Audiophile一覧

028847

France La Voix de Son Maitre CVB 1067 (028847)

ショパン ピアノ協奏曲第2番 op. 22
サンソン・フランソワ(pf) ルイ・フレモー(cond) モンテカルロ歌劇場o.
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
CVBで初出となる,1番違いの第1番にはColumbia盤(CCA 1066)がある(ただしとても希少)
NM+
SOLD

029275

France La Voix de Son Maitre CVB 2090 (029275)

グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 op. 82,ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 op. 53
ナタン・ミルシテイン(vn) ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(cond) ニューpo.
白文字SCニッパー,GGやや厚手プレス,フランスステレオ初出盤,1966年ロンドン録音
土俗的な作品でも端正な美しさ,録音も素晴らしい,浅いキズ、軽微なプレスミス少々,ジャケット右上シール剥がし跡
NM+ / NM
SOLD

015181

France La Voix de Son Maitre CVB 2281-2 (015181)

オネゲル 交響曲第2番,ラヴェル スペイン狂詩曲,「ダフニスとクロエ」第2組曲,ピアノ協奏曲,亡き王女のためのパヴァーヌ
シャルル・ミュンシュ(cond) パリo. ニコレ・アンリオ=シュヴァイツァー(pf)
白文字SCニッパー,ステレオ,2LPs 箱,解説付き
オネゲルは畢生の名演
NM+
SOLD

026015

France La Voix de Son Maitre CVC 2131 (026015)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第17番《テンペスト》,20番《ソナチネ》,22番,24番《テレーゼ》
エリック・ハイドシェク(pf)
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 28,000

007985

France La Voix de Son Maitre SAXF 1045 (007985)

グリーグ ピアノ・ソナタ op. 7,《叙情小曲集》より〔ワルツ op. 12-2,妖精の踊り op. 12-4,蝶々 op. 43-1,春に op. 43-6〕,バラード op. 24,《叙情小曲集》より〔小鳥 op. 43-4,アルバムの一葉 op. 47-2,小川 op. 62-4,通りゆく婚礼の行列 op. 19-2〕
アルド・チッコリーニ(pf)
紺/銀,Stéréo,棒スピンボードジャケット,ステレオ初出版
SAXF番号は希少
NM+
SOLD

028771

USA London CS 6012 (028771)

リムスキー=コルサコフ 組曲《サルタン皇帝の物語》op. 57,序曲《五月の夜》,序曲《ロシアの復活祭》op. 36
エルネスト・アンセルメ(cond) スイス・ロマンドo.
ラージロンドン,外ミゾ,FD,Deccaプレス,ブルーバックジャケット
SXL 2221のアメリカ発売盤,フラットプレスはおそらくLondon盤のみ
NM+
¥ 50,000

027773

USA London CS 6028 (027773)

ファリャ 《ペドロ親方の人形芝居》,チェンバロ協奏曲
ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(cemb) フリタ・ベルメホ(s) カルロス・ムングイア(t) ライムンド・トーレス(br) アタウルフォ・アルヘンタ(cond) スペイン国立o.
ラージロンドン,中ミゾ,GG厚手プレス,Decca中ミゾプレス,ブルーバックジャケット,ステレオ初出盤
SXL未発売,つまりステレオ初出盤,ジャケット左上小シール
NM+
¥ 25,000

021896

USA London CS 6030 (021896)

ブラームス ハイドン変奏曲,大学祝典序曲,悲劇的序曲
ハンス・クナッパーツブッシュ(cond) ウィーンpo.
ラージロンドン,外ミゾ,FD,ブルーバックジャケット
SXL未発売(ECS初出),最初期のフラットプレス
NM+
SOLD

027772

USA London CS 6046 (027772)

ファリャ 《スペインの庭の夜》,ロドリゴ 《アランフェス協奏曲》
ナルシソ・イエペス(g) ゴンサロ・ソリアーノ(pf) アタウルフォ・アルヘンタ(cond) マドリードco.
ラージロンドン,中ミゾ,GG厚手プレス,Decca中ミゾプレス,ブルーバックジャケット,アメリカ初出盤
ジャケット多少傷み
NM+
¥ 20,000

