CATALOG一覧

025428

USSR Melodiya C11 06013-4 (025428)

P. ディクーチュス ミコライティス=プティノの4つのソネット,弦楽四重奏曲
ヴァレンティナス・アダムケヴィーチュス(t) グラジナ・ルチーテ(pf) リトアニア四重奏団(パウラウスカス,カリナウスカイテ,フレジンスカス,クリカウスカス)
黃,GG厚手プレス,25cm
ローカル曲だがリトアニア四重奏団の素晴らしさは格別のものがある,浅いキズ少々,ジャケット裏面書込み等
NM
¥ 7,000

020044

USSR Melodiya C11 07533-4 (020044)

F. ヤノフ=ヤノフスキー チェロとピアノのための《ムード》,コンチェルト・グロッソ
ウラディミール・チャフヴァーゼ(vc) タチアナ・コントゥアシビリ(pf) サウリュス・ソンデツキス(cond) リトアニアco.
白,GGやや厚手プレス,25cm,ステレオ
これはかなりの珍曲,ウズベキスタンの作曲家,1面一部ビニル焼け,ノイズはそれほど目立たない
NM+ / NM
¥ 12,000

021291

USSR Melodiya C 1193-4 (021291)

メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第4番 op. 44
ボリショイ劇場四重奏団(ジューク,フェルトマン,マトロソワ,ブラフスキー)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,25cm,初出盤
ボリショイ劇場四重奏団唯一のステレオ録音(名ばかりステレオ盤が数枚ある),浅いキズ少々,レーベル片面書込み
NM
¥ 12,000

020003

USSR Melodiya C12 05239-40 (020003)

サール エレジー,ラフマニノフ 前奏曲 op. 23-2,リスト 《リゴレット》パラフレーズ
オイゲン・ケルダー(pf)
黄,ステレオ,17cm 33rpm,穴あき紙ジャケット
この盤のみでの発売,リゴレットも後の録音とは別録音,ジャケット少傷み
NM+
¥ 10,000

027367

USSR Melodiya C 173-4 (027367)

『オペラアリア集』《ミニヨン》《ドン・カルロ》《オルレアンの少女》《石の客》より
イリーナ・アルヒーポワ(s) ボリス・ハイキン(cond) ボリショイ劇場o.
青/水色-VSG Stereo,FD,穴あき紙ジャケット
なかなか見ないVSGステレオレーベル,デザインはそっけない,演奏も素晴らしいが、初期ステレオ盤の音の良さは別格
NM+
¥ 15,000

026892

USSR Melodiya C 241-2 (026892)

リスト ピアノ協奏曲第1番,《死の舞踏》
パヴェル・セレブリャコフ(pf) キリル・コンドラシン(cond) モスクワpo.
水色-聖火Stereo,GG厚手プレス,25cm,ステレオ初出盤
Melodiya初期ステレオのクラクラする音の良さ
NM+
SOLD

021560

USSR Melodiya C 267-8 (021560)

『オペラアリア集』 《椿姫》《リゴレット》《イル・トロバトーレ》《ラ・ボエーム》《ウェルテル》《ラクメ》より
イオン・ピソ(t) ボリス・ハイキン(cond) ボリショイ劇場o.
水色-聖火Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤,共通ジャケット
ロシア録音,30cm盤には収録されてない曲が数曲ある
NM+ / NM
¥ 12,000

016597

USSR Melodiya C 271-2 (016597)

マルティヌー シンフォニエッタ・ジョコーサ
アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワpo.
青-MK,GG厚手プレス,25cm,統一デザインジャケット
ステレオ初出盤
NM+
¥ 15,000

020609

USSR Melodiya C30 04969-70 (020609)

J=B. ルイエ 組曲 ト短調,アルビノーニ アダージョ,G. マルティーニ チェロ・ソナタ イ短調,ボッケリーニ 同 ト短調
イマニナス・クチンスカス(vc) ヴィタウタス・コリス(cemb)
白,GG厚手プレス,ステレオ
珍しくC30番号での発売,やけに風格のある写真
NM+ / NM
¥ 12,000

026308

USSR Melodiya C30 05099-100 (026308)

