CATALOG一覧

016341

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 101-3 (016341)

バッハ 《ヨハネ受難曲》(全曲)
クルト・トマス(cond) フランクフルト三位一体教会cho. グンティルト・ウェーバー(s) シビッラ・プラテ(a) ヘルベルト・ヘス(t) パウル・ギュンマー(bs) 他
水色/黒,FD,3LPs ロングボックス,箱内側に解説,初出盤
フランス盤で聴くとまた印象が異なる,初出レーベルは貴重,5面10時 軽めのキズ,他多少の浅いキズ,箱多少の傷み
NM / NM-
SOLD

021191

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 106 (021191)

モーツァルト 3つのザルツブルク交響曲 KV 136~8
クルト・レーデル(cond) プロ・アルテco.
緑/黒,FD,フランス初出盤
フランス盤は希少なのだが…,1面1B5時 細かなキズによるティック音,他浅いキズ少々,ジャケット下部水濡れによるカビダメージ
NM / EX+
¥ 5,000

019679

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 156 (019679)

クープラン 王宮のコンセール第4番,《パルナッソス山またはコレルリ讃》《リュリ讃》
ルイ・ド・フロマン(cond) ジョルジュ・アレ,ピエール・ドゥーカン,コンスタンス・モールレ(vc) ジャン=ピエール・ランパル,クリスチャン・ラルデ(fl) ピエール・ピエルロ(cl) ポール・オンニュ(bsn) 他
緑/黒,FD,フランス初出盤
それにつけても木管の素晴らしさ,このあたりの番号のフランスプレスはなかなか無い,浅いキズ少々
NM
¥ 15,000

029589

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 163 (029589)

M. R. ドラランド ヴェルサイユ運河の祭典のためのトランペット・コンセール,奇想曲第2番,王の晩餐のためのサンフォニーII
ルイ・ド・フロマン(cond) オワゾリールo. モーリス・アンドレ,ロジェ・デルモット(tp) ジャン=ピエール・ランパル(fl) クロード・メゾニューヴ,ピエール・ピエルロ(ob) アンドレ・セネダ(bsn) ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(cemb) ピエール・コシュロー(org)
緑/黒,FD
ソリストの豪華なこと…,浅いキズ少々
NM
¥ 10,000

021517

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 164-5 (021517)

バッハ 4つのカンタータ BWV 70,147,68,21
クルト・トマス(cond) フランクフルト・コレギウム・ムジクム,インゲボルク・ライヘルト(s) ヘルムート・クレチュマー(t) 他
緑/黒,FD,2LPs 分冊,フランス初出盤
オワゾリールのカンタータはこの2枚で全て,浅いキズ、ごく軽いプレスミス少々
NM
¥ 22,000

028934

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 2 (028934)

カントルーブ 『14のフランス民謡』〔美は愛の庭の中に,私が子供のころ,こんなにも魅力的,みじめな男の農場,優しき友,クロディネット,庭にて,目覚めると気持ちのいい朝,子守歌,冬はまもなく終わる,ああ、私のかわいい子,お望みならば,朝の目覚め,山の上で〕
リュシー・ドゥレーヌ(s) ジョセフ・カントルーブ(pf)
水色/黒,FD,フランス初出盤
カントルーブのピアノといい得難き魅力,やはりフランス盤で聴くべき? 味わい深いジャケット,ジャケット天破れテープ補修,浅いキズ少々,この盤としてはかなりの良コンディション
NM
¥ 120,000

027690

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 2 (027690)

カントルーブ 『14のフランス民謡』〔美は愛の庭の中に,私が子供のころ,こんなにも魅力的,みじめな男の農場,優しき友,クロディネット,庭にて,目覚めると気持ちのいい朝,子守歌,冬はまもなく終わる,ああ、私のかわいい子,お望みならば,朝の目覚め,山の上で〕
リュシー・ドゥレーヌ(s) ジョセフ・カントルーブ(pf)
水色/黒,FD
やはりフランス盤で聴くべき? 味わい深いジャケット
NM
SOLD

