CHAMBER一覧

026035

USSR Melodiya C10 17765-6 (026035)

ブラームス クラリネット・ソナタ第1番,2番 op. 120
アルギダス・ブドリス(cl) ポヴィラス・ストラヴィンスカス(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
おそらくリガプレスのみでの発売,ジャケット書込み、裏シール跡等
NM+ / NM
¥ 8,000

011048

USSR Melodiya C10 17871-2 (011048)

シューベルト 5つのメヌエットと6つのトリオ,サルヴェ・レジナ,プロコフィエフ ヘブライのメロディ,5つのメロディ
ウラディミール・スピヴァコフ(vn) ボロディン四重奏団メンバー,ユーリ・バシュメト(va) レフ・ミハイロフ(cl) ボリス・ベフテレフ(pf) ゲリン・ガボラ(s)
赤-ゴシック,ステレオ
意外なメンバーによる演奏
NM+
¥ 6,000

000017

USSR Melodiya C10 19833 001 (000017)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第8番《ラズモフスキー第2》op. 59-2
タネイエフ四重奏団(オフチャレク,ルツキー,ソロヴィエフ,レヴィンソン)
赤-ゴシック文字,GG,ステレオ,1982年録音
細かいキズ少々
NM
¥ 4,000

028217

USSR Melodiya C10 23959 002 (028217)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第12番 op. 127
グルジア国立四重奏団(ヴァルデリ,バティアシヴィリ,ジュヴァニア,ツビニシヴィリ)
黒-ゴシック文字,GG厚手プレス,1985年録音
NM+ / NM
¥ 7,000

022245

USSR Melodiya C10 24111 007 (022245)

『エストニアのピアノ音楽』A. ウリタム ソナタ・エピタフ,K. シンク モーター・ブルレスケ,L. スメラ フゲッタと後奏曲,1981年の小品,J. ラーツ ピアノ・ソナタ第8番
カレ・ランダル(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
1985年録音
NM+
¥ 7,000

029868

USSR Melodiya C10 24277 004 (029868)

『夜のセレナーデ』C. F. アーベル 4手ピアノのための協奏曲 op. 6,ドニゼッティ ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ短調,モーツァルト 行進曲 KV 290
ヴィクトリア・ポストニコワ,ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(pf) リアナ・イサカーゼ(vn, cond) イワン・モニゲッティ(vc) グルジアco.
白-ゴシック文字,GGやや厚手 プレス,ステ レオ, 1985年録音
なんとロジェストヴェンスキー夫妻との共演,「ピツンダ85」室内楽音楽祭での演奏会録音,「ピツンダ」音楽祭の録音は85年が3枚、87年、88年に各1枚作られた
NM+
¥ 6,000

025210

USSR Melodiya C10 25345 000 (025210)

ボッケリーニ 3つのオーボエ五重奏曲 op. 45,モーツァルト オーボエ四重奏曲~アンダンテ
ユオザス・リマス(ob) ヴィリニュス四重奏団(ヴァイニウナイテ,クンツァ,カトクス,ヴァシラウスカス)
白-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ
どうやら弦楽五重奏曲を編曲したらしいが…
NM+
¥ 7,000

028256

USSR Melodiya C10 25825 005 (028256)

A. アリャビエフ ピアノ三重奏曲 イ短調,ヴァイオリン・ソナタ ホ短調
ミハイル・ヴォスクレセンスキー(pf) レヴォン・アンバルツミャン(vn) アレクサンドル・クニャーゼフ(vc)
白-ゴシック文字,GG厚手プレス,ステレオ
1986年録音,よく見ると大物演奏家
NM+
¥ 8,000

029749

USSR Melodiya C10 27235 008 (029749)

『夜のセレナーデ』モーツァルト ディヴェルティメント KV 138,シューベルト コンツェルト・シュトゥック D 345,シューマン 《スペインの歌遊び》op. 74より〔愛の悲しみ,わたしは愛されている〕(2つのヴァイオリンと管弦楽編),モーツァルト ホルン協奏曲第2番 KV 417
リアナ・イサカーゼ(vn, cond) サムソン・ゴナシヴィリ(vn) ラドヴァン・ヴラドコヴィッチ(hr) エリク・バウエル(cond) グルジアco.
白-ゴシック文字,GGやや厚手 プレス,ステ レオ, 1987年録音
「ピツンダ87」室内楽音楽祭での演奏会録音,若きヴラドコヴィッチがゲスト出演している
NM+
SOLD

