CATALOG一覧

027165

USSR Melodiya C 0569-70 (027165)

ブラームス ピアノ協奏曲第1番 op. 15
マリア・グリンベルク(pf) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワ放送so.
青-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤の一つ
これは名演,グリンベルクはよくよく協奏曲向けのピアニストだと思う,特有のサーフェスノイズに悩まされるが音は抜群
NM (NM-)
SOLD

025537

USSR Melodiya C 0601-2 (025537)

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 op. 61
イーゴリ・ベズロドヌイ(vn) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワpo.
青-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
Melodiya最初期ステレオは独特のサーフェス音に悩まされるのだが、それすら忘れさせるほどの素晴らしい音だから困ったもの,浅いキズ少々
NM+ / NM
SOLD

030278

USSR Melodiya C 0745-6 (030278)

ドビュッシー 美しき夕暮れ,A. クレイン 舞曲第4番,L. ゴドフスキー なつかしきウィーン,プロコフィエフ 行進曲 op. 12-1,サン=サーンス 白鳥,ドヴォルザーク ユモレスク,プーランク プレスト,ガーシュイン 《ポーギーとベス》より,前奏曲,ハチャトゥリアン ソング=ポエム《アシュグを讃えて》,サラサーテ スペイン舞曲《サパテアード》,J. アクロン ヘブライのメロディ,M. カステルヌオーヴォ=テデスコ 《フィガロ》(《セヴィリアの理髪師》による)
レオニード・コーガン(vn) ナウム・ワルター(pf)
青-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
抗しがたい魅力の初期ステレオプレス,剛毅な中にも叙情が満ちていることが解る,ハイフェッツによる一風変わった編曲も楽しい,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 80,000

017522

USSR Melodiya C 0837-8 (017522)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第4番 KV 218,メンデルスゾーン 同 op. 64
ネッリ・シュコルニコワ(vn) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,MK共通ジャケット
凛とした音色が美しい,浅いキズ少々
NM+ / NM
SOLD

029766

USSR Melodiya C 0901-2 (029766)

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 op. 30
エフゲニー・モギレフスキー(pf) キリル・コンドラシン(cond) モスクワpo.
青‐中抜き文字,GG厚手プレス,第2版
聖火ステレオがあるため第2版,ギレリスのライブモノラル盤も素晴らしいがMelodiyaスタジオ録音を代表する名演
NM+ / NM
¥ 12,000

022247

USSR Melodiya C 0901-2 (022247)

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 op. 30
エフゲニー・モギレフスキー(pf) キリル・コンドラシン(cond) モスクワpo.
ピンク-聖火,GG厚手プレス,初出盤
ギレリスのライブモノラル盤も素晴らしいがMelodiyaスタジオ録音を代表する名演,隠れオーディオファイルといわれる最初期ステレオ盤,ただし若干のサーフェスノイズは必ずつきまとう,ジャケット裏少汚れ
NM+ / NM
SOLD

021314

USSR Melodiya C10 01619-20 (021314)

プロコフィエフ 交響曲第1番,7番
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ
ジャケット軽い汚れ等
NM+ / NM
¥ 3,000

027261

USSR Melodiya C10 02727-8 (027261)

マルティヌー シンフォニエッタ・ジョコーサ,F. ヒダシュ オーボエ協奏曲
アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) エフゲニー・リャホヴェツキー(ob) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワpo. USSR放送so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ
ヴェデルニコフのマルティヌーは25cm盤がある
NM+
¥ 10,000

021396

USSR Melodiya C10 03227-8 (021396)

コレルリ ヴァイオリン・ソナタ op. 5-8,グリーグ 同第3番,ドビュッシー 月の光,ストラヴィンスキー ロシアの踊り,サラサーテ アンダルシアのロマンス,アラゴンのホタ
ワレリー・クリモフ(vn) レオニード・ブローク(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ,再発プレス
NM
¥ 3,000

030046

USSR Melodiya C10 03289-90 (030046)

シューベルト ピアノ・ソナタ第4番 op. 164,6番 op. 122
ナタン・ペレリマン(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,初出盤
素晴らしい演奏,レニングラード派の重鎮,録音は僅かしか無い
NM+ / NM
SOLD

011271

USSR Melodiya C10 03727 008 (011271)

グリンカ 3つの歌曲,ムソルグスキー 6つの歌曲,スヴィリドフ 5つの歌曲
アレクサンドル・ヴェデルニコフ(bs) ゲオリギー・スヴィリドフ(pf) アナトリー・リュビモフ(ob)
赤-ゴシック文字,ステレオ
1972年録音
NM+
¥ 3,000

