隠れた名演一覧

024592

USSR Melodiya D 20197-8 (024592)

バッハ 《平均律クラヴィア曲集》第1巻 第13番~18番
ゲンリヒ・ネイガウス(pf)
黄-中抜き文字,GG厚手プレス,25cm,穴あき紙ジャケット
素晴らしい演奏,2面数ヵ所にスリキズ,ほとんど音に影響しない,他浅いキズ少々,ジャケット背底他大きく破れ他傷み
NM
¥ 20,000

022940

USSR Melodiya D 3072-3 (022940)

シューベルト(リスト編) ウィーンの夜会第2番,4番,6番,8番
タチアナ・ゴルドファルブ(pf)
水色-聖火,FD,25cm,穴あき紙ジャケット
ソロ録音の少ない名女流,グルジア音楽院の名教授としても知られた
NM
¥ 12,000

022776

USSR Melodiya D 4030-1 (022776)

グリエール 夜想曲 op. 35-10,即興曲,ワルツ op. 35-2,ロマンス op. 3,7つの歌曲〔ラダ,私は信じられなかったのか,風が吹く,おお、もしも私の悲しみが,おお、花を編まないで,あなたと船に乗る,生きる!生きるのだ!〕
ルドルフ・バルシャイ(va) イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) アレクサンドル・コルネエフ(fl) エリザヴェータ・シュムスカヤ(s) アレクサンドル・オグニフツェフ(bs)
黄-33,FD,25cm,穴あき紙ジャケット
浅いキズ少々,ベズロドニ、バルシャイなど見逃せない録音が入っている
NM
¥ 15,000

028776

USSR Melodiya M10 40029-30 (028776)

『ベートーヴェン録音集 Vol. 5』《エロイカ変奏曲》op. 35,ヴァイオリン・ソナタ第6番 op. 30-1,《森のおとめ》による12の変奏曲
マリア・ユーディナ(pf) マリナ・コゾルポワ(vn)
ピンク,GGやや厚手プレス,モノラル,1950年、61年録音
再発が多いシリーズだが第5集は全て貴重な初出の音源,コゾルポワとの共演は聴き逃せない,演奏もユーディナらしく実に良い
NM+
¥ 20,000

029165

USSR Melodiya M10 42045-6 (029165)

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン・ソナタ op. 134,チェロ・ソナタ op. 40
ダヴィド・オイストラフ(vn) ダニール・シャフラン(vc) ドミトリー・ショスタコーヴィチ(pf)
青,GG,モノラル,1968年、46年録音
1968年といえばヴァイオリン・ソナタが作曲された年であり初演の半年ほど前になる,おそらく試演時のものを録音したと思われ途中時計の鐘の音が入っている,ショスタコーヴィチのピアノは健康の問題を抱えていたこともあり十全とは言い難いものの実に見事な演奏,シャフランの1946年録音は放送録音と思われる,いずれもショスタコーヴィチの同曲唯一の演奏であり、まことに貴重
NM+
SOLD

029047

USSR Melodiya M10 45011 003 (029047)

ショスタコーヴィチ 交響曲第7番《レニングラード》op. 60
カルル・エリアスベルク(cond) レニングラードpo.
白-ゴシック文字,GG,モノラル,2LPs 見開きジャケット,初出盤
1964年1月演奏会録音,レニングラード包囲戦時の初演者による再演(初演は本当に悲惨な状況で行われたそう),初出の音源,音は決して良くないが熱さみなぎる名演
NM+ / NM
SOLD

030172

USA Nonesuch HC 73030 (030172)

バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全6曲)
セルジュ・ルカ(vn)
茶/黒,GG,3LPs箱,大判解説,1977年録音
安っぽいなりとは正反対の聴かせる演奏,世界初の古楽器による録音,1669年製アマティを使用,ルカ自身によるアナリーゼと楽器の解説が興味深い,今様の古楽器奏法ではないため曲への思いの丈の伝わる味わい深い演奏,盤少ソリ
NM+ / NM
New
¥ 18,000

003284

Germany Orbis 72049/51 (003284)

バッハ 《フーガの技法》
ウルリヒ・グレーリンク(vn) ウルリヒ・コッホ(va) ギュンター・レメン(t-va) ラインホルト=ヨハネス・ブール(vc) ヨハネス・コッ(violon) フリッツ・ノイマイヤー,リリー・ベルガー(cemb)
紺/銀,GG厚手プレス,2LPs布装箱,大判解説
弦楽と通奏低音による演奏
NM+
¥ 18,000

028979

France Pathé 33 DTX 101-2 (028979)