019551

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 2 (019551)

カントルーブ 『14のフランス民謡』〔美は愛の庭の中に,私が子供のころ,こんなにも魅力的,みじめな男の農場,優しき友,クロディネット,庭にて,目覚めると気持ちのいい朝,子守歌,冬はまもなく終わる,ああ、私のかわいい子,お望みならば,朝の目覚め,山の上で〕
リュシー・ドゥレーヌ(s) ジョセフ・カントルーブ(pf)
水色/黒,FD
やはりフランス盤で聴くべき? 味わい深いジャケット
NM
SOLD

029620

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 23 (029620)

A. レイハ 木管五重奏曲 op. 100-4
フランス木管五重奏団(ランパル,ピエルロ,ランスロ,クルジェ,オンニュ)
水色/黒,FD,25cm,初出盤
なんと素敵な木管の響き(アメリカの音に慣れた人にはニワトリ小屋に聴こえるらしい…)
NM+ / NM
¥ 12,000

027462

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 3 (027462)

バッハ ヴァイオリン、フルート、チェンバロのための協奏曲第5番 BWV 1044,イタリア協奏曲 BWV 971
イザベル・ネフ(cemb) エドモンド・デ・フランチェスコ(fl) アンドレ・ヴァフスムート=レフ(vn) ヴィクトル・デザルツェンス(cond) ローザンヌco.
水色/黒,FD,初出盤
ソリストはローザンヌ室内管メンバー,全体に多少の浅いキズ,ノイズはそれほど目立たない,ジャケット底、背破れ他多少傷み
NM / NM-
¥ 12,000

017072

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 40-42 (017072)

バッハ 《クリスマス・オラトリオ》(全曲)
クルト・トマス(cond) デトモルト・アカデミーo. グンティルト・ウェーバー(s) ローレ・フィッシャー(a) ハインツ・マルテン(t) ホルスト・ギュンター(bs) ウェルナー・ホイトリンク(vn) ヘルムート・ヴィンシャーマン(ob) クルト・レーデル(fl) 他
水色/黒,FD,3LPsロングボックス,ドイツ語・フランス語小リブレット,フランス初出盤
名演,1951年パリ録音,趣きある小リブレット2冊完品なのがうれしい,浅いキズ少々,箱多少の傷み
NM
SOLD

024892

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 47-8 (024892)

ルクレール 6つのヴァイオリン・ソナタ〔Book I 第8番,Book II 第1番,12番,Book III 第1番,4番,Book IV 第4番〕(ロランス・ブーレイ監修)
ジョルジュ・アレ(vn) イザベル・ネフ(cemb)
水色/黒,FD,2LPs 見開きジャケット
4面冒頭1cmほどのキズ,カッティングレベルが高いおかげもあり余り目立たない,他浅いキズ少々
NM / NM-
¥ 20,000

016470

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 49 (016470)

J=B. ルイエ ソナタ第12番(ヴァイオリン),同第10番(チェロ),トリオ・ソナタ第2番,13番
ジョルジュ・アレ(vn) ピエール・コデー(vc) ルジェーロ・ジェルリン(cemb)
水色/黒,FD
多少の浅いキズ
NM
¥ 12,000

021400

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 51 (021400)

モーツァルト ピアノと木管のための五重奏曲 KV 452,カッサシオン
ジャック・ランスロ(cl) ポール・オンニュ(fg) ピエール・ピエルロ(ob) ジルベール・クルジェ(hr) ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(pf)
緑/黒,FD,フランス初出盤
浅いキズ少々,ジャケット多少の傷み
NM
SOLD

016260

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 52 (016260)

バッハ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ BWV 1021,トリオ・ソナタ BWV 1037,1036,フルート・ソナタ
クルト・レーデル(fl) ウルリヒ・グレーリンク(vn) ヘルムート・ヴィンシャーマン(ob) マルティン・ボフマン(vc) イルムガルト・レヒナー(cemb)
水色/黒,FD,初出盤
浅いキズ少々
NM / NM-
¥ 25,000

