CATALOG一覧

027495

USSR Melodiya C 0147-8 (027495)

チャイコフスキー 交響曲第4番 op. 36
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
ピンク-聖火Stereo,GG重量プレス,ロシア初出盤
1960年ウィーン楽友協会でのDG録音,若干のサーフェスノイズは避けがたいが、この録音で最も音が良いのではないだろうか,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
¥ 50,000

025905

USSR Melodiya C 0147-8 (025905)

チャイコフスキー 交響曲第4番 op. 36
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
白-聖火Stereo,GG厚手プレス
DG録音ロシア初出盤,若干のサーフェスノイズは避けがたいが、この録音で最も音が良いのではないだろうか,浅いキズ少々
NM+ / NM
SOLD

027279

USSR Melodiya C 01569-70 (027279)

ボッケリーニ チェロ協奏曲,カバレフスキー 同第2番
ダニール・シャフラン(vc) アルヴィド・ヤンソンス,ドミトリー・カバレフスキー(cond) レニングラードpo.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
カバレフスキーらしからぬシリアスな作風,全体(特にボッケリーニの面)に軽いビニルヤケ,ノイズはあまり目立たない,ジャケット、レーベル少シミ
NM / NM-
SOLD

017098

USSR Melodiya C 01643-4 (017098)

プロコフィエフ バレエ《石の花》(ハイライト)
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) ボリショイ劇場o.
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
大好きな曲だが、それにも増してヴィクトル・ペンジンのイラストが素晴らしい
NM+
¥ 7,000

006198

USSR Melodiya C 01679-80 (006198)

『オペラアリア集』《エフゲニー・オネーギン》《イーゴリ公》《サドコ》《トスカ》《マノン・レスコー》《ルチア》《アルルの女》より
ヴィルギリュス・ノレイカ(t) ボリス・ハイキン(cond) ボリショイ劇場so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ
レンスキーのアリアはなかなか聴かせる
NM+
¥ 6,000

008756

USSR Melodiya C 01685-6 (008756)

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番
イーゴリ・ジューコフ(pf) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
青,ステレオ
ジューコフはなぜか2番にこだわりがある,ジャケット底破れ
NM+
¥ 3,000

026452

USSR Melodiya C 01703-4 (026452)

バッハ 3つのチェロ・ソナタ BWV 1027~9
ダニール・シャフラン(vc) アンドレイ・ヴォルコンスキー(cemb)
黃-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
素晴らしい演奏,レニングラードプレスは一味違う? 盤片面のみ少ソリ
NM+ (NM)
SOLD

023813

USSR Melodiya C 01815-6 (023813)

A. アレンスキー リャビーニンの主題による幻想曲 op. 48,ピアノ協奏曲 op. 42
アルノルト・カプラン(pf) ユーリー・アラノヴィチ,ボリス・ハイキン(cond) モスクワpo. 他
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
NM+
¥ 8,000

003188

USSR Melodiya C 0213-4 (003188)

ヴィヴァルディ 合奏協奏曲 RV 158,ヴァイオリン協奏曲 op. 4-4,ペルゴレージ コンチェルティーノ,アルビノーニ オーボエ・ソナタ op. 1-3,オーボエ協奏曲 ハ短調,ヴィヴァルディ 合奏協奏曲《アラ・ルスティカ》
レナート・ファザーノ(cond) ローマ合奏団,フランコ・グッリ(vn) P. ジャンフィーニ(ob) 他
水色-聖火Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
HMV系の録音と思われるが詳細は不明
NM+
¥ 9,000

027376

USSR Melodiya C 0229-30 (027376)

メトネル ピアノ協奏曲第3番《バラード》op. 60
タチアナ・ニコラーエワ(pf) エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSR放送so.
水色-聖火Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
晩年の作品,LP録音はかなり少ない,メトネルの自作自演以外で初の録音となる,相変わらず素晴らしい音の初期ステレオレーベル
NM+
¥ 15,000

029686

USSR Melodiya C 02293-4 (029686)

『オペラアリア集』《シモン・ボッカネグラ》《ドン・カルロ》《メフィストフェレ》《ファウスト》《戦争と平和》《ボリス・ゴドゥノフ》より
イワン・ペトロフ(bs) o.伴奏
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ再発番号
素晴らしい歌唱,詳細が記載されていないが《ボリス・ゴドゥノフ》と《ドン・カルロ》は全曲からのものと思われる
NM+
¥ 4,000

