CATALOG一覧

024542

USSR Melodiya D 05648-9 (024542)

ハイドン 2つの弦楽四重奏曲《騎士》,op. 20-4
リトアニア国立四重奏団(パウラウスカス,カリナウスカイテ,フレジェインスカス,シェンデロファス)
水色-聖火,FD,初出盤,穴あき紙ジャケット
素晴らしい演奏
NM
SOLD

030614

USSR Melodiya D 05800-1 (030614)

ベートーヴェン 交響曲第5番《運命》op. 67
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ベルリンpo.
水色-聖火,FD,穴あき紙ジャケット,1943年録音
これぞ名盤,多少のスリキズ等,それほど目立たない
NM
SOLD

027720

USSR Melodiya D 05800-1 (027720)

ベートーヴェン 交響曲第5番《運命》op. 67
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ベルリンpo.
ピンク-中抜き文字,GG厚手プレス,第2版
初版には及ばずながらもなかなかの音,全体に多少のスレ等,余り音に影響しない
NM
¥ 10,000

026918

USSR Melodiya D 05800-1 (026918)

ベートーヴェン 交響曲第5番《運命》
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ベルリンpo.
黄-中抜き文字,GG厚手プレス,Melodiyaブランクジャケット,第2版
初版には及ばずながらもなかなかの音
NM
SOLD

016987

USSR Melodiya D 05968-9 (016987)

プロコフィエフ ピアノ協奏曲第4番 op. 55,組曲《キージェ中尉》op. 60
アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) レオ・ギンスブルク(cond) USSR放送so. ニコライ・アノーソフ(cond) USSR国立so.
赤/金-聖火,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤
最もマイナーな左手のための協奏曲,だが名演,1面3時 浅いキズ,ほとんど音へ影響しない
NM+ / NM
SOLD

009745

USSR Melodiya D 05968-9 (009745)

プロコフィエフ ピアノ協奏曲第4番,組曲《キージェ中尉》
アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) レオ・ギンスブルク(cond) USSR放送so.
赤/金-MK,FD,初出盤
1面2B 細かいキズによるノイズ,ジャケット底破れ他少傷み
NM / EX+
¥ 12,000

022179

USSR Melodiya D 06103-4 (022179)

バッハ 管弦楽組曲第2番 BWV 1067,ヘンデル 《水上の音楽》
アレクサンドル・コルネーエフ(fl) アレクサンドル・ガウク(cond) USSR放送so.,クルト・ザンデルリンク(cond) レニングラードpo.
水色-聖火,FD,穴あき紙ジャケット
コルネーエフのソロはさすが,指揮者もなかなかの豪華,数ヶ所に細かなキズによるノイズ
NM / EX
¥ 8,000

021343

USSR Melodiya D 06205-6 (021343)

シューマン 交響曲第1番《春》,ベルリオーズ 《ファウストの劫罰》より〔ラコッツィ行進曲,妖精の踊り,鬼火のメヌエット〕
カルル・エリアスベルク(cond) USSRso.
ピンク-33,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤
2面2ヵ所ほど細かなキズによるノイズ
NM / EX
¥ 8,000

027470

USSR Melodiya D 06219-20 (027470)

ハイドン 弦楽四重奏曲第79番 op. 76-5,ショスタコーヴィチ 同第1番 op. 49
リトアニア国立四重奏団(パウラウスカス,カリナウスカイテ,フレジンスカス,クリカウスカス)
水色/白-Riga,KFD,リガ初出盤,穴あき紙ジャケット
これは名演,録音も素晴らしい,2面3~4B 2cmほどのキズによる2分ほどのノイズ,他多少の軽めのキズ,全体に多少の浅いキズ、スリキズ等,カッティングレベルが高いので余り気にならない
NM / EX
¥ 12,000

026921

USSR Melodiya D 06219-20 (026921)

ハイドン 弦楽四重奏曲第79番 op. 76-5,ショスタコーヴィチ 同第1番 op. 49
リトアニア国立四重奏団(パウラウスカス,カリナウスカイテ,フレジンスカス,クリカウスカス)
水色/白-Riga,FD,リガ初出盤,穴あき紙ジャケット
これは名演,全体に多少の浅いキズ,カッティングレベルが高いので余り気にならない
NM
SOLD