シューマン ピアノ・ソナタ第3番(管弦楽のない協奏曲)op. 14,《子供の情景》op. 15
ヴァルディス・ヤンツィス(pf)
黃,GG厚手プレス,ステレオ
ラトヴィアを代表するピアニストの一人,ジャケット多少の汚れ等
NM+
¥ 8,000

016182

USSR Melodiya C30 11963-4 (016182)

歓迎,オ・リリオ・ルータ,ライムの木は伸びて,亜麻の木,陽は昇り,最後のポルカ 他
ヴィダス・アレクサンドラヴィーチュス(cond) ヴィリニュス・V・カプスカス大学歌と踊りEns.
赤,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 5,000

017203

USSR Melodiya C31 04929-30 (017203)

F. バヨーラス 組曲《おとぎ話》,7つのリトアニア民謡集〔少年は成長しなかった,白樺の木は育つ,桜よ,キツツキの音が聞こえない森,子守歌,父の納屋はどこ,「ママに育てられた」の主題による変奏曲〕
ギエドレ・カウカイテ(voc) グラジナ・ルチーテ(pf)
黄,GG厚手プレス,ステレオ,25cm
浅いキズ少々
NM
¥ 5,000

022801

USSR Melodiya C 333-4 (022801)

ハイドン ピアノ・ソナタ第33番,ショパン バラード第3番 op. 47,ドビュッシー 前奏曲集より〔ヴェール,野を渡る風,アナカプリの丘〕
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
緑-聖火CTEPEO,GG厚手プレス,25cm
希少な聖火ステレオ盤,2面2B5時 10mmほどのキズ,他浅いキズ、軽めのキズ少々
NM / EX+
¥ 5,000

023176

USSR Melodiya C50 06597-8 (023176)

C. P. E. バッハ 2つのソナタ〔ヘ長調,ニ長調〕,チマローザ 3つのソナタ〔第4番 ト長調,15番 ハ短調,21番 ハ短調〕,G. ベンダ ソナタ・ロンド ニ長調,ソナタ イ短調,ハイドン アンダンテと変奏曲,モーツァルト 「ああママに言うわ」の主題による変奏曲 KV 265
リマ・ボブリツカヤ(pf)
青,ステレオ,初出盤
なかなか珍しい1枚
NM+ / NM
¥ 12,000

021986

USSR Melodiya C50 06707-8 (021986)

E. ウスペンスキー 『チェブラーシカの物語』(V. シャインスキー音楽)
ワレリー・ヴォロディン,クララ・ルミャノワ,ウラディーミル・サリニコフ,イリーナ・マジング,マルク・ロゾフスキー,リュボフ・マテューシュナ,ミラ・アルドワ,タチアナ・オスモロフスカヤ,オレグ・ヴァヴィロフ,ユーリー・リャビホフ(recit) 他
黒/銀,GG,ステレオ
これは素晴らしいジャケット,盤軽微なソリ
NM+ / NM
¥ 6,000

018321

USSR Melodiya C50 07827-8 (018321)

K. ソロキン 『子供のための小品』7つのブルガリア民謡 op. 37,2つのハンガリー民謡 ト短調,ト長調 op. 25-1,セルビア舞曲 op. 25-6,ロシア民謡による変奏曲 op. 10-1,夕暮れ,ワルツ ニ長調,思い出 op. 25-15,ポルカ op. 25-9,ユモレスク op. 54-2,詩曲 op. 62-7,パガニーニの主題による変奏曲 op. 62-8
ミハイル・オレニェフ(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
ジャケット若干の傷み
NM
¥ 8,000

014848

USSR Melodiya C50 09697-8 (014848)

『児童音楽学校のピアニストたち』 バッハ 12の小前奏曲,6つの小前奏曲,2声の小フーガ,3声の小フーガ,前奏曲とフーガ,前奏曲とフゲッタ 他
スタニスラフ・ブーニン,カーチャ・ネミロヴィッチ=ダンチェンコ,マクシム・モギレフスキー,オーリャ・ザニャトキナ,リタ・コロリョワ,バディク・コルチュノフ,マーシャ・パルシナ,アーニャ・ルミャンツェワ(pf)
ピンク,GG厚手プレス,ステレオ,初出盤
これも立派なロシアピアニズム,ブーニン12才時の演奏の他、後に名を成したピアニストが幾人が確認でき興味深い
NM+
¥ 8,000