028792

USSR Melodiya C 0233-4 (028792)

チャイコフスキー 幻想序曲《フランチェスカ・ダ・リミニ》,ハチャトリアン バレエ《ガヤーヌ》(ハイライト)
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) レニングラードpo.
青/銀-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
クセはあるがMelodiyaの初期ステレオは優秀録音,レニングラード・フィルの凄さ,浅いキズ少々,ジャケット多少傷み
NM
¥ 9,000

008681

USSR Melodiya C 0233-4 (008681)

チャイコフスキー 幻想序曲《フランチェスカ・ダ・リミニ》,ハチャトリアン バレエ《ガヤーヌ》ハイライト
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) レニングラードpo.
青/銀-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初版
クセはあるがMelodiyaの初期ステレオは非常にHIFI,この頃のロジェストヴェンスキーは悪くない
NM+
SOLD

027030

USSR Melodiya C 0245-6 (027030)

ショスタコーヴィチ 交響曲第12番《1917年》 op. 112
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
青-MK STEREO,GG重量プレス,ステレオ初出盤
いわゆる物騒な初版,麻薬的オーディオファイル,盤美品だがごく細かいプレスミス、特有のサーフェスノイズ少々,ジャケット背風化ヒビ、底破れ等多少傷み
NM+ / NM
SOLD

026891

USSR Melodiya C 0245-6 (026891)

ショスタコーヴィチ 交響曲第12番《1917年》 op. 112
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ
初期の盤だが物騒な初版があるので…
NM+
¥ 7,000

009978

USSR Melodiya C 0259-66 (009978)

プロコフィエフ 歌劇《戦争と平和》(全曲)
アレクサンドル・メリク=パシャーエフ(cond) ボリショイ劇場o. ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(s) イリーナ・アルヒーポワ(ms) アレクセイ・マスレンニコフ,ウラディーミル・ペトロフ(t) エフゲニー・キブカロ(br) アレクセイ・クリフチェーニャ(bs)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,4LPs 箱,解説
戦時中に書かれたプロコフィエフを代表する名オペラ,名歌手を総動員した名録音
NM+
¥ 12,000

028872

USSR Melodiya C 0273-4 (028872)

『小品集』ショパン(アウアー編) 夜想曲第19番,P. ウラディゲロフ 舞曲,E. ナポリターノ 悲しみ,M. モシュコフスキ(サラサーテ編) ギターレ,ラフマニノフ ロマンス,ドビュッシー(ハイフェッツ編) 《牧神の午後への前奏曲》,カステルヌオヴォ=テデスコ(ハイフェッツ編) タンゴ,L. タウンゼント 子守歌,シマノフスキ 夜想曲とタランテラ
イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) アブラム・マカロフ(pf)
青-MKステレオ,GG重量プレス,ステレオ初出盤の一つ
演奏はもちろんのこと中毒性のあるMelodiya初期ステレオ盤の怖ろしさ,選曲もヴァイオリン愛好家を唸らせる,1面1B冒頭2ヶ所に軽いビニル焼けによるホワイトノイズ,それほど気にならない,他軽微なプレスミス等
NM+ / NM
New
¥ 120,000

028731

USSR Melodiya C 0449-50 (028731)

チャイコフスキー 交響曲第5番 op. 64
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
ピンク-聖火Stereo,GG重量プレス,ロシア初出盤
1960年ウィーン楽友協会でのDG録音,若干のサーフェスノイズは避けがたいが、この録音で最も音が良いのではないだろうか,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
¥ 60,000

027496

USSR Melodiya C 0449-50 (027496)

チャイコフスキー 交響曲第5番 op. 64
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
ピンク-聖火Stereo,GG重量プレス,ロシア初出盤
1960年ウィーン楽友協会でのDG録音,若干のサーフェスノイズは避けがたいが、この録音で最も音が良いのではないだろうか,浅いキズ少々,ジャケット少傷み
NM+ / NM
SOLD

028455

USSR Melodiya C 0451-2 (028455)

チャイコフスキー 交響曲第6番《悲愴》op. 74
エフゲニー・ムラヴィンスキー(cond) レニングラードpo.
ピンク-聖火Stereo,GG重量プレス,ロシアステレオ初出盤
1960年ウィーン楽友協会でのDG録音,若干のサーフェスノイズは避けがたいが、この録音で最も音が良いのではないだろうか,6番は特に希少,レーベルにテストプレス印
NM+ / NM
SOLD

