ライブ録音一覧

019958

Holland Philips A 00312 L (019958)

ストラヴィンスキー バレエ《結婚》,《ミサ曲》,主の祈り,アヴェ・マリア
フェリクス・デ・ノベル(cond) オランダ室内cho. ブラスEns. コリー・バイスター(s) コラ・カンヌ・マイヤー(ms) エルンスト・ヘフリガー(br) ヘルマン・シェイ(bs)
プラム-Minigroove,FD
1954年オランダ音楽祭における演奏会録音
NM+ / NM
¥ 15,000

000077

Holland Philips A 00731 R (000077)

ヤナーチェク 《消えた男の日記》
エルンスト・ヘフリガー(t) コラ・カンネ・メイヤー(ms) フェリクス・デ・ノベル(pf) オランダ室内合唱団メンバー
プラム-Minigroove,FD,25cm,初出盤,1954年オランダ音楽祭における演奏会録音
ドイツ語歌唱だがこれは名演,ヘフリガーは後にクーベリックとステレオ録音も残している,チェコの演奏家以外では初の録音,浅いキズ少々,ジャケット上部少剥がれ他多少傷み
NM
New
¥ 9,000

026249

Holland Philips DE 99273 (026249)

J. レントヘン 6つの古いオランダ舞曲 op. 46
ウィレム・メンゲルベルク(cond) コンセルトヘボウo.
プラム-Minigroove,17cm 45rpm,オプショナルセンター
80ページ上製のWouter Paapによるメンゲルベルク論にEP盤が付く,資料価値も高いと見る,全曲発売はこの盤のみと思われる,書籍背下部欠落他多少傷み
NM
¥ 12,000

015721

Holland Philips L 01505-6 L (015721)

シェーンベルク 歌劇《モーゼとアロン》(全曲)
ハンス・ロスバウト(cond) 北ドイツ放送o. cho. ハンス・ヘルベルト・フィドラー(narr) ヘルムート・クレブス(t) イロナ・シュタイングルーバー=ヴィルトガンス(s) ウルスラ・ツォーレンコプフ(a) ホルスト・ギュンター(br) ヘルマン・リエト(bs) 他
プラム/銀,GG厚手プレス,2LPs モノラル,ヨーロッパ初出盤
1954年演奏会形式初演時の歴史的録音,初演、初録音が最高の名演となってしまった典型,2枚に収めたとはいえなかなかの音(アメリカ盤は3枚組だがかなり余白のあるカッティングだった),ジャケット右下欠落他多少傷み
NM+ / NM
¥ 12,000

029726

Holland Philips L 77415 L (029726)

『ソフィア・リサイタル Vol. 2』シューベルト 楽興の時 op. 94-1,即興曲 op. 90-2,4,ショパン 練習曲 op. 10-3,リスト 忘れられたワルツ第1番,2番,超絶技巧練習曲第5番,11番
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤-Minigroove,FD,アルバムジャケット,フランス初出盤,1958年ソフィアでの演奏会録音
伝説の《展覧会の絵》の翌日の演奏,こちらも素晴らしい,フランスモノラル盤の魅力
NM+ / NM
SOLD

025795

Holland Philips S 099-844 F (025795)

『ロッケンハウス1983』ブラームス 弦楽六重奏曲第1番,ウェーベルン ラングサマーザッツ,ボッケリーニ 2つのチェロのためのソナタ,マドリードの夜警,モーツァルト 教会ソナタ KV 67,224,シューベルト 弦楽三重奏曲 D 471,弦楽四重奏曲第10番 op. 125-1,クーラウ フルート三重奏曲,ブルッフ 組曲 op. 83,ショパン 2つのマズルカ,フォーレ エレジー,バルトーク 4つの二重奏曲,アイヴス ラルゴ,メシアン 幼な児イエスの接吻,シュニトケ カノン,ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲より第3楽章,ミヨー スカラムーシュ,A. アスリエル 猫のワルツ,ジョプリン メイプルリーフ・ラグ,2つのジャズ即興,スイスのレントラーとワルツ
ギドン・クレーメル,トマス・ツェートマイア,チョー・リャンリン,ナイジェル・ケネディ(vn) キム・カシュカシアン,タベア・ツィンマーマン(va) ミッシャ・マイスキー,ヴァルター・デシュパリ,クセニア・ヤンコヴィッチ(pf) エドゥアルド・ブルンナー(cl) アロイス・コンタルスキー,ワレリー・アファナシェフ,アレクサンドル・ラビノヴィチ(pf) 他
紺/白,GG,デジタル,4LPs箱,大判解説
雑多な雰囲気は否めないがアファナシエフのマズルカやブルンナーのスカラムーシュなどお楽しみも多い
NM+
¥ 8,000

