VIOLIN一覧

009237

USSR Melodiya C10 17895-6 (009237)

A. バルティン ヴァイオリン・ソナタ,V. ルービン レールモントフによる7つの歌
エドゥアルド・グラッチ(vn) アレクサンドル・バルティン(pf) アレクサンドル・ヴェデルニコフ(bs) ウラディミール・ルービン(pf)
赤-ゴシック文字,ステレオ
「モスクワの秋」音楽祭からの録音,いずれも作曲者による伴奏
NM+
¥ 5,000

029254

USSR Melodiya C10 18013-4 (029254)

パガニーニ 「ゴット・セイヴ・ザ・キング」による変奏曲,ヴァイグルの主題による変奏曲,《モーゼ》幻想曲,魔女の踊り
ヴィクトル・ピカイゼン(vn) タチアナ・ピカイゼン,セラフィマ・チェルナホフスカヤ(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ,1982年、72年録音
さすがの演奏,ピカイゼンは録音が少ないだけに貴重な1枚,魔女の踊りのみ1972年放送録音,ジャケット上部水濡れ他傷み
NM+
¥ 8,000

018207

USSR Melodiya C10 18241-2 (018207)

ラヴェル ヴァイオリン・ソナタ,プロコフィエフ 同第1番
イリーナ・ボチコワ(vn) ゲオルギー・チュガエフ(pf)
白-ゴシック文字,ステレオ
NM+
SOLD

026317

USSR Melodiya C10 18299-300 (026317)

E. ストラウメ ヴァイオリン協奏曲,ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 RV 582,2つのヴァイオリンのための協奏曲 RV 524
ウルディス・スプルジス,ヤニス・ブラフス(vn) トヴィース・リフシッツ(cond) ラトビア国立co.
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
ジャケットに反して演奏はきちんとしている
NM+
¥ 7,000

018264

USSR Melodiya C10 19363 003 (018264)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第3番 op. 12-3,プロコフィエフ 5つのメロディ op. 35b,パガニーニ 《こんなに胸騒ぎが》による変奏曲
ルーベン・アガロニアン(vn) エドゥアルド・ママエフ(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 8,000

017303

USSR Melodiya C10 19957 009 (017303)

モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ KV 454,シューベルト ソナチネ第2番
ボリス・グートニコフ(vn) エマ・ゾーホワ(pf)
白-ゴシック文字,ステレオ
後期ステレオだが演奏はなかなか,外周付近若干のソリ
NM+ (NM-)
SOLD

029709

USSR Melodiya C10 20093 009 (029709)

ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op. 4-4 RV 357,ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 RV 237,2つのヴァイオリンのための協奏曲 op. 3-8 RV 522,歌劇《エジプトの戦場のアルミーダ》序曲
リアナ・イサカーゼ(vn, cond) グルジアco. ギヤ・メリキシヴィリ(vn)
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,1982年録音
ステレオでもイサカーゼの良さは変わらず,謎の歌劇序曲が入っている
NM+
¥ 7,000

026911

USSR Melodiya C10 20097 008 (026911)

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第3番,シューマン 幻想曲 op. 131,ブラームス(ハイフェッツ編) 瞑想曲,クライスラー レチタティーヴォとスケルツォ
マリナ・ヤシュヴィリ(vn) イゴール・チェルニシェフ(pf)
白-ゴシック文字,ステレオ
ヤシュヴィリ三姉妹は皆なかなか聴かせる
NM+
SOLD

017190

USSR Melodiya C10 20485 009 (017190)

P. ディクチュス 『作品集』《大地の永遠の道》,ヴァイオリン・ソナタ《狩》,リトアニア民謡による変奏曲,室内オラトリオ《女の肖像》
エドゥアルダス・カニャヴァ(br) サウリュス・ソンデツキス(cond) リトアニアco. ライモンダス・カティリュス(vn) ラリサ・ロブコワ(pf) ヨナス・カヴァリャウスカス(cond) エグレcho. 他
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 6,000

023498

USSR Melodiya C10 21151 009 (023498)

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン・ソナタ op. 134
グリゴリー・ジスリン(vn) フリーダ・バウエル(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
ジスリンは録音は少ないがオイストラフの弟子でもそれと知られた人
NM+ / NM
¥ 5,000

