Pianisme Française一覧

027540

France La Voix de Son Maitre 2C 065-10291-2 (027540)

ショパン 『ポロネーズ全集』第1番~7番,3つのポロネーズ op. 71(遺作),アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ(全11曲)
サンソン・フランソワ(pf)
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,2LPs 箱,大判解説,初出盤
晩年の自由気ままな演奏だが滴り落ちるような美しさに息を呑む,解説に図版多数,浅いキズ少々
NM+ / NM
SOLD

019580

France La Voix de Son Maitre 2C 066-14037 (019580)

リスト 《6つのパガニーニ大練習曲》,演奏会用練習曲第3番《ため息》,超絶技巧練習曲第5番《鬼火》,ハンガリー狂詩曲第11番,超絶技巧練習曲第10番,演奏会用練習曲第2番《軽やかさ》
ジャンヌ=マリー・ダルレ(pf)
スタンプニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤
1975年頃の録音,70歳にして《パガニーニ練習曲》とは…
NM+
¥ 10,000

025843

France La Voix de Son Maitre 2C 069-11004 (025843)

サティ 『ピアノ音楽集 Vol. 4』 グノシエンヌ第4番~6番,新しい冷たい小品,薔薇十字団の最初の思想,2つの夜の夢,舞踏への小序曲,4つの前奏曲,星の息子たち
アルド・チッコリーニ(pf)
スタンプニッパー,GG,見開きジャケット,初出盤
1964年から足掛け7年かけて録音された全集のうちの1枚
NM+
SOLD

028875

France La Voix de Son Maitre 2C 069-11023 (028875)

サティ 『ピアノ音楽集 Vol. 5』《びっくり箱》,1906~13年の6つの小品,天国の英雄的な門への前奏曲,心に触れる秘密の音楽,スケッチとクロッキーの手帖,最初のメヌエット,夜想曲第4番,5番
アルド・チッコリーニ(pf)
スタンプニッパー,GG,見開きジャケット,初出盤
1964年から足掛け7年かけて録音された全集のうちの1枚
NM+
SOLD

022557

France La Voix de Son Maitre 2C 069-73074 (022557)

モーツァルト 『変奏曲集』「ああママに言うわ」による変奏曲 KV 265,オランダ民謡による変奏曲 KV 24,「美しいフランソワーズ」による変奏曲 KV 353,「眠れるリゾン」による変奏曲 ハ長調 K.264(315b),デュポール変奏曲 KV 273
アルド・チッコリーニ(pf)
赤-EMIニッパー,ステレオ,見開きジャケット
1981年パリ録音,意外に知られていない録音
NM+
¥ 10,000

030775

France La Voix de Son Maitre 2C 069-73080 (030775)

『サン=フランブール・リサイタル』F. クープラン クラヴサン曲集第3巻第13組曲《フランス気質、またはドミノ》,ラモー 鳥のさえずり,タンブーラン,F. クープラン うなぎ,びんづけ油,ティク・トク・ショクまたはオリーヴ搾り,ラモー エジプトの女,雌鶏,F. クープラン 蝶々,草刈りの歌,J=B. リュリ ガヴォットとロンド,L=C. ダカン つばめ,ラモー 《ダルダヌス》のリゴードン,F. クープラン 小さな風車,L=C. ダカン かっこう
ジョルジ・シフラ(pf)
赤-EMIニッパー,GGやや厚手プレス,ステレオ,見開きジャケット,初出盤,1981年サン=フランブール礼拝堂での録音
ほとんど知られていないシフラ晩年の境地,時期的なものなのか意外な希少盤
NM+
SOLD

029787

France La Voix de Son Maitre 2C 191-11651-4 (029787)

ドビュッシー 『ピアノ作品集』《ベルガマスク組曲》《前奏曲集》第1巻,《子供の領分》《前奏曲集》第2巻,《版画》《ピアノのために》《影像》第1集,2集,仮面,喜びの島,夢,アラベスク第1番,2番,レントよりおそく,《練習曲集》より〔第7番,8番,10番~12番〕,英雄の子守歌
サンソン・フランソワ(pf)
切手ニッパー,GG厚手プレス,4LPs箱,大判解説,初出盤,1968年~70年録音
フランソワ最後の録音,練習曲など全集にあと少しだった,何かとわれる演奏だが得も言われぬ瞬間がそこかしこにある,ごく浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 35,000