022104

USSR Melodiya D 06229-30 (022104)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第17番《テンペスト》,リスト ソナタ風幻想曲《ダンテを読みて》
レフ・ウラセンコ(pf)
水色-聖火,FD,穴あき紙ジャケット
なかなかの演奏,全体に多少の浅いキズ
NM
¥ 12,000

022649

USSR Melodiya D 06295-98 (022649)

ショスタコーヴィチ 交響曲第11番《1905》op. 103,ピアノ協奏曲第2番 op. 101
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo. ドミトリー・ショスタコーヴィチ(pf) アレクサンドル・ガウク(cond) USSR放送so.
赤/金-MK,FD,2LPs 箱,初出盤の一つ
大変良いコンディション,箱左上シール剥がし跡
NM+ / NM
¥ 13,000

025796

USSR Melodiya D 0632-9 (025796)

ボロディン 歌劇《イーゴリ公》(全曲)
アレクサンドル・メリク=パシャーエフ(cond) ボリショイ劇場o. cho. アンドレイ・イワノフ(br) エフゲニア・スモレンスカヤ(s) セルゲイ・レメシェフ(t) アレクサンドル・ピロゴーフ,マルク・レイゼン(bs) 他
赤/金-33,FD,4LPs分冊,穴あき紙ジャケット,初出盤
パシャーエフ2度目の全曲録音にしてLP初の全曲録音,なんとも贅沢な歌手陣,初演時の2幕版,再生の容易さは番号替え再発盤となろうが音の鮮度と力強さは圧倒的
NM
SOLD

023426

USSR Melodiya D 06327-8 (023426)

ハイドン 弦楽四重奏曲第72番 op. 74-1,E. ゴルベフ ハープ五重奏曲 op. 39
コミタス四重奏団(ガブリエリヤン,ダヴィドヤン,タラリャン,アスラマジャン),ヴェラ・ドゥーロワ(hp)
青-MK,FD
多少の軽めのキズ,ジャケット破れ他多少傷み
NM / NM-
¥ 8,000

026858

USSR Melodiya D 06335-6 (026858)

バッハ ヴァイオリン・ソナタ第5番,モーツァルト 同 KV 454
ダヴィッド・オイストラフ(vn) レフ・オボーリン,ウラディーミル・ヤンポルスキー(pf)
水色-聖火,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤
ピアノ伴奏版において筆頭に置かれるべき名演
NM
¥ 15,000

024628

USSR Melodiya D 06335-6 (024628)

バッハ ヴァイオリン・ソナタ第5番,モーツァルト 同 KV 454
ダヴィッド・オイストラフ(vn) レフ・オボーリン,ウラディーミル・ヤンポルスキー(pf)
水色-MK,FD,初出盤
ピアノ伴奏版において筆頭に置かれるべき名演
NM
SOLD

022683

USSR Melodiya D 06429-30 (022683)

ブラームス 交響曲第3番
ハンス・クナッパーツブッシュ(cond) ベルリンpo.
青/水色-VSG,FD,初出盤
とてつもない熱演,全体に浅いキズ多い,外周付近チリパチノイズ,ジャケット傷み
M-
SOLD

025674

USSR Melodiya D 06437-8 (025674)

ショパン ポロネーズ第4番,2つの夜想曲〔op. 55-1,62-2〕,前奏曲 op. 28-25,3つのエコセーズ op. 72-3,3つのマズルカ〔op. 7-3,59-1,《ノートル・タン》〕,3つのワルツ〔op. 34-1,2,70-1〕
ベラ・ダヴィドヴィチ(pf)
赤/金-聖火,FD,初出盤
最もダヴィドヴィチらしさを味わえる録音の一つ
NM+ / NM
SOLD

019707

USSR Melodiya D 06437-8 (019707)

ショパン ポロネーズ op.40-2,2つの夜想曲,前奏曲 op.28-25,3つのエコセーズ,3つのマズルカ,3つのワルツ
ベラ・ダヴィドヴィチ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,第2版
なかなか珍しいリサイタル盤,ジャケット底破れ
NM+
SOLD

022138

USSR Melodiya D 06441-2 (022138)

