優秀録音一覧

024420

Hungary Hungaroton SLPX 12318-9 (024420)

バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第1番,2番,狂詩曲第1番,2番,アンダンテ(1902)(T. オルサグ&バルトーク編)ハンガリー民謡集
ジョルジ・パウク(vn) ペーター・フランクル(pf)
黄/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ,2LPs 見開きジャケット,解説リーフレット,1980年録音
パウク円熟の演奏
NM+ / NM
¥ 10,000

023111

Germany Intercord 938-09 Z (023111)

バッハ ヴァイオリン協奏曲第1番,2番,2つのヴァイオリンのための協奏曲,ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲
ハンス・カラフス,ウォルフガング・レシュ(vn) ウィリー・シュネル(ob) 南ドイツcpo.
茶/銀,GG,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
NM+
¥ 10,000

028980

France IPG 7396 (028980)

ラヴェル ピアノ三重奏曲,フォーレ 同 op. 120
パトリス・フォンタナローザ(vn) ルノー・フォンタナローザ(vc) フレデリック・フォンタナローザ(pf)
白/ピンク,GG,見開きジャケット
1976年録音,幾分機能美的だがフランスの香り漂う名演,ジャケット(見開き部含め)シミ多い
NM+
¥ 7,000

014255

Holland Iramac 6518 (014255)

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第3番,シューベルト デュオ op. 162,クライスラー レチタティーヴォとスケルツォ=カプリス
シドニー・ハース(vn) アーサー・レッサー(pf)
黒/銀,GG厚手プレス,ステレオ,見開きジャケット
なんとレッサーがピアノを弾いている,最晩年の録音ではないだろうか
NM+
¥ 9,000

018988

Germany Klöckner-Moeller FC Q 16-17 (018988)

『弦楽四重奏の2世紀 Teil 2』ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第6番,,パガニーニ 同第3番,ハイドン 同《ひばり》,ベートーヴェン 同第7番《ラズモフスキー》
アカデミカ四重奏団(シルブ,コラン,ザニダシェ,ダンチラ)
黄/緑,GG,ステレオ,2LPs見開きジャケット,ジャケット裏左下小欠け
1985~86年ジェノヴァでの録音,近年の演奏の中では実に良い
NM+
¥ 12,000

030116

France La Voix de Son Maitre 2C 063-10753 (030116)

ドビュッシー 《ベルガマスク組曲》,舞曲(スティリー風タランテラ),夢,《ピアノのために》,アラベスク第1番,2番,バラード
アルド・チッコリーニ(pf)
スタンプニッパー,GG厚手プレス,ステレオ,1970年録音
意外にもチッコリーニのドビュッシー・アルバムはこの1枚しかない(CDで全集録音が作られた)
NM+
SOLD

026025

France La Voix de Son Maitre 2C 065-12579 (026025)

チャイコフスキー ユモレスク,炉端にて,即興曲,ワルツ,夜想曲,悲しき歌,ノエル,トロイカ,舟歌,ドゥムカ,ロシアの踊り,スケルツォ,無言歌,収穫の歌,ひばりの歌
ダニエル・ラヴァル(pf)
スタンプニッパー,GG厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 4,000

030680

France La Voix de Son Maitre 2C 069-14006 Q (030680)

リスト ピアノ・ソナタ,ソナタ風幻想曲《ダンテを読みて》
ワレリー・アファナシェフ(pf)
スタンプニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ(クワドラフォニック),見開きジャケット
1976年パリ録音,今では考えられない(最近幾分回帰気味ではあるけども)直球勝負のアファナシェフ,とはいえ個性は存分に発揮されている,なかなかの希少盤,ジャケット裏右上少つぶれ
NM+
New
¥ 30,000

030129

France La Voix de Son Maitre 2C 069-14006 Q (030129)

リスト ピアノ・ソナタ,ソナタ風幻想曲《ダンテを読みて》
ワレリー・アファナシェフ(pf)
スタンプニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ(クワドラフォニック),見開きジャケット
1976年パリ録音,今では考えられない(最近幾分回帰気味ではあるけども)直球勝負のアファナシェフ,とはいえ個性は存分に発揮されている,なかなかの希少盤
NM+
SOLD

026625

France La Voix de Son Maitre 2C 069-14006 Q (026625)

リスト ピアノ・ソナタ,ソナタ風幻想曲《ダンテを読みて》
ワレリー・アファナシェフ(pf)
スタンプニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ(クワドラフォニック),見開きジャケット
1976年パリ録音,今では考えられない(最近幾分回帰気味ではあるけども)直球勝負のアファナシェフ,なかなかの聴き応え,かなりの稀少盤,1面内周部8時 軽めのキズによるノイズ,他浅いキズ少々
NM / EX+
SOLD

030456

France La Voix de Son Maitre 2C 069-16369 (030456)

