Russia Pianism一覧

028106

USSR Melodiya 32754-5 (028106)

『5歳から7歳のための曲集』リムスキー=コルサコフ 《金鶏》より,グノー 《ファウスト》より行進曲,プロコフィエフ 《ピーターと狼》より行進曲,チャイコフスキー 交響曲第2番より行進曲,ロッシーニ 《ウィリアム・テル》より
アナトリー・ヴェデルニコフ(pf)
水色-聖火,[32752/3-1, 32753/3-1],25cm
1959年頃の録音,子供向け編曲ではあるがどこかで聴いた曲ばかり,稀少音源
NM
¥ 25,000

028107

USSR Melodiya 32754-5 (028107)

『5歳から7歳のための曲集』カバレフスキー 《トッカティーナ》より,芝の上の踊り,M. ラウフベルゲル 《飛行機》,T. ヴィリコレイスカヤ 鳥と猫,ラトヴィア民謡,ハンガリー民謡,シューベルト エコセーズ,S. ラデューヒン 《賢くあれ》,M. クラーセフ ポルカ
アナトリー・ヴェデルニコフ(pf)
水色-聖火,[32752/3-1, 32753/3-1],25cm
1959年頃の録音,稀少音源
NM
¥ 25,000

028099

USSR Melodiya 338, 493 (V 308 IP) (028099)

モーツァルト トルコ行進曲,アルベニス マラゲーニャ
グリゴリー・ギンスブルク(pf) スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(vc) エカテリーナ・フックス(pf)
緑/黒-Gramplasttrest,[G 202/164],25cm
1934年頃の録音,ギンスブルク、クヌシェヴィツキーともに最初期の録音,素晴らしい演奏
NM / NM-
¥ 15,000

028056

USSR Melodiya 33C 01195-6 (028056)

シューベルト 《アルペジオーネ・ソナタ》,R. シュトラウス チェロ・ソナタ op. 6
ナタリア・グートマン(vc) アレクセイ・ナセトキン(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ
チェロはもちろんのことナセトキンがよろしい
NM+
SOLD

025915

USSR Melodiya 526-7 (025915)

シューマン トッカータ
エミール・ギレリス(pf)
黃/赤-SovSong,[526/7, GRK 274],25cm
1935年頃の録音,この曲もほとんど他に録音がない,2面クモリによる若干のサーフェスノイズ,浅いキズ少々
NM / NM-
¥ 8,000

028101

USSR Melodiya 9771, 13241 (028101)

チャイコフスキー あなただけが op. 57-6,なぜ? Op. 28-3
エレーナ・クルグリコワ(s) エフゲニア・スミルノワ(pf) ゲオルギー・ヴィノグラードフ(t) アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル(pf)
青-USSR,[9771/13241, G 3181/G 1530],25cm
1945年頃の録音,ゴリデンヴェイゼルの見事な伴奏
NM
¥ 20,000

005149

USSR Melodiya A10 00089 009 (005149)

チャイコフスキー 『ピアノ小曲集』夜想曲 op. 10-1,ワルツ・スケルツォ op. 7,ユモレスク op. 10-2,カプリチオーソ op. 19-5,悲しき歌 op. 40-2,ワルツ op. 40-8,ロマンス op. 5,51-5,少しショパン風に op. 72-15,いたずらっ子 op. 72-12,夢 op. 19-1,メヌエット=スケルツォーソ op. 51-3,瞑想曲 op. 72-5
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤-ゴシック文字,デジタル録音
NM+
¥ 3,000

016669

USSR Melodiya A10 00147 004 (016669)

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第1番 op. 1,パガニーニの主題による狂詩曲 op. 43
ヴィクトル・エレシコ(pf) ゲンナジー・プロヴァトロフ,ウラディミール・ポンキン(cond) USSRso. 他
赤-ゴシック文字,GG,デジタル録音
NM+
¥ 4,000

016786

USSR Melodiya A10 00325 008 (016786)