028954

USSR Melodiya C50 09933-4 (028954)

『音楽学校の生徒のためのソヴィエトのピアノ音楽』N. シデリニコフ 夏の日,祖国の歌を聴こう,威勢のいい騎士,G. オクネフ 北のこだま,E. デニソフ 陽気な歌,ロシアの歌,無礼,T. チュードワ ゆっくり,舞曲,V. ガブリーリン チャストゥーシカ,ワルツの思い出,幕開け,S. グバイドゥーリナ 森のトランペット吹き,鼓手,漁師の歌,M. ジフ 散歩,強情な男の子,古い歌,警鐘,別れがたい友達,I. ケファリーディ マズルカ,R. シチェドリン ユモレスク
リンマ・ボブリツカヤ(pf)
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ
子供向けの作品だが相変わらずボブリツカヤが素晴らしい,ひょっこりとグバイドゥーリナやシチェドリン、デニソフが入っている
NM
SOLD

022000

USSR Melodiya C50 10911-2 (022000)

V. シャインスキー 『みんなの歌』《チェブラーシカ》よりワニのゲーナの歌,《小さなアライグマ》より笑顔,《ハッピー・メリーゴーラウンド》よりアントーシュカ,《小さな帆船》よりチュンガ・チュンガ,バッタの歌,《チェブラーシカ》より青い貨車,《巡洋艦オーロラ》,《アニースキン再び》より一緒に歩くのは楽しい,チェブラーシカ,サーカス,学校で習うこと,りす,《世界の秘密》,ゲーム,《世界の秘密》より友達がいるとき
セレージャ・パラモノフ,レフ・バラシコフ,ディマ・ヴィクトロフ,アンドリューシャ・オレホフ,ヴィターリー・ニコラーエフ,ディーマ・ゴロフ,マリナ・セルゲーエワ,ディーマ・ヴィクトロフ,クララ・ルミャノワ,オレグ・ポポフ,エドゥアルド・ヒル(voc) ヴィクトル・ポポフ(cond) モスクワ放送児童cho. ユーリー・シランチェフ(cond) モスクワ放送バラエティEns. ゲオルギー・ガラニャン(cond) メロディアEns. ウラディーミル・シナイスキー,レオン・エレツキー(cond) Ens. 他
黒/銀,GG,ステレオ
素晴らしいジャケット,シャインスキーによる映画、テレビなどの歌,チェブラーシカの劇中歌もいくつか収録されている
NM+ / NM
¥ 6,000

025333

USSR Melodiya C50 15213-4 (025333)

シューベルト 4つの即興曲 op. 90,楽興の時(全6曲)
ドミトリー・ブラゴイ(pf)
赤-ゴシック文字,ステレオ
なかなかの希少盤,多少の浅いキズ,ジャケット書込み他多少傷み
NM / NM-
SOLD

028438

USSR Melodiya C50 16159-60 (028438)

バッハ フランス風序曲,カプリッチョ BWV 992,トッカータ BWV 911
リマ・ボブリツカヤ(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ,初出盤,1980年録音
なかなかの希少盤,子供教育用番号だがこんなに攻めた演奏でいいのだろうか…
NM+
¥ 28,000

024654

USSR Melodiya C50 16159-60 (024654)

バッハ フランス風序曲,カプリッチョ BWV 992,トッカータ BWV 911
リマ・ボブリツカヤ(pf)
白-ゴシック文字,ステレオ,初出盤
なかなか希少,裏面にボブリツカヤによる献辞とサイン,子供教育用だがこんなに攻めた演奏でいいのだろうか…
NM+
SOLD

029244

USSR Melodiya C50 16581-4 (029244)