マーラー 《さすらう若人の歌》《亡き子をしのぶ歌》
ディートリヒ・フィッシャー=ディスカウ(br) ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) キャスリーン・フェリア(s) ブルーノ・ワルター(cond) so.
黄-Accord,FD,統一デザインジャケット,ロシア初出盤
それぞれHMV、Columbia録音だがなぜか音が良いのが面白い,1面1B2時 スリキズによるノイズ少々,他多少の浅いキズ
NM / EX+
SOLD

030612

USSR Melodiya D 06443-4 (030612)

ベートーヴェン 交響曲第3番《英雄》op. 55
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ウィーンpo.
水色-聖火,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤,サンプルスタンプ
ウラニアだALPだ別録だと喧しい盤,しかしこれを聴いてALPと同一録音だとたちどころに分かる人はいないだろう,つまりそれほどMeldiyaの音になっているのだが、真相はいかに?,多少のスリキズ等,それほど目立たない
NM
¥ 50,000

027719

USSR Melodiya D 06443-4 (027719)

ベートーヴェン 交響曲第3番《英雄》op. 55
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ウィーンpo.
ピンク,GGやや厚手プレス,再発レーベル
大体3版あたり,音は十分良いが…,HMV録音とされているが音はまるで違う(屋上屋を重ね、この盤でも再度確認しましたが少なくともUrania録音ではない)
NM+ / NM
SOLD

021110

USSR Melodiya D 06443-4 (021110)

ベートーヴェン 交響曲第3番《英雄》
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ウィーンpo.
赤/金-聖火,FD,紙ジャケット
HMVと同一録音といわれるが音はまるで違う
NM
SOLD

025744

USSR Melodiya D 06527, 018191 (025744)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番 KV 219,ベートーヴェン 2つのロマンス
レオニード・コーガン(vn) ルドルフ・バルシャイ(cond) モスクワco.,ユーリー・アラノヴィチ(cond) USSR放送so.
ピンク-中抜き文字,GG厚手プレス,穴あきブランクジャケット
モーツァルトは再発だがロマンスはモノラル初出盤,浅いキズ少々
NM
¥ 7,000

028434

USSR Melodiya D 06529-30 (028434)

ペルゴレージ 《スタバート・マーテル》
エレーナ・エゴロワ(s) ニーナ・イサコワ(a) アレクサンドル・スヴェシニコフ(cond) モスクワ少年cho. モスクワ音楽院学生o.
水色/青-VSG,FD,モノラル初出盤の一つ
浅いキズ少々
NM
¥ 8,000

025222

USSR Melodiya D 06769-70 (025222)

グリーグ ピアノ・ソナタ op. 7,シューマン トッカータ,パガニーニによる練習曲 op. 3-1,2,リスト ポロネーズ
グリゴリー・ギンスブルク(pf)
水色-聖火,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤
ロシアでも随一のヴィルティオーソを感じさせる演奏,1面冒頭他多少の軽めのキズ,ジャケットテープ補修他多少の傷み
NM / NM-
¥ 9,000

012892

USSR Melodiya D 07063-4 (012892)

ショスタコーヴィチ ピアノ・ソナタ第2番,ヒンデミット 同第3番
マリア・ユーディナ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,モノラル
NM+
SOLD

027861

USSR Melodiya D 07197-8 (027861)

スクリャービン 交響曲第4番《法悦の詩》,第5番《プロメテウス》
アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル(pf) ニコライ・ゴロワノフ(cond) USSRso.
赤/金-聖火,FD
1947年、52年録音,素晴らしい演奏,2面2ヶ所ほど細かなキズによる軽めのノイズ
NM / NM-
¥ 12,000

025814

USSR Melodiya D 07197-8 (025814)

スクリャービン 交響曲第4番《法悦の詩》,第5番《プロメテウス》
アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル(pf) ニコライ・ゴロワノフ(cond) USSRso.
赤/金-聖火,FD
1947年、52年録音,素晴らしい演奏
NM
SOLD

007499

USSR Melodiya D 07203-4 (007499)

ハイドン ピアノ・ソナタ第52番,ベートーヴェン 同第7番
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス
NM+
¥ 6,000

019024

USSR Melodiya D 07281-2 (019024)

