写真ジャケット一覧

005249

France Le Chant du Monde LDX-S 8290 (005249)

『リヒテル・イン・パリ』ハイドン ピアノ・ソナタ第49番,ドビュッシー 4つの前奏曲〔雪の上の足跡,とだえしセレナード,沈める寺,パックの踊り〕,プロコフィエフ 《悪魔的暗示》
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
灰/黒,FD
素晴らしい演奏,1961年パリ・シャイヨー宮での演奏会録音,2面1B3時 小さなキズ,数回の軽いノイズ
NM / NM-
¥ 15,000

025612

France Le Chant du Monde LDX 78495 (025612)

ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 op. 102
ダヴィド・オイストラフ(vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc) ジョージ・セル(cond) クリーヴランドo.
赤/黒,GGやや厚手プレス,見開きジャケット
珍しいフランス初出盤,EMI系録音にも関わらずなぜかCdMで発売された
NM+ / NM
¥ 8,000

029420

France Le Menestrel Nº 1 (029420)

『アルメニアの歌』〔小さなお父さんへ,渡り鳥,愛しい山よ影を作れ,ケレ・ケレ,泣かないで、すべては過ぎ去る!,昇天祭の少女の踊り,愛する人へ,見捨てられた夜鳴き鶯,収穫の歌,ホイ・ナール〕
アイガヌーシュ・トロシアン(s) アニェル・ブンダーヴォエ(pf) フランソワ=ジュリアン・ブラン(fl) ジャック・ド・ラ・プレスレ(cond) o.
濃緑/銀,FD,おそらく初出盤
説明不要の名盤?? 浅いキズ軽めのキズ少々,ジャケット多少傷み
NM / NM-
SOLD

026330

France L'Encyclopédie Sonore 320 E 865 (026330)

『アンドレ・マルロー撰』「ジャン・ムーランを讃えて」「征服者」「人間の条件」「希望」「アルテンブルクのくるみの木」より
ジャン=ルイ・バロー,ジャン・ドサイ,ミシェル・ブーケ,ナタリー・ネルヴァル,ジョルジュ・シャマラ,ピエール・ヴァネク(recit)
黒/赤,GG厚手プレス
バローやドサイなど演者の豪華さ,多少の浅いキズ,それほど音に影響しない
NM / NM-
¥ 8,000

004199

Switzerland Liverpool MR 402 (004199)

シューベルト 《冬の旅》より7曲〔おやすみ, 凍った涙,氷結,菩提樹,溢れる涙,郵便馬車,カラス〕,ベートーヴェン 《 ゲレルトの詩による6つの歌曲》より〔願い,死について,自然における神の栄光〕,ヴォルフ 4つのメーリケ歌曲集〔ヴァイラの歌,エオリアンハープに寄せて,新しい愛,私の慰めはどこに〕
マックス・フィッシャー(t) ハンス・ウィリー・ホイスライン(pf)
黒/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 8,000

027819

England L'Oiseau-Lyre DSLO 22 (027819)

サラサーテ 8つのスペイン舞曲〔マラゲーニャ op. 21-1,ハバネラ op. 21-2,アンダルシアのロマンス op. 22-1,ホタ・ナヴァラ op. 22-2,祈り op. 23-1,サパテアード op. 23-2,op. 26-1,2〕,ナヴァラ op. 33
アルフレッド・カンポーリ,ベリンダ・ブント(vn) ダフネ・イボット(pf)
ピンク/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ,イギリスプレス,初出盤
イギリスプレスは大変希少,盤美品,ジャケット左上角他少傷み
NM+
¥ 100,000

027026

England L'Oiseau-Lyre OL 268 (027026)