022197

USSR Melodiya C10 04261-2 (022197)

チャイコフスキー 6つの小品 op. 51,3つのロマンス(1873),アナスタシアのワルツ
インナ・マリーニナ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ,初出盤
珍しい作品が含まれる
NM+
¥ 12,000

026034

USSR Melodiya C10 04773-4 (026034)

ラフマニノフ ピアノ三重奏曲《悲愴》 op. 9
パヴェル・セレブリャコフ(pf) ミハイル・ワイマン(vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc)
青,ステレオ,初出盤
素晴らしい演奏,浅いキズ少々,ジャケット書込み,書込みの場所を少し考えてほしいが…
NM+ / NM
¥ 8,000

023821

USSR Melodiya C10 04773-4 (023821)

ラフマニノフ ピアノ三重奏曲《悲愴》 op. 9
パヴェル・セレブリャコフ(pf) ミハイル・ワイマン(vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc)
青,ステレオ,初出盤
素晴らしい演奏
NM+
SOLD

005745

USSR Melodiya C10 04841-2 (005745)

パガニーニ カンタービレ,常動曲,モーゼ幻想曲,(アウアー編)奇想曲第24番,(クライスラー編)カンパネッラ,(シューマン編)8つの奇想曲
イーゴリ・オイストラフ(vn) ナタリア・ツェルツァロワ(pf)
赤,GG,ステレオ
編曲ものに貴重なものが多い,ジャケット多少傷み
NM+
¥ 2,000

007094

USSR Melodiya C10 04913-4 (007094)

チャイコフスキー ロココ風主題による変奏曲 op. 33,幻想協奏曲 op. 56
ダニール・シャフラン(vc) タチアナ・ニコラーエワ(pf) キリル・コンドラシン(cond) モスクワpo. 他
ピンク/黒,GGやや厚手プレス,ステレオ表記
1949年、50年録音,特にシャフランのロココ変奏曲は素晴らしい演奏,ステレオ表記だが音溝を見るかぎりモノラル
NM+
¥ 8,000

028133

USSR Melodiya C10 04943-4 (028133)

シチェドリン 《ポエトリヤ》(朗読、女声、合唱と管弦楽団のためのコンチェルト)
アンドレイ・ヴォズネセンスキー(recit) リュドミラ・ジーキナ(voc) イズラエリ・グスマン(cond) モスクワ放送so. Cho. 他
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
1972年1月モスクワ音楽院での演奏会録音
NM+
¥ 8,000

029866

USSR Melodiya C10 05003-4 (029866)

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第2番 op. 100,プロコフィエフ 同第1番 op. 80
ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ,1972年モスクワ音楽院大ホールでの演奏会録音
これは名演,オイストラフはプロコフィエフの1番を3回録音し、いずれも名演なのだが、わけてもこの演奏は格別
NM+
¥ 12,000

026767

USSR Melodiya C10 05023-4 (026767)

『第5回チャイコフスキーコンクール入賞者録音』バッハ アダージョ BWV 1005,パガニーニ 奇想曲第23番,18番・シェバリン コンチェルティーノより,ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第3番より,チャイコフスキー 瞑想曲 op. 42-1,パガニーニ 奇想曲第22番,13番,24番,ショスタコーヴィチ(ツィガーノフ編) 4つの前奏曲,シャラン ヴァイオリン・ソナタより,サボー 同第2番より,チャイコフスキー ワルツ・スケルツォ
リディア・シュトコ,ヴァーニャ・ミラノヴァ,アナトリー・メルニコフ,モイセイ・セクレル,アリ・フォルグ,ルーベン・アガロニアン,チェネク・パヴリク,徳永二男,ユージン・フォドア,ワディム・ブロツキー,マリー=アニク・ニコラ,ミハイ・バルタ,ルスダン・グヴァサリア(vn) 他
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
後に活躍する演奏家が散見されて面白い
NM+
SOLD

029151

USSR Melodiya C10 05137-8 (029151)

ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第14番 op. 142,《マリナ・ツヴェターエワの6つの詩》op. 143
ベートーヴェン四重奏団(ツィガーノフ,ザバフニコフ,ドルジーニン,シリンスキー),イリーナ・ボガチェワ(ms) ソフィア・ヴァクマン(pf)
黒,GGやや厚手プレス,見開きジャケット,ステレオ初出盤
評価様々なれどベートーヴェン四重奏団にしか出せない世界がある,なかなか見ない見開きジャケットVSG盤
NM+
SOLD

027765

USSR Melodiya C10 05283-4 (027765)

