希少音源一覧

021342

USSR Melodiya D 031711-2 (021342)

『ピアノロール録音集』 ロッシーニ(リスト編) 《ウィリアム・テル》序曲,リスト スペイン狂詩曲,ハンガリー狂詩曲第1番,リャプノフ 鐘,練習曲,J. シュトラウス(タウジッヒ編) 《こうもり》のワルツ 他
ヴェラ・ティマノワ,ワシリー・サペルニコフ,ウラディーミル・ドロズドフ(pf)
ピンク,GG厚手プレス,モノラル,初出盤,穴あき紙ジャケット,ジャケットやや傷み
チャイコフスキー時代の伝説的ピアニストによるピアノロール録音集,1905年~10年録音
NM / NM-
¥ 25,000

009045

USSR Melodiya D 03176-7 (009045)

バルトーク ピアノ協奏曲第3番,ワイネル ハンガリー組曲
タチアナ・ニコラーエワ(pf) ニコライ・アノーソフ(cond) USSR放送so. ラースロ・ショモジー(cond) USSRso.
赤/金-33,FD,穴あき紙ジャケット
NM
SOLD

029401

USSR Melodiya D 031851-2 (029401)

『歴史上の偉大なピアニスト』ショパン 夜想曲 op. 27-2,練習曲 op. 25-9,リスト 《超絶技巧練習曲》よりマゼッパ,E. v. ザウアー 演奏会用練習曲第6番,7番,演奏会用ワルツ,リスト 《ドン・ジョヴァンニ》幻想曲,伝説曲第1番《小鳥に説教する聖フランチェスコ》,ハンガリー狂詩曲第12番
エミール・フォン・ザウアー,ベルンハルト・シュタフェンハーゲン(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,1905年ピアノロール録音よりの復刻
いずれも1862年生まれのほとんど伝説のピアニスト,シュタフェンハーゲンはわずかなピアノロール録音しか残していない,パヴェル・ロバノフ復元とあるがロシアのロールピアノで再生したのだろうか? 大半はLP初復刻と思われる
NM+
¥ 7,000

019570

USSR Melodiya D 031933-4 (019570)

『エストニアの音楽』J. ラーツ 交響曲第4番,V. カップ 《北海の岸》,V. トルミス 《真夏の歌》,C. クレーク 《冬の夜》,L. ヴェーヴォ 《杜松の木》
ネーメ・ヤルヴィ,ロマン・マツォフ,アンツ・ウレオヤ,アルヴォ・ラタセップ(cond) エストニア放送so. 同cho. タリン室内cho. 他
青,GG厚手プレス,モノラル
モノラルのみの発売だったようだ
NM+ / NM
¥ 9,000

026782

USSR Melodiya D 032043-4 (026782)

グリーグ チェロ・ソナタ,ボッケリーニ 同第6番,フォーレ エレジー,ファリャ 火祭の踊り,ポッパー 妖精の踊り
ヴィクトル・ストーリン(vc) アレクサンドル・デデューヒン,エフゲニア・サイデル(pf) 他
青-中抜き文字,GG厚手プレス
コゾルポフに師事し将来を嘱望されながら夭折した,ジャケット少傷み,レーベルシール剥がし跡等
NM+ / NM
SOLD

016823

USSR Melodiya D 032639-40 (016823)

ショスタコーヴィチ 交響曲第8番 op. 65
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,モノラル
1947年録音のLP再発盤
NM+
¥ 2,000

020657

USSR Melodiya D 032899-900 (020657)

ショパン 前奏曲第17番,マズルカ op. 33-4,舟歌,リスト 《リゴレット》パラフレーズ,シューマン クララ・ヴィーク変奏曲,E. ダルベール スケルツォ,S. タールベルク 《夢遊病の女》幻想曲
アネット・エシポワ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
ピアノロール復刻,なかなか良い復刻再生,浅いキズ少々,ジャケット外周テープ補修他多少の傷み
NM
¥ 25,000

022099

USSR Melodiya D 033233-4 (022099)