『リーダーリサイタル』シューマン 《メアリー・スチュアート女王の詩》op. 135,5つの歌曲〔時は春 op. 79-23,春の夜 op. 39-12,眠りの精 op. 79-12,献呈 op. 25-1〕,ブラームス 2つの歌曲 op. 91〔鎮められたあこがれ,聖なる子守歌〕,4つの歌曲〔乙女の歌 op. 107-5,恋人の誓い op. 69-4,鍛冶屋 op. 19-4,セレナーデ op. 14-7〕
ヘレン・ワッツ(ca) ジェフリー・パーソンズ(pf) セシル・アロノヴィッツ(va)
黄緑/金,中ミゾ,GG厚手プレス,対訳リーフレット,モノラル初出盤
選曲、歌唱ともに素晴らしい,シューマン最後の歌曲はこの時代には録音がほとんど無かった,ブラームス作品91のヴィオラ・オブリガートも実によろしい,まだモノラルで聴きたい時代のプレス,ジャケット右下パンチ穴他少傷み
NM+ / NM
SOLD

024962

England L'Oiseau-Lyre OL 50117 (024962)

『フランス古典オペラアリア集』 H. デマレ 《キルケー》,M. マレ 《アルシオーネ》,A. C. デトゥーシュ 《カリロエ》,リュリ 《アマディス》,カンプラ 《アルシネ》《時代》《エジオーヌ》,P. コラッス 《エネーとラヴィニエ》,E. J. ド・ラ・ゲール 《セファールとプロクリス》,J=J. ムーレ 《タリーの祝祭》より
エッテル・シュスマン(s) ルイ・ド・フロマン(cond) ジャン=ピエール・ランパル(fl) ロジェ・アルバン(vc) ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(cemb) 他
黄緑/金,FD,デッカ外溝プレス,初出盤,フランスジャケット
豪華なソリスト陣,ジャケットがフランスというだけでフランスの音が聴こえてくる不思議,ジャケット少傷み
NM+ / NM
SOLD

019893

England L'Oiseau-Lyre OL 50128 (019893)

『宮廷と騎士のための歌』カッチーニ 甘いため息,カレスターニ きれいなきれいなおじょうさん,魅惑,チフラ 冷たい心の中,ディンディア 哀れなディドーネ,穏やかな西風が戻り,A. グランディ 去れ、私の残忍さよ,H. ロウズ 13の歌曲〔キューピッドへの不満,人は変わる,こだま,食卓,別れ,推測からの説得,忍耐,父なる神への讃歌,子なる神への讃歌,精霊なる神への讃歌,バラのつぼみの中で,夫人から若い従者へ,願わくば私の心に返礼を〕
ヘレン・ワッツ(a) サーストン・ダート(cemb, org)
黄緑/金,FD,デッカ外ミゾプレス,フランスジャケット
NM+ / NM
¥ 15,000

028934

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 2 (028934)

カントルーブ 『14のフランス民謡』〔美は愛の庭の中に,私が子供のころ,こんなにも魅力的,みじめな男の農場,優しき友,クロディネット,庭にて,目覚めると気持ちのいい朝,子守歌,冬はまもなく終わる,ああ、私のかわいい子,お望みならば,朝の目覚め,山の上で〕
リュシー・ドゥレーヌ(s) ジョセフ・カントルーブ(pf)
水色/黒,FD,フランス初出盤
カントルーブのピアノといい得難き魅力,やはりフランス盤で聴くべき? 味わい深いジャケット,ジャケット天破れテープ補修,浅いキズ少々,この盤としてはかなりの良コンディション
NM
¥ 120,000

027690

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 2 (027690)

カントルーブ 『14のフランス民謡』〔美は愛の庭の中に,私が子供のころ,こんなにも魅力的,みじめな男の農場,優しき友,クロディネット,庭にて,目覚めると気持ちのいい朝,子守歌,冬はまもなく終わる,ああ、私のかわいい子,お望みならば,朝の目覚め,山の上で〕
リュシー・ドゥレーヌ(s) ジョセフ・カントルーブ(pf)
水色/黒,FD
やはりフランス盤で聴くべき? 味わい深いジャケット
NM
SOLD

019551

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 2 (019551)