027246

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 52-5 (027246)

バッハ トリオ・ソナタ BWV 1037,ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ BWV 1021,フルート・ソナタ BWV 1034トリオ・ソナタ BWV 1036/C. P. E. バッハ フルート・ソナタ ニ長調,フルート三重奏曲 ロ短調,フルートとヴァイオリンのための二重奏曲 ホ短調,四重奏曲 ト長調/J. C. F. バッハ 三重奏曲 ハ長調,七重奏曲,W. F. バッハ ヴァイオリン・ソナタ ロ長調,三重奏曲 ニ長調/J. C. バッハ 五重奏曲 ヘ長調,ニ長調,フルート・ソナタ ニ長調,ト長調,五重奏曲 変ホ長調
クルト・レーデル(fl) ヘルムート・ヴィンシャーマン(ob) ウルリヒ・グレーリンク(vn) ゲオルグ・シュミット(va) マルティン・ボフマン(vc) イルムガルト・レヒナー(cemb)
水色/黒,FD,4LPs ロングボックス,バインダー解説,初出盤
いかにもオワゾリールという好企画,演奏、録音とも素晴らしい,J. S. バッハ以外の解説はバインダーに挟まれている,浅いキズ少々だがオワゾリールとしては上々のコンディション,箱蓋分離、背文字部分破れ
NM
¥ 90,000

024125

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 54 (024125)

J. C. F. バッハ 三重奏曲,七重奏曲,W F. バッハ ヴァイオリン・ソナタ,三重奏曲
クルト・レーデル(fl) ウルリヒ・グレーリンク(vn) ヘルムート・ヴィンシャーマン(ob) マルティン・ボフマン(vc) イルムガルト・レヒナー(cemb)
水色/黒,FD,初出盤
全体に浅いキズ、スレ等多いがそれほど音に影響しない
NM-
¥ 12,000

014413

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 6 (014413)

モーツァルト 交響曲第27番,30番 KV 199,202
ゲオルク=ルートヴィヒ・ヨッフム(cond) バンベルクso.
水色/黒,FD,初出盤
オイゲン・ヨッフムの弟,戦中リンツ・ブルックナー管を率いた,浅いキズ少々
NM
¥ 15,000

029622

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 75 (029622)

モーツァルト クラリネット協奏曲 KV 622,協奏交響曲 KV 297b
ジャック・ランスロ(cl) ポール・オンニュ(fg) ピエール・ピエルロ(ob) ジルベール・クルジェ(hr) ルイ・ド・フロマン(cond) オワゾリールo.
水色/黒,FD,フランス初出盤
モノラル期の名盤,フランス盤で聴く味わいは格別,浅いキズ少々,ほとんど音に影響しない
NM
SOLD

019176

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 81 (019176)

『シャペル・ブルゴーニュ II─モテットと器楽のシャンソン』P. ド・ラ・リュー サルヴェ・レジーナ,G. バンショワ 輝ける乙女,祭日のキリエ,J. d. カストロ 喜び,J. デ・プレ あなたはなんと美しく,(作者不詳)もっとも輝かしい乙女,A. ブリュメル 御父の母にして娘,L. コンペール おお、道を行くすべての者たちよ,(作者不詳)われらが栄光の杯,C. ノン・パパ 冬は終わり,(15世紀作者不詳)私の見た泉,最もつらい痛み,T. モーリー ピロメーラー,L. コンペール 私の庭,J. H. シャイン 涼しい五月,J. デ・プレ 愛しい方を失ったら,A. ブリュメル 真の愛の神,G. デュファイ 私の愛しい人,(16世紀作者不詳)幻想曲,G. G. ガストルディ 2声の音楽
ベルナルディン・ファン・エークホウト(cond) シャペル・ブルゴーニュ,シャペル・ブルゴーニュ・リコーダーEns. 他
水色,FD,初出盤
1面は合唱、2面はリコーダーアンサンブル
NM
¥ 8,000

029893

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 97 (029893)