025119

Holland Philips W 09901 L (025119)

ベートーヴェン 交響曲第2番,《フィデリオ》序曲
ウィレム・メンゲルベルク(cond) コンセルトヘボウo.
プラム-Minigroove,GG厚手プレス,見開きジャケット,初出盤
浅いキズ少々,ジャケットラミネート剥がれ等多少の傷み
NM
SOLD

025129

Holland Philips W 09904 L (025129)

ベートーヴェン 交響曲第7番 op. 92
ウィレム・メンゲルベルク(cond) コンセルトヘボウo.
プラム-Minigroove,GG厚手プレス,見開きジャケット,初出盤
1940年録音,素晴らしい演奏,ジャケットラミネートほぼ剥がれ
NM
¥ 16,000

018679

Holland Philips W 09907 L (018679)

ブラームス 交響曲第1番 op. 68
ウィレム・メンゲルベルク(cond) コンセルトヘボウo.
プラム-Minigroove,GG厚手プレス,見開きジャケット,初出盤
1940年コンセルトヘボウでの演奏会録音,ジャケットラミネート剥がれ他多少傷み
NM
¥ 20,000

025837

Holland Philips W 09911 L (025837)

マーラー 交響曲第4番
ウィレム・メンゲルベルク(cond) コンセルトヘボウo. ヨー・フィンセント(s)
プラム-Minigroove,KFD,見開きジャケット
ワルターと並ぶ名盤,2面1B 全体に軽めのキズ多くノイズが出る,他多少の浅いキズ等,2面レーベルシール剥がし跡,ジャケットラミネート剥がれ他多少の傷み
NM / EX
SOLD

026527

Denmark Point 5014 (026527)

ショパン ワルツ第2番~4番,7番,シューマン ダヴィッド同盟舞曲集より第5曲~9曲,ブラームス パガニーニ変奏曲 op. 35,ショパン 練習曲 op. 10-8,25-1,2,5,12,シチェドリン バッソ・オスティナート
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ,ヤコブ・ギンペル,ユージン・インジッチ,アッシア・ズラトコヴァ(pf)
黒/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ
1977年チボリ音楽祭での演奏会録音,弾けたステファンスカや老練なギンペルなどどれも興味深いが、ズラトコヴァのバッソ・オスティナートには吃驚
NM+ / NM
¥ 9,000

022697

Germany Polyphonia POL 63003 (022697)

ブラームス 5つの歌曲,ドビュッシー 忘れられたアリエッタ,ヴォルフ=フェラーリ 4つのリスペッティ,ヴォルフ ミニヨンの歌,H. ロイター 2つの歌曲,レーガー 《子供の世界より》
アグネス・ギーベル(s) カール・エンゲル(pf)
緑/黒,ステレオ
1968年演奏会録音
NM+
SOLD

023298

USA Public Broadcasting Association EMA 110 (023298)

『アドルフ・ブッシュの芸術』バッハ ヴァイオリン・ソナタ BWV 1016,ベートーヴェン 同第8番,モーツァルト 同 KV 380,481,シューベルト ロンド・ブリリアント,シューマン 同第1番,2番,ブッシュ 同
アドルフ・ブッシュ(vn) ルドルフ・ゼルキン(pf)
エンジ,モノラル,3LPs 箱,リーフレット2枚,チェンジャー仕様,箱多少の傷み
1943~6年国会図書館演奏会録音,モーツァルトや自作などは他に録音が無い,一部が日本のプライヴェート盤で複写再発された
NM+ / NM
¥ 40,000