ベルリオーズ オラトリオ《キリストの幼時》
アンドレ・クリュイタンス(pf) パリ音楽院o. レイモン・サン=ポールcho. エレーヌ・ブーヴィエ(ms) ジャン・ジロドー(t) ルイ・ノゲラ(br) アンリ・メデュス(bs) ミシェル・ルー(br) 他
濃緑/銀,FD,2LPs箱およびジャケット,二つ折り解説,1951年録音
ステレオ録音が有名だが、このモノラル録音は記念すべき同曲初録音,いかにもフランスという歌手陣と飾らない弦楽が魅力的,盤良コンディション,箱少傷み
NM
¥ 15,000

028607

Holland Philips 400014 AE (028607)

モーツァルト オーボエ四重奏曲 KV 370
ヤープ・ストーティン(ob) ナップ・デ・クライン(vn) ポール・ゴドウィン(va) カール・ファン・レーウェン・ボームカンプ(vc)
プラム-Minigroove,EP,オプショナルセンター,17cm 45rpm,初出盤
素晴らしい演奏,なぜかジュビリーエディションに入らなかった,17cmのみでの発売,ジャケット水濡れ他傷み
NM
SOLD

023828

Holland Philips A 00300 L (023828)

バッハ 《音楽の捧げもの》
イゾルデ・アールグリム(cemb) ルードヴィヒ・フォン・プフェルスマン(fl) ルドルフ・バウムガルトナー(vn) アリス・アーノンクール(va) ニコラウス・アーノンクール(vc) 他
プラム/銀,GG厚手プレス,バインダーアルバムジャケット
素晴らしい演奏,2版レーベル,ジャケット折れ他若干の傷み
NM
¥ 5,000

011780

Holland Philips A 00410-11 L (011780)

マーラー 交響曲《大地の歌》,《さすらう若者の歌》
ナン・メリマン(ms) エルンスト・ヘフリガー(t) エドゥアルド・ファン・ベイヌム(cond) コンセルトヘボウo.
プラム-Minigroove,GG厚手プレス,2LPs見開きアルバムジャケット
1956年録音,隠れた名演,ケンペンとともに若くして亡くなったのが惜しまれる,全体に多少の浅いキズ,ほとんど音に影響しない
NM
¥ 15,000

024198

Holland Philips N 00625 R (024198)

ブラームス 《4つの厳粛な歌》op. 120,レーヴェ 4つのバラード〔魔王,小さな家,オルフ殿, 鐘のお迎え〕
ヘルマン・シェイ(bs) フェリクス・デ・ノベル(pf)
緑-Minigroove,FD,25cm
全体に多少の浅いキズ,ジャケット底ヤブレ他多少の傷み
NM / NM
¥ 10,000

024397

Holland Philips S 06027 R (024397)

モーツァルト 「ああ、私は恋人を失った」の主題による変奏曲 KV 360,ヴァイオリン・ソナタ KV 11
ナップ・デ・クライン(vn) アリス・ヘクシュ(pf)
黄-favourites series,FD,25cm,サンプルシール,ジャケット無し
4枚のモーツァルトのうち最後のもの,浅いキズ少々,ジャケット無し特価
NM
SOLD

029574

France Pizzicato PC 1001 (029574)

『ポール・リシャールを讃えて』ルクレール ラルゴ ニ短調,ヴィヴァルディ ラルゴ ニ短調,バッハ アダージョ ロ短調,ヘンデル ラルゴ ロ短調,グルック(クライスラー編) メロディ,バッハ アンダンテ ヘ短調,ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第3番 op. 108
マリー=クロード・テューヴニー(vn) ジャック・マリシャル(org) シルヴィ・メルシエ(pf)
白/黒,GG厚手プレス,ステレオ
1977年頃の録音,リシャールという画家の追悼盤,大変に希少なテューヴニーのソロ録音,浅いキズ軽微なプレスミス凸少々
NM+ / NM-
SOLD

029575

France Pleiade P. 3062 (029575)

フォーレ ばら op. 51-4,墓地にて op. 51‐2,《シャイロック》op. 57より〔シャイロックの歌,マドリガル〕,祈り,《5つのヴェネツィアの歌》op. 58,《やさしき歌》op. 61
ピエール・モレ(t) ルネ・ドリア,ベルト・モンマール(s) ジャック・デュタイ(br) シモーヌ・グーア,タッソ・ヤノプーロ(pf)
白/灰SC,FD,初出盤
5集にわたるフォーレ歌曲集のうちの1枚
NM
SOLD

028047

Germany Polydor 95230-2 (028047)