カントルーブ 『14のフランス民謡』〔美は愛の庭の中に,私が子供のころ,こんなにも魅力的,みじめな男の農場,優しき友,クロディネット,庭にて,目覚めると気持ちのいい朝,子守歌,冬はまもなく終わる,ああ、私のかわいい子,お望みならば,朝の目覚め,山の上で〕
リュシー・ドゥレーヌ(s) ジョセフ・カントルーブ(pf)
水色/黒,FD
やはりフランス盤で聴くべき? 味わい深いジャケット
NM
SOLD

018836

England London 411732-1 (018836)

バッハ 6つのパルティータ BWV 825~830
アンドラーシュ・シフ(pf)
銀,GG,デジタル録音,2LPs 見開きジャケット,オランダプレス,初出盤の一つ
この時代はオランダプレスのみ,Londonレーベルだが盤、ジャケットともDeccaと同一,3面冒頭プレスミス?による6回ほどのノイズ,ジャケット右下カット、天マイナーな破れ等
NM+ / EX+
SOLD

008788

England London International TW 91068 (008788)

『リサイタル』チャイコフスキー ワルツ・スケルツォ op. 34,プロコフィエフ 《シンデレラ》よりワルツ,チャイコフスキー 憂鬱なセレナーデ op. 26,プロコフィエフ 《シンデレラ》よりアダージョ,ボロディン 《イーゴリ公》より韃靼人の踊り,シューマン 民謡風の5つの小品 op. 102より〔第1曲,3曲,4曲〕
ミハイル・ワイマン(vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ(vc) マリア・カランダショワ(pf)
濃緑/銀,FD,ツヤ,デッカ外ミゾプレス
東欧での録音と思われるいずれも初出の音源,ことにワイマンが素晴らしい,ロストロポーヴィチとカランダショワの録音はこの盤のみではないだろうか,蛇足ながらカランダショワはゴルボフスカヤの弟子,片面づつの収録,2面3B1時 キズによる10回ほどのノイズ,他浅いキズ少々
NM / EX+
¥ 10,000

028419

Japan London KIJC 9104 (028419)

モーツァルト 交響曲第35番《ハフナー》,シューベルト 同《未完成》
カール・シューリヒト(cond) ウィーンpo.
ラージロンドン,GG厚手プレス,リーフレット×2,帯,日本初出盤,高水準米国プレス,1956年録音
幻のステレオ録音として知られるいわくつき音源,宇野功芳先生の解説にそれらの事が全く触れられていないのが残念,ステレオ初出がアメリカRichmondというのがなんとも…,スーパーアナログディスクは今やコレクターズアイテム,帯少破れ等
NM+
¥ 12,000

028941

USA London CS 6246 (028941)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30番,32番 op. 109,111
ヴィルヘルム・バックハウス(pf)
ラージロンドン,中ミゾ,GG厚手プレス,Deccaプレス,ブルーバックジャケット,アメリカ初出盤
1961年ジュネーブ録音,イギリスZALスタンパー,スタンパーまで作っておきながらなぜイギリスでは25cmで発売したのだろう? あまり迂闊なことは言えないがSWL盤より音は良いように思う
NM+
¥ 33,000

028831

USA London CS 6940 (028831)

バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 BWV 1004,無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 BWV 1005
チョン・キョンファ(vn)
スモールLondon,GGやや厚手プレス,イギリスDeccaプレス,アメリカ初出盤,SXLジャケット
1974年録音,両面とも1Wスタンパー
NM+
¥ 20,000

015706

USA London LLA 25 (015706)

ヴェルディ 歌劇《リゴレット》(全曲)
アルベルト・エレーデ(cond) 聖チェチーリア音楽院o. マリオ・デル・モナコ,ヒルデ・ギューデン,チェザーレ・シエピ 他
金文字,内ミゾ,FD,デッカ外ミゾプレス,3LPs ロングアルバム
箱蓋分離,背表紙ハガレ他傷み
NM
¥ 6,000

014826

USA London LS 987, 1077, 96, 97, LD 9219 (014826)