029550

France La Voix de Son Maitre 2C 191-11651-4 (029550)

ドビュッシー 『ピアノ作品集』《ベルガマスク組曲》《前奏曲集》第1巻,《子供の領分》《前奏曲集》第2巻,《版画》《ピアノのために》《影像》第1集,2集,仮面,喜びの島,夢,アラベスク第1番,2番,レントよりおそく,《練習曲集》より〔第7番,8番,10番~12番〕,英雄の子守歌
サンソン・フランソワ(pf)
切手ニッパー,GG厚手プレス,4LPs箱,大判解説,初出盤,1968年~70年録音
フランソワ最後の録音,練習曲など全集にもう少しだった,何かとわれる演奏だが得も言われぬ瞬間がある,盤若干のソリ,再生にはほとんど影響しない,箱左上書込み
NM+ / NM
SOLD

029433

France La Voix de Son Maitre ASDF 230 (029433)

『不滅の名曲 album 2』ラモー タンブーラン,シューベルト(タウジッヒ編) 軍隊行進曲,メンデルスゾーン スケルツォ op. 16-2,ショパン 子犬のワルツ,夜想曲第2番,前奏曲第16番,リスト パガニーニ練習曲第3番,グノー(リスト編) 《ファウスト》のワルツ,グリーグ 蝶々 op. 43-1,ラフマニノフ 前奏曲 op. 23-5,ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女,ロッシーニ(シフラ編) ラ・ダンツァ
ジョルジ・シフラ(pf)
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,フランスステレオ初出盤
シフラの叙情的な一面も聴くことができる,Album 1はモノラルのみの発売だったようだ,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 25,000

017613

France La Voix de Son Maitre CVC 1104 (017613)

サティ 『ピアノ作品集 Vol. 3』干からびた胎児,3つのサラバンド,犬のためのブヨブヨとした前奏曲,パッサカリア,メドゥーサの罠,童話音楽のメニュー 他
アルド・チッコリーニ(pf)
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,初出盤
初出盤は意外と希少
NM+
SOLD

023450

France La Voix de Son Maitre CVC 2077 (023450)

L. ブーランジェ 歌曲集《空の広がり》,ヴァイオリンとピアノのための3つの小品
エリック・タピー(t) ジャン・フランセ(pf) イェフディ・メニューイン(vn) クリフォード・カーゾン(pf)
青-白文字SCニッパー,GG,ステレオ,初出盤,二つ折り対訳
ピアノに聴き惚れる,フランセはN. ブーランジェに薫陶を受けた
NM+
¥ 10,000

015255

France La Voix de Son Maitre CVC 998 (015255)

サティ 梨の形をした小品,世紀ごとの時間と瞬間の時間,3つの夜想曲,3つのジムノペディ,気難しい洒落者の3つの優雅なワルツ,最後から2番目の思想,3つのグノシエンヌ 他
アルド・チッコリーニ(pf)
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,第2版
NM
SOLD

027867

France La Voix de Son Maitre FALP 349 (027867)

『レシタル』ショパン 夜想曲第5番,タランテラ,子守歌,4つのワルツ〔第6番,7番,9番,11番〕,ブラームス 子守歌,シューベルト 《楽興の時》第3番,バッハ アリア,パーセル メヌエット,シューマン 予言の鳥 op. 82-7,ショパン 3つの練習曲〔op. 10-5,25-2,9〕
アルフレッド・コルトー(pf)
銀文字SCニッパー,FD,フランス初出盤
全体に多少の浅いキズ軽めのキズによるチリパチノイズ,ジャケット多少傷み
NM / EX+
¥ 15,000

028963

France La Voix de Son Maitre FALP 376 (028963)

『ショパン・リサイタル』ピアノ・ソナタ第2番,3つの夜想曲〔第2番 op. 9-2,4番 op. 15-1,7番 op. 27-1〕,舟歌 op. 60,3つの新しい練習曲
アルフレッド・コルトー(pf)
銀文字SCニッパー,FD,初出盤
まさにコルトーのエッセンス,ソナタ第2番は33年録音復刻との説もあるが、演奏が明らかに違う上、音質、発売年を考えれば53年録音と考えるのが妥当,他の曲も全て1949年以降のテープ録音のため(一部にSP発売があったとはいえ)SP復刻ではなく数少ないLP録音の1つとなる,盤少ソリ,2面冒頭3回のノイズ,他浅いキズ少々,ジャケットラミネート剥がれ他多少傷み
NM / EX+
¥ 20,000