モーツァルト ピアノ三重奏曲第2番 KV 502
ミュンヘン室内楽Ens.(ミハエル・ラウハイゼン,イェネ・サント,ヨゼフ・ディスクレ)
紫/金,[B 29284/89],3DISCs
1928年ベルリン録音,サントとディスクレは戦前ミュンヘンで活躍した名手
NM
¥ 10,000

029647

USA Polydor PL 6160 (029647)

バッハ フルート・ソナタ BWV 1030~1032,1020,フルートと通奏低音のためのソナタ BWV 1033~1035
フェルナン・カラジュ(fl) マルセル・シャルボニエ(cemb)
黒/銀,ツヤ,FD,2LPsロングアルバム,1950年フランスPpolydor録音,LP初出盤
隠れた名盤,フランスでは78rpmで発売されたが音を聴くかぎりテープ録音のようである,浅いキズ少々,良いコンディション
NM
¥ 35,000

030067

Hungary Qualiton HLP M 1552 (030067)

バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第2番
ティボル・ネイ(vn) エルノ・セゲディ(pf)
黄/茶,GG厚手プレス,25cm,上開きジャケット,初出盤,1959年頃の録音
バルトークの現代性、民族色、叙情全てが表現された名演,ネイはフルトヴェングラーと共演したこともある知る人ぞ知る名手,『ブダペストのクレンペラー』ではブランデンブルク協奏曲のソロを弾いている,2番は録音が少ないだけに貴重(ことにモノラル)
NM+ / NM
¥ 12,000

030068

Hungary Qualiton HLP SZK 3501 (030068)

タルティーニ ヴァイオリン・ソナタ《悪魔のトリル》,R. コカイ ヴェルブンコシュ狂詩曲,E. ドホナーニ ハンガリー牧歌
ジョルジ・ガライ(vn) エンドレ・ペトリ(pf)
黄-茶/白線,GG厚手プレス,25cm
民族色豊かな快演,ハンガリーの2曲は面目躍如たる演奏,ティボール・ネイと同じくJ. ブロッホとフバイに師事した,浅いキズ、軽プレスミス少々
NM
¥ 12,000

029694

Hungary Qualiton LPX 1124 (029694)

『リサイタル』ヴィエニアフスキ 伝説 op. 17,マズルカ op. 19-1,チャイコフスキー 感傷的なワルツ op. 51-6,《白鳥の湖》よりロシアの踊り,グラナドス アンダルーサ,クライスラー ギターラ,J. ホルヴァート 《春のワルツ》よりソロ,リスの踊り
アンドラーシュ・シモール(vn) マグダ・フレイマン(pf)
黄-茶/白線,GG厚手プレス,モノラルのみの発売,1963年録音
知られざる名小品集,若くして亡くなったため録音はこの1枚のみだった,ヴァルトバウエルとガライに師事,ザトレツキー派と一味違うことに合点がいく
NM+ / NM
SOLD

028503

Hungary Qualiton SLPX 11426-7 (028503)

ハイドン 6つのヴァイオリンとヴィオラのためのソナタ Hob. VI:1-6,モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 KV 423,424
デネシュ・コヴァーチ(vn) ゲーザ・ネーメト(va)
黄/茶-赤ステレオ,GG厚手プレス,2LPs 見開きジャケット
これはなかなかの演奏,録音も素晴らしい
NM+
¥ 12,000

030343

Italy RAI - RadioTelevisione Italiana KY 16674-81 (030343)

モーツァルト 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》(全曲)
カルロ・マリア・ジュリーニ(cond) ローマRAI o. cho. ニコライ・ギャウロフ(bs) グンドラ・ヤノヴィッツ,セナ・ユリナッチ,オリヴィエラ・ミルヤコヴィチ(s) アルフレート・クラウス(t) セスト・ブルスカンティーニ,ワルター・モナケシ(br) ディミテル・ペトコフ(bs) 他
白/紺,GG厚手プレス,ステレオ,4LPs 箱,四つ折り解説,1970年ザルツブルクでの演奏会録音
RAIライブシリーズ,当時第一線の歌手をずらりと揃えた隠れた名演,素っ気ない装丁に騙されるが、このシリーズには貴重な録音がたくさん
NM+
New
¥ 20,000

028984

Holland RCA Victor LSB 4103 (028984)