A. カシヤノフ 歌劇《ステンカ・ラージン》より,4つの合唱曲〔オークの木,海の歌,鉱夫,コムソモール戯歌〕,2つのプーシキンのロマンス〔東洋のロマンス,断章〕,2つのトルストイのロマンス〔鬱蒼とした森が静かになるとき,情熱は消えた〕,6つの前奏曲〔第1番,2番,7番,10番,14番,22番〕
A. スハノフ(bs) パヴェル・グリゴロフ(cond) ゴーリキー歌劇場o.,ウラディーミル・フェドセーエフ(cond) モスクワ放送cho. so. タチアナ・アンティポワ(s) ゲオルギー・オレントリヘル(pf) I. ベレノフ(br) アレクサンドル・ベンディツキー(pf) ドミトリー・パペルノ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
前奏曲をパペルノが演奏している,多少の浅いキズ,ジャケットスレ他若干の傷み
NM
¥ 8,000

026316

USSR Melodiya D 033415-6 (026316)

S. ヴァイニューナス ピアノ三重奏曲 op. 12,ピアノ五重奏曲 op. 34
スタシス・ヴァイニューナス(pf) アレクサンドル・リヴォンタス(vn) ミハイラス・シェンデロヴァス(vc) リトアニア四重奏団(パウラウスカス,カリナウスカイテ,フレジンスカス,クリカウスカス)
黃-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
リヴォンタスにパウラウスカスという豪華競演
NM+
¥ 15,000

002625

USSR Melodiya D 033441-2 (002625)

ムソルグスキー 歌曲集《子供部屋》,プロコフィエフ 《みにくいあひるの子》,5つの歌〔緑の木立,山の向こう,子守歌,あなたの部屋へ,発展する国〕
ニーナ・ドルリアク(s) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス
ジャケット若干傷み,1956年、51年録音
NM+ / NM
SOLD

026670

USSR Melodiya D 034479-80 (026670)

ショスタコーヴィチ 前奏曲とフーガ第1番,4~6番,13番,14番,18番,23番
ドミトリー・ショスタコーヴィチ(pf)
ピンク,GGやや厚手プレス,ロシア初出盤
1958年パリでのフランスColumbia録音,Melodiyaらしい音で聴かせる
NM+ / NM
¥ 15,000

005731

USSR Melodiya D 034685-8 (005731)

『アンソロジー』アレンスキー バラード,チャイコフスキー 《オルレアンの少女》より,ヘンデル,タネーエフ,チャイコフスキー,ムソルグスキー,リムスキー=コルサコフの歌曲 他
ソフィア・プレオブラジェンスカヤ(ms) ボリス・ハイキン(cond) 他
青,GG厚手プレス,2LPs 見開きジャケット
プレオブラジェンスカヤの珍しい歌曲録音,初出のものも多いと思われる
NM+
SOLD

022111

USSR Melodiya D 035449-50 (022111)

アリャビエフ ピアノ三重奏曲 イ短調,ヴァイオリン・ソナタ ホ短調
ドミトリー・ツィガーノフ(vn) エミール・ギレリス(pf) セルゲイ・シリンスキー(vc)
ピンク,GG厚手プレス,初出盤
1947、51年録音,78rpm LPなどが初出
NM+
¥ 12,000

021864

USSR Melodiya D 0361-2 (021864)

タネイエフ 協奏組曲
イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) キリル・コンドラシン(cond) USSRso.
青/金-33,小レーベル,穴あき紙ジャケット,初出盤
多少の浅いキズ,78rpm用カートリッジでの再生が望ましい
NM / EX
¥ 15,000

027292

USSR Melodiya D 03682-3 (027292)

S. ヴァイニューナス ピアノ五重奏曲第1番,B. ドヴァリョーナス 組曲《冬の情景》
スタシス・ヴァイニューナス(pf) リトアニア四重奏団,バリス・ドヴァリョーナス(pf)
Ligo-20th/白/水色-Ligo,FD,穴あき紙ジャケット
いずれもリトアニアの現代作曲家,作風は後期ロマン派に近い,全体に浅いキズ軽めのキズによるチリパチノイズ,表と裏でレーベルが違う
NM- / EX+
¥ 10,000