021995

USSR Melodiya C 04513-4 (021995)

ショパン 幻想ポロネーズ,2つの夜想曲〔op. 27-2,15-2〕,舟歌,3つのマズルカ〔op. 68-4,56-2,63-3〕,バラード第4番
スタニスラフ・ネイガウス(pf)
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ
1972年10月10日演奏会録音
NM+
SOLD

020572

USSR Melodiya C 04549-50 (020572)

ウェーバー ピアノ・ソナタ第2番 op. 39,ハイドン 同第43番
ニコライ・ペトロフ(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ
VSG重量プレス,ジャケット少傷み
NM+ / NM
¥ 9,000

024336

USSR Melodiya C 04551-2 (024336)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ《クロイツェル》,モーツァルト 同第12番 KV 380
ミハイル・フィヒテンゴルツ(vn) リディア・フィヒテンゴルツ(pf)
ピンク,GGやや厚手プレス,初出盤
NM+
¥ 12,000

028075

USSR Melodiya C 04565-6 (028075)

バルトーク 《子供のために》より〔I-17~19番,6番,II-22番,III-6~8番,IV-33番,II-42番,IV-28番,II-32番,38番,39番〕,《10の簡単な小品》より〔第3番,4番〕,《ミクロコスモス》第130番,《10の簡単な小品》より〔第7番,5番,10番,6番,9番,8番〕,バガテル=ワルツ
リマ・ボブリツカヤ(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ
なかなかの演奏,ジャケット破れ補修他多少傷み
NM+
¥ 9,000

016752

USSR Melodiya C 04597-602 (016752)

バッハ 平均律クラヴィア曲集第2巻
タチアナ・ニコラーエワ(pf)
青,ステレオ,3LPs 布装箱,リーフレット
なかなか希少,箱若干の傷み
NM+
¥ 40,000

007448

USSR Melodiya C 04617-8 (007448)

ラフマニノフ チェロ・ソナタ op. 19
フェドル・ルザノフ(vc) エフゲニー・スヴェトラーノフ(pf)
青/銀,ステレオ
珍しくピアニスト、スヴェトラーノフが大曲を弾いている
NM+
¥ 7,000

017391

USSR Melodiya C 04647-8 (017391)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第1番,シューマン チェロ協奏曲
ボリス・グートニコフ(vn) ナターリア・グートマン(vc) ニコライ・ラビノヴィチ(cond) o.
青,ステレオ,初出盤
NM+
SOLD

018014

USSR Melodiya C 0465-6 (018014)

K. カラーエフ 交響的版画《ドン・キホーテ》,ドビュッシー 《小組曲》,オネゲル コンチェルティーノ
アレクサンドル・ヨヘレス(pf) アレクサンドル・ガウク,キリル・コンドラシン,ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワpo. 他
水色-Mk Stereo,GG厚手プレス
聖火ステレオと同時期のステレオ最初期盤
NM+
¥ 10,000

026417

USSR Melodiya C 04663-4 (026417)

チャイコフスキー ピアノ三重奏曲《偉大な芸術家の思い出》
イーゴリ・ジューコフ(pf) グリゴリー・フェイギン(vn) ヴァレンティン・フェイギン(vc)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ初出盤
NM+ / NM
¥ 6,000

027755

USSR Melodiya C 04673-4 (027755)

グリンカ マズルカ 変イ長調,ヘ長調,夜想曲《別れ》,マズルカ ハ短調,ワルツ 変ホ長調,別れのワルツ,アンダルシアの踊り,《夜鳴鶯》の主題による変奏曲,メンデルスゾーン 厳粛な変奏曲 op. 54,スケルツォ ホ短調 op. 16-2
レギナ・シャムリカシヴィリ(pf)
青,GG厚手プレス,初出盤
トビリシ出身、モスクワでフリエール、グリンベルクなどに学ぶ,後にアメリカ移住しMelodiyaには2枚しか録音が無い,ジャケット外周テープ補修他多少傷み
NM+ / NM
¥ 10,000

027165

USSR Melodiya C 0569-70 (027165)

ブラームス ピアノ協奏曲第1番 op. 15
マリア・グリンベルク(pf) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワ放送so.
青-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤の一つ
これは名演,グリンベルクはよくよく協奏曲向けのピアニストだと思う,特有のサーフェスノイズに悩まされるが音は抜群
NM (NM-)
SOLD

