オーディオ一覧

SP000040

「No. 41」はJS(Jørgen Schou)製のオルトフォンSPU指定トランスで、倍率などの使いやすさなどからSPUに最も適合したトランスとも言われています。特に初期に生産されたものは、その音の良さも手伝って相当に入手が困難なものの一つとなっています。「No. 41」はOrtofon指定トランスであったためかかなり長期に渡って生産が続けられ、今回販売するものは1970年代製の中、後期型となります。MCトランス用の他(日本ではオーディオニックスが輸入、ケーシングし販売していたと記憶しています)、PA機器などにも使用されていました。また、「No. 384」ほどメジャーにならなかったためか、いわゆるオーディオ向けの再生産はされなかったようです。「No. 41」のゲインはおよそ115倍(41dB)で、ローインピーダンスのSPUをフォノイコライザーに入力するのに丁度良い倍率となっています。後期型ですから名器と言われた初期型と比較をされてしまうのはやむを得ないことです。しかし、初期型から同一仕様で作り続けられてきたわけですから、このトランスの音も「41」の音と言って差し支えはないと思います。ケーシングにはイギリスEddystone製のメタルダイカストケース、ピンジャックはスイッチクラフト製、アースターミナルはHHスミス製レトロタイプを使用しています。

入力インピーダンス:1.5Ω
出力インピーダンス:20kΩ
昇圧比:41dB(約115倍)
SOLD

SP000026

Ortofon A-65Dです。78回転SP盤用のカートリッジとなります。60年代に入ってからのものだと思います。内部に「DIAM.65」の表記があります。緑色のバッジ(65μmm針であることを表しています)が腐食などにより若干傷んでいます。針カバー付。

SOLD

SP000023

Ortofon SPU-A 1960年代初期のものです。Elliptical表記のない丸針です。SPUのシリアルナンバーは、未だにはっきりとした読み方が分かりませんが、おそらく1960年代前半製と思われます。観察した限りにおいてはオリジナルの仕様を良く保っています。Aシェルに限ったことではありませんが、SPUはカートリッジ本体が入れ替わったもの、シェルが交換されたものなども多く、シリアル番号だけでは分からない部分が多々あります。悪意を持って交換されたものは論外ですが、当時のOrtofon(日本の場合は代理店)に修理に出した結果として、シェルなり本体なりが交換されているケースも多く、この場合は純正の修理となる訳ですから、オリジナルと称して良いかどうか悩ましいところです(修理に出したら、丸ごと交換で現行品が戻ってきたというような笑えない話もあるようです)。いずれにしても、注意深く観察すれば、交換があったかどうかはかなりの確度で知ることができます。針先交換済で、音出しによる確認も行いましたが問題はありませんでした。赤箱付。

SOLD