028549

Canada Radio Canada Broadcast Recording EXPO 33 (028549)

モーツァルト モーツァルト 夕べの想い KV 523,満足 KV 349,クロエに KV 524,鳥よ、年ごとに KV 307,シューベルト 《美しき水車屋の娘》より〔小川への感謝,邪悪な色,知りたがり屋〕,至福,M. ドゥラ 季節
レオポルド・シモノー(t) ジャニヌ・ラシャンス(pf)
黄緑/緑,GG厚手プレス,モノラル,共通穴あきジャケット
1967年モントリオール万博での演奏会録音,なかなか珍しいレパートリーもあり
NM+ / NM
¥ 18,000

026392

Canada Radio Canada Broadcast Recording RM 119 (026392)

フォーレ 主題と変奏 op. 75,ラヴェル 《鏡》より夜に舞う蝶,海原の小舟,道化師の朝の歌,ドビュッシー 喜びの島,ショパン 3つのマズルカ op. 6-1,50-3,30-2
ヴラド・ペルルミュテル(pf)
白/薄茶,GGやや厚手プレス,モノラル,共通穴あきジャケット,リーフレット
1964年ジュネス・ミュジカル・カナダにおける演奏会録音,変哲のないトランスクリプション盤だが奇跡的にペルルミュテルの滴るような音色が捉えられている,細かいキズによるノイズ少々
NM / EX+
SOLD

026047

Holland Radio Nederland AA 99096, 112, 098, 099 (026047)

『ジュビリー・コンサート』H. アンドリーセン 交響曲第1番,H. コックス ホルン、トランペット、トロンボーンのための協奏曲,
エドゥアルド・ファン・ベイヌム(cond) コンセルトヘボウo.
緑-白バンド,KFD,25cm,4LPs布装アルバム,浅いキズ軽めのキズ少々
2面で1プログラムの変則チェンジャー,各プログラム冒頭に英語による解説が入る,特に1面は、リハーサル風景やマイラ・ヘスなどのインタビューが含まれる
NM / NM-
¥ 15,000

020050

Holland Radio Nederland DR 109089-92 (020050)

『オランダ音楽祭1960』マーラー 《リュッケルトの5つの詩》より「私はほのかな香りをかいだ」,交響曲10番よりアダージョ,H. バディングス 《マルティン・コルダ D. P.》より終幕,ヤナーチェク 《イェヌーファ》より第1幕,終幕,ベルク 《ヴォツェック》より第3幕第1場,2場,C. パドブルエ 二度目の接吻,ド・ラランド 詩篇第13番より,ヴェルディ 《聖歌四篇》より第3曲,4曲,レスピーギ 《古風な舞曲とアリア》よりイタリアーナとパッサカリア,ハイドン 弦楽四重奏曲《騎士》op. 74-3よりメヌエットとフィナーレ,T. デ・レーウ 《アンティフォニー》 
マリア・シュターダー(s) エーリヒ・ラインスドルフ,ラファエル・クーベリック(cond) コンセルトヘボウo.,ウィレム・ファン・オッテルロー,ヤロスラフ・クロンブホルツ(cond) オランダ・オペラEns.,フェレンツ・フリッチャイ(cond) バイエルン国立オペラ,フェリクス・デ・ノベル,アントン・ファン・デル・ホルスト(cond) オランダ室内cho.,カルロ・マリア・ジュリーニ(cond) オランダco. ジュリアード四重奏団,ダンツィ五重奏団 他
青/銀,GG厚手プレス,25cm 4LPs 箱,二つ折解説
いずれも演奏会からの抜粋録音,今となっては貴重な録音の宝庫
NM
¥ 15,000

025985

Holland Radio Nederland DR 10925-8 (025985)

