好事家盤一覧

024127

France Festival FLD 25 (024127)

F. ドナトーニ ティンパニ協奏曲,ラヴェル 序奏とアレグロ,J=M. ダマース ハープ協奏曲
ジャン=ピエール・ケンメル(tim) ミレイユ・フルール(hp) アンリ・ペンシ(cond) ルクセンブルク放送so.
赤,FD,初出盤
風変わりな演目だが侮れない指揮者,浅いキズ少々,ジャケット裏少ヤブレ等多少の傷み
NM / NM-
SOLD

023454

France Festival FLD 50 (023454)

『オネゲル自ら語る』《ダヴィデ王》《ポゾル王の冒険》,無伴奏ヴァイオリン・ソナタ,《詩篇第130番》,交響曲第2番第3楽章,第3番第1楽章,《フリューのニコラス》《死の踊り》《火刑台上のジャンヌ・ダルク》より
アルトゥール・オネゲル(reciter) ジャニヌ・ミショー(s) マドレーヌ・マルティネッティ(ca) シャルル・パンゼラ(br) マルテ・ドゥガール(recit) アンリ・メルケル(vn) シャルル・ミュンシュ,アルトゥール・オネゲル(cond) 他
赤,FD
オネゲルによる曲の紹介と録音抜粋,マルティネッティの78rpm復刻は貴重,Pathé、Odeon、Columbia 他様々な音源からの抜粋
NM
¥ 12,000

019583

France Festival FLD 76 A (019583)

『作曲家は語る』《二つの都市のカンタータ》《アイスキュロスのオレステイア》,室内交響曲第3番,《男とその欲望》,ピアノと管弦楽のための習作第3番,4番,《世界の創造》,八重奏曲(フィナーレ),《詩的なエチュード》(クロード・ロワによる2つの詩)より
ダリウス・ミヨー(cond, comment) クレール・クロワザ,イルマ・コラッシ(s) マドレーヌ・ミヨー,クロード・ロワ(nar) ブダペスト四重奏団 他
水色,FD,初出盤
語りが多い,ほとんどが他レーベルからの抜粋だがコラッシの2曲はこの盤のみでの発売,1面6時 2mmほどのキズにややハードなノイズ,ジャケット一部破れ他多少の傷み
NM / VG+
¥ 15,000

027428

England Fidelio FDY 2010 (027428)

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 op. 77
ピエール・メイエル(vn) ヨハン・ワルデ(cond) ライプツィヒ・プロ・アルテso.
赤/銀,GG厚手プレス,モノラル
謎ヴァイオリニストだが只者ではない演奏,ドイツ系放送音源だろうか
NM+
SOLD

030457

France Fidelio 34001 (030457)

P. ボノー 組曲,A. チェレプニン 《スポーツ風ソナチネ》,P. モーリス 《プロヴァンスの光景》,P. ヴェローヌ イルカ,半音階的ワルツ,アンダルシアの騎士,J. セムレ=コルリー 《道化芝居》,R. クルリス 《カシュ=カシュ》,F. デクルック パヴァーヌ,E. ゴジャック 《子供の夢》より 小さなうぬぼれ
ダニエル・ドゥファイエ(a-sax) ジャクリーヌ・デュソル(pf) ダニエル・ドゥファイエ四重奏団(D. ドゥファイエ,H=R. ポラン,J. テリー,J. レディユ)
緑,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤
浅いキズ細かなキズ少々
NM
SOLD

013897

Spain Fidias F 036 (013897)

『フェデリコ・ガルシア・ロルカの偉大な詩』ギター,三つの河のバラード,木よ、木よ,セレナータ,騎士の歌,七月のある日のバラード,秋の歌,小さな歌,内なるバラード,我が魂の影,銀色のハコヤナギ,ジプシーの修道女,不貞の妻,夢遊病者のロマンセ,愛の死,神に召された者のロマンセ,天使ミカエル,天使ラファエル,天使ガブリエル
カルメン・ベルナルドス,ジェンマ・クエルヴォ,フェルナンド・ギーエン,フランシスコ・ヴァラダレス(recit)
赤/銀,GG厚手プレス,モノラル
NM+
¥ 8,000