025895

USSR Melodiya C10 27535 004 (025895)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第14番 op. 131
タネイエフ四重奏団(オフチャレク,ルツキー,ソロヴィエフ,レヴィンソン)
赤-ゴシック文字,GGステレオ
1982年録音,全集を録音していた,ジャケット少傷み
NM+ / NM
¥ 5,000

026036

USSR Melodiya C10 27589 005 (026036)

モーツァルト ホルン協奏曲第4番 KV 495,L. モーツァルト 同,ヒンデミット 同
アルヴィズ・クリシャンス(hr) ワシリー・シナイスキー,イマンツ・レスニス(cond) ラトヴィア国立so.
白-ゴシック文字,ステレオ
おそらくリガプレスのみでの発売,ジャケット書込み等
NM+
¥ 6,000

029347

USSR Melodiya C10 28023 000 (029347)

D. ボルトニャンスキー 五重奏曲 ハ長調,ソナタ第1番 変ロ長調,3番 ヘ長調,協奏交響曲 変ロ長調
マリナ・ヤシュヴィリ,アレクセイ・シャラショフ(vn) ガリーナ・オディネツ(va) タチアナ・プリーメンコ(vc) オルガ・エルデリ(hp) ウラディーミル・ウラセンコ(fg) ドミトリー・ブラゴイ(pf) アレクセイ・リュビモフ(cemb)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ,1977年、83年、84年録音
ロシアクラシック音楽の開祖とも言われる,ヤシュヴィリ、ブラゴイにリュビモフとお歴々が参加,ジャケット少傷み
NM+ / NM
¥ 7,000

017458

USSR Melodiya C10 28493 007 (017458)

S. ヴァイニューナス 《8つのムード》,4つの歌曲〔私の世界,無言,前奏曲,秋の夜〕,2台のピアノと弦楽四重奏のための音楽
ビルテ・ヴァイニューナイテ(pf) レジナ・マチューテ(s) ケストゥティス&アウドリウス・グリバウスカイ(pf) ヴィリニュス四重奏団(ヴァイニューナイテ,クンツァ,カトクス,ヴァシリアウスカス)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ
NM+
¥ 7,000

017455

USSR Melodiya C10 28495 001 (017455)

バルシス 《3つの肖像》〔M. K. チュルリョーニス,S. シムクス,J. グルオディス〕,交響詩《海の反映》,無伴奏ヴァイオリンのための協奏曲
ユオザス・ドマルカス(cond) リトアニア国立po. ライモンダス・カティリュス(vn)
白-ゴシック文字,ステレオ
NM+ / NM
¥ 7,000

029708

USSR Melodiya C10 28629 007 (029708)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第9番《ラズモフスキー第3》op. 59-3,シェーンベルク 《ナポレオン・ボナパルト頌歌》op. 41
グルジア四重奏団(ヴァルデリ,バティアシヴィリ,ジュヴァニア,チュビニシヴィリ),アレクセイ・バティアシヴィリ(recit) ナナ・フブティア(pf)
赤-ゴシック文字,GGやや厚手プレス,ステレオ,1989年録音
まさか怪しげな魅力あふれるこの四重奏団で《ナポレオン頌歌》が聴けようとは,ラズモフスキーもなかなかのもの,ジャケット少傷み
NM+
¥ 9,000

025428

USSR Melodiya C11 06013-4 (025428)

P. ディクーチュス ミコライティス=プティノの4つのソネット,弦楽四重奏曲
ヴァレンティナス・アダムケヴィーチュス(t) グラジナ・ルチーテ(pf) リトアニア四重奏団(パウラウスカス,カリナウスカイテ,フレジンスカス,クリカウスカス)
黃,GG厚手プレス,25cm
ローカル曲だがリトアニア四重奏団の素晴らしさは格別のものがある,浅いキズ少々,ジャケット裏面書込み等
NM
¥ 7,000

021291

USSR Melodiya C 1193-4 (021291)

メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第4番 op. 44
ボリショイ劇場四重奏団(ジューク,フェルトマン,マトロソワ,ブラフスキー)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,25cm,初出盤
ボリショイ劇場四重奏団唯一のステレオ録音(名ばかりステレオ盤が数枚ある),浅いキズ少々,レーベル片面書込み
NM
¥ 12,000

023319

USSR Melodiya CM 01891-2 (023319)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第11番《セリオーソ》,ヒンデミット 同第5番
タネーエフ四重奏団(オフチャレク,ルツキー,ソロヴィエフ,モロゾフ)
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ
ジャケット裏日本語曲目書込み
NM+
¥ 6,000

021340

USSR Melodiya CM 01901-2 (021340)

W. F. E. バッハ 六重奏曲,G. コーシャ 弦楽三重奏曲
アレクサンドル・ワインブラット(cl) ワレリー・イワノフ,スタニスラフ・セドリスティ(hr) タネーエフ四重奏団メンバー(オフチャレク,ルツキー,ソロヴィエフ)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
ジャケット背破れ他少傷み
NM+
¥ 7,000

027488

USSR Melodiya CM 02191-92 (027488)

ブラームス ピアノ三重奏曲第2番 op. 87,モーツァルト 同第5番 KV 542
ヴィクトル・デレヴャンコ(pf) ヴァレリア・ヴィリケル(vn) マルク・ドロビンスキー(vc)
黄-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
ヴィリケルはヤンケレヴィチ門下の女流,なかなかのヴァイオリニストだが録音はとても少ない,2面2B 2ヶ所キズによる10回ほどのノイズ
NM+ / NM / EX+
¥ 12,000

027004

USSR Melodiya CM 02191-92 (027004)

ブラームス ピアノ三重奏曲第2番 op. 87,モーツァルト 同第5番 KV 542
ヴィクトル・デレヴャンコ(pf) ヴァレリア・ヴィリケル(vn) マルク・ドロビンスキー(vc)
黄-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
ヴィリケルはヤンケレヴィチ門下の女流,録音はとても少ない
NM+ / NM
SOLD

010556

USSR Melodiya CM 02259-60 (010556)

ブラームス ピアノ四重奏曲第2番 op. 26
マリア・ユーディナ(pf) ベートーヴェン四重奏団メンバー(ツィガーノフ,ドルジーニン,シリンスキー)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
これは名演,1面2B2時 プレスミス凸による軽いノイズ
NM+ / NM
¥ 12,000

024590

USSR Melodiya CM 02267-8 (024590)

ハイドン 弦楽四重奏曲 op. 64-5《ひばり》,ベートーヴェン 同第11番《セリオーソ》
ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
CDによってようやく1968年東京録音と同一と判明
NM+
SOLD

021774

USSR Melodiya CM 02335-6 (021774)

ショーソン ピアノ、ヴァイオリン、弦楽四重奏のためのコンセール
リュボフ・エドリナ(pf) マルク・ルボツキー(vn) ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
フランス的とはいかないが名演と呼ぶに相応しい
NM+ / NM
SOLD

021838

USSR Melodiya CM 02337-8 (021838)

プロコフィエフ ヘブライの主題による序曲 op. 34,ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第7番 op. 108,ヒンデミット 同第3番 op. 22
ドミトリー・バシキロフ(pf) イワン・モズゴヴェンコ(cl) ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
NM+
¥ 10,000

011954

USSR Melodiya CM 02489-90 (011954)

『ヴィリニュス室内音楽祭 1969』バッハ 6声のリチェルカーレ,ブラジンスカス コンチェルティーノ,バッハ アリア,チャイコフスキー 弦楽セレナーデより第1楽章,バッハ マーチ,ガヴォット,ベートーヴェン コントルダンス,T. シャルナス 春
ルドルフ・バルシャイ,サウリュス・ソンデツキス(cond) リトアニアco. ラトヴィアco. キエフco. モスクワco. タダス・シャルナス(cond) チュルリョーニス芸術学校Ens. エグレ・キシカイテ(cemb)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ
演奏会録音
NM+
¥ 7,000

020043

USSR Melodiya CM 02491-2 (020043)