021082

USSR Melodiya D 04326-7 (021082)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第31番,ショパン スケルツォ第4番,カバレフスキー ロンド
松浦豊明(pf)
青/金-33,FD,穴あき紙ジャケット
1958年チャイコフスキー・コンクール時の録音
NM+ / NM
SOLD

027486

USSR Melodiya D 04430-1 (027486)

G. ウストヴォリスカヤ 子供の組曲,シチェドリン ピアノ協奏曲第1番
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo. ロディオン・シチェドリン(pf) エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSR放送so.
水色-CCCP,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤
ムラヴィンスキーの珍レパートリーとシチェドリンのピアニスト・デビュー盤,盤外周に軽いプレスミス歪,モノラル針ではほとんど音に影響しない
NM
SOLD

012708

USSR Melodiya D 04440-1 (012708)

ハチャトリアン 交響曲第2番
ジョルジュ・ジョルジェスク(cond) ブカレストpo.
赤/金-CCCP,FD,穴あき紙ジャケット
1面3時、4時 細かいキズによる数回のノイズ
NM / EX+
¥ 5,000

026845

USSR Melodiya D 04726-7 (026845)

シベリウス 組曲《レンミンカイネン》
タウノ・ハンニカイネン(cond) USSR放送so.
青-MK,FD,穴あき紙ジャケット
モスクワ録音,知る人ぞ知る録音だがこれは名演,録音も良い,浅いキズ少々だが良コンディション
NM+ / NM
SOLD

025804

USSR Melodiya D 04726-7 (025804)

シベリウス 組曲《レンミンカイネン》
タウノ・ハンニカイネン(cond) USSR放送so.
灰-CCCP,FD,穴あき紙ジャケット
1面4時 軽いスリキズ,ほとんど音に影響しない
NM
SOLD

003993

USSR Melodiya D 0536-7 (003993)

A. マチャヴァリアニ ヴァイオリン協奏曲
ミハイル・ワイマン(vn) オディッセイ・ディミトリアディ(cond) USSR放送so.
赤/金-33,FD,穴あき紙ジャケット
浅いキズ少々,太針での再生が望ましい
NM
¥ 8,000

023426

USSR Melodiya D 06327-8 (023426)

ハイドン 弦楽四重奏曲第72番 op. 74-1,E. ゴルベフ ハープ五重奏曲 op. 39
コミタス四重奏団(ガブリエリヤン,ダヴィドヤン,タラリャン,アスラマジャン),ヴェラ・ドゥーロワ(hp)
青-MK,FD
多少の軽めのキズ,ジャケット破れ他多少傷み
NM / NM-
¥ 8,000

028434

USSR Melodiya D 06529-30 (028434)

ペルゴレージ 《スタバート・マーテル》
エレーナ・エゴロワ(s) ニーナ・イサコワ(a) アレクサンドル・スヴェシニコフ(cond) モスクワ少年cho. モスクワ音楽院学生o.
水色/青-VSG,FD,モノラル初出盤の一つ
浅いキズ少々
NM
¥ 8,000

019024

USSR Melodiya D 07281-2 (019024)

ブラームス 弦楽四重奏曲第1番 op. 51
オイストラフ四重奏団(オイストラフ,ボンダレンコ,テリアン,クヌシェヴィツキー)
黄-Accord,FD,穴あき紙ジャケット
知られざる名演,オイストラフの四重奏団は実はなかなかのもの,全体にビニル焼けがあるが、幸いにしてほとんど音に影響しない
NM (NM-)
SOLD

023014

USSR Melodiya D 07939-40 (023014)

ショスタコーヴィチ 映画音楽組曲《馬あぶ》
エミン・ハチャトゥリアン(cond) キネマトグラフィso. G. ケムリン(vn) A. フェルケリマン(vc)
黄-中抜き文字,GG厚手プレス
全体に多少の浅いキズ
NM / NM-
¥ 8,000