029571

Finland YLP 44-5 (029571)

『シベリウスの生涯と作品』劇音楽《テンペスト》,交響詩《エン・サガ》,ヴァイオリン協奏曲,交響詩《夜の騎行と日の出》《トゥオネラの白鳥》《フィンランディア》,交響曲第2番,5番 より
オラヴィ・ペソネン(narr) アーニャ・イグナチウス(vn) ニルス=エリク・フォグシュテット(cond) フィンランド放送so.
青/銀,FD,25cm,モノラル
語り中心で音楽はいずれも短い抜粋だが未発売の音源もあるようだ,イグナチウスもフォグシュテット指揮であれば初出の音源なのだが…
NM+ / NM
¥ 9,000

019006

Finland Finlevy SFLP 8568 (019006)

『アイノラ』シベリウス アンダンテ・フェスティヴォ,ロマンス,マズルカ,フィンランドの祈り,アラ・マルシア 他
ヤン・シベリウス(cond) アーニャ・イグナチウス(vn) タル・ヴァルヤッカ,アウリッキ・ラウタワーラ(s) キム・ボルイ(br) ロルフ・ベルグロート(pf)
黒/白,GG,ステレオ(モノラル)
シベリウスのインタビューや指揮、イグナチウスをはじめとする、LP初出の音源が入っており希少
NM+
SOLD

023055

Denmark Fona TF 122, 130 (023055)

N. リー 『自作自演集』4つの練習曲 Set I,II,ソナチネ,1楽章のソナタ,コンヴェルジェンス,対話,変奏曲
ノエル・リー(pf) アンドラーシュ・アドリヤン(fl) オーレ・ベーン(vn) ヘゲ・ワルデランド(vc)
白/黒-銀輪,GG,ステレオ,コンサートプログラムとValoisパンフレット付
1968年、72年録音,2枚目は室内楽集,全体に多少の軽めのキズ,ジャケット少傷み等
NM / NM- / EX+
¥ 10,000

022239

Italy Fonit Cetra DOC 2 (022239)

シューベルト 連作歌曲《冬の旅》
クラウディオ・デスデーリ(br) ディノ・チアーニ(pf)
クリーム-DOCUMENTS,GG厚手プレス,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
正道からは外れているのだが手放せなくなる演奏,1974年ミラノ・ピッコロ劇場における演奏会録音,ジャケット少傷み
NM+
¥ 16,000

027318

Italy Fonit Cetra LMR 5004 (027318)

『マルティーニ・ロッシ・コンサート』《オベロン》《愛の妙薬》《仮面舞踏会》《アルルの女》《トスカ》《フィデリオ》《ル・シド》《トリスタンとイゾルデ》より
ゲルトルート・グロブ=プランドル(s) フェルッチョ・タリアヴィーニ(t) オリヴィエロ・デ・ファブリティス(cond) ミラノRAI o.
薄茶,GG,モノラル
1953年12月24日マルティーニ・ロッシ・コンサート録音
NM+
¥ 8,000

027080

Italy Fonit Cetra LMR 5012 (027080)

『マルティーニ・ロッシ・コンサート』《オテロ》《ロドレッタ》《ウィリアム・テル》《修道女アンジェリカ》《アルチェステ》《真珠採り》《カヴァレリア・ルスティカーナ》《ルイザ・ミラー》より
レナータ・テバルディ(s) フェドラ・バルビエリ(ms) チェーザレ・ヴァレッティ(t) ニーノ・サンツォーノ,マリオ・フィゲラ(cond) ミラノ放送so. トリノ放送so.
薄茶,GG,初出の音源
1953年11月30日,1951年12月10日演奏会録音
NM+
¥ 9,000

027079

Italy Fonit Cetra LMR 5014 (027079)

『マルティーニ・ロッシ・コンサート』《真珠採り》《カルメン》《ファウスト》《アドリアーナ・ルクヴルール》《ホーエンシュタウフェン家のアグネス》《エルナニ》《アイーダ》《運命の力》より
ロザンナ・カルテリ(s) フランコ・コレッリ(t) アニータ・チェルクェッティ(s) オリヴィエロ・デ・ファブリティス,アルトゥーロ・バジーレ(cond) ミラノ放送so.
薄茶,GG,初出の音源
1956年1月16日,12月17日演奏会録音
NM+
¥ 9,000