023497

USSR Melodiya C10 21555 004 (023497)

V. ナゴヴィツィン ヴァイオリン協奏曲 op. 21
マリネ・ヤシュヴィリ(vn) ギンタラス・リンケヴィーチュス(cond) レニングラードpo.
白-ゴシック文字,ステレオ
ヤシュヴィリの貴重な録音,ジャケット少破れ
NM+ / NM
¥ 7,000

001977

USSR Melodiya C10 22549 007 (001977)

フランク ヴァイオリン・ソナタ,ドビュッシー 同
ナナ・ヤシュヴィリ(vn) ウラディミール・スカナーヴィ(pf)
赤-ゴシック文字,ステレオ
MINT
SOLD

020607

USSR Melodiya C10 22741 000 (020607)

『小品集』アルベニス(ドゥシュキン編) タンゴ,サラサーテ アンダルシアのロマンス,フォーレ 子守歌 op.16,A. ルビンシテイン ロマンス,モシュコフスキ セレナーデ,サン=サーンス ロマンス op. 48,パデレフスキ(クライスラー編) メヌエット,ピエルネ セレナード ト長調,ヴュータン 夢 op. 22-3,フィビヒ 詩曲 op. 41-4,エルンスト エレジー op. 10
コルネリヤ・カリナウスカイテ(vn) ハリーナ・ズナイジラウスカイテ(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
1984年録音,かの名楽団リトアニア四重奏団の第2ヴァイオリンを長く務めた
NM+
¥ 12,000

027174

USSR Melodiya C10 22779 007 (027174)

H. エレール ヴァイオリン・ソナタ第1番,A. ポルドマエ ヴァイオリン・ソナタ第1番,2番 op. 20,22
マティ・ケルマス(vn) リリアン・センペル(pf)
白-ゴシック文字,ステレオ
エストニアのデュオ,録音はほとんど無い
NM+ / NM
SOLD

023816

USSR Melodiya C10 23561 006 (023816)

バッハ 3つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ BWV 1021,1023,1024,ヴァイオリン・ソナタ第3番 BWV 1016 よりアダージョ
ミハイル・フィヒテンゴルツ(vn) エフゲニア・リシチナ(org)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ,初出盤
NM+
¥ 12,000

013010

USSR Melodiya C10 23857 007 (013010)

E. タンベルク ヴァイオリン協奏曲,オラトリオ《アモーレ》
イリーナ・ボチコワ(vn) ペーテル・リリエ(cond) エストニアso. レイリ・タンメル(ms) イーヴォ・クーシク(t) 他
白-ゴシック文字,ステレオ
メロディアらしからぬ(と言ってもエストニアだが)素晴らしいジャケット,プレスに起因すると思われる若干のサーフェスノイズ
NM+ / NM
¥ 9,000

022248

USSR Melodiya C10 24143 000 (022248)

ベートーヴェン 2つのロマンス op. 40,50,シマノフスキ ヴァイオリン協奏曲第1番 op. 35
ワディム・レーピン,ザハール・ブロン(vn) アルノルド・カッツ(cond) ノヴォシビルスクpo.
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ
1985年録音,14歳のレーピンと今や名教師の誉れ高いブロンの大変珍しい録音
NM+
SOLD

026449

USSR Melodiya C10 24355 002 (026449)

ヴィターリ シャコンヌ,パガニーニ カンパネッラ,カステルヌオヴォ=テデスコ 海のささやき,フィガロ,ドヴォルザーク 4つのロマンティックな小品 op. 75,ヴィアニアフスキ 創作主題による変奏曲 op. 15
ライモンダス・カティリュス(vn) ラリサ・ロブコワ(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM
SOLD

023171

USSR Melodiya C10 25671 007 (023171)

シュニトケ 古風なスタイルによる組曲,エシュパイ ハンガリーのメロディ,シチェドリン アルベニスを模して,ユモレスク,I. フロロフ 《ポーギーとベス》による演奏会用幻想曲
エドゥアルド・グラッチ(vn) アラ・マロレトコワ(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
1986年録音,浅いキズ少々,ジャケット折れ目他多少の傷み
NM
¥ 8,000