025537

USSR Melodiya C 0601-2 (025537)

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 op. 61
イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワpo.
青-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
Melodiya最初期ステレオは独特のサーフェス音に悩まされるのだが、それすら忘れさせるほどの素晴らしい音だから困ったもの,浅いキズ少々
NM+ / NM
SOLD

030278

USSR Melodiya C 0745-6 (030278)

ドビュッシー 美しき夕暮れ,A. クレイン 舞曲第4番,L. ゴドフスキー なつかしきウィーン,プロコフィエフ 行進曲 op. 12-1,サン=サーンス 白鳥,ドヴォルザーク ユモレスク,プーランク プレスト,ガーシュイン 《ポーギーとベス》より,前奏曲,ハチャトゥリアン ソング=ポエム《アシュグを讃えて》,サラサーテ スペイン舞曲《サパテアード》,J. アクロン ヘブライのメロディ,M. カステルヌオーヴォ=テデスコ 《フィガロ》(《セヴィリアの理髪師》による)
レオニード・コーガン(vn) ナウム・ワルター(pf)
青-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
抗しがたい魅力の初期ステレオプレス,剛毅な中にも叙情が満ちていることが解る,ハイフェッツによる一風変わった編曲も楽しい,浅いキズ少々
NM+ / NM
New
¥ 80,000

017522

USSR Melodiya C 0837-8 (017522)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第4番 KV 218,メンデルスゾーン 同 op. 64
ネッリ・シュコルニコワ(vn) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,MK共通ジャケット
凛とした音色が美しい,浅いキズ少々
NM+ / NM
SOLD

029766

USSR Melodiya C 0901-2 (029766)

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 op. 30
エフゲニー・モギレフスキー(pf) キリル・コンドラシン(cond) モスクワpo.
青‐中抜き文字,GG厚手プレス,第2版
聖火ステレオがあるため第2版,ギレリスのライブモノラル盤も素晴らしいがMelodiyaスタジオ録音を代表する名演
NM+ / NM
¥ 12,000

022247

USSR Melodiya C 0901-2 (022247)

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 op. 30
エフゲニー・モギレフスキー(pf) キリル・コンドラシン(cond) モスクワpo.
ピンク-聖火,GG厚手プレス,初出盤
ギレリスのライブモノラル盤も素晴らしいがMelodiyaスタジオ録音を代表する名演,隠れオーディオファイルといわれる最初期ステレオ盤,ただし若干のサーフェスノイズは必ずつきまとう,ジャケット裏少汚れ
NM+ / NM
SOLD

021314

USSR Melodiya C10 01619-20 (021314)

プロコフィエフ 交響曲第1番,7番
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ
ジャケット軽い汚れ等
NM+ / NM
¥ 3,000

027261

USSR Melodiya C10 02727-8 (027261)

マルティヌー シンフォニエッタ・ジョコーサ,F. ヒダシュ オーボエ協奏曲
アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) エフゲニー・リャホヴェツキー(ob) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワpo. USSR放送so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ
ヴェデルニコフのマルティヌーは25cm盤がある
NM+
¥ 10,000

021396

USSR Melodiya C10 03227-8 (021396)

コレルリ ヴァイオリン・ソナタ op. 5-8,グリーグ 同第3番,ドビュッシー 月の光,ストラヴィンスキー ロシアの踊り,サラサーテ アンダルシアのロマンス,アラゴンのホタ
ワレリー・クリモフ(vn) レオニード・ブローク(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ,再発プレス
NM
¥ 3,000

030046

USSR Melodiya C10 03289-90 (030046)

シューベルト ピアノ・ソナタ第4番 op. 164,6番 op. 122
ナタン・ペレリマン(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
素晴らしい演奏,レニングラード派の重鎮,録音は僅かしか無い
NM+ / NM
SOLD

011271

USSR Melodiya C10 03727 008 (011271)

グリンカ 3つの歌曲,ムソルグスキー 6つの歌曲,スヴィリドフ 5つの歌曲
アレクサンドル・ヴェデルニコフ(bs) ゲオリギー・スヴィリドフ(pf) アナトリー・リュビモフ(ob)
赤-ゴシック文字,ステレオ
1972年録音
NM+
¥ 3,000