021648

Italy Fonit LP. 2006 (021648)

S. フーガ ヴァイオリン・ソナタ,ブゾーニ ヴァイオリン・ソナタ第2番
ヴィルジリオ・ブルン(vn) テレサ・ズメリーニ=ポリメニ(pf)
緑/銀,FD
2面全体に軽微なビニル焼け,余り音へ影響しない
NM
¥ 80,000

027976

Japan Fontec Records FONC 5048 (027976)

R. アーン 2台のピアノのための12のワルツ《ひもときし手紙のリボン》
アンリエット・ピュイグ=ロジェ,高野耀子(pf) 河本喜介(br)
クリーム,GG,ステレオ
1983年東京録音,当時としてはかなり希少なレパートリー,余り知られていないが高野先生もまごうことなきフランス楽派,コクトーの味のある絵
NM+
SOLD

023255

France 340084, AIX 79,2562143, 6542449 (023255)

『エクサン・プロヴァンス音楽祭の偉大な声 1948~1978』
ジャネット・ベイカー,ジャヌ・バルビエ(s) ガブリエル・バッキエ(br) レオポルド・シモノー(t) ピラール・ローレンガー,レジヌ・クレスパン,レオニー・リザネク,シルヴィア・シャシュ,アニャ・シリヤ(s) エルンスト・ヘフリガー(br) イルムガルト・ゼーフリート,ナン・メリマン,グンドゥラ・ヤノヴィッツ(s) ローランド・パネライ(br) リタ・シュトライヒ(s) フリッツ・ヴンダーリヒ(t) テレサ・ベルガンサ(s) ヘルマン・プライ(br) ルイジ・アルヴァ(t) レナート・カペッキ(br) パオロ・モンタルソロ(bs) マルゲリータ・グリエル,ラウラ・ザンニーニ(s) ミシェル・セネシャル(t) マディ・メスプレ(s) ニコライ・ゲッダ(t) ジーン・マデイラ(ca) マルチェロ・コルティス(br) アンナ・モッフォ(s) アントニオ・カンポ(bs) グラツィエラ・シュッティ,テレサ・シュティヒ=ランダル,モンセラート・カバリエ,ヴァレリー・マスターソン(s) ホセ・カレーラス(t) クリスティーナ・エダ=ピエール(s) ビンセンテ・サルディネーロ(br) ジェシー・ノーマン(s) 他
黒/銀 他,4LPsジャケットおよび箱,大判ブックレット
Decca、DGG、EMI、Philipsより各1枚既存音源のセレクションだが、1948年よりの全演目リストや貴重な写真の入った100ページほどのブックレットが大変貴重
NM+
¥ 15,000

016557

France French Broadcasting System GRC 6200-1 (Program No. 485, 6) (016557)

サティ 《潜水人形》より〔ねずみの歌,憂鬱,詩人の歌,猫のシャンソン〕,ブロンズの彫像,5つの夜想曲,交響劇《ソクラテス》
ドニーズ・ブノワ(s) ジャン・ヴィエネール(pf) ベルナール・デミニ,ジャック・ジャンセン(br) ジャン・ジロドー,ジェラール・フリードマン(t) シャルル・ブリュック(cond) フランス放送co.
トリコロール地図,GG厚手プレス,データシート,ジャケット無し
ラジオ・フランスの面目躍如たるプログラム
NM
¥ 15,000

014780

USA French Broadcasting System GRC 7442-3 (No. 591, 2) (014780)

