CATALOG一覧

018744

Yugoslavia Jugoton LSY 66182 (018744)

フランク ヴァイオリン・ソナタ,ブロッホ バール・シェム,フォーレ 子守歌,ラヴェル ハバネラ形式の小品
イフラー・ニーマン(vn) アラン・シラー(pf)
黒/銀,GG,ステレオ,1983年ザグレブ録音
まさかこんな国の盤でニーマン先生を聴けるとは!,ニーマンの録音は少ない,ジャケット多少の傷み
NM+
¥ 22,000

000158

Yugoslavia Jugoton LSY 66186 (000158)

K. G. W. v. モルゲンスターン 弦楽四重奏曲,ソロ・コンツェルタンテ,クラリネット四重奏曲,変奏曲
ザグレブ四重奏団(トルクルヤ,コベンツル,ジフコヴィッチ,ストヤノヴィッチ),ダニエル・トゥーネ(va) ペタル・ヤコブチッチ(vn) アンデルコ・ラムシュチャク(cl) イゴール・ギャドロフ(cond) ザグレブ放送so.
黒/銀,GG,ステレオ
バロック期ザグレブの作曲家,ジャケットシミ
NM+
¥ 4,000

030444

Yugoslavia Jugoton LSY 66243 (030444)

バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番 BWV 1002,F. ルホトカ セレナーデ,ラヴェル ツィガーヌ,F. クレジュマ スケルツィーノ
タマラ・スミルノヴァ=シャイファル(vn) ミラ・フリース=シマトヴィッチ(pf)
黒/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ,1985年頃の録音
なかなか油断ならぬバッハ,浅学にも知らなかったがシベリア出身でモスクワの中央音楽学校で学び、後ザグレブに移住したとのこと,モスクワではチュガエワに師事していたことからロシア楽派と言ってよいのでは,1面4、5B7時 細かなキズ他多少の浅いキズ軽めのキズ
NM / EX+
¥ 7,000

028925

Yugoslavia Jugoton LSY 66254 (028925)

シューベルト 6つの歌曲〔楽に寄す,馭者クロノスに,水の上にて歌う,野ばら,ます,タルタルスの群れ〕,T. スヴェテ 《グスタフ・ヤヌシュの3つの詩》〔コスモポリタン,悪魔崇拝,蝶〕,レーヴェ 4つのバラード〔魔王,詩人トム,アーチボルト・ダグラス,オルフ殿〕
ネヴェン・ベラマリッチ(bs-br) ミリヴォイ・シュルベク(pf)
黒/銀,GG,ステレオ
1986年頃の録音,見た目に反して意外な正統派
NM+ / NM
¥ 5,000

028961

Yugoslavia Jugoton LSY 68040 (028961)

N. デヴチッチ ミクロ組曲〔オスティナート,フォルテ,アルペジアート,カデンツァ風に〕,モーツァルト 幻想曲 KV 475,ショパン 夜想曲第20番,ワルツ第14番,バラード第1番~3番 op. 23,38,47
ウラディーミル・クルパン(pf)
黒/銀,GGやや厚手プレス,見開きジャケット
1977年オソル音楽の夕べでの録音,盤少ソリ
NM+
¥ 8,000

023892

Yugoslavia Jugoton U 02875 L (023892)

『クロアチアの愛国歌』フランコパン,クロアチアは倒れず,わがクロアチア,ザグレブ 他
クルノスラフ・チゴイ(t) ラトミル・クリシュキッチ(br) イヴァン・チェロヴァッチ(cond) クロアチアco. イヴァン・コヴァチッチcho. 他
黒/銀,GG,デジタル録音
1990年演奏会録音のようである
NM
¥ 3,000

021130

Yugoslavia Jugoton ULP 1860 (021130)

モーツァルト クラリネット五重奏曲 KV 581,M. ミレティッチ 弦楽四重奏曲第1番,木管三重奏曲《I. ラスコヴィッチを讃えて》
ピエトロ・カヴァリエレ(cl) プロ・アルテ・ザグレブ四重奏団(バラツ、エングラー,ミレティッチ,シュヴァグリッチ),ザグレブ木管三重奏団
黒/銀,GG,ステレオ
カヴァリエレ先生の醸し出すただ者ではない雰囲気,味わいある演奏,ミレティッチの冒頭2ヶ所、ビニル焼けによる5分ほどの軽微なノイズ
NM / NM-
¥ 10,000

009019

Yugoslavia Jugoton ULP 2476 (009019)

『小品集』シューマン 幻想曲 op. 131,グラナドス アンダルーサ,W. F. バッハ メロディ,L .モーツァルト 楽しいお世辞,A. スレボトニャク マケドニアの愛の歌,Z. チグリッチ エルヴィラに,M=L. グルーベ 前奏曲とプレスト,C. ヤング ロマンツァ,E. グロス ハバネラ・セレナーデ
ミハエル・グルーベ,マックス=ルードヴィヒ・グルーベ(vn) イゴール・デクレヴァ(pf)
黒/銀,ステレオ
これがなかなか・・・,M=Lは父親らしい
NM+
¥ 10,000