ハイドン ピアノ三重奏曲第12番,27番,28番
アレクセイ・リュビモフ(pf) オレグ・カガン(vn) ナタリア・グートマン(vc)
黄-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
実はリュビモフは室内楽も上手い,ジャケット折れ他多少の傷み
NM+ / NM
¥ 15,000

022681

USSR Melodiya CM 02545-6 (022681)

ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第13番 op. 138,前奏曲とフーガ第1番,23番,24番
ベートーヴェン四重奏団(ツィガーノフ,ザバフニコフ,ドルジーニン,シリンスキー),ドミトリー・ショスタコーヴィチ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ
四重奏曲は初出,自作自演はモノラル音源からの再発と思われるが詳細は不明,ジャケット少汚れ他少傷み
NM+ / NM
SOLD

023321

USSR Melodiya CM 03173-4 (023321)

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第9番《ラズモフスキー第3》op. 59-3,10番《ハープ》op. 74
ベートーヴェン四重奏団(ツィガーノフ,ザバフニコフ,ドルジーニン,シリンスキー)
青,GG,ステレオ
全集録音からの1枚
NM+
¥ 5,000

018204

USSR Melodiya CM 03261-2 (018204)

M. スコリーク パルティータ第1番,2番,シェフチェンコによるロマンス,レチタティーヴォによるロンド
ザハリー・コジャルスキー(cond) co. エラ・アクリトワ(s) ユーリー・リフシッツ(va) ヴァレリア・ヴィリケル(vn) マルク・ドロビンスキー(vc) ヴィクトル・デレヴャンコ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ
ヴィリケルの数少ない録音の一つ
NM+
¥ 9,000

029765

USSR Melodiya CM 03723-4 (029765)

ショスタコーヴィチ ピアノ三重奏曲第2番 op. 67,ラヴェル ピアノ三重奏曲 イ短調
リューボフ・エドリナ(pf) ロスティスラフ・ドゥビンスキー(vn) ヴァレンティン・ベルリンスキー(vc)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ
ドゥビンスキーのヴァイオリンは聴きもの,ドゥビンスキー夫妻が亡命したためかなかなか見ない1枚,どちらの曲もかなり後にトゥロフスキーを加えたボロディン・トリオで再録音している
NM+ / NM
¥ 12,000

023952

USSR Melodiya CM 03729-4 (023952)

ブラームス 3つのピアノ四重奏曲 op. 25,26,60
リュボフ・エドリナ(pf) ボロディン四重奏団メンバー(ドゥビンスキー,シェバリン,ベルリンスキー)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,3LPs分冊,初出盤
素晴らしい演奏,おなじみのVSG初出盤,浅いキズ少々
NM+ / NM
¥ 30,000

026637

USSR Melodiya CM 03767-8 (026637)

チュルリョーニス 走れ草原を,B. ドヴァリョーナス 遊戯,V. クローヴァ ピアノと弦楽のためのコンチェルティーノ,サン=サーンス 《動物の謝肉祭》
サウリュス・ソンデツキス(cond) チュルリョーニス芸術学校co.&ソリスト
黄,GG厚手プレス,ステレオ
ソンデツキス・コレクター?には見逃せない,ピアニスト他ソリストがまったく記載されていない,白鳥はチェロ合奏による演奏,浅いキズ少々,ジャケットやや傷み
NM / NM-
¥ 3,000

024889

USSR Melodiya CM 03929-30 (024889)

R. トビアス 前奏曲とフゲッタ,2つのコラール前奏曲,弦楽四重奏曲第2番
ロルフ・ウースヴェリ(org) レンモ・エレンディ,ヨシーフ・シャガール(vn) アンツ・トーミンガス(va) イーヴォ・ユール(vc)
黄,GG厚手プレス,ステレオ
NM+
¥ 8,000

029607

USSR Melodiya CM 04053-4 (029607)