P. M. デュボワ サクソフォン四重奏曲,J. フランセ サクソフォン小四重奏曲,E. ゴジャック 《子供の夢》
ダニエル・ドゥファイエ四重奏団(D. ドゥファイエ,H=R. ポラン,J. テリー,J. レディユ)
赤-EMIニッパー,GG,ステレオ,1979年録音
¥ 7,000

030775

France La Voix de Son Maitre 2C 069-73080 (030775)

『サン=フランブール・リサイタル』F. クープラン クラヴサン曲集第3巻第13組曲《フランス気質、またはドミノ》,ラモー 鳥のさえずり,タンブーラン,F. クープラン うなぎ,びんづけ油,ティク・トク・ショクまたはオリーヴ搾り,ラモー エジプトの女,雌鶏,F. クープラン 蝶々,草刈りの歌,J=B. リュリ ガヴォットとロンド,L=C. ダカン つばめ,ラモー 《ダルダヌス》のリゴードン,F. クープラン 小さな風車,L=C. ダカン かっこう
ジョルジ・シフラ(pf)
赤-EMIニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ,見開きジャケット,初出盤,1981年サン=フランブール礼拝堂での録音
ほとんど知られていないシフラ晩年の境地,時期的なものなのか意外な希少盤
NM+
New
SOLD

028846

France La Voix de Son Maitre ASDF 141 (028846)

『名オペラアリア集』《ローエングリン》《トリスタンとイゾルデ》《ウェルテル》《ドン・カルロ》《トロヴァトーレ》《カヴァレリア・ルスティカーナ》《サムソンとデリラ》《オルフェオ》《アルチェステ》
リタ・ゴール(ms) アンドレ・クリュイタンス(cond) パリ・オペラ座o.
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット,ステレオ初出盤
クリュイタンスの棒が冴える,ジャケット少汚れ外周少傷み等
NM+ / NM
¥ 25,000

028406

France La Voix de Son Maitre ASDF 243 (028406)

リスト ピアノ協奏曲第1番,2番
ジョルジ・シフラ(pf) アンドレ・ヴァンデルノート(cond) po.
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット,フランスステレオ初出盤
全体に浅いキズ軽めのキズ多く多少ノイズが出るが、ミゾが深いためかそれほどは気にならない
NM- / EX+
¥ 8,000

020088

France La Voix de Son Maitre ASDF 778 (020088)

ファリャ 《スペインの夜の庭》,チェンバロ協奏曲
ゴンサロ・ソリアーノ(pf, cemb) ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(cond) パリ音楽院o.
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,フランスステレオ初出盤
多少の浅いキズ,それほど音に影響しない
NM / NM-
¥ 8,000

027105

France La Voix de Son Maitre CVB 2117 (027105)

ショーソン 《終わりなき歌》,ヴァイオリン、ピアノ、弦楽四重奏のための協奏曲
クリスチャン・フェラス(vn) ピエール・バルビゼ(pf) アンドレ・エスポジート(s) パレナン四重奏団
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
ステレオ期の名演,協奏曲は言わずもがな《終わりなき歌》がまた素晴らしい
NM+ / NM
¥ 15,000

028951

France La Voix de Son Maitre FALP 572-4 (028951)

ベートーヴェン 『交響曲全集』〔交響曲第1番~9番〕
カール・シューリヒト(cond) パリ音楽院o. ウィルマ・リップ(s) マルガ・ヘフゲン(a) マレイ・ディッキー(t) ゴットロブ・フリック(bs) エリザベート・ブラッシュールcho. 他
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,5LPs分冊+1BOX,棒スピンボードジャケット+箱,全て初出盤,第9番解説欠け
名全集の誉れ高い,浅いキズ少々
NM
¥ 300,000

014424

France La Voix de Son Maitre FALP 785 (014424)

ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲,ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第1番
クリスチャン・フェラス(vn) ポール・トルトゥリエ(vc) パウル・クレツキ(cond) po. ピエール・バルビゼ(pf)
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット,モノラルオリジナル
多少の軽めのキズによるノイズ
NM- / EX
SOLD

018737

Spain La Voz de su Amo 1J 063-10606 (018737)

サン=サーンス 交響曲第3番《オルガン付》
ジョルジュ・プレートル(cond) パリ音楽院o. モーリス・デュルフレ(org)
赤/銀,GG厚手プレス,ステレオ,スペイン初出盤
ジュベールのタイポグラフィ
NM+
¥ 12,000

030387

Spain La Voz de su Amo ASDL 935 (030387)

『古典ギター曲集』作者不詳 愛のロマンス,F. タレルガ アルハンブラの思い出,J. マラツ スペインのセレナーデ,M. トローバ アレグレット,F. タレルガ 夢,アラビア風奇想曲,E. プホル 熊蜂,F. タレルガ 前奏曲《涙》,アルベニス アストゥリアス,F. タレルガ 朝の歌
ホセ・マヌエル・アルダナ(g)
青/銀,GGやや厚手プレス,2版レーベル,1967年頃の録音
デビュー録音,多少の浅いキズ,ジャケット汚れ他多少傷み
NM / NM-
SOLD

