STRING一覧

003839

USSR Melodiya 33CM 02839-44 (003839)

バッハ 6つのブランデンブルク協奏曲
ボリス・グートニコフ,エマヌイル・ボデル(vn) ラザール・ゴスマン(vn, cond) ウラディーミル・クルリン,ウラディーミル・カラウロフ(ob) ヴィタリー・ブヤノフスキー,ウラディーミル・シャリト(hr) ドミトリー・ベダ,エフゲニー・マトヴェーエフ(fl) アンドレイ・ヴォルコンスキー(cemb) レニングラードco. 他
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ,3LPs 折曲げ箱
5番がグートニコフ,4番がボデル,1番、2番をゴスマンが演奏
NM+
¥ 12,000

022941

USSR Melodiya A10 00107 009 (022941)

『未出版作品集』シューマン(ショスタコーヴィチ編) チェロ協奏曲,《リア王》より2つの歌,付随音楽《南京虫》より
フョードル・ルザノフ(vc) ナタリア・ブルナシェワ(ms) エフゲニー・ネステレンコ(bs) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR文科省so.
赤-ゴシック文字,GG,デジタル録音
なんと老ルザノフが弾いている!
NM+ / NM
¥ 8,000

020979

USSR Melodiya A10 00179 008 (020979)

ショパン チェロ・ソナタ,ブラームス 4つの厳粛な歌
ダニール・シャフラン(vc) アントン・ギンスブルク(pf)
赤-ゴシック文字,デジタル録音
ジャケットスレ他若干の傷み
NM+ / NM
SOLD

029402

USSR Melodiya A10 00203 005 (029402)

『第8回チェイコフスキー・コンクール・オープニング・コンサート』イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番,ショーソン 詩曲,ラヴェル ツィガーヌ,ブラームス(ハイフェッツ編) 歌の調べのように,サラサーテ ツィゴイネルワイゼン
ワディム・レーピン(vn) イリーナ・ヴィノグラードワ(pf)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ
巨匠への道を登りつつあるレーピン14歳時の録音,この時はキーシン、ヴェンゲーロフも登場し、コンクール参加者の心胆寒からしめたであろうことは想像に難くない(むしろそれが目的だったのだろう),ジャケット下部水濡れ痕
NM+
¥ 6,000

020641

USSR Melodiya A10 00253 007 (020641)

グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 op. 82,コニュス 同 ホ短調
セルゲイ・スタドレル(vn) ウラディーミル・ポンキン(cond) レニングラードpo.
赤-ゴシック文字,GG,デジタル録音
この神童はどこへ行ってしまったのかと思ったらペテルブルク音楽院院長を務めていたらしい
NM+ / NM
¥ 4,000

012509

USSR Melodiya A10 00283 006 (012509)

シューベルト(シャフラン編) ソナチネ第1番,シューマン アダージョとアレグロ,アラポフ チェロ・ソナタ
ダニール・シャフラン(vc) アントン・ギンスブルク(pf)
黒-ゴシック文字,1986年デジタル録音
今となっては希少となってしまった,浅いキズ少々
NM+ / NM-
SOLD

024799

USSR Melodiya A10 00791 005 (024799)

バッハ ヴァイオリン・ソナタ第3番,4番
イーゴリ・オイストラフ(vn) ナタリア・ゼルツァロワ(cemb)
赤-ゴシック文字,デジタル録音
隠れた名演,5、6番も番号はリザーブされているようだが見たことがない
NM+
SOLD

003180

USSR Melodiya C 01329-30 (003180)

パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第1番 op. 6
ヴィクトル・トレチャコフ(vn) ネーメ・ヤルヴィ(cond) モスクワpo.
ピンク,GG,ステレオ
浅いキズ少々
NM
¥ 2,000

027279

USSR Melodiya C 01569-70 (027279)

ボッケリーニ チェロ協奏曲,カバレフスキー 同第2番
ダニール・シャフラン(vc) アルヴィド・ヤンソンス,ドミトリー・カバレフスキー(cond) レニングラードpo.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
カバレフスキーらしからぬシリアスな作風,全体(特にボッケリーニの面)に軽いビニルヤケ,ノイズはあまり目立たない,ジャケット、レーベル少シミ
NM / NM-
SOLD