017630

Italy Jump J 0110 LP (017630)

『Violinology』Giselle,Friends,My Sweet Violin,Bossalino,Wild Dog,Black Satin,Bachiana,Taking Walk 他
ジョー・ヴェヌーティ(vn) ルー・スタイン(pf) ジル・クッピーニ(ds) マルコ・ラッティ(b)
オレンジ,GG厚手プレス,ステレオ
フランスRCA録音のようだ
NM+ / NM
¥ 8,000

013306

KA 21580 (013306)

『ティータイム・コンサート』ハンガリーのチャールダッシュ,ロマンティックな人々,ジェラシー,ピツィカート・ポルカ 他
クヌート・モラー(vn) 彼のo.
水色/黒,モノラル,プライヴェート盤
サロン小品,ジャケット裏面にサイン,レーベル浮き,ジャケット少スレ
NM
¥ 7,000

006937

Germany Kalliope K 557 (006937)

リムスキー=コルサコフ 太陽讃歌,インドの歌
ヨゼフ・ヴォルフシュタール(vn) アルパド・シャーンドル(pf)
赤/金,[10248/9],25cm,Ultraphone録音
1929年ベルリン録音
NM
¥ 12,000

021203

USA Kapp KC 9030 S (021203)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第29番《ハンマークラヴィア》
エルンスト・レヴィ(pf)
エンジ/銀,GG厚手プレス,ステレオ
NM+
SOLD

B001039

Karl Böhm (B001039)

Margarete Roemer
Rembrandt Verlag, Berlin, 1966年
140×188mm 64pp,上製,1/3ほどが図版頁,貴重な写真多数
¥ 6,000

002676

Germany Karl Klingler-Stiftung F 669424-6 (002676)

『全録音集』ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第12番 op. 127,セレナーデ op. 25,ケルビーニ 弦楽四重奏曲第1番より第3楽章,レーガー 弦楽三重奏曲 op. 77b,チャイコフスキー 弦楽四重奏曲 op. 30より第2楽章,レーガー セレナーデ op. 77a,モーツァルト 二重奏曲 KV 424より第2楽章,ハイドン 弦楽四重奏曲 op. 76-5より第2楽章,メンデルスゾーン 同 op. 12より第2楽章,モーツァルト 同第19番 KV 465より第3楽章,ハイドン 同 op. 64-5より第3楽章,4楽章,シューベルト 同第14番《死と乙女》より第3楽章,ベートーヴェン 同第13番 op. 130より第4楽章,モーツァルト 同第15番より第3楽章,同第16番 KV 464より第3楽章,シューマン 同第3番 op. 41-3より第2楽章,ベートーヴェン 同第5番 op. 18-5より第3楽章,4楽章
クリングラー四重奏団(クリングラー,ヘーバー,F. クリングラー,ジルバーンスタイン 他),グスタフ・シェック(fl)
緑-Odeon,3LPs モノラル,箱,大判解説
旧吹込みを含む全復刻,ベートーヴェンの12番を除き全てLP初出の音源
NM+
SOLD

009284

Germany Kaskade 30055 (009284)

ショパン 幻想即興曲,スケルツォ第1番,幻想曲,ハイドン ピアノ・ソナタ第52番,シューマン 蝶々
イルマ・ホフマイスター(pf)
白/黒,GG,ステレオ
ジャケット左にサイン,浅いキズ少々,ジャケット裏多少汚れ
NM
¥ 9,000

020271

Japan Kenshu Shuppan SK 127-8 (020271)

ショパン 幻想即興曲,夜想曲第2番,別れの曲,前奏曲《雨だれ》,軍隊ポロネーズ,マズルカ op. 7-1,子犬のワルツ,葬送行進曲
田中希代子(pf)
黒/銀,17cm 33rpm ステレオ,2DISCs,箱,解説
研秀レコード 世界の名曲シリーズ
NM
¥ 10,000

029263

Japan King International TFMCLP 1014-6 (029263)

『1976年東京ライブ』バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 BWV 1004,ヴァイオリン・ソナタ第3番 BWV 1016,無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 BWV 1001,ヴァイオリン・ソナタ第6番 BWV 1019,同第2番 BWV 1014よりアンダンテ,〔インタビュー・バッハについて〕
ヘンリク・シェリング(vc) マイケル・イサドーア(pf)
紺/金,GG厚手プレス,3LPsかぶせ蓋箱,7ページ大判解説,ステレオ,初出盤,帯
1976年東京文化会館での演奏会録音,2014年限定発売された初出の音源
NM+
SOLD

029262

Japan King International TFMCLP 1051-3 (029262)

