弦楽四重奏曲一覧

027518

Hungary Qualiton SLPX 11470-2 (027518)

ベートーヴェン 『中期弦楽四重奏曲集』第7番~9番《ラズモフスキー》,10番《ハープ》,11番《セリオーソ》
バルトーク四重奏団(コムローシュ,デヴィッチ,ネーメト,ボトヴァイ)
黄/茶,赤STEREO,GG厚手プレス,3LPs布装箱,大判解説,初出盤
ステレオ全集では五指に入れたい,初出盤は意外に希少,レーベル書き込み
NM+
SOLD

017427

Hungary Qualiton SLPX 11470-2 (017427)

ベートーヴェン 『中期弦楽四重奏曲集』第7番~9番《ラズモフスキー》,10番《ハープ》,11番《セリオーソ》
バルトーク四重奏団(コムローシュ,デヴィッチ,ネーメト,ボトヴァイ)
黄/茶,GG,3LPs布装箱,大判解説,初出盤
数枚の盤若干のソリ,あまり再生には影響しない
NM+ (NM)
¥ 9,000

026716

Canada Radio Canada international RCI 120, 140, 142 (026716)

『グールド追悼盤』バッハ パルティータ第5番 BWV 829,ブラームス ピアノ五重奏曲 op. 34,G. グールド 弦楽四重奏曲 op. 1
グレン・グールド(pf) モントリオール四重奏団(H. ブレス,グッドマン,O. ヨアヒム,W. ヨアヒム)
青-赤バンド,GG,モノラル,2LPs見開きジャケット
1954年、56年、57年のRadio Canada録音を集成したもの
NM+
¥ 11,000

022321

Germany RCA Victor RL 30432 (022321)

グラズノフ 5つのノヴェレッテ op. 15,グラズノフ=リャードフ=リムスキー=コルサコフ 《祝祭の日》(ベリャーエフ四重奏曲),グラズノフ エレジー op. 105
ヴァルソヴィア(ワルシャワ)四重奏団(ブルチコウスキ,ボヤルスキ,パチオルキエヴィッツ,ワラセク)
赤-Red Seal,ステレオ
大変珍しいベリャーエフ・サロンのために作曲された作品集
NM+
¥ 8,000

001071

Israel RCA Victor ISR 0009 (001071)

シューベルト 弦楽四重奏曲第4番,アリアーガ 同第2番
イスラエル四重奏団(タル,ユヴァル,スタインベルク,メンツェ)
赤/銀,GG厚手プレス,ステレオ
イスラエルのみの発売と思われる,ジャケット少傷み
NM+
¥ 8,000

010081

USA RCA Victor LM 1722 (010081)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第9番《ラズモフスキー第3》,10番《ハープ》
パガニーニ四重奏団(テミアンカ,ロッセル,フォアダール,フレジン)
プラム/銀,FD,初出盤
浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM
¥ 15,000

023313

France Résonances RES 22 (023313)

シューベルト 弦楽四重奏曲《死と乙女》,《四重奏断章》
シェーファー四重奏団(シェーファー,マイヤー,バイヤー,ヘルツブルッフ)
黒/銀,FD,初出盤
浅いキズ少々,ジャケット裏破れ補修、大きく書込み、シール跡他傷み
NM
¥ 15,000

014112

Italy Ricordi ARCL 327002 (014112)

ドニゼッティ 『弦楽四重奏曲集 Vol. 1』 第1番~6番
アマティ四重奏団(リビン,ガイ,ポッジョーニ,モラスキーニ)
白/オレンジ,ステレオ,3LPs 箱,大判解説
こちらはイタリアのアマティ四重奏団,非常に珍しいレパートリー
NM
¥ 9,000

025979

USA Royale 1400 (025979)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第2番,3番 op. 18-2,3
ロイヤル四重奏団
黒/金,FD
実に上手い,ドイツ録音とすればシュトロス四重奏団あたりが思い浮かぶが…,特有のサーフェスノイズ,太めの針での再生が良い,浅いキズ、軽めのキズ少々
NM
¥ 12,000