012273

USSR Melodiya C10 26579 004 (012273)

バッハ 《A. M. バッハの音楽帳》より〔第3番,5番,7番,10番,11番,14番,15番,16番,18番,19番,22番,23番,26番,28番,36番〕,12の小プレリュード BWV 924~930,940~942,999,6つの小プレリュード BWV 933~938
ミハイル・ヴォルチョク(pf)
白-ゴシック文字,GG厚手プレス,初出盤
モスクワでザークにレニングラードでセレブリャコフに習うという変わり種
NM+
¥ 7,000

020995

USSR Melodiya C10 29433 003 (020995)

ヴィターリ シャコンヌ,ブラームス スケルツォ,ハンガリー舞曲第1番,9番,パガニーニ カンタービレ,パルピティ変奏曲,マルチェルロ アダージョ,ヴィエニアフスキ ポロネーズ
イリヤ・カーラー(vn) レオニード・ブローク(pf)
赤-Filma Melodiya,GG,ステレオ,レニングラード初出盤
ジャケットシール跡
NM+ / NM
¥ 6,000

010526

USSR Melodiya C10 30765 006 (010526)

ヴィオッティ ヴァイオリン協奏曲第23番,C. ダンチラ ベッリーニの主題による変奏曲
ミハイル・ベズベルフニー,ナウム・ラチンスキー(vn) イマンド・コチニシュ(cond) ウズベキスタン国立so.
白-ゴシック文字,ステレオ
NM+
¥ 7,000

012282

USSR Melodiya C10 31711 005 (012282)

ハチャトゥリアン ヴァイオリン協奏曲,夜想曲,ソング・ポエム,アイシャの踊り,アダージョ,剣の舞,サン=サーンス ハバネラ,序奏とロンド・カプリチオーソ
レオニード・コーガン(vn) アラム・ハチャトゥリアン,キリル・コンドラシン,アレクサンドル・ガウク(cond) USSR放送so.
白-ゴシック文字,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
1951年,63年録音他
NM+
¥ 10,000

025177

USSR Melodiya CM 01115-6 (025177)

ハチャトゥリアン ヴァイオリン協奏曲
ダヴィド・オイストラフ(vn) アラム・ハチャトゥリアン(cond) USSR放送so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
1965年演奏会録音
NM+
¥ 8,000

022215

USSR Melodiya CM 01927-8 (022215)

プロコフィエフ ヴァイオリン・ソナタ第1番 op. 80,ヤナーチェク 同
ダヴィド・オイストラフ(vn) フリーダ・バウエル(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
プロコフィエフはリヒテルとの名演が知られるが、こちらもなかなかの演奏
NM+
¥ 10,000

021868

USSR Melodiya CM 02073-4 (021868)

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲,ヴィエニアフスキ 同第1番
ヴィクトル・ピカイゼン(vn) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
ピンク,ステレオ,統一デザインジャケット
浅いキズ少々
NM
¥ 4,000

028439

USSR Melodiya CM 02159-60 (028439)

バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第1番,ドビュッシー 同
オレグ・カガン(vn) アレクセイ・リュビモフ(pf)
黃-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
素晴らしい演奏,バルトークの2楽章の息を呑む美しさ,そしてリュビモフの超絶技巧が冴え渡る第3楽章,レニングラードプレスしか見たことが無いが何か大人の事情だろうか(たしかにリュビモフは現代作品を取り上げすぎて当局から活動制限を受けていたようだが…),なかなかの希少盤,浅いキズ軽めのキズ少々
NM / NM-
SOLD

025198

USSR Melodiya CM 02159-60 (025198)

バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第1番,ドビュッシー 同
オレグ・カガン(vn) アレクセイ・リュビモフ(pf)
黃-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
希少な1枚
NM+ / NM
SOLD

029464

USSR Melodiya CM 02257-8 (029464)

フランク ヴァイオリン・ソナタ,ブラームス 同第3番 op. 108
ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤の一つ
1968年演奏会録音,比類なき名演,VSGのステレオ初期のプレス,とはいえモスクワ四月工場のレーベルはこの番号の頃にはいわゆるシングルレターレーベルとなっていたため、シングルレターでも初出盤の一つと考えるのが当店の姿勢,ただそれぞれの音があるので比較は楽しいところ,ジャケット多少傷み
NM+
SOLD

