサーニン》《エフゲニー・オネーギン》より
ミロスラフ・チャンガロヴィッチ(bs) ダヴォリン・ジュパニッチ(cond) ベオグラード・オペラo.
赤/白,GG厚手プレス,ステレオ
意外な優秀録音でチャンガロヴィッチの魅力が伝わってくる,1960年頃録音のアリア集と伴奏が同一で同じアリアを数曲歌っているが別録音のステレオテイク
NM
SOLD

015336

Yugoslavia RTV Ljubljana LD 0454 (015336)

I. ペトリッチ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ,2つのヴァイオリンのためのダイアローグ,3つの影像(ヴァイオリン協奏曲)
イゴール・オジム,プリモシュ・ノヴサーク(vn) ウロシュ・ラヨヴィッチ(cond) スロヴェニアpo.
オレンジ/黒,GG厚手プレス,ステレオ
2面冒頭 横キズによる数回のティック音
NM+ / EX
¥ 10,000

025926

USA Rubini Collection RS 309 (025926)

『フォノティピア・テノール録音集 Vol. 1』《イル・トロヴァトーレ》《アフリカの女》《オテロ》《ルチア》《ザザ》《ドン・パスクァーレ》《ローエングリン》《ジョコンダ》《メフィストフェレ》《ロミオとジュリエット》《ファヴォリータ》《マノン》《ニュルンベルクのマイスタージンガー》《リリー》《ロンバルディ》《ファウスト》《夢遊病の女》《ドン・カルロ》《サムソンとデリラ》他より
ルイジ・ロンゴバルディ,フェルナンド・カルピ,ジュゼッペ・アチェルビ,リナルド・グラッシ,ロマノ・チアロフ=チアリーニ,フランチェスコ・ヴィニャス,ルイジ・アルバーニ,カルロ・ダーニ,サルヴァトーレ・ポッリチーノ,ジュゼッペ・ボルガッティ,ニコラ・フサーティ,リナルド・スケノーニ,マンフレーディ・ポルヴェロージ,フェルナンド・デ・ルチア,アレッサンドロ・ボンチ,マリオ・ジリオン,ホセ・パレット・バルトメウ,エルヴィーノ・ヴェントゥーラ,ベッティーノ・カペッリ,ジュゼッペ・クリスメル,ジャコモ・ラウリ=ヴォルピ,ジュゼッペ・サラ,カルロ・バリン・イザボー,エミリオ・ペレア,アレッサンドロ・ドルチ,エドアルド・ガルビン,アメデオ・バッシ,ピエロ・スキアヴァッツィ(t) o. 伴奏 他
白,モノラル,5LPs 箱,大判解説
最も偉大と言うべき復刻集に数えられる,1900年代イタリアを中心に活躍した歌手を総覧できる,図版多数の詳細解説,復刻の音も素晴らしい
NM+
SOLD

008557

France Sade SD 12510-5 (008557)

モーツァルト 『ピアノ・ソナタ全集』
イザベル・ネフ(pf)
オレンジ/黒,ステレオ,6LPs 箱,リーフレット
ステレオ期にフォルテ・ピアノで録音された希少な全集
NM+
¥ 70,000

021434

England Saga XID 5206 (021434)

『アイアランドの思い出』ヴァイオリン・ソナタ第2番,幻想ソナタ,デコレーション,前奏曲《聖なる少年》
テッサ・ロビンス(vn) シア・キング(cl) アラン・ローランズ(pf)
青/銀,GG厚手プレス,モノラルオリジナル
ロビンスおそらく唯一のソナタ録音
NM+ / NM
SOLD

002991

England Sain SAIN 1042 D (002991)

『歌の翼に』メンデルスゾーン 歌の翼に,ジョルダーニ カロ・ミオ・ベン,シューベルト 楽に寄す,G. ウィリアムズ 神よ憐れみたまえ,プッチーニ  《ジャンニ・スキッキ》より「私のお父さん」,白い岩のダヴィッド,M. ウィリアムズ 楽園,フランク パニス・アンゲリクス,ヴォーン=ウィリアムス リンデン・リー,シューベルト 野ばら,A. ロウイェイ 風よ歌え,シューベルト シルヴィアに,M. ウィーヴァー 庭園の中へ
セリス・ヒュー=テイラー(ca) ロサリー・インスキップ(pf)
白/オレンジ,GG厚手プレス,ステレオ,1976年録音
ウェールズの歌手にウェールズのレーベル,ウェールズの作曲家や民謡なども入っており興味深い
NM+
¥ 6,000

029680

Japan Sam Records HLR 8703 (029680)

シューマン 幻想曲 op. 17,《幻想小曲集》op. 12より飛翔,J. デムス 夕べの鐘,ブラームス 古き恋 op. 72-1,わがまどろみはいよいよ浅く op. 105-2,モーツァルト アンダンテと変奏曲 KV 501,シューベルト 羊飼いの嘆きの歌,糸を紡ぐグレートヒェン,ドビュッシー 《小組曲》より〔小舟で,バレエ〕,シューマン 《女の愛と生涯》op. 42より〔あの方を見てからというもの,誰よりも素晴らしい人〕,J. デムス 一葉
イェルク・デムス,刈田志緒里,加藤崇子(pf) 水野愛子(a) 永井雅子(s)
黒/銀,GG,ステレオ,1986年堺市民会館大ホール録音,プライベート盤
デムスをメインとした演奏会録音プライベート盤,ライブらしくデムスも熱い演奏を繰り広げるが録音としては微妙なところ,デムス作曲の2曲他のレパートリーも含め貴重な記録
NM+
¥ 7,000

