優秀録音一覧

030534

France La Voix de Son Maitre 2C 063-10611-2 (030534)

ブラームス 3つの間奏曲 op. 117,6つの小品 op. 118,4つの小品 op. 119,8つのピアノ小品 op. 76,2つの狂詩曲 op. 79,7つの幻想曲 op. 116
アルド・チッコリーニ(pf)
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,ステレオ,2LPs分冊,1968年、69年パリ、サル・ワグラムでの録音
円熟のブラームス
NM+
New
SOLD

030116

France La Voix de Son Maitre 2C 063-10753 (030116)

ドビュッシー 《ベルガマスク組曲》,舞曲(スティリー風タランテラ),夢,《ピアノのために》,アラベスク第1番,2番,バラード
アルド・チッコリーニ(pf)
スタンプニッパー,GG厚手プレス,ステレオ,1970年録音
意外にもチッコリーニのドビュッシー・アルバムはこの1枚しかない(CDで全集録音が作られた)
NM+
SOLD

026025

France La Voix de Son Maitre 2C 065-12579 (026025)

チャイコフスキー ユモレスク,炉端にて,即興曲,ワルツ,夜想曲,悲しき歌,ノエル,トロイカ,舟歌,ドゥムカ,ロシアの踊り,スケルツォ,無言歌,収穫の歌,ひばりの歌
ダニエル・ラヴァル(pf)
スタンプニッパー,GG厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 4,000

030680

France La Voix de Son Maitre 2C 069-14006 Q (030680)

リスト ピアノ・ソナタ,ソナタ風幻想曲《ダンテを読みて》
ワレリー・アファナシェフ(pf)
スタンプニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ(クワドラフォニック),見開きジャケット
1976年パリ録音,今では考えられない(最近幾分回帰気味ではあるけども)直球勝負のアファナシェフ,とはいえ個性は存分に発揮されている,なかなかの希少盤,ジャケット裏右上少つぶれ
NM+
New
¥ 30,000

030129

France La Voix de Son Maitre 2C 069-14006 Q (030129)

リスト ピアノ・ソナタ,ソナタ風幻想曲《ダンテを読みて》
ワレリー・アファナシェフ(pf)
スタンプニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ(クワドラフォニック),見開きジャケット
1976年パリ録音,今では考えられない(最近幾分回帰気味ではあるけども)直球勝負のアファナシェフ,とはいえ個性は存分に発揮されている,なかなかの希少盤
NM+
SOLD

026625

France La Voix de Son Maitre 2C 069-14006 Q (026625)

リスト ピアノ・ソナタ,ソナタ風幻想曲《ダンテを読みて》
ワレリー・アファナシェフ(pf)
スタンプニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ(クワドラフォニック),見開きジャケット
1976年パリ録音,今では考えられない(最近幾分回帰気味ではあるけども)直球勝負のアファナシェフ,なかなかの聴き応え,かなりの稀少盤,1面内周部8時 軽めのキズによるノイズ,他浅いキズ少々
NM / EX+
SOLD

030456

France La Voix de Son Maitre 2C 069-16369 (030456)

P. M. デュボワ サクソフォン四重奏曲,J. フランセ サクソフォン小四重奏曲,E. ゴジャック 《子供の夢》
ダニエル・ドゥファイエ四重奏団(D. ドゥファイエ,H=R. ポラン,J. テリー,J. レディユ)
赤-EMIニッパー,GG,ステレオ,1979年録音
¥ 7,000

028846

France La Voix de Son Maitre ASDF 141 (028846)

『名オペラアリア集』《ローエングリン》《トリスタンとイゾルデ》《ウェルテル》《ドン・カルロ》《トロヴァトーレ》《カヴァレリア・ルスティカーナ》《サムソンとデリラ》《オルフェオ》《アルチェステ》
リタ・ゴール(ms) アンドレ・クリュイタンス(cond) パリ・オペラ座o.
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット,ステレオ初出盤
クリュイタンスの棒が冴える,ジャケット少汚れ外周少傷み等
NM+ / NM
¥ 25,000

028406

France La Voix de Son Maitre ASDF 243 (028406)

リスト ピアノ協奏曲第1番,2番
ジョルジ・シフラ(pf) アンドレ・ヴァンデルノート(cond) po.
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット,フランスステレオ初出盤
全体に浅いキズ軽めのキズ多く多少ノイズが出るが、ミゾが深いためかそれほどは気にならない
NM- / EX+
¥ 8,000

020088

France La Voix de Son Maitre ASDF 778 (020088)