026452

USSR Melodiya C 01703-4 (026452)

バッハ 3つのチェロ・ソナタ BWV 1027~9
ダニール・シャフラン(vc) アンドレイ・ヴォルコンスキー(cemb)
黃-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
素晴らしい演奏,レニングラードプレスは一味違う? 盤片面のみ少ソリ
NM+ (NM)
SOLD

028872

USSR Melodiya C 0273-4 (028872)

『小品集』ショパン(アウアー編) 夜想曲第19番,P. ウラディゲロフ 舞曲,E. ナポリターノ 悲しみ,M. モシュコフスキ(サラサーテ編) ギターレ,ラフマニノフ ロマンス,ドビュッシー(ハイフェッツ編) 《牧神の午後への前奏曲》,カステルヌオヴォ=テデスコ(ハイフェッツ編) タンゴ,L. タウンゼント 子守歌,シマノフスキ 夜想曲とタランテラ
イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) アブラム・マカロフ(pf)
青-MKステレオ,GG重量プレス,ステレオ初出盤の一つ
演奏はもちろんのこと中毒性のあるMelodiya初期ステレオ盤の怖ろしさ,選曲もヴァイオリン愛好家を唸らせる,1面1B冒頭2ヶ所に軽いビニル焼けによるホワイトノイズ,それほど気にならない,他軽微なプレスミス等
NM+ / NM
¥ 120,000

024336

USSR Melodiya C 04551-2 (024336)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ《クロイツェル》,モーツァルト 同第12番 KV 380
ミハイル・フィヒテンゴルツ(vn) リディア・フィヒテンゴルツ(pf)
ピンク,GGやや厚手プレス,初出盤
NM+
¥ 12,000

007448

USSR Melodiya C 04617-8 (007448)

ラフマニノフ チェロ・ソナタ op. 19
フェドル・ルザノフ(vc) エフゲニー・スヴェトラーノフ(pf)
青/銀,ステレオ
珍しくピアニスト、スヴェトラーノフが大曲を弾いている
NM+
¥ 7,000

017391

USSR Melodiya C 04647-8 (017391)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第1番,シューマン チェロ協奏曲
ボリス・グートニコフ(vn) ナターリア・グートマン(vc) ニコライ・ラビノヴィチ(cond) o.
青,ステレオ,初出盤
NM+
SOLD

025537

USSR Melodiya C 0601-2 (025537)

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 op. 61
イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワpo.
青-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
Melodiya最初期ステレオは独特のサーフェス音に悩まされるのだが、それすら忘れさせるほどの素晴らしい音だから困ったもの,浅いキズ少々
NM+ / NM
SOLD

030278

USSR Melodiya C 0745-6 (030278)

ドビュッシー 美しき夕暮れ,A. クレイン 舞曲第4番,L. ゴドフスキー なつかしきウィーン,プロコフィエフ 行進曲 op. 12-1,サン=サーンス 白鳥,ドヴォルザーク ユモレスク,プーランク プレスト,ガーシュイン 《ポーギーとベス》より,前奏曲,ハチャトゥリアン ソング=ポエム《アシュグを讃えて》,サラサーテ スペイン舞曲《サパテアード》,J. アクロン ヘブライのメロディ,M. カステルヌオーヴォ=テデスコ 《フィガロ》(《セヴィリアの理髪師》による)
レオニード・コーガン(vn) ナウム・ワルター(pf)
青-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
抗しがたい魅力の初期ステレオプレス,剛毅な中にも叙情が満ちていることが解る,ハイフェッツによる一風変わった編曲も楽しい,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 80,000

017522

USSR Melodiya C 0837-8 (017522)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第4番 KV 218,メンデルスゾーン 同 op. 64
ネッリ・シュコルニコワ(vn) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,MK共通ジャケット
凛とした音色が美しい,浅いキズ少々
NM+ / NM
SOLD

021396

USSR Melodiya C10 03227-8 (021396)