チャイコフスキー 弦楽四重奏曲 変ロ長調(1865), 5つの若き日の小品(1853~1864),ラフマニノフ 弦楽四重奏曲第2番(1896~1913),弦楽四重奏曲第1番(1889)
ショスタコーヴィチ四重奏団(シシュロフ,バラショフ,ガルコフスキー,コルチャギン)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,1973年頃の録音
チャイコフスキーは1楽章のみ残された習作と小品,ラフマニノフはそれぞれ2楽章のみ残された未完の2作,1番の耽美な美しさ,いずれも録音の少ない貴重な音源,四重奏団は明記されていないがショスタコーヴィチ四重奏団,好事家的には中抜き文字レーベルがこの番号であるのかと驚くところ
NM+
¥ 10,000

022582

USSR Melodiya D 0008971-2 (022582)

グラズノフ ノヴェレッテよりワルツ,グリーグ 弦楽四重奏曲よりロマンス
コミタス四重奏団(ガブリエリヤン,ダヴィドヤン,タラリャン,アスラマジャン)
灰-聖火,FD,17cm 33rpm,穴あき紙ジャケット
グラズノフは初出の音源,グリーグは全曲からのものかどうか不明
NM
¥ 10,000

030002

USSR Melodiya D 001300-1 (030002)

ボロディン フルート、オーボエと弦楽のための四重奏曲 ニ長調(1852)
グリゴリー・マダトフ(fl) ニコライ・メシコフ(ob) ミハイル・テリアン(va) スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(vc)
赤/金-78,FD,20cm 78rpm,穴あき紙ジャケット,初出盤,78回転LP
ハイドンの編曲を含んだ初期の作品,緩徐楽章が美しい,極めて貴重な録音,それにしてもなんと贅沢な演奏家の面々,モノラルカートリッジでも問題なく再生可能
NM
¥ 25,000

024632

USSR Melodiya D 005586-7 (024632)

ハチャトゥリアン クラリネット三重奏曲
ウラディーミル・ソロキン(cl) ピョートル・ボンダレンコ(vn) ナウム・ワルター(pf)
赤/金-MK,FD,20cm,穴あき紙ジャケット
オイストラフの四重奏あるいはジリンスキーのトリオの他ほとんど見ることのないボンダレンコの貴重な録音,ジャケット破れ他傷み
NM
¥ 15,000

017078

USSR Melodiya D 010591-2 (017078)

フンメル 七重奏曲 op. 74
ウラディーミル・シュライブマン(pf) グリゴリー・マダトフ(fl) ニコライ・メシュコフ(ob) ヤコフ・シャピロ(hr) ミハイル・テリアン(va) スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(vc) ウラジミール・ホメンコ(cb)
青-中抜き文字,GG厚手プレス
なかなか豪華な顔ぶれ
NM+
¥ 8,000

020653

USSR Melodiya D 011361-2 (020653)

プロコフィエフ ヘブライの主題による序曲,ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第7番,ヒンデミット 同第3番
イワン・モズゴヴェンコ(cl) ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー)
黄-Accord,FD,穴あき紙ジャケット
1面内外周ランアウトエリアにキズがあるが、ギリギリのところで音には影響しない,他浅いキズ少々
NM
¥ 12,000

024352

USSR Melodiya D 012337-8 (024352)

シューベルト 弦楽五重奏曲 op. 163
タネーエフ四重奏団(オフチャレク,ルツキー,ソロヴィエフ,モロゾフ),ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc)
水色/青-VSG,FD,モノラル初出盤
浅いキズ少々
NM
¥ 10,000

029191

USSR Melodiya D 012745-6 (029191)

V. シェバリン 弦楽四重奏曲第9番 op. 58,An. アレクサンドロフ 弦楽四重奏曲第4番 op. 80
ボロディン四重奏団(ドゥビンスキー,アレクサンドロフ,シェバリン,ベルリンスキー)
ピンク-中抜き文字,GG厚手プレス,穴開き紙ジャケット
なかなか貴重なレパートリー,浅いキズ少々
NM
SOLD

016609

USSR Melodiya D 012807-8 (016609)

モーツァルト 弦楽四重奏曲《不協和音》KV 465,フルート四重奏曲 KV 284
アレクサンドル・ヤグディン(fl) モスクワ・フィルハーモニー四重奏団(ドゥビンスキー,N. バルシャイ,R. バルシャイ,ベルリンスキー)
黄-Accord,FD,穴あき紙ジャケット
ボロディン四重奏団となる以前の貴重な録音,浅いキズ少々
NM
¥ 20,000