J. ボンドン 《カレイドスコープ》,ジョコーゾ/ド・ラランド 《テ・デウム》よりアリアと合唱,ラモー カンタータ 《忠実な羊飼い》,ケルビーニ アヴェ・マリア
ネリー・カロン(ondes-martenot) ミシェル・ブサール(pf) アラン・ジャケ(perc) イヴォン・カラシリ(vn) ジャン=ポール・クレデリック(cond) フランス放送co./マルタ・アンジェリチ,コレット・エルツォーク,ベルト・カル(s) ルイ・マルティーニ,マルセル・クーロー,トニオ・バック(cond) フランス放送so. ジュネス・ミュジカルcho.
トリコロール地図,GG厚手プレス,モノラル,2LPs,データシート欠け,ジャケット無し
アンジェリチ、カラシリはもちろんだがカロンやベルト・カルなども見逃せない,ボンドン2枚目にやや長めのキズ,他浅いキズ、軽めのキズ
NM / EX+
¥ 10,000

023848

Germany FSM FSM 43003 (023848)

『グラスハープの魔術』モーツァルト アダージョとロンド KV 617,アダージョ KV 617a,ベートーヴェン ロマンス,J. F. ライハルト ロンド,J. G. ナウマン グラスハーモニカ四重奏曲,デュオ
ブルーノ・ホフマン(galss-harm) ヘルベルト・アンラート,ワルター・アルバース(vn) エルンスト・ニッペス(va) ハンス・プリュマッハー(vc) ミハエル・シェーファー(lute) 他
緑/銀,GG,ステレオ,Vox録音
すべてグラスハーモニカのためのオリジナル曲
NM+
SOLD

028890

Italy G. F. C. GFC 016-7 (028890)

『ヴェローナ・コンサート』ベッリーニ マリンコニーア,捨てられて,《カプレーティとモンテッキ》 より「ああ幾たびか」,ロッシーニ 誘い,レオンカヴァッロ マッティナータ,レスピーギ 霧,フォーレ 夢のあとに,アーン わが歌に翼ありしば,牢獄にて,マスネ エレジー,《マノン》より「さようなら、私たちの小さなテーブルよ」,ドビュッシー 《放蕩息子》よりリアのアリア,《アドリアーナ・ルクヴルール》より「哀れな花よ」「私は卑しいしもべ」,《トスカ》より「歌に生き恋に生き」,《マノン》より「ひとり寂しく」,トスティ 夢,S. ドナウディ かぎりなく優雅な絵姿,ああ愛する人の,ショパン 乙女の願い,デュパルク 悲しき歌,《ロドレッタ》より「フランメン、私を許して」,《運命の力》より「神よ平和を与えたまえ」
マグダ・オリヴェロ(s) カルメリーナ・ガンドルフォ(pf)
黄/黒,GGやや厚手プレス,モノラル,2LPs見開きジャケット
1980年ヴェローナでの演奏会録音,4面は1981年ヴォゲーラでの演奏会より抜粋,オリヴェロは80歳を超えてもステージに立っていたことで有名,プログラムにきっちりと《アドリアーナ・ルクヴルール》が入っている,モノラルカートリッジの方が良い,3面7時冒頭 細かなキズ等によるノイズ
NM+ / EX
SOLD

015654

Japan Gakken 1752 (015654)

『小品集』 ゴセック ガヴォット,ベートーヴェン メヌエット,ボッケリーニ メヌエット,マリー 金婚式,ポルディーニ 踊る人形,ドヴォルザーク ユモレスク,サラサーテ ツィゴイネルワイゼン,クライスラー 中国の太鼓,リムスキー=コルサコフ 熊蜂の飛行,F. シューベルト みつばち
黒沼ユリ子(vn) 辛島輝治(pf)
赤/銀,ステレオ,20cm
『こども音楽館4』より珍しい20cm盤,ジャケット多少の汚れ
NM+ / NM
¥ 5,000

028985

Switzerland Gallo GALLO 30-186 (028985)

シューベルト 岩の上の羊飼い op. 129,シュポア 6つのドイツの歌 op. 103〔静まれわが心,二つの歌,憧れ,子守歌,ひそやかな歌,目覚めよ〕
バジア・レチツカ(s) ジョルジュ・リシナ(cl) リゼロッテ・ボルン(pf)
黒/銀,GG,ステレオ
ごく一部の好事家(つまり私)が泣いて喜んでしまう盤,シュポアの曲もクラリネット・オブリガート付き,ジャケットライブラリーシール他多少傷み
NM+
SOLD