『オランダ音楽祭1962』ダラピッコラ 《囚人》,H. アンドリーセン 《ピロメラ》,ロッシーニ 《セヴィリアの理髪師》より,ヴェルディ 《運命の力》より,A. ディーペンブロック 《マルシュアース》,ブーレーズ 《プリ・セロン・プリ》,バルトーク(コダーイ編) 《夏》,ストラヴィンスキー 《ペトルーシュカ》より,ヴォルフ 《イタリアのセレナーデ》,N. カスティリオーニ 《ジメル》,J. v. ヴライマン 6つの楽器のための連作,ドビュッシー シャルル・ドルレアンの3つの歌,フェッシュ 合奏協奏曲 変ロ長調,フランク 交響詩《プシケ》
アニー・デロリエ(ms) スキピオ・コロンボ(br) アンタル・ドラティ(cond) ユトレヒトso. マレイケ・ファン・デル・ルクト,ジャネッテ・ファン・ダイク(s) ベルト・ブライエン(br) パウル・ペッラ(cond) オランダ歌劇場o. cho.,ベルナルト・ハイティンク(cond) コンセルトヘボウo. ピエール・ブーレーズ(cond) 南西ドイツ放送o. ヘルガ・ピラルツィク(s) アンタル・ドラティ,ハンス・ロスバウト(cond) オランダ四重奏団(クライン,シュレーダー,ゴドウィン,ボームカンプ),フランツ・フェスター(fl) テオ・ブルインス(pf) ベルナール・クリュイセン(br) フェリクス・デ・ノベル(pf) ベネデット・マルチェルロco. ウィレム・ファン・オッテルロー(cond) オランダ放送so. Cho.
プラム/銀,GGやや厚手プレス,25cm,4LPs 布装箱,曲目リーフレット,ステープル留め解説
1962年演奏会録音,現代曲からオペラ抜粋、室内楽から歌曲まで往時の充実ぶりを偲ばせる,オランダ四重奏団やクリュイセン、バルトークの知られざる曲など聴き逃がせない
NM+ / NM
¥ 15,000

030343

Italy RAI - RadioTelevisione Italiana KY 16674-81 (030343)

モーツァルト 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》(全曲)
カルロ・マリア・ジュリーニ(cond) ローマRAI o. cho. ニコライ・ギャウロフ(bs) グンドラ・ヤノヴィッツ,セナ・ユリナッチ,オリヴィエラ・ミルヤコヴィチ(s) アルフレート・クラウス(t) セスト・ブルスカンティーニ,ワルター・モナケシ(br) ディミテル・ペトコフ(bs) 他
白/紺,GG厚手プレス,ステレオ,4LPs 箱,四つ折り解説,1970年ザルツブルクでの演奏会録音
RAIライブシリーズ,当時第一線の歌手をずらりと揃えた隠れた名演,素っ気ない装丁に騙されるが、このシリーズには貴重な録音がたくさん
NM+
New
¥ 20,000

007076

Canada RCA Victor LSC 3139 (007076)

ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 op. 70-1,メンデルスゾーン 同 op. 49
ハンスハインツ・シュネーベルガー(vn) ギィ・ファロ(vc) カール・エンゲル(pf)
赤-Red Seal,GG厚手プレス,リブレット欠け
1969年ジュネス・ミュジカルにおける録音,カナダのみの発売
NM+
¥ 25,000

027637

USA Recital Records IGI 377 (027637)

プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番 op. 26,ヴァイオリン協奏曲第1番 op. 19
リューボフ・チモフェーエワ(pf) ヴィクトル・トレチャコフ(vn) ドミトリー・キタエンコ(cond) モスクワpo.
紫/銀,GG,ステレオ,初出の音源
トレチャコフはMelodiya未発売の演奏会録音だが詳細は不明,ライブらしくスリリングな演奏,チモフェーエワはMelodiyaと同一音源ではないだろうか(モスクワ放送あたりから持ってきた音源はMelodiyaと同一音源のことが多い),ジャケット裏とレーベルにラジオ・フランスのシール
NM+
¥ 10,000

025280

USA Recital Records RR 453 (025280)

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲,バッハ ヴァイオリン協奏曲第2番,無伴奏パルティータ第3番より前奏曲
ミッシャ・エルマン(vn) ポール・パレー,ローレンス・コリングウッド(cond) ボストンso. 他
赤/銀,GG,モノラル
1945年演奏会録音と1932年HMV録音,音に出ないスリキズ
NM+ / NM
¥ 5,000