021805

France Saphir 7309332 (021805)

バッハ 前奏曲とフーガ ハ長調,6つのシュープラー・コラール,アラウホ 第4旋法による中声部のティエント,第12旋法による低声部のティエント,フレスコバルディ 聖体奉挙のためのカンツォーナ、リチェルカーレとトッカータ,スウェーリンク 第七幻想曲
ルイ・ティリー(org)
白/黒,ステレオ,数ヶ所に小さなプレスミス凸によるノイズ
1973年ブザンソン音楽祭における録音
NM / NM-
¥ 5,000

021806

France Saphir 7309333 (021806)

モーツァルト 交響曲第29番 KV 201,コンサートアリア「手に口づけを」KV 541,戴冠式ミサ KV 317
フランツ・リンダウアー(br) アルベルト・カイザー(cond) バーゼル・コレギウム・ムジクム 他
白/黒,ステレオ,数ヶ所に小さなプレスミス凸によるノイズ
1973年ブザンソン音楽祭における録音
NM / NM-
¥ 7,000

011314

France Sarabert 3416 (011314)

ドリーブ 《ラクメ》より「なんとこの森の奥深く」「森の中で」
レイラ・ベン・セディラ(s) モーリス・フリガラ(cond) パリ・オペラ=コミックo.
黒/金-カラー,[S.S. 1857/8],25cm
NM
¥ 8,000

025175

France Saturne L.D. 8002 (025175)

L.ベールマン 祈り op. 25,ゴシック風のメヌエット op. 31, 交響的変奏曲 op. 23,サン=サーンス チェロ・ソナタ第1番 op. 32
ジョルジュ・シュヴァルツ(vc) ラウル・ゴーラ,ジゼル・キューン(pf)
紺/金,FD
オンマイクの素晴らしい録音,2面11時軽めのキズ,他全体に浅いスリキズ,多少のサーフェスノイズ,ジャケット開口部付近少欠落他傷み
NM- / EX+
SOLD

023870

France Saturne LD 8005 (023870)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第1番 op. 12-1,5番《春》op. 24
ポール・コール(vn) ナタリー・ラディース(pf)
紺/金,FD,統一デザインジャケット
1面4B4時 計8mmほどのキズ,他多少の浅いキズ軽めのキズ,この盤としては良いコンディション
NM- / EX
¥ 150,000

028497

Finland Scandia SLP 556 (028497)

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 op. 47,交響詩《ポホヨラの娘》op. 49
アーニャ・イグナチウス(vn) アルマス・ヤルネフェルト(cond) ベルリン国立オペラo. ロベルト・カヤヌス(cond) ロンドンso.
水色,GG厚手プレス,モノラル?
入手の困難さからおよそ知られていないが最高の演奏とも称される,初のLP復刻,1943年戦中ドイツ録音と1932年録音,この録音のおかげでイグナチウスは戦後苦労したとか
NM+ / NM
SOLD

021882

Germany Schallplatten-Volksverband Nr. D 9229-30 (021882)

チャイコフスキー 弦楽四重奏曲第1番~アンダンテ・カンタービレ
ベルリンpo.四重奏団(シュワルツ,バック,ヴォルフ,グラウダン)
紺/金,[9229/30]
著書が有名だが、実はベルリンpo.のコンサートマスターだった,ゴールドベルクの四重奏団から第1ヴァイオリンが変わっただけの四重奏団
NM
¥ 18,000

008971

France Schwann VMS 734 (008971)

ヒンデミット 『ヴィオラ作品集』室内音楽第5番,《白鳥を焼く男》,協奏音楽 op. 48,無伴奏ヴィオラ・ソナタ op. 25-1
ゲオルク・シュミット(va) ロベルト・ヘーガー,ラファエル・クーベリック(cond) バイエルン放送so.
黄/黒,ステレオ/モノラル,2LPs シングルジャケット
1963年、66年、68年録音,ソナタと協奏音楽はモノラル録音
NM+
SOLD

006490

Germany Schwann VMS 482 (006490)

『名練習曲集』A. ザイボルト 新しい練習曲 op. 182-10,18,27,J. F. マツァス 練習曲 op. 36-Book1-29,26,30,J. P. J. ローデ 24の奇想曲より第2番,9番,10番,24番,J. ドント 練習曲と奇想曲 op. 35-2,19,ヴュータン 演奏会用練習曲 op. 16-2,ヴィエニアフスキ 演奏会用練習曲 op. 18-4,2,マルティヌー リズム練習曲第1番,5番
サシュコ・ガヴリロフ(vn)
黄/黒-Musica Mundi,GG,ステレオ
無伴奏の練習曲のみを集めた意欲作
NM+
¥ 7,000

015189

Germany Schwann VMS 720 (015189)

A. M. C. G. サッキーニ 6つの弦楽四重奏曲 op. 2
アカデミカ四重奏団(シルブ,コラン,ザニダシェ,ダンチラ),ヤノシュ・セベシュティエン(cemb)
黄/黒,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
6番のみチェンバロが入る
NM+
¥ 10,000

011926

France SD LP 12518 (011926)

フバイ ロマンティック・ソナタ op. 22,ハンガリーの主題による変奏曲,《カルメン幻想曲》,セギディーリャ
ティボル・ヴァルナイ(vn) アダッサ・シュヴィンマー(pf)
黄/黒,GG,ステレオ
フバイ最後の弟子とのこと,《カルメン幻想曲》はなかなかの名曲
NM+
¥ 10,000