コレルリ ヴァイオリン・ソナタ op. 5-8,グリーグ 同第3番,ドビュッシー 月の光,ストラヴィンスキー ロシアの踊り,サラサーテ アンダルシアのロマンス,アラゴンのホタ
ワレリー・クリモフ(vn) レオニード・ブローク(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ,再発プレス
NM
¥ 3,000

005745

USSR Melodiya C10 04841-2 (005745)

パガニーニ カンタービレ,常動曲,モーゼ幻想曲,(アウアー編)奇想曲第24番,(クライスラー編)カンパネッラ,(シューマン編)8つの奇想曲
イーゴリ・オイストラフ(vn) ナタリア・ツェルツァロワ(pf)
赤,GG,ステレオ
編曲ものに貴重なものが多い,ジャケット多少傷み
NM+
¥ 2,000

007094

USSR Melodiya C10 04913-4 (007094)

チャイコフスキー ロココ風主題による変奏曲 op. 33,幻想協奏曲 op. 56
ダニール・シャフラン(vc) タチアナ・ニコラーエワ(pf) キリル・コンドラシン(cond) モスクワpo. 他
ピンク/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ表記
1949年、50年録音,特にシャフランのロココ変奏曲は素晴らしい演奏,ステレオ表記だが音溝を見るかぎりモノラル
NM+
¥ 8,000

029866

USSR Melodiya C10 05003-4 (029866)

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第2番 op. 100,プロコフィエフ 同第1番 op. 80
ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ,1972年モスクワ音楽院大ホールでの演奏会録音
これは名演,オイストラフはプロコフィエフの1番を3回録音し、いずれも名演なのだが、わけてもこの演奏は格別
NM+
¥ 12,000

026767

USSR Melodiya C10 05023-4 (026767)

『第5回チャイコフスキーコンクール入賞者録音』バッハ アダージョ BWV 1005,パガニーニ 奇想曲第23番,18番・シェバリン コンチェルティーノより,ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第3番より,チャイコフスキー 瞑想曲 op. 42-1,パガニーニ 奇想曲第22番,13番,24番,ショスタコーヴィチ(ツィガーノフ編) 4つの前奏曲,シャラン ヴァイオリン・ソナタより,サボー 同第2番より,チャイコフスキー ワルツ・スケルツォ
リディア・シュトコ,ヴァーニャ・ミラノヴァ,アナトリー・メルニコフ,モイセイ・セクレル,アリ・フォルグ,ルーベン・アガロニアン,チェネク・パヴリク,徳永二男,ユージン・フォドア,ワディム・ブロツキー,マリー=アニク・ニコラ,ミハイ・バルタ,ルスダン・グヴァサリア(vn) 他
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
後に活躍する演奏家が散見されて面白い
NM+
SOLD

030059

USSR Melodiya C10 05441-2 (030059)

バルトーク 15のハンガリー民謡,ヴァイオリン・ソナタ第1番
ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
緑/黒,GG,ステレオ,初出盤の一つ,1972年モスクワ音楽院大ホールにおける演奏会録音
丁々発止の名演,ヴァイオリン作品において真の名人による競演は意外に少ない,Melodiyaらしからぬ良いジャケット
NM+
SOLD

007156

USSR Melodiya C10 05441-2 (007156)

バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第1番,15のハンガリー民謡
ダヴィッド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青/銀,GG,ステレオ,初出盤の一つ
1972年モスクワ音楽院大ホールにおける演奏会録音,素晴らしい演奏
NM+
¥ 7,000

005890

USSR Melodiya C10 05565-6 (005890)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第1番,シューベルト アヴェ・マリア,メンデルスゾーン 歌の翼に,ショスタコーヴィチ 4つの前奏曲,エルンスト 練習曲《庭の千草》
ルーベン・アガロニアン(vn) スヴェトラーナ・ナヴァサルジャン(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 8,000

028441

USSR Melodiya C10 05649-50 (028441)

A. エシュパイ 交響曲第2番(1962),ヴァイオリン・ソナタ第1番,2番
コンスタンチン・イワノフ(cond) USSR国立so. エドゥアルド・グラッチ(vn) アラ・マロレトコワ,アンドレイ・エシュパイ(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 8,000

029707

USSR Melodiya C10 05687-8 (029707)