カバレフスキー 『ピアノ作品集』夢 op. 88-1,5つの小品《ピオネールの生活から》op. 14〔ドラマー,スポーツ,ゲーム,ピオネールの歌,3月の行進曲〕,《子供のための小品》op. 27より〔ノヴェレッテ,ドラマティックな断片《墓》,ワルツのように,小歌,ボールあそび,トッカティーナ ,エチュード〕,ピアノ・ソナタ第3番 op. 46,《6つの前奏曲とフーガ》op. 61より〔第2番「ピオネールの歓迎」,第5番「英雄の物語」〕,民謡の主題による変奏曲 op. 87より〔フランス民謡による変奏,日本民謡「さくら」による変奏〕,《24の前奏曲》op. 38より〔第23番,2番,10番,8番,6番〕,ロンド​ op. 59
ドミトリー・ブラゴイ(pf, narr)
赤-ゴシック文字,GG,初出盤,1980年録音,ブラゴイによる解説
時代を感じさせるジャケットだが内容はブラゴイだけに実にきちんとしたもの,ジャケット中央付近レーベルまで貫通するパンチ穴(ロシアにもカット盤がある?),浅いキズ、細かなキズ少々
NM+ / NM-
SOLD

029245

USSR Melodiya C50 16857-8 (029245)

『グリンカと同時代の作曲家たち』D. ボルトニャンスキー ソナタ ヘ長調,I. ハンドシキン ロシア民謡による変奏曲,A. ジーリン ロシア民謡《樫の木の恋人たち》による変奏曲,グリンカ 6つのマズルカ,コティヨン,舟歌,祈り,マズルカの思い出,別れのワルツ,タランテラ,ポルカ,アンダルシアの踊り
ドミトリー・ブラゴイ(pf)
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤
2集あるうちの第1集,いずれも聴き逃がせない佳曲がちりばめられている
NM+ / NM
SOLD

028025

USSR Melodiya C50 17349-50 (028025)

『グリンカと同時代の作曲家たち』A. グリボエドフ ワルツ第1番,2番,A. グリレフ 《イワン・スサーニン》による変奏曲,グリンカ ワルツ,夜想曲《別れ》,ワルツ=ファンタジア,夜想曲 変ホ長調,ロシア民謡「だらかな谷間に沿って」による変奏曲,《ドン・ジョヴァンニ》変奏曲,スコットランドの主題による変奏曲
ドミトリー・ブラゴイ(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ,初出盤
グリボエドフなど泣ける選曲,ブラゴイの面目躍如
NM+ / NM
SOLD

026208

USSR Melodiya C50 19017-8 (026208)

モーツァルト ソナチネ第1番,2番,3番,6番(ディヴェルティメント KV Anh. 229, 229aより編曲)
イーゴリ・フドレイ(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ
「子供のための音楽学校のレパートリー」シリーズ,このような曲をフドレイが弾いてしまうのだから底しれぬ国である
NM+
¥ 10,000

028017

USSR Melodiya C51 05953-4 (028017)

S. スロニムスキー 『子供のための作品集』小品の滴〔カエル,バッタ,苦い涙,リズム,雨に歌えば〕,4手のためのポルカ,子供のための7つの小品,《おかしな歌》(ソプラノ、ピッコロ、チューバと打楽器のための)〔早口言葉,通りのトラ,キツネとウサギの物語,鼻にとどかない,家から出てきた男,船,ミリオン〕,《合唱の遊び》〔誰?,運転手の歌〕
ユリア・レフ,スヴェトラーナ・ゴフマン,セルゲイ・スロニムスキー(pf) タイシヤ・カリンチェンコ(s),エフゲニー・ザイフェイ(pic) A. ヤコブレフ(tb) ウラディーミル・ジェルノフ(perc) レオニード・アンシェレス(cond)「イスクラ」児童cho. V. イワノフ(voc) V. ジューコフ(perc)
ピンク,GGやや厚手プレス,25cm,ステレオ
さすがはスロニムスキー、子供のための作品とは思えないような興味深い作品ばかり,片面はピアノ作品集,まさかユリア・レフがこんなところで弾いているとは,ロシアピアノコレクターには見逃せない1枚?,多少のサーフェスノイズ等,ジャケット献辞らしき書き込み
NM
SOLD

007004

USSR Melodiya C60 13323-6 (007004)