『現代フランスの木管作品』イベール 3つの短い小品,J=M. ダマース 17の変奏曲,H. トマジ コルシカの主題による変奏曲,D. アリュー 木管五重奏曲
フランス木管五重奏団(ランパル,ピエルロ,ランスロ,クルジエ,オンニュ)
緑/黒,KFD,イギリスOL 50122ジャケット
好事家向け案件,とはいえなんと素晴らしい演奏
NM+ / NM
SOLD

018708

France L'Oiseau-Lyre OL-LD 99-100 (018708)

モンテヴェルディ 《聖母マリアの夕べの祈り》
アンソニー・ルイス(cond) オワゾリールo. マーガレット・リッチー,エルシー・モリソン(s) ウィリアム・ハーバート,リチャード・ルイス(t) ブルース・ボイス(br) ジェライント・ジョーンズ(org) ルジェーロ・ジェルリン(cemb)
水色/黒,FD,2LPs 見開きジャケット
全曲世界初録音,浅いキズ少々,ジャケット見開き部分離他傷み
NM
¥ 16,000

026739

France L'Oiseau-Lyre OL 127 (026739)

18世紀作者不詳(P. リュイセン編曲) 3本のフルートのための組曲
フルート・ソリスト
白/紫,[PART 1441/2],25cm
ランパルかコルトかはたまたエリシェか…妄想が楽しめる
NM
¥ 8,000

018088

France L'Oiseau-Lyre OL 213-8 (018088)

パーセル 12のトリオ・ソナタ より 第7番~12番
アンリ・メルケル,ジョルジュ・アレ(vn) アンドレ・ナヴァラ(vc) イザベル・ネフ(cemb) ロベルト・ドニントン(direction)
紫/金,[0123/34-GCP],6DISCs ロングアルバム
NM
¥ 33,000

026740

France L'Oiseau-Lyre OL 5 (026740)

イベール 木管三重奏のための5つの小品 より第4曲,3曲,1曲
ミルティル・モレル(ob) ピエール・ルフェーヴル(cl) フェルナン・ウーブラドゥ(fg)
白/紫,[PART 1441/2],25cm
文字通りの小品だが素晴らしい演奏
NM
SOLD

029592

France L'Oiseau-Lyre OPL 1 (OLT 1-3) (029592)

パーセル 『12のトリオ・ソナタ集 I』第1番~6番
アンリ・メルケル,ジョルジュ・アレ(vn) アンドレ・ナヴァラ(vc) イザベル・ネフ(cemb) ロベルト・ドニントン(direction)
黄/茶,FD,3LPs ロングボックス,1950年頃の録音
70年以上前にこのような曲の録音をしてのけたことに頭が下がる(しかもなんと贅沢な演奏家たち),古楽器全盛の現在でもそれほど録音は無いのでは? OL-LD番号と別系統だが、どうやら輸出用に制作されたものらしい,1ヶ所軽微なプレスミス凸,他浅いキズ少々,箱蓋分離
NM
SOLD

029205

Brazil London LLB 1093-S (029205)

ドビュッシー 《前奏曲集》第1巻より〔デルフォイの舞姫,ヴェール,アナカプリの丘,沈める寺,とだえしセレナード〕,第2巻より〔ヴィーノの門,月の光が降りそそぐテラス,交代する3度,ヒース,風変わりなラヴィーヌ将軍,水の精,花火〕
マグダ・タリアフェロ(pf)
オレンジ-模様,GG,ステレオ
1973年録音,ブラジルのみの発売
NM+
SOLD

012280

Brazil London LLB 1095 (012280)

『スペイン舞曲集』アルベニス セヴィリア,グラナドス ホタ,ロンダーリャ・アラゴネーサ,アルベニス エヴォカシオン,ファリャ 《はかなき人生》よりスペイン舞曲,グラナドス 《ゴイェスカス》より「嘆き、あるいはマハと夜鳴きうぐいす」,アルベニス トリアナ
マグダ・タリアフェロ(pf)
オレンジ-模様,GG,ステレオ
ブラジル録音,素晴らしい演奏
NM
SOLD