027476

USSR Melodiya CM 02257-8 (027476)

フランク ヴァイオリン・ソナタ,ブラームス 同第3番 op. 108
ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青,GG厚手プレス
1968年演奏会録音,やはりこれは名演,CDも含め簡単に聴くことのできる音源だが、ジャケット裏の写真からもいかに歴史的な共演であったかを窺い知ることができる
NM+
¥ 9,000

025928

USSR Melodiya CM 02257-8 (025928)

フランク ヴァイオリン・ソナタ,ブラームス 同第3番
ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青,GG厚手プレス
1968年演奏会録音,やはりこれは名演,CDも含め簡単に聴くことのできる音源だが、ジャケット裏の写真からもいかに歴史的な共演であったかを窺い知ることができる
NM+
SOLD

023173

USSR Melodiya CM 02951-2 (023173)

テレマン 6つのヴァイオリン・ソナタ〔第1番 イ長調,2番 変ロ長調,3番 ニ長調,4番 ト長調,5番 ホ長調,6番 ヘ長調〕
エドゥアルド・グラッチ(vn) アンドレイ・ヴォルコンスキー(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
NM+ / NM
¥ 10,000

021748

USSR Melodiya CM 03007-10 (021748)

ブラームス 3つのヴァイオリン・ソナタ,F. A. E. ソナタよりスケルツォ
マルク・ルボツキー(vn) リュボフ・エドリナ(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ,見開きアルバムジャケット
NM+ / NM
SOLD

020604

USSR Melodiya CM 03061-2 (020604)

モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ KV 526,イザイ 悲愴詩曲,サン=サーンス ワルツ形式の練習曲
イリーナ・ボチコヴァ(vn) ブルーノ・ルック,アンナ・レヴィーナ,ベラ・ラーコワ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
NM
SOLD

018265

USSR Melodiya CM 03081-4 (018265)

バッハ 《フーガの技法》BWV 1080
セルゲイ・デジュール(org)
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ,2LPs見開きジャケット
モスクワ音楽院大ホールオルガンによる演奏,モスクワ音楽院のオルガンが堪能できる,未完の終結部は和音のコーダとなっている
NM+
¥ 8,000

010995

USSR Melodiya CM 03573-4 (010995)

バッハ 無伴奏パルティータ第1番,テレマン 幻想曲第7番,バルカウスカス 無伴奏パルティータ,エルンスト 庭の千草
ギドン・クレーメル(vn)
青,ステレオ
バッハは後の全曲録音とは別の録音
NM
¥ 8,000

023172

USSR Melodiya CM 03699-700 (023172)

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 op. 77
エドゥアルド・グラッチ(vn) キリル・コンドラシン(cond) モスクワpo.
青-中抜き文字,GG厚手プレス
多少の浅いキズ,ジャケットやや傷み
NM
¥ 8,000

008393

USSR Melodiya CM 03845-6 (008393)

アルチュニアン コンチェルト・ポエム,E. バグダサリアン 狂詩曲,G. アヒニアン サヤト=ノヴァの主題による詩曲,《アフタマール》のアダージョ
アナイト・チチキアン(vn) イーゴリ・ブラジュコフ,マキシム・ショスタコーヴィチ(cond) モスクワ放送so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
アルメニアのヴァイオリニストによるアルメニア作品集
NM+
¥ 9,000

025138

USSR Melodiya CM 03883-90 (025138)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第1番~5番,協奏交響曲 KV 364,コンチェルトーネ KV 190,ロンド KV 373,アダージョ KV 261,ロンド・コンチェルタンテ KV 269
ダヴィド・オイストラフ(vn, va, cond) ベルリンpo. イーゴリ・オイストラフ(vn) カラ・シタインス(ob) ゲンリク・マイオフスキー(vc)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,4LPs 見開き解説,1972年Electrola録音
やはり音はMelodiyaに軍配があがる,3面11時 軽微なプレスミス凸
NM+ / NM
SOLD