ファリャ 《スペインの夜の庭》,チェンバロ協奏曲
ゴンサロ・ソリアーノ(pf, cemb) ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(cond) パリ音楽院o.
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,フランスステレオ初出盤
多少の浅いキズ,それほど音に影響しない
NM / NM-
¥ 8,000

027105

France La Voix de Son Maitre CVB 2117 (027105)

ショーソン 《終わりなき歌》,ヴァイオリン、ピアノ、弦楽四重奏のための協奏曲
クリスチャン・フェラス(vn) ピエール・バルビゼ(pf) アンドレ・エスポジート(s) パレナン四重奏団
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
ステレオ期の名演,協奏曲は言わずもがな《終わりなき歌》がまた素晴らしい
NM+ / NM
¥ 15,000

028951

France La Voix de Son Maitre FALP 572-4 (028951)

ベートーヴェン 『交響曲全集』〔交響曲第1番~9番〕
カール・シューリヒト(cond) パリ音楽院o. ウィルマ・リップ(s) マルガ・ヘフゲン(a) マレイ・ディッキー(t) ゴットロブ・フリック(bs) エリザベート・ブラッシュールcho. 他
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,5LPs分冊+1BOX,棒スピンボードジャケット+箱,全て初出盤,第9番解説欠け
名全集の誉れ高い,浅いキズ少々
NM
¥ 300,000

014424

France La Voix de Son Maitre FALP 785 (014424)

ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲,ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第1番
クリスチャン・フェラス(vn) ポール・トルトゥリエ(vc) パウル・クレツキ(cond) po. ピエール・バルビゼ(pf)
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット,モノラルオリジナル
多少の軽めのキズによるノイズ
NM- / EX
SOLD

018737

Spain La Voz de su Amo 1J 063-10606 (018737)

サン=サーンス 交響曲第3番《オルガン付》
ジョルジュ・プレートル(cond) パリ音楽院o. モーリス・デュルフレ(org)
赤/銀,GG厚手プレス,ステレオ,スペイン初出盤
ジュベールのタイポグラフィ
NM+
¥ 12,000

030387

Spain La Voz de su Amo ASDL 935 (030387)

『古典ギター曲集』作者不詳 愛のロマンス,F. タレルガ アルハンブラの思い出,J. マラツ スペインのセレナーデ,M. トローバ アレグレット,F. タレルガ 夢,アラビア風奇想曲,E. プホル 熊蜂,F. タレルガ 前奏曲《涙》,アルベニス アストゥリアス,F. タレルガ 朝の歌
ホセ・マヌエル・アルダナ(g)
青/銀,GGやや厚手プレス,2版レーベル,1967年頃の録音
デビュー録音,多少の浅いキズ,ジャケット汚れ他多少傷み
NM / NM-
¥ 5,000

011099

France Le Chant du Monde LDX-A 8353 (011099)

ヒンデミット 弦楽四重奏曲第1番,マリピエロ 同《リスペットとストランボット》
ストゥイヴサント四重奏団(シュルマン,ロビンス,ハーシュ,A.シュルマン)
濃緑/銀,KFD,見開きボードジャケット
Philiharmonia、Polymusic録音,フランス初出と思われる
NM
SOLD

025612

France Le Chant du Monde LDX 78495 (025612)

ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 op. 102
ダヴィド・オイストラフ(vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc) ジョージ・セル(cond) クリーヴランドo.
赤/黒,GGやや厚手プレス,見開きジャケット
珍しいフランス初出盤,EMI系録音にも関わらずなぜかCdMで発売された
NM+ / NM
¥ 8,000

028444

France Le Chant du Monde LDX 78542-44 (028444)

バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全6曲)
ヴィクトル・ピカイゼン(vn)
赤/黒,GGやや厚手プレス,3LPsシボ紙装箱,大判二つ折り解説,1971年モスクワ録音
あらためて聴くとこれはなかなかの演奏,Melodiyaとはかなり趣きの違う音,パリの無伴奏リサイタルでフランス人の感じたのはこんな音なのかも
NM+
¥ 39,000

016710

England L'Oiseau-Lyre SOL 250 (016710)

シェーンベルク セレナーデ op. 24
ブルーノ・マデルナ(cond) ジョン・キャロル・ケイス(br) メロス・アンサンブル
濃緑/銀,GG厚手プレス,デッカ中ミゾプレス,ステレオ初出盤
なかなかの演奏
NM+
SOLD

027246

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 52-5 (027246)