027931

USSR Melodiya D 08023-4 (027931)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第16番 op. 135,シューベルト 同第9番
ベートーヴェン四重奏団(ツィガーノフ,V. シリンスキー,ボリソフスキー,S. シリンスキー)
黄-Accord,FD,初出盤,穴あき紙ジャケット
どんな曲でもさらりと弾いてしまう空恐ろしさ,浅いキズ少々
NM+
¥ 10,000

021562

USSR Melodiya D 08289-90 (021562)

ヘンデル(フレッシュ編) アリア,ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第5番《春》op. 24,スクリャービン 夜想曲 op. 5-1,プロコフィエフ(ハイフェッツ編) ガヴォット,ドビュッシー(ハイフェッツ編) 《牧神の午後への前奏曲》,ガーシュイン(ハイフェッツ編) 《ポーギーとベス》より2つの断章,P. ウラディゲロフ ホロ
ボリス・ゴルドシテイン(vn) エラ・セルキナ(pf)
ピンク-中抜き文字,GG厚手プレス
ジャケット裏大きく破れ(割れ)
NM+
¥ 15,000

020691

USSR Melodiya D 08541-2 (020691)

バッハ 無伴奏チェロ組曲第2番,5番 BWV 1008,1011
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc)
黄-Accord,FD,穴あき紙ジャケット
LP時代にはこの2曲しか録音しなかった,おのおの20cmと25cmで発売されていたため、厳密には2版だが初期重量プレス
NM
¥ 10,000

030001

USSR Melodiya D 09239-40 (030001)

『リサイタル』ショパン(アウアー編) 夜想曲第19番,P. ウラディゲロフ 舞曲,E. ナポリターノ 悲しみ,モシュコフスキ(サラサーテ編) ギターラ,ラフマニノフ ロマンス,ドビュッシー(ハイフェッツ編) 《牧神の午後への前奏曲》,カステルヌオヴォ=テデスコ(ハイフェッツ編) タンゴ,L. タウンゼント 子守歌,シマノフスキ 夜想曲とタランテラ
イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) アブラム・マカロフ(pf)
水色-聖火,FD,モノラル初出盤,穴あき紙ジャケット
ベズロドヌイのリサイタルの中でも出色の1枚,素晴らしい音の初期ステレオ盤もありどちらを選ぶか悩ましいところだが、モノラルの太く輝かしい音は魅力,全体にスリキズ等,余り音には影響しない
NM
New
¥ 90,000

021776

USSR Melodiya D 09239-40 (021776)

『小品集』ショパン(アウアー編) 夜想曲第19番,ウラディゲロフ 舞曲,E. ナポリターノ 悲しみ,モシュコフスキ(サラサーテ編) ギターラ,ラフマニノフ ロマンス,ドビュッシー(ハイフェッツ編) 《牧神の午後への前奏曲》,カステルヌオヴォ=テデスコ(ハイフェッツ編) タンゴ,L. タウンゼント 子守歌,シマノフスキ 夜想曲とタランテラ
イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) アブラム・マカロフ(pf)
水色-聖火,FD,初出盤,穴あき紙ジャケット
素晴らしい演奏,全体に浅いキズ多い
NM- / EX+
SOLD

029603

USSR Melodiya D 09591-2 (029603)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30番 op. 109,29番《ハンマークラヴィア》op. 106 より 第3、第4楽章
ゲンリヒ・ネイガウス,マリア・ユーディナ(pf)
青-聖火,FD,穴開き紙ジャケット,一部初出盤
お歴々ピアニストによる『ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全集』よりの1枚,この全集では当初30番にネイガウス演奏のものが収録されるが、いかなる事情か程なくしてフェインベルク演奏のものと差し替えとなった,ネイガウスの30番は20000番代で再発されるが、もちろんこの盤が初出となる,30番差し替えはもとより、20000番代で30番とともに収録されていた31番がこの全集に含まれなかったことも惜しまれる,裏面はユーディナの《ハンマークラヴィア》の一部だがこれは初出盤ではない,極めて貴重な1枚,浅いキズ少々,ジャケットテープ補修他やや傷み
NM
SOLD