018836

England London 411732-1 (018836)

バッハ 6つのパルティータ BWV 825~830
アンドラーシュ・シフ(pf)
銀,GG,デジタル録音,2LPs 見開きジャケット,オランダプレス,初出盤の一つ
この時代はオランダプレスのみ,Londonレーベルだが盤、ジャケットともDeccaと同一,3面冒頭プレスミス?による6回ほどのノイズ,ジャケット右下カット、天マイナーな破れ等
NM+ / EX+
SOLD

002544

England London DTL 93046 (002544)

『ポリフォニー黄金の系譜』ヴィラエルト 3声のリチェルカーレ,スウェーリンク わが青春はすでに過ぎ去り,ガブリエリ トリオ・ソナタ,ヴィヴァルディ フルート協奏曲 ト短調《夜》,モーツァルト アダージョとフーガ KV 404a,フルート四重奏曲 KV 285b
アルマ・ムジカ六重奏団(ゴドウィン,ストテイン,ファン・ヘルデン,レーヴェン・ボームカンプ)
赤/銀,FD,デッカ外ミゾプレス
浅いキズ少々
NM
¥ 10,000

008479

England London LL 1557-9 (008479)

ベートーヴェン 5つのチェロ・ソナタ
ザラ・ネルソヴァ(vc) アルトゥール・バルサム(pf)
赤/銀,FD,Decca外ミゾプレス,3LPs 分冊
LXT 5267-9ジャケット入,英Decca盤はLXT 5268以外は存在しないと言われる
NM+ / NM
SOLD

012313

England London International DTL 93067 (012313)

バッハ ヴァイオリン協奏曲第1番,2番,2つのヴァイオリンのための協奏曲
ドゥヴィ・エルリー,アンリ・メルケル(vn) クルト・カルムス(ob) クルト・レーデル(cond) プロ・アルテco.
赤/銀,FD,デッカ外ミゾプレス,ジャケット無し
1面1B、5Bミゾ荒れによる2回のノイズ
NM / NM-
¥ 10,000

008788

England London International TW 91068 (008788)

『リサイタル』チャイコフスキー ワルツ・スケルツォ op. 34,プロコフィエフ 《シンデレラ》よりワルツ,チャイコフスキー 憂鬱なセレナーデ op. 26,プロコフィエフ 《シンデレラ》よりアダージョ,ボロディン 《イーゴリ公》より韃靼人の踊り,シューマン 民謡風の5つの小品 op. 102より〔第1曲,3曲,4曲〕
ミハイル・ワイマン(vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ(vc) マリア・カランダショワ(pf)
濃緑/銀,FD,ツヤ,デッカ外ミゾプレス
東欧での録音と思われるいずれも初出の音源,ことにワイマンが素晴らしい,ロストロポーヴィチとカランダショワの録音はこの盤のみではないだろうか,蛇足ながらカランダショワはゴルボフスカヤの弟子,片面づつの収録,2面3B1時 キズによる10回ほどのノイズ,他浅いキズ少々
NM / EX+
¥ 10,000

009705

England London International TW 91091 (009705)

L=E. ラーション ヴァイオリン協奏曲 op. 42,K=B. ブロムダール 田園組曲,J. フェルンストロム フルート、女性合唱のためのコンチェルティーノ
アンドレ・ジェルトレル(vn) エリク・ホルムステット(fl) sテン・フリュクベリ(cond) ストックホルムo.
緑/銀,デッカ外ミゾプレス,イギリス初出盤
Telesstar録音だが、こちらが先の発売と思われる
NM
¥ 10,000

000137

England London International TW 91145 (000137)

フランク 前奏曲、コラールとフーガ,J.シャイエ ミサ・ソレムニス
セリーニ・シャイエ=リシェ(pf) ジャック・シャイエ(cond) ノートル=ダム聖歌隊
濃緑/銀,FD,ツヤ,デッカ外ミゾプレス
フランスDecca録音のようだが、なぜLondon International発売となったのか詳らかでない
NM+
¥ 15,000