『クラリネット Vol. 1~5/フルート Vol. 1』 G. マイスター エルヴィン幻想曲,L. カユザック オック地方の歌による変奏曲,C=M. ヴィドール 序奏とロンド,メサジェ ソロ,Fl. シュミット クラリネット六重奏曲,R. ルシュール 家族,サン=サーンス クラリネット・ソナタ,オネゲル 同,ミヨー ソナチネ,リース 無窮動,チャイコフスキー 《くるみ割り人形》よりトレパークと葦笛の踊り,P. デュラン 春,クライスラー 中国の太鼓,シューマン(ティルド編) 蝶々,パガニーニ(ティルド編) 無窮動,ベイディス カルナヴァレット,ティルド ディヴェルティメント,P. A. ジェナン 《ヴェネツィアの謝肉祭》による幻想曲
ユリーズ・ドレクリューズ(cl) ジャック・ドレクリューズ(pf) アルマン・ビルバウム(cond) パリ・クラリネット六重奏団(プラケ,ジロ,リクシ,ユルバン,デュボワ,デルヴィユ),フェルナン・マルソー(fl)
赤/金/黒/銀,FD,英デッカ内ミゾプレス,25cm,アメリカ初出盤
浅いキズ少々,ジャケット少汚れ,背天地他破れ(Vol. 3,4, 5)、テープ補修他多少の傷み
NM
¥ 50,000

018824

USA London OSA 1402 (018824)

モーツァルト 歌劇《フィガロの結婚》(全曲)
エーリヒ・クライバー(cond) ウィーンpo. シエピ,デラ・カーサ,ギューデン,コレナ,ダンコ 他
ラージロンドン,外ミゾ,FD,4LPs箱,解説
英Decca外ミゾプレスフラット盤,4枚全てフラット盤で揃うのはLondonならでは,浅いキズ少々,箱フタ分離
NM+ / NM
¥ 80,000

026077

Italy L'Uomo e L'Arte ELA 002 (026077)

『バリオニ、ナポリを歌う』光さす窓辺,泣かない君,五月の夜,つれない心,恋する兵士,移民の郷愁1,フニクリ・フニクラ,帰れソレントへ,情熱,遙かなるサンタルチア,オ・ソレ・ミオ,移民の郷愁2
ダニエレ・バリオニ(t) ジーノ・ネリo.
黒/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ
フェラーラの地物レコード,おそらくイタリアでもほとんど流通しなかったのではないか,音は良くないが貴重盤,これぞイタリアというジャケットがたまらない
NM+ / NM
SOLD

019909

England Lyrita SRCS 59 (019909)

アイアランド チェロ・ソナタ,幻想ソナタ,六重奏曲
アンドレ・ナヴァラ(vc) ジェルヴァーズ・ド・ペイエ(cl) エリック・パーキン(pf) メロス・アンサンブル
青/銀,GG厚手プレス,ステレオ,デッカプレス
ナヴァラのなかなか珍しい録音
NM+
¥ 12,000

029370

France M & C Records 70002-7 (029370)

モーツァルト 『ピアノ・ソナタ全集』
ジャン=ベルナール・ポミエ(pf)
灰,GG,デジタル録音,6LPs箱,大判解説,1982年シャトー・マルゼルブでの録音
デジタル録音とはいえ、これは見逃せない演奏,5枚目2S1B3時 5mmほどの軽めのキズ、6枚目2S2時冒頭プレスミス凹による軽めのノイズ,同4S5時 探りキズによるノイズ,他浅いキズ少々,盤わずかなお椀ソリ
NM+ / NM- / EX+
¥ 12,000

029208

Germany MDG 1032075-1 (029208)

パガニーニ ソナタ第12番 op. 3-6,プニャーニ(クライスラー編) 前奏曲とアレグロ,クライスラー 美しきロスマリン,ウィーン奇想曲,ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第5番《春》
ゲルハルト・タシュナー(vn) マルティン・クラウゼ,フーベルト・ギーゼン,エディト・ファルナディ(pf)
黄/黒,FD,ステレオ
1949~55年録音,2000年頃にCD発売された放送録音集から2018年LP発売されたもの
NM+
¥ 10,000