ハイドン チェロ協奏曲第2番 ニ長調 op. 101,ボッケリーニ チェロ協奏曲 変ロ長調
ダニール・シャフラン(vc) ネーメ・ヤルヴィ(cond) USSRso. アルヴィド・ヤンソンス(cond) レニングラードpo.
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
カップリング変更再発番号,とはいえ素晴らしき名演,ジャケット少破れ他多少傷み
NM+
¥ 10,000

024470

USSR Melodiya C10 05775-6 (024470)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第7番 KV 271a,シューベルト ロンド
マルク・ルボツキー(vn) レフ・マルキス(cond) モスクワpo. Ens.
黄,ステレオ,初出盤
浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 6,000

028777

USSR Melodiya C10 05825-6 (028777)

C. キュイ ヴァイオリンとピアノのための小品 op. 50より〔親密な時,アリオーソ,マズルカ,東洋のメロディ,小カプリッチョ,前奏曲無窮動〕,R. ボイコ ヴァイオリン・ソナタ《ハチャトゥリアンに捧ぐ》,J. スーク 4つの小品 op. 17,メンデルスゾーン(アクロン編) 歌の翼に,サラサーテ ハバネラ Op. 21-2
ミハイル・ベズベルフニー(vn) ベラ・ラーコワ(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ
キュイやボイコなどなかなか聴けない作品
NM+
¥ 7,000

025520

USSR Melodiya C10 06069-70 (025520)

ショスターヴィチ(クバツキー編) チェロ・ソナタ(ヴィオラ版),シューマン アダージョとアレグロ,おとぎの絵本 op. 113
ユーリー・ユーロフ(va) ミハイル・ムンチャン(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ
シャフランはヴィオラ・ソナタをチェロに編曲し、クバツキーはチェロ・ソナタをヴィオラ編曲にするという、なんともはや…
NM+
¥ 7,000

022249

USSR Melodiya C10 06135-6 (022249)

プロコフィエフ ヴァイオリン・ソナタ第1番 op. 80,2つのヴァイオリンのためのソナタ op. 56
ギドン・クレーメル,タチアナ・グリンデンコ(vn) オレグ・マイセンベルク(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ,初出盤
VSGジャケットがなかなかそそる
NM+ / NM
¥ 8,000

021383

USSR Melodiya C10 06261-2 (021383)

ヴィヴァルディ チェロ協奏曲 ハ短調,シューベルト コンツェルトシュトゥック ニ長調,ハイドン チェロ協奏曲第1番 ハ長調
ナターリア・グートマン(vc) ミハイル・テリアン(cond) モスクワ音楽院co.
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
チェロはもちろんのことテリアンの指揮が聴かせる
NM+ / NM
¥ 7,000

028216

USSR Melodiya C10 06353-4 (028216)

ボッケリーニ(ピアッティ編) チェロ・ソナタ第2番,J. B. ブレヴァル(カサド編) チェロ・ソナタ ト長調,ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ op. 3,J. クレンゲル スケルツォ op. 6,バルトーク 狂詩曲第1番(1928)
ヴァレンティン・フェイギン(vc) ヴィクトル・ポルトラツキー(pf)
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ
なかなか珍しい曲ばかり,ジャケット少傷み
NM+
¥ 8,000

012553

USSR Melodiya C10 06517-8 (012553)

Y. イシチェンコ 《水彩画》《暦の歌》,弦楽四重奏曲第3番
オルガ・パルホメンコ(vn) ナタリア・デリノフスカヤ(pf) リュドミラ・マゼパ(s) リマ・ゴルベワ(pf) ルイセンコ四重奏団(バジェノフ,スクヴォルチョフ,ホロドフ,クラスノシチョフ)
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ
ウクライナの作曲家のウクライナの演奏家による曲集
NM+
¥ 7,000

020990

USSR Melodiya C10 06527-8 (020990)

ヘンデル 2つのチェロ・ソナタ,ヒンデミット チェロ・ソナタ(1948)
アラ・ワシリエワ(vc) ミハイル・ムンチャン(pf)
青,ステレオ
NM+
SOLD

014914

USSR Melodiya C10 06635-6 (014914)