028026

Switzerland Gallo GALLO 30-186 (028026)

シューベルト 岩の上の羊飼い op. 129,シュポア 6つのドイツの歌 op. 103〔静まれわが心,二つの歌,憧れ,子守歌,ひそやかな歌,目覚めよ〕
バジア・レチツカ(s) ジョルジュ・リシナ(cl) リゼロッテ・ボルン(pf)
黒/銀,GG,ステレオ
ごく一部の好事家(つまり私)が泣いて喜んでしまう盤,シュポアの曲もクラリネット・オブリガート付き,1面1B11時 軽めのキズによるノイズ,他浅いキズ少々ジャケット多少傷み
NM+ / EX+
SOLD

006469

France GEM GEM 108 (006469)

モーツァルト 4つのフルート四重奏曲 KV 275,285,298,631
セルジュ・フルニエ(fl) ミシェル・クロン(vn) P. アジャージュ(va) ジャン・ドゥフェリュー(vc)
黒/銀,FD
KV番号一体どこから引いてきたものか? 初耳の演奏者もいて謎多い一枚
NM+
SOLD

017869

Germany 1032 (017869)

バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番,3番
ミハイル・ゴルドシテイン(vn)
青/黒,ステレオ,浅いキズ少々
1979年演奏会録音,プライベート盤,カール・ヴァイドラー作メープル製ヴァイオリンによる演奏
NM
¥ 30,000

024757

Germany KN 002L (024757)

ヘンデル トリオ・ソナタ,マルチェルロ チェロ・ソナタ,バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番
ヨハンナ・マルツィ,ヨルゲン・シュミット=フォイクト(vn) エンリコ・マイナルディ(vc) ルードヴィヒ・カウフマン(cemb)
白,テストプレス,再発盤
非常に希少なエプスタイン音楽祭プライヴェート盤の再発版
NM+
¥ 20,000

029645

USA Gregorian Institute EL 36-8 (029645)

バッハ編 16の協奏曲〔第1番(ヴィヴァルディ op. 3-7),2番(同 op. 7-2),3番(マルチェルロ),4番(ヴィヴァルディ op. 4-6),5番(同 op. 3-12),6番(作者不詳),7番(ヴィヴァルディ op. 3-3),8番(作者不詳),9番(ヴィヴァルディ op. 4-1),10番(作者不詳),11番(ザクセン=ワイマール公爵ヨハン・エルンスト公),12番(作者不詳),13番(ザクセン=ワイマール公爵ヨハン・エルンスト公),14番(テレマン),15番(作者不詳),16番(ザクセン=ワイマール公爵ヨハン・エルンスト公)
ソフィ・スヴィルスキー(pf)
赤/銀,GG厚手プレス,モノラル初出盤,3LPs箱,解説大判リーフレット,1965年パリ録音
この曲集最高の名演,多くの曲が初録音となるが、録音の経緯も含め解説に詳述されている,サンクト・ペテルブルグでエシポワにパリでマルモンテルやプーニョに師事(この辺りも解説に詳しい),不思議なことに息子と思われるピアニストがDucretet-Thomsonに同じ曲を録音している,ステレオ初出は随分後にMonitorで発売された
NM+ / NM
SOLD

021182

France Harmonia Mundi HM 30462 K (021182)

『ルネサンス・イタリアのリュート音楽』(作者不詳)ペッツォ・テデスコ,あの花のつぼみはどこ,今のクーラント,私のフーガ,仮面舞踏会,踊りとクーラント,踊り,V. ガリレイ 私は若い娘,リチェルカーレ,君たちの偉大な飛翔,M. ガリレイ クーラント,F. ダ・ミラノ リチェルカーレ,S. ガルシ 偉大な公爵のアリア,クーラント,悠揚たるパルマ公爵の踊り,C. N. ミラネジ 愛の束縛,スパニオレッタ,白い花,P. P. M. ダ・レッジオ 半音階的カプリッチョ,(作者不詳)新しいパッソ・メッツォ,F. カローゾ 愛の力,G. ゴルツァニス パッソメッツォとパドアナ
ワルター・ゲルヴィヒ(lute)
クリーム,GG,ステレオ
NM+
¥ 6,000