ブラームス クラリネット五重奏曲 op. 115
イワン・モズゴヴェンコ(cl) ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー)
黒,GGやや厚手プレス,ステレオ
ボロディン四重奏団が最も鋭かった時代の演奏
NM+ / NM
SOLD

030059

USSR Melodiya C10 05441-2 (030059)

バルトーク 15のハンガリー民謡,ヴァイオリン・ソナタ第1番
ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
緑/黒,GG,ステレオ,初出盤の一つ,1972年モスクワ音楽院大ホールにおける演奏会録音
丁々発止の名演,ヴァイオリン作品において真の名人による競演は意外に少ない,Melodiyaらしからぬ良いジャケット
NM+
SOLD

007156

USSR Melodiya C10 05441-2 (007156)

バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第1番,15のハンガリー民謡
ダヴィッド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青/銀,GG,ステレオ,初出盤の一つ
1972年モスクワ音楽院大ホールにおける演奏会録音,素晴らしい演奏
NM+
¥ 7,000

027530

USSR Melodiya C10 05519-26 (027530)

『イグムノフの芸術』ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第7番より第2楽章,ショパン 同第3番より第2、第3楽章,シューベルト 楽興の時 op. 94-4,リャードフ 前奏曲 op. 11-1,ルビンシテイン 即興曲 op. 16-1,チャイコフスキー 子守歌 op. 16-1,熱い告白,夜想曲 op. 19-1,グランド・ソナタより第2楽章,シューマン 《クライスレリアーナ》,ショパン マズルカ op. 56-1,スクリャービン 詩曲 op. 32-2,マズルカ op. 25-7,ラフマニノフ 舟唄 op. 10-3,ルビンシテイン 前奏曲 op. 75-9,メランコリー op. 51-1,チャイコフスキー 《四季》op. 37bis,シューマン 《詩人の恋》,チャイコフスキー ピアノ三重奏曲より第1楽章
コンスタンチン・イグムノフ(pf) ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(vc) イワン・コズロフスキー(t) 他
青,GG,4LPs 布装箱,リーフレット,ステレオ表記だが全てモノラル,輸出仕様
《クライスレリアーナ》やチャイコフスキーのピアノ三重奏曲をはじめ未発表録音も多く貴重なセット,1面にスレ,ほとんど音に影響しない
NM+ / NM
¥ 60,000

005890

USSR Melodiya C10 05565-6 (005890)

ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第1番,シューベルト アヴェ・マリア,メンデルスゾーン 歌の翼に,ショスタコーヴィチ 4つの前奏曲,エルンスト 練習曲《庭の千草》
ルーベン・アガロニアン(vn) スヴェトラーナ・ナヴァサルジャン(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 8,000

023180

USSR Melodiya C10 05621-2 (023180)

ハイドン ピアノ・ソナタ第33番,リスト 半音階的練習曲,スクリャービン 練習曲 op. 8-9,ショスタコーヴィチ 前奏曲とフーガ第2番,プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第7番
スタニスラフ・イゴリンスキー(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
1974年チャイコフスキーコンクール入賞者録音
NM+
¥ 8,000

028441

USSR Melodiya C10 05649-50 (028441)

A. エシュパイ 交響曲第2番(1962),ヴァイオリン・ソナタ第1番,2番
コンスタンチン・イワノフ(cond) USSR国立so. エドゥアルド・グラッチ(vn) アラ・マロレトコワ,アンドレイ・エシュパイ(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 8,000

025816

USSR Melodiya C10 05657-8 (025816)

シューマン スケルツォ、ジーグとフゲッタ,4つのスケッチ op. 58,クララ・ヴィークの主題による即興曲 op. 5,(ヨヘレス編)《マンフレッド》より2曲
アレクサンドル・ヨヘレス(pf)
青,ステレオ
シューマンのマイナー曲ばかりを集めた好企画,ジャケット多少傷み
NM+ / NM
¥ 9,000

021758

USSR Melodiya C10 05657-8 (021758)

シューマン スケルツォ、ジーグとフゲッタ,4つのスケッチ op.58,クララ・ヴィークの主題による即興曲 op.5,(ヨヘレス編)「マンフレッド」より2曲
アレクサンドル・ヨヘレス(pf)
ピンク,ステレオ
シューマンのマイナー曲ばかりを集めた好企画,ジャケット若干の傷み
NM+
SOLD

029707

USSR Melodiya C10 05687-8 (029707)