『リサイタル』リスト 愛の夢,ショパン マズルカ op. 6-2,子守歌 op. 57,ワルツ第14番(遺作),ラフマニノフ エレジー op. 3-1,C. デ・グロート 朝の鐘,ファリャ 火祭の踊り,アルベニス セヴィリア,サティ ジムノペディ第1番,メンデルスゾーン 紡ぎ歌,ベートーヴェン エリーゼのために,サティ ジムノペディ第3番,グラナドス スペイン舞曲第5番,リスト コンソレーション第3番,プーランク パストゥレル
コル・デ・グロート(pf)
赤-Red Seal,GG,ステレオ,1973年頃の録音
右手の故障から復帰しての録音,ますますの闊達自在さはさすが
NM+
¥ 12,000

024393

France Résonances RÉS 6 (024393)

モーツァルト クラリネット五重奏曲 KV 581,オーボエ四重奏曲 KV 370
ロベール・カシエ(ob) アンドレ・ヴァセリエ(cl) シェーファー四重奏団
黒/白,FD
シェーファー四重奏団の味わいには敵わない,多少の浅いキズ、軽めのキズ,ジャケット多少の傷み
NM / NM-
¥ 20,000

028679

USA Royale 1372 (028679)

バッハ ブランデンブルク協奏曲第5番,6番 BWV 1050,1051
カール・リスト(cond) ベルリンso.
赤/金,FD
Royaleおなじみの偽名盤,実に素晴らしい演奏だが一体誰であろうか?,材質に起因するサーフェスノイズ,1面若干のセンターずれ,ジャケット底破れ
NM / NM-
¥ 7,000

028251

Czech Supraphon 11103881-82 ZA (028251)

マーラー 交響曲第8番
ヴァーツラフ・ノイマン(cond) チェコpo. プラハpo.cho. ガブリエラ・ベナチュコヴァ,インガ・ニールセン,ダニエラ・ショウノヴァ(s) ヴェラ・ソウクポヴァ,リブシェ・マーロヴァ(a) トマス・モーザー(t) ウォルフガング・シェーネ(br) リヒャルト・ノヴァーク(bs)
青/銀,GG,デジタル録音,2LPs 見開きジャケット
1982年録音
NM+
¥ 7,000

029325

Czech Supraphon 1111101-3 (029325)

バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ BWV 1001~1006(全曲)
ブジェティスラフ・ノヴォトニー(vn)
青/銀-小ロゴ,GG厚手プレス,3LPs,布装箱,大判解説,初出盤
ゆったりとしたテンポながら緊張感を持った名演,絶妙の距離感の録音も大変良い,ノヴォトニー版ともいうべき特徴ある演奏
NM+
¥ 33,000

028076

Czech Supraphon 50485 (028076)

チャイコフスキー ピアノ三重奏曲《偉大な芸術家の思い出に》
スーク三重奏団(スーク,フッフロ,パネンカ)
青/銀-小ロゴ,GG,ステレオ,再発レーベル
ロシア流儀とはかなり違うが意外な名演
NM+
¥ 3,000

022561

Czech Supraphon LPM 116 (022561)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第9番《クロイツェル》
アレクサンドル・プロチェク(vn) ヨゼフ・パーレニチェク(pf)
青-金輪,FD,25cm,初出盤
知る人ぞ知る名演,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM
¥ 9,000

030323

Czech Supraphon SUA 10149 (030323)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第8番 op. 30-3,3番 op. 12-3,4番 op. 23
アレクサンドル・プロチェク(vn) ヨゼフ・パーレニチェク(pf)
青-金輪,FD,初出盤
円熟の味わい,スークに先駆けてベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全曲を録音している
NM
New
¥ 9,000

024248

Czech Supraphon SUA 10390 (024248)

ムソルグスキー 『歌曲集』《死の歌と踊り》,小さな星よ、おまえはどこに?,老人の歌,ドン川のほとりの花園,ノミの歌,ああ麻紡ぎが男の仕事か,古典主義者,神学生
キム・ボルイ(bs) アロイス・クリマ(cond) プラハ放送so. ズデニェク・カラバラ(cond) プラハ国民劇場o. アルフレート・ホレチェク(pf)
青/銀,GG厚手プレス,見開きジャケット,モノラル初出盤
素晴らしい歌唱,Supraphon録音,全体に多少の浅いキズ,ジャケット多少傷み
NM
¥ 6,000

029569

Czech Supraphon SUA ST 50038 (029569)

ムソルグスキー 『歌曲集』《死の歌と踊り》,小さな星よ、おまえはどこに?,老人の歌,ドン川のほとりの花園,ノミの歌,ああ麻紡ぎが男の仕事か,古典主義者,神学生
キム・ボルイ(bs) アロイス・クリマ(cond) プラハ放送so. ズデニェク・カラバラ(cond) プラハ国民劇場o. アルフレート・ホレチェク(pf)
赤/黒,GG厚手プレス,見開きジャケット,Supraphon録音,ステレオ初出盤
素晴らしい歌唱,最初期別番号盤,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 10,000