ブラームス 弦楽四重奏曲第1番 op. 51
オイストラフ四重奏団(オイストラフ,ボンダレンコ,テリアン,クヌシェヴィツキー)
黄-Accord,FD,穴あき紙ジャケット
知られざる名演,オイストラフの四重奏団は実はなかなかのもの,全体にビニル焼けがあるが、幸いにしてほとんど音に影響しない
NM (NM-)
SOLD

028132

USSR Melodiya D 07287-8 (028132)

バッハ シャコンヌ,ヘンデル(フレッシュ編) アリア,コレルリ(レオナルド編) ラ・フォリア,シューベルト アヴェ・マリア,バルトーク ルーマニア民族舞曲,ストラヴィンスキー(ドゥシュキン編) 《ペトルーシュカ》よりロシアの踊り
イダ・ヘンデル(vn) ウラディーミル・ヤンポルスキー(pf)
黃-Accord,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤の一つ(レニングラード初出盤)
1960年モスクワ録音,恐ろしいほどのリアリティ,ヴァイオリン名録音の中でも五指には入れたい,浅いキズ少々
NM
SOLD

022626

USSR Melodiya D 07287-8 (022626)

バッハ シャコンヌ,ヘンデル アリア,コレルリ ラ・フォリア,シューベルト アヴェ・マリア,バルトーク ルーマニア民族舞曲,ストラヴィンスキー 「ペトルーシュカ」よりロシアの踊り
イダ・ヘンデル(vn) ウラディミール・ヤンポルスキー(pf)
水色-聖火,FD,穴あき紙ジャケット
モスクワ録音,初出盤の一つ,浅いキズ少々
NM
SOLD

030735

USSR Melodiya D 0735-6 (030735)

プロコフィエフ ピアノ協奏曲第1番 op. 10,カバレフスキー チェロ協奏曲第1番 op. 49
スヴャトスラフ・リヒテル(pf) ダニール・シャフラン(vc) キリル・コンドラシン(cond) モスクワso. ドミトリー・カバレフスキー(cond) USSR国立so.
赤/金-33,FD,穴あき紙ジャケット,初出盤,1952年、54年録音
プロコフィエフのコーダに圧倒される,リヒテルの演奏に立ち会ったプロコフィエフは「椅子が踊っていた」と言ったそうな,青少年向けに書かれたカバレフスキーもシャフランが弾くと見事な芸術作品となる,太針がおすすめだがLP針でも再生可能,浅いキズ少々,ジャケット破れ他多少傷み
NM
New
SOLD

009046

USSR Melodiya D 0735-6 (009046)

プロコフィエフ ピアノ協奏曲第1番,カバレフスキー チェロ協奏曲第1番
スヴャトスラフ・リヒテル(pf) ダニール・シャフラン(vc) キリル・コンドラシン,ドミトリー・カバレフスキー(cond) USSRso. 他
赤/金-33,FD,穴あき紙ジャケット
初出盤,いずれの演奏も素晴らしい
NM
SOLD

028625

USSR Melodiya D 07387-8 (028625)

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 op. 77
イーゴリ・オイストラフ(vn) ダヴィド・オイストラフ(cond) USSR放送so.
水色/青-VSG,FD,初出盤の一つ
1960年録音,素晴らしいモノラルサウンド,なかなかの造りのVSGジャケット,浅いキズ少々
NM
¥ 10,000

018280

USSR Melodiya D 07587-8 (018280)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第10番《ハープ》op. 74,ロマンス第2番 op. 50
オイストラフ四重奏団(オイストラフ,ボンダレンコ,テリアン,クヌシェヴィツキー),ダヴィッド・オイストラフ(vn) キリル・コンドラシン(cond) USSRso.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,穴あき紙ジャケット,第2版の2版目レーベル(初出は25cm盤)
浅いキズ少々
NM
¥ 8,000

011349

USSR Melodiya D 07607-8 (011349)

モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ KV 378,チャイコフスキー,リピンスキー,エルンスト,ラーコフの小品
ユリアン・シトコヴェツキー(vn) ベラ・ダヴィッドヴィッチ(pf)
赤/金-MK,FD,統一デザインジャケット,全体に浅いキズによるノイズ少々
モーツァルトの第1楽章で音量の下がる部分があるが、これは全ての初版に共通の問題
NM-
¥ 60,000