029568

France Harmonia Mundi HM 346-7 (029568)

『若いギタリストのためのレパートリー Vol. 1,2』F. カルッリ アンダンティーノ,ワルツ,M. カルカッシ メヌエット,練習曲第3番,M. ジュリアーニ 練習曲,カプリッチョ,D. アグアド ワルツ第1番,2番,F. ソル アルペジオの練習曲,練習曲第5番,ワルツ,16世紀作者不詳 グリーンスリーヴス,舞曲,アルマンド,J. ダウランド シック・チューン,C. ネグリ 愛の鎖,L. ロンカッリ メヌエット,ガヴォット,S. ガルシ クーラント,R. ド・ヴィゼー メヌエット,ガヴォット,F. タレガ 涙,R. バルトリ シャンソン,ロマンス,作者不詳 ロマンス/N. ヴァレ パヴァーヌI,II,ブーレI,II,パーセル アリア,ホーンパイプ,S. L. ヴァイス メヌエットI,II,E. G. バロン クーラント,F. ルコック ガヴォットI,II,ヘンデル メヌエットI,II,18世紀作者不詳 ブーレI,II,G. サンス エスパノレッタ,ルヘーロ とパラデータス,作者不詳 スペインのセレナーデ,F. ソル 練習曲 イ長調,ホ短調,パガニーニ アレグレット・スケルツァンド,メヌエット,R. シャピュ ガヴォット,ワルツ,R. バルトリ 前奏曲,ロンド,ワルツ,M. ジュリアーニ 2つのハ調の練習曲
ルネ・バルトリ(g)
黒/銀,GG,ステレオ,2LPs分冊,1976年録音
ギター名曲集としても十分楽しめる選曲,ゆるキャライラストがなかなか
NM+ / NM
¥ 10,000

028275

France Harmonia Mundi HM 739 (028275)

モーツァルト バッハの《平均律クラヴィア曲集》より6つのフーガ KV 405〔第2巻 第2番,7番,22番,8番,5番,9番〕
ライオネル・ログ(cemb) ブルガリア(ディモフ)四重奏団(ディモフ,トモフ,チリコフ,コゼフ)
黒/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ,穴あき統一デザインジャケット
なかなかの好企画,原曲のチェンバロ演奏の後、弦楽四重奏による演奏
NM+
¥ 6,000

029159

France Harmonia Mundi HM 927 (029159)

アルカン 『ピアノ小品集』ソナチネ イ短調 op. 61, ゾルツィコ─イベリアの踊り,悪魔的スケルツォop. 39-3,夜想曲第2番 op. 57-1,ジーグ op. 24-1,行進曲第1番 op. 37-1,舟歌 op. 67-6, サルタレッロ op. 23
ベルナール・ランジュサン(pf)
黒/銀,GG,見開きジャケット
アルカン録音としては初期のもの,フランスのピアニストとしては初ではないだろうか
NM+
¥ 7,000

018710

France Harmonia Mundi HM 981 (018710)

『若いリコーダー奏者のためのレパートリー Vol. 1』ヘンデル アルト・リコーダー組曲 ヘ長調より〔第1曲,9曲,11曲,3曲〕,《カントリーダンス》《小鳥愛好家の楽しみ》,ヘンデル アルト・リコーダー組曲 ヘ長調より〔第8曲,2曲,4曲,6曲,8曲〕,E-P. シェドヴィル 6つの優雅なデュオ,《シェイクスピアの戯曲の音楽》より〔第7曲,9曲,3曲,8曲,10曲〕,T. スザート 《ダンスリー》,J. オトテール 《田舎の結婚式》より
レネ・クレメンチッチ(rec) ホプキンソン・スミス(lute)
黒/銀,GG,ステレオ,楽譜付
NM+
¥ 6,000

000774

France Harmonia Mundi LDX 78806 (000774)

デニソフ 《ばら色の人生》,オペラ組曲《コランとクロエ》
ゲルダ・ハルトマン(s) カレイドコラージュEns.,ネリー・リー(s) ニーナ・テレニティエワ(ms) ニコラ・ドウムゼフ(t) ワシリー・シナイスキー(cond) USSR文化省o. 他
黒/銀,見開きジャケット
1986年,83年録音
NM+
¥ 9,000