バッハ トリオ・ソナタ BWV 1037,ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ BWV 1021,フルート・ソナタ BWV 1034トリオ・ソナタ BWV 1036/C. P. E. バッハ フルート・ソナタ ニ長調,フルート三重奏曲 ロ短調,フルートとヴァイオリンのための二重奏曲 ホ短調,四重奏曲 ト長調/J. C. F. バッハ 三重奏曲 ハ長調,七重奏曲,W. F. バッハ ヴァイオリン・ソナタ ロ長調,三重奏曲 ニ長調/J. C. バッハ 五重奏曲 ヘ長調,ニ長調,フルート・ソナタ ニ長調,ト長調,五重奏曲 変ホ長調
クルト・レーデル(fl) ヘルムート・ヴィンシャーマン(ob) ウルリヒ・グレーリンク(vn) ゲオルグ・シュミット(va) マルティン・ボフマン(vc) イルムガルト・レヒナー(cemb)
水色/黒,FD,4LPs ロングボックス,バインダー解説,初出盤
いかにもオワゾリールという好企画,演奏、録音とも素晴らしい,J. S. バッハ以外の解説はバインダーに挟まれている,浅いキズ少々だがオワゾリールとしては上々のコンディション,箱蓋分離、背文字部分破れ
NM
¥ 90,000

027568

Japan London SLA 1021-2 (027568)

『最後の演奏会』ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第21番《ワルトシュタイン》,シューベルト 6つの楽興の時 D 780,モーツァルト ピアノ・ソナタ KV 331,シューベルト 即興曲 op. 142-2,ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第18番 op. 31-3より第1~第3楽章,シューマン 夕べに,なぜ,シューベルト 即興曲 op. 142-2
ヴィルヘルム・バックハウス(pf)
ラージロンドン,ミゾ,GG厚手プレス,ステレオ,2LPs 金箔押し布装三方開き箱(爪付きとめ紐),大判解説,帯付き
1969年6月26日、28日ケルンテンでの最後の演奏会の録音,ドイツ盤はこの盤の2枚目にあたる1枚しか発売されなかった(イギリス未発売),解説の五味康祐のエッセイや吉田秀和の対談も貴重,日本のレコード会社に活力があった頃の遺産,帯少破れ、折りたたみ
NM+
SOLD

008884

France Lumen LD 2444 (008884)

ハイドン チェンバロとヴァイオリンのための協奏曲
ミシェル・ショーヴトン(vn) ラファエル・プヤーナ(cemb) ジャック・ミション(cond) フランスco.
赤-太陽,GG,ステレオ
ステレオ盤は非常に希少
NM+
¥ 30,000

015815

France Lumen LD 3404 (015815)

リスト ピアノ・ソナタ,葬送曲,2つのペトラルカのソネット,ワルツ即興曲
シギ・ワイセンベルク(pf)
赤/黒,FD,見開きジャケット,初出盤
浅いキズ少々,ジャケット多少の汚れ等
NM
SOLD

026137

France Lyrinx LYR 8211-029 (026137)

ジョリヴェ フルート協奏曲,組曲《華麗な恋人たち》,アンダンテ
オーレル・ニコレ(fl) フィリップ・バンデル(cond) カンヌ=プロヴァンス=コート・ダジュールo.
赤/黒,GGやや厚手プレス,見開きジャケット
マルセイユのローカルレコード,フランスの奥深さを感じる
NM+
¥ 6,000

026240

Belgium Melodiya OS 2137 (026240)

ブラームス ピアノ協奏曲第1番 op. 15
マリア・グリンベルク(pf) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
黒/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ
名演、優秀録音として知られる,Philips系プレス,ベルギー盤もなかなかのサウンド,盤少ソリ
NM+
SOLD

029122

USSR Melodiya 33C 01665-6 (029122)

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 op. 61
レオニード・コーガン(vn) エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSR国立so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
鮮やかな快演,多分3度目くらいのベートーヴェン,コーガンはライブまで入れると8回くらい録音している
NM+
¥ 12,000

003169

USSR Melodiya C 0111-2 (003169)

プロコフィエフ シンフォニエッタ op.5/48,フランク 交響詩《プシケ》
ジェマール・ダルガット(cond) USSR放送so.
水色-聖火Stereo,GG厚手プレス
多少の浅いキズ軽めのキズ,隠れオーディオファイル,ジャケット裏汚れ
NM-
¥ 6,000

026058

USSR Melodiya C 01435-6 (026058)

ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第4番 op. 83,6番 op. 101
ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
NM+
¥ 11,000

027376

USSR Melodiya C 0229-30 (027376)

メトネル ピアノ協奏曲第3番《バラード》op. 60
タチアナ・ニコラーエワ(pf) エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSR放送so.
水色-聖火Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
晩年の作品,LP録音はかなり少ない,メトネルの自作自演以外で初の録音となる,相変わらず素晴らしい音の初期ステレオレーベル
NM+
¥ 15,000