ハイドン チェロ協奏曲第2番 ニ長調 op. 101,ボッケリーニ チェロ協奏曲 変ロ長調
ダニール・シャフラン(vc) ネーメ・ヤルヴィ(cond) USSRso. アルヴィド・ヤンソンス(cond) レニングラードpo.
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
カップリング変更再発番号,とはいえ素晴らしき名演,ジャケット少破れ他多少傷み
NM+
¥ 10,000

023459

USSR Melodiya C10 05691-2 (023459)

モーツァルト 幻想曲 KV 475,397,アダージョ KV 540,ロンド KV 485,ロマンス,シューベルト 6つの楽興の時
ウラディーミル・ニールセン(pf)
青,ステレオ
ニールセン唯一の録音,辛口の名演,ジャケット右上小破れ等多少の傷み
NM+
¥ 15,000

022160

USSR Melodiya C10 05769-70 (022160)

M. パルツハラーゼ 主題と変奏 op. 7,ヴァイオリン・ソナタ op. 15,グルジアの詩人による6つの合唱曲〔湖,二月か五月,夜,ゼダゼニ修道院の夜,ジワリ修道院,クルツァニシのけし〕
ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー),マリナ・ヤシュヴィリ(vn) メラブ・パルツハラーゼ(pf) ウラディスラフ・ソコロフ(cond) モスクワ国立cho. 他
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,穴あき紙ジャケット
浅いキズ少々
NM
¥ 9,000

024470

USSR Melodiya C10 05775-6 (024470)

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第7番 KV 271a,シューベルト ロンド
マルク・ルボツキー(vn) レフ・マルキス(cond) モスクワpo. Ens.
黄,ステレオ,初出盤
浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 6,000

028777

USSR Melodiya C10 05825-6 (028777)

C. キュイ ヴァイオリンとピアノのための小品 op. 50より〔親密な時,アリオーソ,マズルカ,東洋のメロディ,小カプリッチョ,前奏曲無窮動〕,R. ボイコ ヴァイオリン・ソナタ《ハチャトゥリアンに捧ぐ》,J. スーク 4つの小品 op. 17,メンデルスゾーン(アクロン編) 歌の翼に,サラサーテ ハバネラ Op. 21-2
ミハイル・ベズベルフニー(vn) ベラ・ラーコワ(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ
キュイやボイコなどなかなか聴けない作品
NM+
¥ 7,000

030239

USSR Melodiya C10 05831-2 (030239)

モーツァルト ピアノ協奏曲第15番 KV 450,23番 KV 488
アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
黄,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ
素晴らしい演奏,多少の浅いキズ、軽めのキズによるチリパチノイズ,目立つノイズは余り無い
NM / EX+
¥ 7,000

020297

USSR Melodiya C10 05831-2 (020297)

モーツァルト ピアノ協奏曲第15番 KV 450,23番 KV 488
アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
青,GGやや厚手プレス,ステレオ初出盤
素晴らしい演奏
NM+
SOLD

029606

USSR Melodiya C10 05837-8 (029606)

ショスタコーヴィチ 《イギリスの詩による6つのロマンス》op. 62,《マリナ・ツヴェターエワの6つの詩》op. 143
エフゲニー・ネステレンコ(bs) イリーナ・ボガチェワ(ms) ルドルフ・バルシャイ(cond) モスクワco.
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,1974年録音
バルシャイの核心に迫る指揮も相まり素晴らしい歌唱,作品143は初演者による初録音,ジャケット少傷み
NM+ / NM
SOLD

015817

USSR Melodiya C10 05903-4 (015817)

リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲,ボロディン だったん人の踊り,チャイコフスキー 序曲《1812年》
エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSRso.
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
だったん人の踊りを2面に分ける大胆な面割り
NM+
¥ 6,000

027855

USSR Melodiya C10 06037-8 (027855)

モーツァルト ピアノ四重奏曲第1番,2番 KV 478,493
リュボフ・エドリナ(pf) マルク・ルボツキー(vn) ロスティスラフ・ドゥビンスキー(va) ヴァレンティン・ベルリンスキー(vc)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
珍しいドゥビンスキーのヴィオラ演奏
NM+ / NM
¥ 10,000

025520

USSR Melodiya C10 06069-70 (025520)

ショスターヴィチ(クバツキー編) チェロ・ソナタ(ヴィオラ版),シューマン アダージョとアレグロ,おとぎの絵本 op. 113
ユーリー・ユーロフ(va) ミハイル・ムンチャン(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ
シャフランはヴィオラ・ソナタをチェロに編曲し、クバツキーはチェロ・ソナタをヴィオラ編曲にするという、なんともはや…
NM+
¥ 7,000