017832

Belgium His Masters Voice 4C 161-95897-900, 986-9 (017832)

『ベルギーのヴァイオリン楽派 Vol. 1,2』 ヴュータン,イザイ,レオナール,ベリオ,ド・クロエ,ド・ベリオ,ド・ベック 他の作品
ルドルフ・ウェルテン,マルセル・デボ,カルロ・ヴァン・ネスト,モーリス・ラスキン,エディト・ヴォルカルト,クレメンス・クァタッカー,ジョルジュ・オクトール,シャルル・ヨンゲン(vn) エドガー・ドヌー(cond) RTBco.
白文字SCニッパー,ステレオ,4LPs箱×2,解説
2集が特に希少,初録音曲が多い,盤2枚ほど若干のお椀ソリ,再生にはほとんど影響しない
NM+ (NM)
¥ 48,000

028221

Belgium His Masters Voice RDLP 6 (028221)

G. ブレンタ 《サクシアーナ》,V. ルグレイ 《5つのミニアチュール》
フランソワ・ダネール(sax) エドガー・ドヌー(cond) R.T.B.co. ベルジュ・サクソフォン四重奏団(ダネール,リエナール,アッペル,クンシュ)
黄/黒,GG厚手プレス,25cm,初出盤
好事家向けの1枚,ジャケットに演奏者のサイン
NM+ / NM
¥ 12,000

026531

Denmark His Masters Voice DB 5242-3 (026531)

ヘンデル トリオ・ソナタ第7番 ハ短調,グルック トリオ・ソナタよりメヌエット
ギルベルト・イェスペルセン(fl) エールリンク・ブロッホ(vn) トルベン・スヴェントセン(vc) ホルガー・ルンド=クリステンセン(pf)
赤/金-ニッパー,[2CS 1592/5],2DISCs
イェスペルセンの(それにブロッホの)素晴らしいこと,スカンジナヴィアHMVのみでの発売
NM
SOLD

029570

Denmark His Masters Voice KBLP 18 (029570)

モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 KV 364
エルゼ・マリー・ブルーン(vn) ユリウス・コッペル(va) モーゲンス・ウェルディケ(cond) o.
金文字SCニッパー,GG厚手プレス,25cm,統一デザインジャケット
なかなかの稀少盤
NM+ / NM
¥ 25,000

019736

England His Masters Voice 7ER 5116 (019736)

J. シュトラウス 《こうもり》よりチャールダッシュ,美しく青きドナウ,4つのドイツ民謡
マリア・イヴォーギュン(s) レオ・ブレッヒ(cond) ベルリン国立歌劇o. ミハイル・ラウハイゼン(pf)
赤/銀,EP,オプショナルセンター,17cm 45rpm
1932年録音復刻,LP初出の音源,17cmのみの発売と思われる
NM
¥ 12,000

024223

England His Masters Voice ALP 1301 (024223)

『アンナ・パヴロワを讃えて』ショパン 夜想曲 op. 15-27-2,練習曲 op. 10-12,幻想即興曲,チャイコフスキー ロシアの踊り,アダージョ,サン=サーンス 白鳥 他
エフレム・クルツ(cond) po.
金文字SCニッパー,GG厚手プレス,初出盤
定番のデザインだがパヴロワの写真に圧倒されるジャケット
NM+ / NM
¥ 6,000

030575

England His Masters Voice ALP 1588 (030575)

バルトーク ピアノ協奏曲第3番,《舞踏組曲》
アニー・フィッシャー(pf) イーゴリ・マルケヴィチ(cond) po.
金文字SCニッパー,GG厚手プレス,モノラル,1954年、55年録音
意外なことにA. フィッシャーのバルトーク録音は極めて少ない,マルケヴィチの才も遺憾なく発揮されている,イギリス発売のみだった,FCX未発売だがカサンドルによるジャケットデザイン(ソルチャニーのバルトークFCX盤と同デザイン)
NM+ / NM
¥ 8,000