029044

USA Recital Records RR 468 (029044)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第7番 op. 10-3,ショパン ワルツ op. 34-3,70-3,幻想ポロネーズ op. 61,シューマン 《ウィーンの謝肉祭の道化芝居》op. 26
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
エンジ/銀,GG,ステレオ
1976年ヘルシンキでの演奏会録音,LPとしては唯一の発売盤
NM+ / NM
¥ 8,000

022623

USA Recital Records RR 498 (022623)

『プラド音楽祭1955-6 Vol. 2』モーツァルト ピアノ四重奏曲 KV 493,シューマン ピアノ三重奏曲第3番 op. 110,モーツァルト 《イドメネオ》のアリア,ブラームス 六重奏曲 op. 18,バッハ チェロ・ソナタ第1番 BWV 1027,ベートーヴェン 《魔笛》による12の変奏曲 op. 66
パブロ・カザルス(vc) ミエチスラフ・ホルショフスキ(pf) シャーンドル・ヴェーグ,イェフディ・メニューイン(vn) ヴィクトリア・デ・ロスアンヘレス(s) 他
紫/銀,GG,2LPs 見開きジャケット
いずれも初出のプラド音楽祭録音,なかなかの名演揃い
NM+
¥ 12,000

029346

USA Recital Records RR 534 (029346)

ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 op. 102,ピアノ四重奏曲第1番 op. 25
アドルフ・ブッシュ(vn) ヘルマン・ブッシュ(vc) パウル・クレツキ(cond) フランス放送so. ルドルフ・ゼルキン(pf) ブッシュ四重奏団メンバー(A. ブッシュ,ゴッテスマン,H. ブッシュ)
紫/銀,GGやや厚手プレス,モノラル,1949年録音
音はともかくとして素晴らしい演奏,晩年の貴重な録音,ジャケットスレ、天少破れ他少傷み
NM+
¥ 15,000

022583

USA Recital Records RR 550 (022583)

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 op. 61,ブラームス 同 op. 77,ラヴェル ツィガーヌ,ショーソン 詩曲
ジネット・ヌヴー(vn) ハンス・ロスバウト,ハンス・シュミット=イッセルシュテット,シャルル・ミュンシュ(cond) 南西ドイツ放送so. ハンブルク放送so. 他
紫/銀,GG,モノラル,2LPs 見開きジャケット
1948年、49年録音,ブラームスを除き唯一のLP
NM+
¥ 35,000

012406

Italy Replica RPL 2473-4 (012406)

モーツァルト 変奏曲 KV 573,ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第18番,シューマン 《子供の情景》,シューベルト ピアノ・ソナタ第16番
クララ・ハスキル(pf)
黒/銀,GG,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
1956年ブザンソン音楽祭での演奏会録音,Fnac盤に比べると安い作りだが同時期に発売されたイタリア初出盤
NM+ / NM
¥ 12,000

029777

Canada Rococo 2007 (029777)

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 op. 77
ブロニスラフ・フーベルマン(vn) ジョン・バルビローリ(cond) NY po.
エンジ/銀,GG,モノラル,1937年放送録音
音はお世辞にも良いとはいえないがフーベルマンの個性は十分過ぎるほど刻まれている、貴重な録音
NM+
¥ 8,000

029431

Canada Rococo 2027 (029431)

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 op. 77,メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 op. 64
ジョコンダ・デ・ヴィート(vn) ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) トリノ放送so.
赤/銀,GGモノラル,タイプ打ち二つ折り解説
1952年演奏会録音,これで初出盤となる,デ・ヴィートの緊張から高揚へと変わる様が良く解る,良い録音とは言えないが、そう悪くもない,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 15,000

029100

Canada Rococo 2097 (029100)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第9番《クロイツェル》op. 47,シューベルト ヴァイオリン・ソナタ op. 162
ダヴィド・オイストラフ(vn) フリーダ・バウエル,スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤/黒,GG,モノラル,タイプ打ちリーフレット
《クロイツェル》は詳細不明,シューベルトは1967年トゥール音楽祭演奏会録音,いずれも初出かつ正規録音の無い貴重な音源
NM+ / NM
New
¥ 10,000

009818

Canada Rococo 2104 (009818)