『タリンの思い出』A. オイト タリンよ、私は歌う,G. エルネサクス 船は帆をかけた,A. オイト 心より耳を傾ける,待ち受ける港,V. オヤカール 手回しオルガン,A. オイト 陽の名残,夏の夜,夕暮れ来たる,V. オヤカール さらばサーレマー島,A. オイト 窓辺にて,喜びに生き/6つのエストニア民謡〔海岸沿いの道,年老いた農夫,小さな羊飼い,遊び,地平線の向こうから,粉挽き〕,V. トルミス 《雷神への連祷》,T. レピク 《ベティ・アルヴァーの3つの韻文》,K. シンク ソナタ三部作《丘と人》より第1ソナタ
タルモ・ピフラプ,ヴォルデマル・クスラプ,ヤーク・ヨアラ,ヘリ・ラーツ(voc) パルデリャン・ヴォーカルEns. ライネ・ヴォーカルEns. エレクトラ・ヴォーカルEns. クスタフ・キケルプー(cond) 器楽Ens. ロスティスラフ・メルクロフ,ゲオルギー・ガラニャン,ペーテル・サウル(cond) エストニア軽音楽o. リュドミラ・トーン(cond) リラ混声cho.,クーノ・アレング(cond) エストニア男声cho. カレ・ランダル(pf)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,2LPs見開きジャケット
エストニア音楽オムニバスの成りをしながら、実はランダルのデビュー録音が含まれている(しかも再発が無い),1枚目はポップス、軽音楽もの,見開き部にタリンの時代を感じさせる写真多数
NM+ / NM
¥ 8,000

000895

USSR Melodiya C60 25959 008 (000895)

『ヴィソツキーの詩を歌う』2台の車について,スモーキー,トラブル,マリーシュカ,男は去った,ヴォルガの河岸,ジプシーの主題による変奏,白い静寂,叙情的な歌,ゼロセブン,クリスタルハウス,日暮れはまだ
マリア・ブラディ,ウラディミール・ヴィソツキー(voc) ゲオルギー・ガラニャン(cond) メロディア・アンサンブル 他
白-ゴシック文字
1974年録音,フランスなどでも発売された
NM+
¥ 5,000

007944

USSR Melodiya C 6569-70 (007944)

チャイコフスキー 弦楽セレナーデ op. 48
キリル・コンドラシン(cond) USSR国立so.
青-MK Stereo,GG厚手プレス
相変わらず凄まじい音のMelodiya初期ステレオ盤,この番号であるという不思議,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 12,000

027503

USSR Melodiya C 691-2 (027503)

ハイドン チェロ協奏曲第2番 op. 101
ダニール・シャフラン(vc) ネーメ・ヤルヴィ(cond) USSR国立so.
ピンク-聖火Stereo,GG厚手プレス,25cm,ステレオ初出盤
名演がより名演に聴こえる初期ステレオ,特有のサーフェス音もかなり控えめ
NM+
SOLD

009989

USSR Melodiya C 741-2 (009989)

O. タクタキシヴィリ 歌劇《ミンディア》 (ハイライト)
オッディッセイ. ディミトリアーディ(cond) USSRso. ズラブ・アンジャパリゼ(t) オリガ・クズネツォワ(s) ペトレ・アミラナシヴィリ(br) イラクリー・シュシャニア(bs) 他
ピンク-聖火Stereo,GG厚手プレス,25cm,ステレオ初出盤
NM+
¥ 8,000

018244

USSR Melodiya C90 13051-2 (018244)

モーツァルト ピアノ協奏曲第17番,ディヴェルティメント KV 138,行進曲 KV 408-1
イングリット・ヘブラー(pf) ベルンハルト・パウムガルトナー(cond) モーツァルテウムco.
ピンク,GG,ステレオ
1965年モスクワ音楽院演奏会録音,ジャケットスタンプ他若干の傷み
NM+
¥ 7,000

025177

USSR Melodiya CM 01115-6 (025177)

ハチャトゥリアン ヴァイオリン協奏曲
ダヴィド・オイストラフ(vn) アラム・ハチャトゥリアン(cond) USSR放送so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
1965年演奏会録音
NM+
¥ 8,000

015822

USSR Melodiya CM 01883-4 (015822)

ショスタコーヴィチ 交響曲第2番,チェロ協奏曲第1番
ミハイル・ホミツェル(vc) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワ放送so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ
初出盤
NM+
SOLD