エルンスト 《庭の千草》変奏曲,バッツィーニ ロンド,サラサーテ マラゲーニャ,バルトーク ソナチネ,リピンスキー 奇想曲,シマノフスキ アレトゥーサの泉,ヴィエニアフスキ 練習曲 op. 10-7,ポロネーズ op. 4
ユリアン・シトコヴェツキー(vn) ベラ・ダヴィドヴィチ,ナウム・ワルター(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
『シトコヴェツキーの芸術』5枚目の分売仕様
NM+
¥ 15,000

023468

USSR Melodiya C10 06637-8 (023468)

ショスタコーヴィッチ ヴィオラ・ソナタ op. 147
フョードル・ドルジーニン(va) ミハイル・ムンチャン(pf)
ピンク,ステレオ,初出盤
初演者による演奏
NM+ / NM
SOLD

020062

USSR Melodiya C10 06669-74 (020062)

『19世紀ロシアのチェロ音楽』A. ルビンシテイン チェロ・ソナタ第1番,ラフマニノフ 2つの小品 op. 2,E. ナプラヴニク 組曲 op. 29,A. ルビンシテイン 3つの小品 op. 11-2,K. ダヴィドフ 3つのサロン小品 op. 30,4つの小品 op. 41,アレンスキー 2つの小品 op. 12,4つの小品 op. 56
ヴァレンチン・フェイギン(vc) ヴィクトル・ポルトラツキー(pf)
赤,GG,ステレオ,3LPs 箱,露英仏リーフレット
素晴らしい企画,箱にフェイギンのサイン
NM+
¥ 24,000

022480

USSR Melodiya C10 06717-8 (022480)

C. アイヴス ラルゴ,ウェーベルン 4つの小品,シェーンベルク 幻想曲,ペンデレツキ 3つのミニアチュール,ベルク 4つの小品,アダージョ
オレグ・カガン(vn) アレクセイ・リュビモフ(pf) レフ・ミハイロフ(cl)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
これは名演,ジャケット外周テープ補修他多少の傷み
NM+ / NM
¥ 10,000

026842

USSR Melodiya C10 06827-36 (026842)

『ユリアン・シトコヴェツキーの芸術』シベリウス ヴァイオリン協奏曲,パガニーニ 同第2番,バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番,イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第6番,モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ KV 378,チャイコフスキー スケルツォ op. 42-2,無言歌 op. 2-3,プロコフィエフ 4つの小品 op. 32bis,ショスタコーヴィチ(ツィガーノフ編) 前奏曲第10番,15番,16番,24番,パガニーニ 魔女の踊り,モーゼ幻想曲,サン=サーンス 演奏会用小品,ワルツ形式の練習曲,エルンスト 夏の名残のバラ,バッツィーニ ロンド,サラサーテ マラゲーニャ,ハバネラ,バルトーク ソナチネ,リピンスキー 奇想曲 op. 20-3,シマノフスキ アレトゥーサの泉,ヴィエニアフスキ カプリス=カデンツァ op. 10-7,ポロネーズ op. 4
ユリアン・シトコヴェツキー(vn) ベラ・ダヴィドヴィチ,ナウム・ワルター(pf) ニコライ・アノーソフ,マルク・パヴェルマン(cond) 他
青,モノラル録音(ステレオ表記),5LPs 布装箱,リーフレット
基本は既発録音集成だが、イザイの無伴奏ソナタやプロコフィエフなど一部に初出の音源がある,ステレオ表記されているが疑似ステレオではない
NM+ / NM
¥ 70,000

025168

USSR Melodiya C10 07041-2 (025168)

プロコフィエフ チェロ・ソナタ op. 119,ストラヴィンスキー イタリア組曲(1932)
ダニール・シャフラン(vc) アントン・ギンスブルク(pf)
赤,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ,1970年、75年録音
ため息の出る素晴らしさ
NM+
¥ 15,000

014912

USSR Melodiya C10 07107-8 (014912)

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第1番,サン=サーンス ハバネラ,ワルツ形式による練習曲,序奏とロンド・カプリチオーソ
エドゥアルド・グラッチ(vn) アラ・マロレトコワ(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 9,000