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 op. 37,ピアノ・ソナタ第32番 op. 111
クララ・ハスキル(pf) シェルル・ミュンシュ(cond) ボストンso.
赤/黒,モノラル
音は悪いがハスキルのソナタ32番は貴重,ジャケット折れ他多少傷み
NM
¥ 15,000

008992

Canada Rococo 5372 (008992)

シューマン 《詩人の恋》op. 48,《12の詩》op. 35
ジェラール・スゼー(br) アルフレッド・コルトー,ダルトン・ボールドウィン(pf)
赤/黒,GG,モノラル,二つ折り解説
放送録音,Turnabout盤より音が良い
NM+
¥ 8,000

007710

Canada Rococo RR 2091 (007710)

ピツェッティ チェロ協奏曲,ヒンデミット チェロ協奏曲
エンリコ・マイナルディ(vc) カルロ・マリア・ジュリーニ,カルロ・ゼッキ(cond) so.
赤/黒,GG,モノラル
初出の音源,チェロもオーケストラもフラフラだがなぜか魅力がある
NM+
¥ 15,000

029680

Japan Sam Records HLR 8703 (029680)

シューマン 幻想曲 op. 17,《幻想小曲集》op. 12より飛翔,J. デムス 夕べの鐘,ブラームス 古き恋 op. 72-1,わがまどろみはいよいよ浅く op. 105-2,モーツァルト アンダンテと変奏曲 KV 501,シューベルト 羊飼いの嘆きの歌,糸を紡ぐグレートヒェン,ドビュッシー 《小組曲》より〔小舟で,バレエ〕,シューマン 《女の愛と生涯》op. 42より〔あの方を見てからというもの,誰よりも素晴らしい人〕,J. デムス 一葉
イェルク・デムス,刈田志緒里,加藤崇子(pf) 水野愛子(a) 永井雅子(s)
黒/銀,GG,ステレオ,1986年堺市民会館大ホール録音,プライベート盤
デムスをメインとした演奏会録音プライベート盤,ライブらしくデムスも熱い演奏を繰り広げるが録音としては微妙なところ,デムス作曲の2曲他のレパートリーも含め貴重な記録
NM+
¥ 7,000

021805

France Saphir 7309332 (021805)

バッハ 前奏曲とフーガ ハ長調,6つのシュープラー・コラール,アラウホ 第4旋法による中声部のティエント,第12旋法による低声部のティエント,フレスコバルディ 聖体奉挙のためのカンツォーナ、リチェルカーレとトッカータ,スウェーリンク 第七幻想曲
ルイ・ティリー(org)
白/黒,ステレオ,数ヶ所に小さなプレスミス凸によるノイズ
1973年ブザンソン音楽祭における録音
NM / NM-
¥ 5,000

021806

France Saphir 7309333 (021806)

モーツァルト 交響曲第29番 KV 201,コンサートアリア「手に口づけを」KV 541,戴冠式ミサ KV 317
フランツ・リンダウアー(br) アルベルト・カイザー(cond) バーゼル・コレギウム・ムジクム 他
白/黒,ステレオ,数ヶ所に小さなプレスミス凸によるノイズ
1973年ブザンソン音楽祭における録音
NM / NM-
¥ 7,000

019395

France Sociètè Wilhelm Furtwängler SWF 8501 (019395)

『1951年シュトゥットガルト演奏会』ハイドン 交響曲第88番,ラヴェル 《スペイン狂詩曲》,ハンス・ミュラー=クレイによるインタビュー
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ウィーンpo.
黄,GGやや厚手プレス,モノラル,見開きジャケット
意外に希少な音源,正規盤としては初出となる,インタビューも貴重
NM+
¥ 15,000

028803

France Sociètè Wilhelm Furtwängler XPMX 2273 (028803)

モーツァルト ピアノ協奏曲第20番,グルック 《オルフェオとエウリディーチェ》《アルチェステ》序曲
イヴォンヌ・ルフェビュール(pf) ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ベルリンpo. ウィーンpo.
黄/黒,GG,ベルベット装見開きジャケット,二つ折り解説,挨拶状完備,初出盤
1954年録音,最初期の見開きジャケット仕様,浅いキズ少々
NM
SOLD