023319

USSR Melodiya CM 01891-2 (023319)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第11番《セリオーソ》,ヒンデミット 同第5番
タネーエフ四重奏団(オフチャレク,ルツキー,ソロヴィエフ,モロゾフ)
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ
ジャケット裏日本語曲目書込み
NM+
¥ 6,000

021340

USSR Melodiya CM 01901-2 (021340)

W. F. E. バッハ 六重奏曲,G. コーシャ 弦楽三重奏曲
アレクサンドル・ワインブラット(cl) ワレリー・イワノフ,スタニスラフ・セドリスティ(hr) タネーエフ四重奏団メンバー(オフチャレク,ルツキー,ソロヴィエフ)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
ジャケット背破れ他少傷み
NM+
¥ 7,000

022215

USSR Melodiya CM 01927-8 (022215)

プロコフィエフ ヴァイオリン・ソナタ第1番 op. 80,ヤナーチェク 同
ダヴィド・オイストラフ(vn) フリーダ・バウエル(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
プロコフィエフはリヒテルとの名演が知られるが、こちらもなかなかの演奏
NM+
¥ 10,000

030754

USSR Melodiya CM 01935-6 (030754)

バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番 BWV 1007,3番 BWV 1009
ダニール・シャフラン(vc)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,1969年、70年録音
全曲録音以前に2曲のみ録音された盤,中抜き文字ではないがVSGレーベル,結局全曲を揃えるには3枚組箱を買うしかない,全体に浅いキズ多く
NM
¥ 12,000

028886

USSR Melodiya CM 01935-6 (028886)

バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番,3番 BWV 1007,1009
ダニール・シャフラン(vc)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ
1969年、70年録音,全曲録音の前に2曲のみ発売された折の盤,中抜き文字ではないが四月工場輸出仕様の初出レーベルと思われる,全曲を揃えるには3枚組箱を買うしかないのだがジャケットにそそられる
NM
SOLD

030753

USSR Melodiya CM 01937-8 (030753)

フランク チェロ・ソナタ イ長調,ドビュッシー チェロ・ソナタ ニ短調,(グルト編)《小組曲》よりメヌエット,(ペッカー編)ミンストレル
ダニール・シャフラン(vc) アントン・ギンスブルク(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ,1970年録音
名演
NM+
¥ 20,000

018394

USSR Melodiya CM 01937-8 (018394)

フランク チェロ・ソナタ,ドビュッシー 同,メヌエット,ミンストレル
ダニール・シャフラン(vc) アントン・ギンスブルク(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初版
大変希少な初出盤
NM+
SOLD

020638

USSR Melodiya CM 01993-4 (020638)

バッハ(コダーイ編) 3つのコラール前奏曲〔BWV 743,762,747〕,ベートーヴェン 《魔笛》の主題による7つの変奏曲,ブリテン チェロ・ソナタ op. 65
ヴァレンチン・フェイギン(vc) イーゴリ・ジューコフ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
意外に珍しい1枚,素晴らしい演奏
NM+
¥ 10,000

026652

USSR Melodiya CM 02017-8 (026652)

チャイコフスキー 弦楽セレナーデ,イタリア奇想曲
エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSR国立so.
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
ジャケット裏シール剥がし跡
NM+
¥ 3,000

024255

USSR Melodiya CM 02067-8 (024255)

『第4回チャイコフスキー・コンクール』 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第2番,ピアノ・ソナタ第28番
ジョン・リル(pf) ルドルフ・バルシャイ(cond) モスクワco.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
NM+
¥ 5,000

028439

USSR Melodiya CM 02159-60 (028439)

バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第1番,ドビュッシー 同
オレグ・カガン(vn) アレクセイ・リュビモフ(pf)
黃-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
素晴らしい演奏,バルトークの2楽章の息を呑む美しさ,そしてリュビモフの超絶技巧が冴え渡る第3楽章,レニングラードプレスしか見たことが無いが何か大人の事情だろうか(たしかにリュビモフは現代作品を取り上げすぎて当局から活動制限を受けていたようだが…),なかなかの希少盤,浅いキズ軽めのキズ少々
NM / NM-
SOLD