026844

USSR Melodiya D 09867-8 (026844)

ブラームス 交響曲第4番 op. 98,ベートーヴェン 序曲《コリオラン》
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ベルリンpo.
水色-聖火,FD,GOST-61,穴あき紙ジャケット
1面スレ、細かなキズ等,あまりノイズは気にならない,GOST-56美品だと大層な価格になる
NM / NM-
¥ 60,000

020739

USSR Melodiya D 10063-4 (020739)

メトネル 6つのおとぎ話〔op. 8-1,42-1,48-2,14-1,34-3,34-4〕
アブラム・シャチケス(pf)
ピンク-中抜き文字,GG厚手プレス,25cm,穴あき紙ジャケット
シャチケスの録音は少ない,レーベル黒塗り
NM
¥ 12,000

021338

USSR Melodiya D 10707-8 (021338)

M. ワインベルク 第2シンフォニエッタ op. 74,R. ブーニン 室内協奏曲 op. 33
ルドルフ・バルシャイ(cond) モスクワco. セルゲイ・ディジュール(org)
黄-Accord,GG厚手プレス,25cm,穴あき紙ジャケット
浅いキズ少々,ジャケットテープ補修
NM
¥ 8,000

021124

USSR Melodiya D 11001-2 (021124)

フォーレ エレジー,チャイコフスキー 瞑想曲,ペッツォ・カプリチッチョ,ベートーヴェン 《魔笛》変奏曲,アルベニス マラゲーニャ,ディミトレスク 農民の踊り
マリス・ヴィレルーシュ(vc) ヴァルディス・ヤンツィス(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,25cm
ベルジンスキスの弟子,チャイコフスキー・コンクール時の録音,浅い傷少々
NM
¥ 10,000

020590

USSR Melodiya D 1144, 1295 (020590)

ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op. 22,モニューシュコ 《おとぎ話》
エレーナ・ベックマン=シチェルビナ(pf) サムイル・サモスード,アレクサンドル・スタセーヴィチ(cond) USSR so.
青-聖火,FD,25cm,穴あき紙ジャケット
シチェルビナは一応2版に当たるが初版はなかなかの曲者
NM
¥ 8,000

018291

USSR Melodiya D 11637-8 (018291)

エネスコ 伝説曲,J. アプシル 《3つのおとぎ話》,ヒンデミット トランペット・ソナタ
ゲオルギー・オルヴィド(tp) ヴェラ・ポドリスカヤ(pf)
ピンク-中抜き文字,GG厚手プレス,25cm,穴あき紙ジャケット
レーベル片面黒塗り
NM
¥ 8,000

029216

USSR Melodiya D 1169-70 (029216)

シューマン 連作歌曲《詩人の恋》
イワン・コズロフスキー(t) コンスタンチン・イグムノフ(pf)
赤/金-33,FD,25cm,穴あき紙ジャケット,ロシア語歌唱,1946年録音
イグムノフ唯一の歌曲伴奏,含蓄深い,聴いているとクセになってくる超人テノール、コズロフスキー,モノラル針でも再生できるが太針再生がおすすめ,多少のサーフェスノイズ等,ジャケット破れ等
NM
¥ 15,000

025500

USSR Melodiya D 11939-40 (025500)

シューマン 幻想小曲集 op. 73,ブラームス(ヨアヒム編) ハンガリー舞曲第16番,ストラヴィンスキー(ドゥシュキン編) ディヴェルティメント
ハリダ・アフチャモワ(vn) フリーダ・バウエル(pf)
水色-聖火,FD,25cm,穴あき紙ジャケット
この時代のMelodiyaはなんとも魅力的な録音,アフチャモワは他にステレオ盤1枚の録音しかないタタールスタンの女流,浅いキズ少々
NM
SOLD