027774

USA London CS 6050 (027774)

ファリャ 《三角帽子》第1組曲,第2組曲,J. トゥーリナ 《シンフォニア・セヴィリア》
アタウルフォ・アルヘンタ(cond) スペイン国立o.
ラージロンドン,中ミゾ,GG厚手プレス,Decca中ミゾプレス,ブルーバックジャケット,ステレオ初出盤
SXL未発売,つまりステレオ初出盤
NM+
¥ 20,000

029797

USA London CS 6080 (029797)

ハイドン 交響曲第96番《奇跡》,104番《ロンドン》
カール・ミュンヒンガー(cond) ウィーンpo.
ラージLondon,ミゾ,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1957年録音
ウィーン・フィルの初期ステレオ録音として貴重,SXL未発売,イギリススタンパー
NM+ / NM
¥ 15,000

027668

USA London CS 6119 (027668)

ショーソン 交響曲 op. 20,ベルリオーズ 《ベンヴェヌート・チェッリーニ》序曲 op. 23
ロベルト・F・デンツラー(cond) パリ音楽院o. スイス・ロマンドo.
赤/銀-ラージロンドン,GG厚手プレス,Decca中ミゾプレス,ステレオ初出盤
SXL未発売のためこの盤がステレオ初出盤(イギリス初出はECS),両面1Eスタンパー,モノラルも良い音だったがさすがのデッカステレオ
NM+ / NM
¥ 22,000

008792

USA London CS 6126 (008792)

ボロディン 交響曲第2番,3番,《イーゴリ公》序曲
エルネスト・アンセルメ(cond) スイス・ロマンドo.
ラージロンドン,GG厚手プレス,デッカ中ミゾプレス,1E/1Eスタンパー,ブルーバックジャケット
初出盤,SXL未発売
NM+
¥ 20,000

027794

USA London CS 6165 (027794)

ビゼー(サラサーテ編) 《カルメン》幻想曲,サラサーテ ツィゴイネルワイゼン,サン=サーンス ハヴァネラ op. 83,序奏とロンド・カプリチオーソ
ルジェーロ・リッチ(vn) ピエリーノ・ガンバ(cond) ロンドンso.
ラージロンドン,中ミゾ,GG厚手プレス,イギリスDeccaプレス,ブルーバックジャケット,アメリカ初出盤
リッチのSXL盤中最も至難の1枚(のアメリカ盤),極めて良コンディション
NM+
SOLD

028941

USA London CS 6246 (028941)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30番,32番 op. 109,111
ヴィルヘルム・バックハウス(pf)
ラージロンドン,中ミゾ,GG厚手プレス,Deccaプレス,ブルーバックジャケット,アメリカ初出盤
1961年ジュネーブ録音,イギリスZALスタンパー,スタンパーまで作っておきながらなぜイギリスでは25cmで発売したのだろう? あまり迂闊なことは言えないがSWL盤より音は良いように思う
NM+
¥ 33,000

028831

USA London CS 6940 (028831)

バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 BWV 1004,無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 BWV 1005
チョン・キョンファ(vn)
スモールLondon,GGやや厚手プレス,イギリスDeccaプレス,アメリカ初出盤,SXLジャケット
1974年録音,両面とも1Wスタンパー
NM+
¥ 20,000

025834

USA London OSA 13134 (025834)

マスネ 歌劇《ドン・キショット》(全曲)
カジミシェ・コルド(cond) スイス・ロマンドo. ニコライ・ギャウロフ,ガブリエル・バッキエ,レジヌ・クレスパン,ミシェル・コマン 他
スモールロンドン,GG,3LPs箱,大判解説,アメリカ初出盤
全曲初録音,なぜかアメリカ盤がオーディオファイルとして有名
NM+
¥ 25,000

018824

USA London OSA 1402 (018824)