チャイコフスキー 《四季》
ミハイル・プレトニョフ(pf)
白-ゴシック文字,GG,デジタル録音,1986年録音
天邪鬼プレトニョフだがチャイコフスキーへの愛に溢れている(プレトニョフのモスクワ音楽院卒論はチャイコフスキー),1面3B 軽めのキズによる10数回の軽めのノイズ
NM+ / EX+
¥ 4,000

027616

USSR Melodiya A10 00515 002 (027616)

シューマン 《クライスレリアーナ》op. 16,リスト ハンガリー狂詩曲第19番,メンデルスゾーン(ホロヴィッツ編) 結婚行進曲
ワレリー・クレショフ(pf)
赤-レニングラード,GGやや厚手プレス,デジタル録音,初出盤の一つ
ホロヴィッツの耳コピー演奏で知られる超絶技巧ピアニスト,モスクワやレニングラードで習っていない異色の経歴の持ち主
NM
¥ 6,000

025252

USSR Melodiya A10 00579-582 (025252)

バッハ イギリス組曲第2番,ブラームス 2つのラプソディ op. 79,3つの間奏曲 op. 117,シューマン ピアノ・ソナタ第2番 op. 22,プレスト
グリゴリー・ソコロフ(pf)
赤-ゴシック文字,GG,デジタル録音,2LPs,見開きジャケット
1987~8年演奏会録音,素晴らしい演奏,ジャケットスレ他少傷み
NM+
SOLD

016897

USSR Melodiya A10 00579-582 (016897)

バッハ イギリス組曲第2番,ブラームス 2つのラプソディ,3つの間奏曲,シューマン ピアノ・ソナタ第2番,プレスト
グリゴリー・ソコロフ(pf)
赤-Russian Disc,2LPs,デジタル録音,見開きジャケット
1987~8年演奏会録音,素晴らしい演奏
NM+
SOLD

025914

USSR Melodiya B 5805-6 (025914)

ショパン 英雄ポロネーズ op. 53
エミール・ギレリス(pf)
白/紺-NZ,[5805/1, 5806/4, GRK 089],25cm
1937年録音,実はあまりこの曲を録音しておらず復刻も少ない,2面クモリによるサーフェスノイズ,多少の浅いキズ,少芯ブレ
NM / EX+
¥ 6,000

008756

USSR Melodiya C 01685-6 (008756)

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番
イーゴリ・ジューコフ(pf) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) USSR放送so.
青,ステレオ
ジューコフはなぜか2番にこだわりがある,ジャケット底破れ
NM+
¥ 3,000

023813

USSR Melodiya C 01815-6 (023813)

A. アレンスキー リャビーニンの主題による幻想曲 op. 48,ピアノ協奏曲 op. 42
アルノルト・カプラン(pf) ユーリー・アラノヴィチ,ボリス・ハイキン(cond) モスクワpo. 他
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
NM+
¥ 8,000

027376

USSR Melodiya C 0229-30 (027376)

メトネル ピアノ協奏曲第3番《バラード》op. 60
タチアナ・ニコラーエワ(pf) エフゲニー・スヴェトラーノフ(cond) USSR放送so.
水色-聖火Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
晩年の作品,LP録音はかなり少ない,メトネルの自作自演以外で初の録音となる,相変わらず素晴らしい音の初期ステレオレーベル
NM+
¥ 15,000

021995

USSR Melodiya C 04513-4 (021995)

ショパン 幻想ポロネーズ,2つの夜想曲〔op. 27-2,15-2〕,舟歌,3つのマズルカ〔op. 68-4,56-2,63-3〕,バラード第4番
スタニスラフ・ネイガウス(pf)
ピンク,GGやや厚手プレス,ステレオ
1972年10月10日演奏会録音
NM+
SOLD

020572

USSR Melodiya C 04549-50 (020572)

ウェーバー ピアノ・ソナタ第2番 op. 39,ハイドン 同第43番
ニコライ・ペトロフ(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ
VSG重量プレス,ジャケット少傷み
NM+ / NM
¥ 9,000

028075

USSR Melodiya C 04565-6 (028075)