001629

Yugoslavia RTB LP 2602 (001629)

『セルヴィア音楽アンソロジー』P. ミロセヴィッチ 弦楽四重奏曲,L.マリッチ 木管五重奏曲,S.ライチッチ ヴァイオリン・ソナタ
セルビア四重奏団(パイェヴィッチ,ジキッチ,イヴァノヴィッチ,ポパリッチ),ベルグラード木管五重奏団(アザニャッチ,ゴットヴァルト,アチクン,ラブジン,ボルファン),トリポ・シモヌーティ(vn) オリヴェラ・デュルデヴィッチ(pf)
赤/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 3,000

000567

Germany Saphir 25726-1 SB (000567)

ハイドン 3つの弦楽四重奏曲《皇帝》《セレナーデ》《ひばり》
ノヴァーク四重奏団(A. ノヴァーク,パンドゥラ,ポジュクル,ホヴァネツ)
紺/銀,GG
Intercord(SAPHIR)録音,オリジナル
NM+
¥ 5,000

027753

Germany Sastruphon 007028 (027753)

ハイドン 弦楽四重奏曲第39番《鳥》op. 33-3,モーツァルト 同第19番《不協和音》KV 465
モーツァルテウム四重奏団(フランケ,キーンツル,レティツキー,アミンガー)
緑/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ
Pretoria盤は高価だがこちらは…,渋い味わい
NM+
¥ 7,000

013819

Germany Sastruphon SM 007005 (013819)

ハイドン 弦楽四重奏曲《皇帝》,モーツァルト 同 KV 458《狩》
ザルツブルク・モーツァルテウム四重奏団(フランケ,キーンツル,レティツキー,アミンガー)
紺/銀,GG厚手プレス,ステレオ
ジャケットは普通だが演奏はなかなか味わい深い
NM+ / NM
¥ 6,000

021882

Germany Schallplatten-Volksverband Nr. D 9229-30 (021882)

チャイコフスキー 弦楽四重奏曲第1番~アンダンテ・カンタービレ
ベルリンpo.四重奏団(シュワルツ,バック,ヴォルフ,グラウダン)
紺/金,[9229/30]
著書が有名だが、実はベルリンpo.のコンサートマスターだった,ゴールドベルクの四重奏団から第1ヴァイオリンが変わっただけの四重奏団
NM
¥ 18,000

015189

Germany Schwann VMS 720 (015189)

A. M. C. G. サッキーニ 6つの弦楽四重奏曲 op. 2
アカデミカ四重奏団(シルブ,コラン,ザニダシェ,ダンチラ),ヤノシュ・セベシュティエン(cemb)
黄/黒,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
6番のみチェンバロが入る
NM+
¥ 10,000

003069

USA Stradivari STR 618 (003069)

ラロ 弦楽四重奏曲,グノー 同,ドニゼッティ 同第1番
パレナン四重奏団(パレナン,シャルパンティエ,コロ,ペナスー)
赤/銀,ツヤ,FD,初出盤
1面2B8時 3ヶ所ほどキズ,他浅いキズ少々
NM / EX+
¥ 10,000

024303

Czech Super majestic DV 5852 (024303)

マルティヌー 弦楽四重奏曲第5番,7番《コンチェルト・ダ・カメラ》
ヤナーチェク四重奏団(トラヴニチェク,シコラ,クラトフヴィル,クラフカ),ヴラフ四重奏団(ヴラフ,スニーティル,コドウセク,モウチュカ)
青/金-gramofonovy klub,GG厚手プレス,国内向けクラブ仕様初出盤,1961年録音
なかなかのジャケット,2面2B8時 数ヶ所軽めのキズ,それほど音に出ない
NM / NM-
¥ 5,000

016782

Czech Supraphon 0111151-54 (016782)