022981

France Le Chant du Monde LDC 78867-8 (022981)

J. ヴィエネール 『ピアノ作品全集』ソナチネ・シンコペ,3つの音楽の時,ピアノ・ソナタ第1番,《ピエール・コルヌヴァンへ》,ソナタ《デモデ》,名前のないソナタ,《現金に手を出すな》《チキン・リール》
オマール・ヤグビ(pf)
黒/白,GG,ステレオ,2LPs シングルジャケット,大判解説
晩年の作品も含まれたアンソロジー,解説にソーゲの小文,1926年のチケットレプリカ付(デュオを組むクレマン・デュセはキャバレー「屋根の上の牡牛」の座付きピアニスト、しかもルイ・ジューヴェの名前まで!),こういうレコードは大切にしたい
NM+
¥ 12,000

028389

France Le Chant du Monde LDX 78320 (028389)

プーランク クラリネット・ソナタ,オーボエ・ソナタ,セレナード《オーバード》
ジャック・フェヴリエ(pf) アンドレ・ブタール(cl) ピエール・ピエルロ(ob) セルジュ・ボド(cond) コンセール・ラムルーo.
赤/黒,GG,ステレオ,見開ジャケット,再発
再発ながらフェヴリエをはじめとして内容は素晴らしい
NM+
SOLD

029620

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 23 (029620)

A. レイハ 木管五重奏曲 op. 100-4
フランス木管五重奏団(ランパル,ピエルロ,ランスロ,クルジェ,オンニュ)
水色/黒,FD,25cm,初出盤
なんと素敵な木管の響き(アメリカの音に慣れた人にはニワトリ小屋に聴こえるらしい…)
NM+ / NM
¥ 12,000

029205

Brazil London LLB 1093-S (029205)

ドビュッシー 《前奏曲集》第1巻より〔デルフォイの舞姫,ヴェール,アナカプリの丘,沈める寺,とだえしセレナード〕,第2巻より〔ヴィーノの門,月の光が降りそそぐテラス,交代する3度,ヒース,風変わりなラヴィーヌ将軍,水の精,花火〕
マグダ・タリアフェロ(pf)
オレンジ-模様,GG,ステレオ
1973年録音,ブラジルのみの発売
NM+
SOLD

012280

Brazil London LLB 1095 (012280)

『スペイン舞曲集』アルベニス セヴィリア,グラナドス ホタ,ロンダーリャ・アラゴネーサ,アルベニス エヴォカシオン,ファリャ 《はかなき人生》よりスペイン舞曲,グラナドス 《ゴイェスカス》より「嘆き、あるいはマハと夜鳴きうぐいす」,アルベニス トリアナ
マグダ・タリアフェロ(pf)
オレンジ-模様,GG,ステレオ
ブラジル録音,素晴らしい演奏
NM
SOLD

027190

Holland Lumen LD 2350-1 (027190)

モーツァルト ピアノ協奏曲第13番,15番 KV 415,450
アレクサンドル・セリエ(pf) カール・リステンパルト(cond) ザールco.
黒/銀,FD,25cm,初出盤,2LPs 分冊,2枚目フランスジャケット
ピアノ、指揮ともに実にフランスらしい軽やかさ,フランススタンパー使用のオランダプレス
NM
SOLD

029370

France M & C Records 70002-7 (029370)

モーツァルト 『ピアノ・ソナタ全集』
ジャン=ベルナール・ポミエ(pf)
灰,GG,デジタル録音,6LPs箱,大判解説,1982年シャトー・マルゼルブでの録音
デジタル録音とはいえ、これは見逃せない演奏,5枚目2S1B3時 5mmほどの軽めのキズ、6枚目2S2時冒頭プレスミス凹による軽めのノイズ,同4S5時 探りキズによるノイズ,他浅いキズ少々,盤わずかなお椀ソリ
NM+ / NM- / EX+
¥ 12,000