バルトーク 《子供のために》より〔I-17~19番,6番,II-22番,III-6~8番,IV-33番,II-42番,IV-28番,II-32番,38番,39番〕,《10の簡単な小品》より〔第3番,4番〕,《ミクロコスモス》第130番,《10の簡単な小品》より〔第7番,5番,10番,6番,9番,8番〕,バガテル=ワルツ
リマ・ボブリツカヤ(pf)
青,GG厚手プレス,ステレオ
なかなかの演奏,ジャケット破れ補修他多少傷み
NM+
¥ 9,000

007448

USSR Melodiya C 04617-8 (007448)

ラフマニノフ チェロ・ソナタ op. 19
フェドル・ルザノフ(vc) エフゲニー・スヴェトラーノフ(pf)
青/銀,ステレオ
珍しくピアニスト、スヴェトラーノフが大曲を弾いている
NM+
¥ 7,000

026417

USSR Melodiya C 04663-4 (026417)

チャイコフスキー ピアノ三重奏曲《偉大な芸術家の思い出》
イーゴリ・ジューコフ(pf) グリゴリー・フェイギン(vn) ヴァレンティン・フェイギン(vc)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ初出盤
NM+ / NM
¥ 6,000

027755

USSR Melodiya C 04673-4 (027755)

グリンカ マズルカ 変イ長調,ヘ長調,夜想曲《別れ》,マズルカ ハ短調,ワルツ 変ホ長調,別れのワルツ,アンダルシアの踊り,《夜鳴鶯》の主題による変奏曲,メンデルスゾーン 厳粛な変奏曲 op. 54,スケルツォ ホ短調 op. 16-2
レギナ・シャムリカシヴィリ(pf)
青,GG厚手プレス,初出盤
トビリシ出身、モスクワでフリエール、グリンベルクなどに学ぶ,後にアメリカ移住しMelodiyaには2枚しか録音が無い,ジャケット外周テープ補修他多少傷み
NM+ / NM
¥ 10,000

027165

USSR Melodiya C 0569-70 (027165)

ブラームス ピアノ協奏曲第1番 op. 15
マリア・グリンベルク(pf) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワ放送so.
青-MK Stereo,GG厚手プレス,ステレオ初出盤の一つ
これは名演,グリンベルクはよくよく協奏曲向けのピアニストだと思う,特有のサーフェスノイズに悩まされるが音は抜群
NM (NM-)
SOLD

029766

USSR Melodiya C 0901-2 (029766)

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 op. 30
エフゲニー・モギレフスキー(pf) キリル・コンドラシン(cond) モスクワpo.
青‐中抜き文字,GG厚手プレス,第2版
聖火ステレオがあるため第2版,ギレリスのライブモノラル盤も素晴らしいがMelodiyaスタジオ録音を代表する名演
NM+ / NM
¥ 12,000

022247

USSR Melodiya C 0901-2 (022247)

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 op. 30
エフゲニー・モギレフスキー(pf) キリル・コンドラシン(cond) モスクワpo.
ピンク-聖火,GG厚手プレス,初出盤
ギレリスのライブモノラル盤も素晴らしいがMelodiyaスタジオ録音を代表する名演,隠れオーディオファイルといわれる最初期ステレオ盤,ただし若干のサーフェスノイズは必ずつきまとう,ジャケット裏少汚れ
NM+ / NM
SOLD

027261

USSR Melodiya C10 02727-8 (027261)

マルティヌー シンフォニエッタ・ジョコーサ,F. ヒダシュ オーボエ協奏曲
アナトリー・ヴェデルニコフ(pf) エフゲニー・リャホヴェツキー(ob) ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(cond) モスクワpo. USSR放送so.
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ
ヴェデルニコフのマルティヌーは25cm盤がある
NM+
¥ 10,000

021396

USSR Melodiya C10 03227-8 (021396)

コレルリ ヴァイオリン・ソナタ op. 5-8,グリーグ 同第3番,ドビュッシー 月の光,ストラヴィンスキー ロシアの踊り,サラサーテ アンダルシアのロマンス,アラゴンのホタ
ワレリー・クリモフ(vn) レオニード・ブローク(pf)
白-ゴシック文字,GG,ステレオ,再発プレス
NM
¥ 3,000