ベートーヴェン 『後期弦楽四重奏曲集』第12番~16番
スメタナ四重奏団(ノヴァーク,コステツキー,シュカンパ,コホウト)
青/銀-Gramofony Klub,GG厚手プレス,モノラル初出盤,4LPs 箱,大判解説,国内向けClub仕様
この録音がモノラルで聴けるとは,1965~71年録音,12番、13番以外は初出の音源
NM+ / NM
SOLD

027015

Czech Supraphon 1110403 G (027015)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第4番,5番 op. 18
ヴラフ四重奏団(ヴラフ,スニーティル,コドウセク,モウチュカ)
青/銀-三角,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,1967年録音
国内向け仕様,輸出番号はSUA ST 50866だがSV番号は1967年頃までなので、国内向け番号(輸出番号と統合)はこれが初出と推理
NM+
SOLD

027008

Czech Supraphon 1110848 (027008)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第2番,3番 op. 18
ヴラフ四重奏団(ヴラフ,スニーティル,コドウセク,モウチュカ)
赤-銀三角,GG厚手プレス,共通穴あきジャケット
初出盤,この番号で赤三角レーベルがあるとは驚き,多少の浅いキズ
NM
SOLD

001842

Czech Supraphon 1110970 (001842)

J. フェルト 弦楽四重奏曲第4番,J. マテイ 同第2番
スメタナ四重奏団(ノヴァーク,コステツキー,シュカンパ,コホウト),ヴラフ四重奏団(ヴラフ,スニーティル,コドウセク,モウチュカ)
青/銀-小ロゴ,GGやや厚手プレス,ステレオ
初出盤
NM+
¥ 6,000

029831

Czech Supraphon 1111106 G (029831)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第1番,6番 op. 18
ヴラフ四重奏団(ヴラフ,スニーティル,コドウセク,モウチュカ)
青/銀-三角,GG厚手プレス,チェコ国内向けステレオ初出盤,1970年録音
名演,この盤の国内向け初出盤は大変希少
NM+
SOLD

027014

Czech Supraphon 1111106 G (027014)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第1番,6番 op. 18
ヴラフ四重奏団(ヴラフ,スニーティル,コドウセク,モウチュカ)
青-銀三角,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
1970年録音と表記,国内向け仕様,浅いキズ少々,ジャケット少汚れ等
NM
SOLD

027641

Czech Supraphon 11113721-2 G (027641)

ボロディン 弦楽四重奏曲第1番,2番,グリンカ 同
プラハ四重奏団(ノヴォトニー,プジビル,マリー,シルツ)
青-小ロゴ,GG厚手プレス,ステレオ,2LPs見開きジャケット,初出盤
1981年、82年録音,ロシアとは趣の異なる流麗なアンサンブル,ボロディンの1番は録音が少ない
NM+
¥ 10,000

030405

Czech Supraphon 1112271-72 (030405)

ヒンデミット 『ヴィオラ作品集』ヴィオラ・ソナタ(1939),無伴奏ヴィオラ・ソナタ op. 25-1,ヴィオラ・ソナタ op. 11-4,瞑想曲,無伴奏ヴィオラ・ソナタ op. 11-5
カレル・シュペリーナ(va) カレル・フリースル(pf) ヨゼフ・コドウセク(va) ヤン・ノヴォトニー(pf)
青/銀,GGやや厚手プレス,2LPs見開きジャケット,初出盤,1976年録音
いずれの作品も名作だが瞑想曲が美しい,カシュカシアンの全集が出るまでは(もちろんその後も)貴重な作品集だった,コドウセクはヴラフ四重奏団の元ヴィオラ奏者
NM
New
¥ 9,000

000091

Czech Supraphon DV 5415 (000091)

モーツァルト 弦楽四重奏曲第1番 KV 80,コゼルフ 同 op. 32-1
ヤナーチェク四重奏団(トラヴニチェク,シコラ,クラトフヴィル,クラフカ)
クリーム/紺赤,GG厚手プレス,共通穴あきジャケット
NM+
¥ 4,000