029932

Czech Supraphon SUA ST 50793 (029932)

ベートーヴェン 交響曲第3番《英雄》op. 55
パウル・クレツキ(cond) チェコpo.
赤/銀,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1967年録音
早めのテンポながらロマンの香りを漂わせる玄人好みの名演,全盛期のチェコ・フィルも実に良い,ジャケットラミネート剥がれ他少傷み
NM+
SOLD

029933

Czech Supraphon SUA ST 50794 (029933)

ベートーヴェン 交響曲第4番 op. 60
パウル・クレツキ(cond) チェコpo.
赤/銀,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1965年録音
早めのテンポながらロマンの香りを漂わせる玄人好みの名演,全盛期のチェコ・フィルも実に良い
NM+
SOLD

029934

Czech Supraphon SUA ST 50795 (029934)

ベートーヴェン 交響曲第5番《運命》op. 67
パウル・クレツキ(cond) チェコpo.
赤/銀,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1967年録音
早めのテンポながらロマンの香りを漂わせる玄人好みの名演,全盛期のチェコ・フィルも実に良い,ジャケットラミネート剥がれ他少傷み
NM+
SOLD

030224

Czech Supraphon SUA ST 50815 (030224)

ブラームス ピアノ三重奏曲 op. 101,メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 op. 49
スーク三重奏団(スーク,パネンカ,フッフロ)
赤/銀,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1967年録音
スーク・トリオと思って油断してはいけない,これこそ隠れた名演というべき,録音も演奏を際立たせる
NM+
New
¥ 10,000

028665

Czech Supraphon SUA ST 50824 (028665)

ドヴォルザーク 弦楽六重奏曲 op. 48,2つのヴァイオリンとヴィオラのためのミニアチュール op. 75a
ドヴォルザーク四重奏団(スルプ,フォルティーン,ルイス,ピシンゲル),ヴラフ四重奏団メンバー(ヴラフ,スニーティル,コドウセク)
青/銀,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
ヴラフ四重奏団の隠れた名演
NM+
¥ 8,000

029548

France Syrinx 0276001 (029548)

シェーンベルク 《浄められた夜》(弦楽六重奏版),プロコフィエフ 五重奏曲 op. 39
ドゥヴィ・エルリー(vn) ソリスト・ド・マルセイユ〔ブルドン,マイテ,ジャンノー,ドゥエ=ペリネッリ,トゥリエレ,カイヨール,ジカール,ミシェル・レティエ〕
赤/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤
六重奏版の筆頭に挙げたい演奏,エルリーとソリスト・ド・マルセイユのメンバー
NM+
¥ 18,000

029340

England Telefunken LGX 66039 (029340)

シューベルト ピアノ三重奏曲 op. 100
コンラート・ハンゼン(pf) エーリヒ・レーン(vn) アルトゥール・トレスター(vc)
黒/金,FD,デッカ外ミゾプレス,イギリス初出盤
ああなんと素晴らしい…知る人ぞ知る名演,初出盤はなかなか難物,ドイツ盤と好みの分かれるところだが高域の抜けはイギリス盤が良い,浅いキズ少々だが良コンディション
NM
SOLD

028742

Germany Telefunken BLE 14103 (028742)

シューベルト 弦楽五重奏曲 op. 163
バイロイト音楽祭室内楽団(カルキ,ハルト,ケッシンガー,ゾンマー,クレム)
紫/金-V字,FD,初出盤
バイロイト音楽祭の奏者たちによる貴重な室内楽,カルキはベルリン国立歌劇場やゲヴァントハウスで活躍した名手,浅いキズ少々,ジャケットラミネート剥がれ他多少傷み
NM+ / NM
SOLD

030308

USA Urania URLP 7040 (030308)

ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第2番 op. 68
ルドルフ・シュルツ四重奏団(シュルツ,キルヒ,ヴィガント,クレム)
黄/茶,FD,初出盤,1950年頃の録音?
あのシュルツが四重奏団を組織していたとは…,おそらく唯一の四重奏録音,浅いキズ少々,ジャケット天地テープ補修他多少傷み
NM
New
¥ 12,000

029648

USA Vox PL 6090 (029648)

シューベルト 連作歌曲《冬の旅》(全曲)
ドダ・コンラッド(br) リリ・クラウス(pf)
黒/銀,ツヤ,FD,2LPs 皮装ロングアルバム,初出盤,1950年録音
コンラッドの有無を言わせぬ説得力とリリ・クラウスの凛としたピアノ,浅いキズ少々
NM
SOLD