022197

USSR Melodiya C10 04261-2 (022197)

チャイコフスキー 6つの小品 op. 51,3つのロマンス(1873),アナスタシアのワルツ
インナ・マリーニナ(pf)
青-中抜き文字,GG厚手プレス,ステレオ,初出盤
珍しい作品が含まれる
NM+
¥ 12,000

026034

USSR Melodiya C10 04773-4 (026034)

ラフマニノフ ピアノ三重奏曲《悲愴》 op. 9
パヴェル・セレブリャコフ(pf) ミハイル・ワイマン(vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc)
青,ステレオ,初出盤
素晴らしい演奏,浅いキズ少々,ジャケット書込み,書込みの場所を少し考えてほしいが…
NM+ / NM
¥ 8,000

029866

USSR Melodiya C10 05003-4 (029866)

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第2番 op. 100,プロコフィエフ 同第1番 op. 80
ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ,初出盤の一つ,1972年モスクワ音楽院大ホールでの演奏会録音
これは名演,オイストラフはプロコフィエフの1番を3回録音し、いずれも名演なのだが、わけてもこの演奏は格別
NM+
¥ 12,000

030059

USSR Melodiya C10 05441-2 (030059)

バルトーク 15のハンガリー民謡,ヴァイオリン・ソナタ第1番
ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
緑/黒,GG,ステレオ,初出盤の一つ,1972年モスクワ音楽院大ホールにおける演奏会録音
丁々発止の名演,ヴァイオリン作品において真の名人による競演は意外に少ない,Melodiyaらしからぬ良いジャケット
NM+
New
SOLD

027530

USSR Melodiya C10 05519-26 (027530)

『イグムノフの芸術』ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第7番より第2楽章,ショパン 同第3番より第2、第3楽章,シューベルト 楽興の時 op. 94-4,リャードフ 前奏曲 op. 11-1,ルビンシテイン 即興曲 op. 16-1,チャイコフスキー 子守歌 op. 16-1,熱い告白,夜想曲 op. 19-1,グランド・ソナタより第2楽章,シューマン 《クライスレリアーナ》,ショパン マズルカ op. 56-1,スクリャービン 詩曲 op. 32-2,マズルカ op. 25-7,ラフマニノフ 舟唄 op. 10-3,ルビンシテイン 前奏曲 op. 75-9,メランコリー op. 51-1,チャイコフスキー 《四季》op. 37bis,シューマン 《詩人の恋》,チャイコフスキー ピアノ三重奏曲より第1楽章
コンスタンチン・イグムノフ(pf) ダヴィド・オイストラフ(vn) スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(vc) イワン・コズロフスキー(t) 他
青,GG,4LPs 布装箱,リーフレット,ステレオ表記だが全てモノラル,輸出仕様
《クライスレリアーナ》やチャイコフスキーのピアノ三重奏曲をはじめ未発表録音も多く貴重なセット,1面にスレ,ほとんど音に影響しない
NM+ / NM
¥ 60,000

023180

USSR Melodiya C10 05621-2 (023180)

ハイドン ピアノ・ソナタ第33番,リスト 半音階的練習曲,スクリャービン 練習曲 op. 8-9,ショスタコーヴィチ 前奏曲とフーガ第2番,プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第7番
スタニスラフ・イゴリンスキー(pf)
青,GGやや厚手プレス,ステレオ
1974年チャイコフスキーコンクール入賞者録音
NM+
¥ 8,000

025816

USSR Melodiya C10 05657-8 (025816)

シューマン スケルツォ、ジーグとフゲッタ,4つのスケッチ op. 58,クララ・ヴィークの主題による即興曲 op. 5,(ヨヘレス編)《マンフレッド》より2曲
アレクサンドル・ヨヘレス(pf)
青,ステレオ
シューマンのマイナー曲ばかりを集めた好企画,ジャケット多少傷み
NM+ / NM
¥ 9,000