モーツァルト 歌劇《フィガロの結婚》(全曲)
エーリヒ・クライバー(cond) ウィーンpo. シエピ,デラ・カーサ,ギューデン,コレナ,ダンコ 他
ラージロンドン,外ミゾ,FD,4LPs箱,解説
英Decca外ミゾプレスフラット盤,4枚全てフラット盤で揃うのはLondonならでは,浅いキズ少々,箱フタ分離
NM+ / NM
¥ 80,000

029149

England Lyrita SRCS 109 (029149)

M. アーノルド 6つのイギリス舞曲,4つのスコットランド舞曲,4つのコーンウォール舞曲
マルコム・アーノルド(cond) ロンドンpo.
青/銀,ステレオ,Deccaプレス
TASリストにも載るオーディオファイルとして知られる,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 20,000

027495

USSR Melodiya C 0147-8 (027495)

チャイコフスキー 交響曲第4番 op. 36
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
ピンク-聖火Stereo,GG重量プレス,ロシア初出盤
1960年ウィーン楽友協会でのDG録音,若干のサーフェスノイズは避けがたいが、この録音で最も音が良いのではないだろうか,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
¥ 50,000

025905

USSR Melodiya C 0147-8 (025905)

チャイコフスキー 交響曲第4番 op. 36
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
白-聖火Stereo,GG厚手プレス
DG録音ロシア初出盤,若干のサーフェスノイズは避けがたいが、この録音で最も音が良いのではないだろうか,浅いキズ少々
NM+ / NM
SOLD

028792

USSR Melodiya C 0233-4 (028792)

チャイコフスキー 幻想序曲《フランチェスカ・ダ・リミニ》,ハチャトリアン バレエ《ガヤーヌ》(ハイライト)
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) レニングラードpo.
青/銀-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
クセはあるがMelodiyaの初期ステレオは優秀録音,レニングラード・フィルの凄さ,浅いキズ少々,ジャケット多少傷み
NM
¥ 9,000

008681

USSR Melodiya C 0233-4 (008681)

チャイコフスキー 幻想序曲《フランチェスカ・ダ・リミニ》,ハチャトリアン バレエ《ガヤーヌ》ハイライト
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) レニングラードpo.
青/銀-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初版
クセはあるがMelodiyaの初期ステレオは非常にHIFI,この頃のロジェストヴェンスキーは悪くない
NM+
SOLD

027030

USSR Melodiya C 0245-6 (027030)

ショスタコーヴィチ 交響曲第12番《1917年》 op. 112
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
青-MK STEREO,GG重量プレス,ステレオ初出盤
いわゆる物騒な初版,麻薬的オーディオファイル,盤美品だがごく細かいプレスミス、特有のサーフェスノイズ少々,ジャケット背風化ヒビ、底破れ等多少傷み
NM+ / NM
SOLD

028731

USSR Melodiya C 0449-50 (028731)

チャイコフスキー 交響曲第5番 op. 64
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
ピンク-聖火Stereo,GG重量プレス,ロシア初出盤
1960年ウィーン楽友協会でのDG録音,若干のサーフェスノイズは避けがたいが、この録音で最も音が良いのではないだろうか,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
¥ 60,000

027496

USSR Melodiya C 0449-50 (027496)

チャイコフスキー 交響曲第5番 op. 64
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
ピンク-聖火Stereo,GG重量プレス,ロシア初出盤
1960年ウィーン楽友協会でのDG録音,若干のサーフェスノイズは避けがたいが、この録音で最も音が良いのではないだろうか,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
SOLD

028455

USSR Melodiya C 0451-2 (028455)

チャイコフスキー 交響曲第6番《悲愴》op. 74
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
ピンク-聖火Stereo,GG重量プレス,ロシアステレオ初出盤
1960年ウィーン楽友協会でのDG録音,若干のサーフェスノイズは避けがたいが、この録音で最も音が良いのではないだろうか,6番は特に希少,レーベルにテストプレス印
NM+ / NM
SOLD

027367

USSR Melodiya C 173-4 (027367)