026418

Germany Melodiya C10 03033-4 (026418)

スクリャービン ピアノ協奏曲 op. 20,練習曲 op. 42-5,左手のための夜想曲 op. 9-2,練習曲 op. 8-2,たよりなさ op. 51-1,エニグマ op. 52-2,ピアノ・ソナタ第4番 op. 30
スタニスラフ・ネイガウス(pf) ヴィクトル・ドゥブロフスキー(cond) USSR国立so.
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ
ジャケットややスレ
NM+
¥ 4,000

027708

Holland Melodiya OS 2162 (027708)

モーツァルト ピアノ・ソナタ KV 576,ショパン スケルツォ第1番,リスト ハンガリー狂詩曲第6番,プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第2番
ワレリー・カミショフ(pf)
黒/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ
エリザベート・コンクール入賞録音,ロシア未発売の貴重な音源
NM+ / NM
¥ 8,000

027801

USSR Melodiya 13 0990, 14 0990 (027801)

『オペラアリア集』《海賊》序曲,《椿姫》《トロヴァトーレ》《ドン・カルロ》《セヴィリアの理髪師》序曲,《ルイザ・ミラー》《セヴィリアの理髪師》より
ドミトリー・ホロストフスキー(br) エフゲニー・コロボフ(cond) スタニスラフスキー&ネミロヴィチ=ダンチェンコ劇場o.
赤-Russian Disc,GG,デジタル録音,見開きジャケット
1990年ボリショイ劇場での演奏会録音,ホロストフスキーのLPは僅かでMelodiya盤はこの1枚のみ,見開き部にも写真多数
NM+
¥ 9,000

027007

USSR Melodiya 13 0990, 14 0990 (027007)

『オペラアリア集』《海賊》序曲,《椿姫》《トロヴァトーレ》《ドン・カルロ》《セヴィリアの理髪師》序曲,《ルイザ・ミラー》《セヴィリアの理髪師》より
ドミトリー・ホロストフスキー(br) エフゲニー・コロボフ(cond) スタニスラフスキー&ネミロヴィチ=ダンチェンコ劇場o.
赤-Russian Disc,GG,デジタル録音,見開きジャケット
1990年ボリショイ劇場での演奏会録音,ホロストフスキーのLPは僅か,Melodiyaはこの1枚のみ,見開き部にも写真多数
NM+ / NM
SOLD

029122

USSR Melodiya 33C 01665-6 (029122)

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 op. 61
レオニード・コーガン(vn) エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSR国立so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
鮮やかな快演,多分3度目くらいのベートーヴェン,コーガンはライブまで入れると8回くらい録音している
NM+
¥ 12,000

029402

USSR Melodiya A10 00203 005 (029402)

『第8回チェイコフスキー・コンクール・オープニング・コンサート』イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番,ショーソン 詩曲,ラヴェル ツィガーヌ,ブラームス(ハイフェッツ編) 歌の調べのように,サラサーテ ツィゴイネルワイゼン
ワディム・レーピン(vn) イリーナ・ヴィノグラードワ(pf)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ
巨匠への道を登りつつあるレーピン14歳時の録音,この時はキーシン、ヴェンゲーロフも登場し、コンクール参加者の心胆寒からしめたであろうことは想像に難くない(むしろそれが目的だったのだろう),ジャケット下部水濡れ痕
NM+
¥ 6,000

027616

USSR Melodiya A10 00515 002 (027616)

シューマン 《クライスレリアーナ》op. 16,リスト ハンガリー狂詩曲第19番,メンデルスゾーン(ホロヴィッツ編) 結婚行進曲
ワレリー・クレショフ(pf)
赤-レニングラード,GGやや厚手プレス,デジタル録音,初出盤の一つ
ホロヴィッツの耳コピー演奏で知られる超絶技巧ピアニスト,モスクワやレニングラードで習っていない異色の経歴の持ち主
NM
¥ 6,000