011099

France Le Chant du Monde LDX-A 8353 (011099)

ヒンデミット 弦楽四重奏曲第1番,マリピエロ 同《リスペットとストランボット》
ストゥイヴサント四重奏団(シュルマン,ロビンス,ハーシュ,A.シュルマン)
濃緑/銀,KFD,見開きボードジャケット
Philiharmonia、Polymusic録音,フランス初出と思われる
NM
SOLD

025612

France Le Chant du Monde LDX 78495 (025612)

ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 op. 102
ダヴィド・オイストラフ(vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc) ジョージ・セル(cond) クリーヴランドo.
赤/黒,GGやや厚手プレス,見開きジャケット
珍しいフランス初出盤,EMI系録音にも関わらずなぜかCdMで発売された
NM+ / NM
¥ 8,000

028444

France Le Chant du Monde LDX 78542-44 (028444)

バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全6曲)
ヴィクトル・ピカイゼン(vn)
赤/黒,GGやや厚手プレス,3LPsシボ紙装箱,大判二つ折り解説,1971年モスクワ録音
あらためて聴くとこれはなかなかの演奏,Melodiyaとはかなり趣きの違う音,パリの無伴奏リサイタルでフランス人の感じたのはこんな音なのかも
NM+
¥ 39,000

018241

Japan Lo-D HCR 7301 (018241)

モーツァルト ディヴェルティメント KV 334,J. シュトラウス ワルツ《つり橋》,アンネン・ポルカ
ウィーン・フィルハーモニー室内Ens. (ヘッツェル,ヒューブナー,シュトレンク,スコチッチ,クレイトラー,ベルガー,アルトマン)
白/黒,GG,ステレオ,見開きジャケット,大判解説,アメリカプレス,非売品,1973年若林駿介による日本録音
大変希少なアメリカプレス盤,非売品ゆえにできたであろう、マイナーレーベルたけなわのフランス盤かと思わせるような異常なこだわり…この辺りはこれまた贅沢に紙面を使った解説に詳しい,元々メタルはアメリカでカッティングされたものだが、この盤はプレスまでアメリカで行い、ごく一部のオーディオ店などに頒布されたとのこと
NM+
¥ 20,000

030828

Japan Lo-D HCR 7301, 7702 (030828)

モーツァルト ディヴェルティメント KV 334,J. シュトラウス ワルツ《つり橋》,アンネン・ポルカ/モーツァルト 《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》KV 525,ハイドン 弦楽四重奏曲《セレナーデ》op. 3-5,ブラームス クラリネット三重奏曲 op. 114
イェルク・デムス(pf) ウィーン・フィルハーモニー室内Ens. (ヘッツェル,ヒューブナー,シュトレンク,スコチッチ,クレイトラー,プリンツ)
薄茶/茶/薄茶/緑,GG,ステレオ,見開きジャケット,2LPs分冊,第1集解説欠け,第2集4ページ綴じ込み解説,1973年,76年若林俊介による日本録音
Lo-Dによって非売品として作られた2枚,Trioの「ウィーンのモーツァルト」の傍系録音だが、非売品故か第1集はアメリカでカッティングするなど非常にこだわった仕上がり,ヘッツェルのブラームスが聴けるのが嬉しい
NM+
New
¥ 28,000

016710

England L'Oiseau-Lyre SOL 250 (016710)

シェーンベルク セレナーデ op. 24
ブルーノ・マデルナ(cond) ジョン・キャロル・ケイス(br) メロス・アンサンブル
濃緑/銀,GG厚手プレス,デッカ中ミゾプレス,ステレオ初出盤
なかなかの演奏
NM+
SOLD

027246

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 52-5 (027246)

バッハ トリオ・ソナタ BWV 1037,ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ BWV 1021,フルート・ソナタ BWV 1034トリオ・ソナタ BWV 1036/C. P. E. バッハ フルート・ソナタ ニ長調,フルート三重奏曲 ロ短調,フルートとヴァイオリンのための二重奏曲 ホ短調,四重奏曲 ト長調/J. C. F. バッハ 三重奏曲 ハ長調,七重奏曲,W. F. バッハ ヴァイオリン・ソナタ ロ長調,三重奏曲 ニ長調/J. C. バッハ 五重奏曲 ヘ長調,ニ長調,フルート・ソナタ ニ長調,ト長調,五重奏曲 変ホ長調
クルト・レーデル(fl) ヘルムート・ヴィンシャーマン(ob) ウルリヒ・グレーリンク(vn) ゲオルグ・シュミット(va) マルティン・ボフマン(vc) イルムガルト・レヒナー(cemb)
水色/黒,FD,4LPs ロングボックス,バインダー解説,初出盤
いかにもオワゾリールという好企画,演奏、録音とも素晴らしい,J. S. バッハ以外の解説はバインダーに挟まれている,浅いキズ少々だがオワゾリールとしては上々のコンディション,箱蓋分離、背文字部分破れ
NM
¥ 90,000