『オペラアリア集』《ミニヨン》《ドン・カルロ》《オルレアンの少女》《石の客》より
イリーナ・アルヒーポワ(s) ボリス・ハイキン(cond) ボリショイ劇場o.
青/水色-VSG Stereo,FD,穴あき紙ジャケット
なかなか見ないVSGステレオレーベル,デザインはそっけない,演奏も素晴らしいが、初期ステレオ盤の音の良さは別格
NM+
¥ 15,000

007944

USSR Melodiya C 6569-70 (007944)

チャイコフスキー 弦楽セレナーデ op. 48
キリル・コンドラシン(cond) USSR国立so.
青-MK Stereo,GG厚手プレス
相変わらず凄まじい音のMelodiya初期ステレオ盤,この番号であるという不思議,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 12,000

027031

USSR Melodiya D 010353-4 (027031)

ショパン 24の前奏曲 op. 28 より,前奏曲 op. 45
ウラディーミル・ソフロニツキー(pf)
黄-Accord,FD,初出盤,共通デザインジャケット
嘆息の出る素晴らしさ…,16番、21番、24番を省略している,ジャケット少欠落、テープ補修等
NM+ / NM
SOLD

021674

USA Mercury SR 2-9010 (021674)

パイジェルロ 歌劇《セヴィリアの理髪師》(全曲)
レナート・ファザーノ(cond) ローマco. シュッティ,モンティ,パネライ 他
プラム,GG厚手プレス,ステレオ,2LPs 箱,大判解説,FRスタンパー,アメリカ初出盤
世界初録音,Ricordi初出だが実はMercuryエンジニアによる録音盤,ロッシーニは当初この曲に遠慮してこの題名を使わなかったといわれる
NM+
¥ 15,000

028708

USA Mercury SR3-9017 (028708)

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 op. 61,シベリウス 同 op. 47,プロコフィエフ 同第2番 op. 63,チャイコフスキー 同 op. 35
ヘンリク・シェリング(vn) アンタル・ドラティ,ハンス・シュミット=イッセルシュテット,ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) ロンドンso.
プラム/銀,GGやや厚手プレス,3LPs 箱,RFRスタンパー,大判二つ折り解説,初出盤
1962年、65年ロンドン録音,3枚目盤ややソリ,ロングアームでないと厳しいかもしれない
NM+ (NM-)
¥ 20,000

014898

USA Mercury SR 90012 (014898)

サン=サーンス 交響曲第3番《オルガン》
ポール・パレー(cond) デトロイトso. マルセル・デュプレ(org)
プラム,FRスタンパー,ステレオ初出盤
数ヶ所に軽微なプレスミス凸
NM+ / NM
¥ 30,000

024768

USA Mercury SR 90060 (024768)

ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(cond) ミネアポリスso.
プラム/銀,GG厚手プレス,RFR1スタンパー,初出盤
独特のHiFi録音
NM+
SOLD

025769

USA Mercury SR 90099 (025769)

R. シュトラウス(ドラティ編) 《ばらの騎士》組曲,《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》
アンタル・ドラティ(cond) ミネアポリスso.
プラム,GG厚手プレス,ステレオ,FRスタンパー
NM+
¥ 8,000

029473

USA Mercury SR 90102 (029473)

シューマン 交響曲第2番 op. 61
ポール・パレー(cond) デトロイトso.
プラム,GGやや厚手プレス,RFR1/1スタンパー
名録音だがRFRスタンパー,ジャケット少傷み
NM+ / NM
¥ 10,000

024914

USA Mercury SR 90216 (024914)

ストラヴィンスキー バレエ《ペトルーシュカ》(1947年版)
アンタル・ドラティ(cond) ミネアポリスso.
プラム,GG厚手プレス,FR2スタンパー
NM+ / NM
¥ 16,000

024916

USA Mercury SR 90262 (024916)

ドヴォルザーク 交響曲第9番《新世界》
ポール・パレー(cond) デトロイトso.
プラム,GG厚手プレス,FR1スタンパー
この番号でのFRスタンパーは貴重
NM+ / NM
¥ 18,000