バッハ 無伴奏チェロ組曲(全6曲)
ピエール・フルニエ(vc)
紺/金,GG厚手プレス,3LPsスリップケース,大判解説,ステレオ,第2版
1972年虎ノ門ホールでの演奏会録音,2014年に限定発売された後、2018年に当盤がやはり限定で発売された,初出盤とはジャケット写真が違う
NM+
SOLD

014664

Japan King DY 5809-01 (014664)

ヴェルディ 《椿姫》《ラ・ボエーム》ハイライト
ガブリエラ・トゥッチ(s) アルド・プロッティ(br) ジャンニ・ヤイヤ(t) アルベルト・エレーデ(cond) フェルッチョ・タリアヴィーニ(t) アンジェラ・ヴェルチェルリ(s) シビオ・コロンボ(br) アルダ・ノニ(s) ニーノ・ヴェルキ(cond) NHK交響楽団
赤/銀,ややGG厚手プレス,ステレオ,非売品
1959年東京での演奏会録音,ジャケット少シミ
NM+
¥ 10,000

002471

Japan King GT 9332 (002471)

山田耕筰 弦楽四重奏曲第2番,安部幸明 同第7番,池内友次郎 チェロのソナチネ
巌本真理四重奏団(巌本真理,友田啓明,菅沼準二,黒沼俊夫),平井丈一郎(vc) 三浦みどり(pf)
青/黒,GG,ステレオ
ジャケット右上パンチ穴
MINT
¥ 6,000

002472

Japan King GT 9337 (002472)

三善晃 弦楽四重奏曲第1番,組曲《聖三稜玻璃》,矢代秋雄 ピアノ・ソナタ
巌本真理四重奏団(巌本真理,友田啓明,菅沼準二,黒沼俊夫),大蔵坦子(s) 木村潤二,木村かをり(pf)
青/黒,GG,ステレオ
ジャケット天右5cmほど破れ,パンチ穴
NM+
¥ 6,000

016238

Japan King GW 1048-9 (016238)

『ヴァイオリン名曲集』サラサーテ ツィゴイネルワイゼン,ゴセック ガヴォット,シューマン トロイメライ,マスネ 《タイス》の瞑想曲,ベートーヴェン ト調のメヌエット,ドヴォルザーク ユモレスク,シューベルト アヴェ・マリア,ショパン 夜想曲 op. 9-2,クライスラー 美しきロスマリン,愛の喜び,ウィーン奇想曲,ドヴォルザーク スラヴ舞曲,チャイコフスキー メロディ,サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ/ドルドラ 思い出,ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女,ヴィエニアフスキ 伝説曲,タルティーニ ヴァイオリン・ソナタ《悪魔のトリル》,リムスキー=コルサコフ 熊蜂の飛行,サラサーテ サパテアード/モーツァルト アダージョ KV 261,クライスラー 愛の悲しみ,ロマンス,ロンディーノ,カステルヌオヴォ=テデスコ タンゴ,ノヴァチェック 無窮動,ラヴェル ハバネラ,アルベニス マラゲーニャ,バッハ G線上のアリア
ミッシャ・エルマン(vn) ウラディミール・ゴルシュマン(cond) ユリアン・オレフスキー(vn) エステラ・ケルセンバウム(pf) 田中千香士(vn) 辛島輝治(pf)
赤/銀,ステレオ,2LPs 見開きジャケット,見開き部少シミ
片面+1曲のオレフスキーの日本録音が貴重,エルマンはVanguard録音
NM+
SOLD

014663

Japan King K20C 485 (014663)

『リサイタル・イン・ジャパン』《トスカ》,トスティ 理想,ダンニバーレ 太陽の土地,《トロヴァトーレ》《メフィストフェレ》,サデロ アムーリ・アムーリ,オブラドルス なんときれいな髪,ソリアーノ エル・ギタリコ,ジロメッタ,《ル・シッド》《ウェルテル》《蝶々夫人》より
フェルッチョ・タリアヴィーニ(t) ピア・タッシナーリ(s) ニクラウス・エッシュバッハ(cond) NHK交響楽団,三浦洋一(pf)
赤/銀,GGやや厚手プレス,帯,二つ折り日本語対訳
1955年、65年来日時の録音,ジャケット裏多少シミ
NM+
¥ 15,000

012680

Japan King K20C 488 (012680)

『リサイタル・イン・ジャパン』シューベルト 《冬の旅》《白鳥の歌》より18曲
ゲルハルト・ヒュッシュ(br) マンフレッド・グルリット(pf)
赤/銀-Seven Seas,GG厚手プレス,モノラル,帯付
1952年NHKスタジオでの録音,ジャケット若干のシミ
NM+
¥ 25,000

025315

Japan King SKF 3001 (025315)

シューベルト 軍隊行進曲,ベートーヴェン 交響曲第9番《合唱》~第4楽章
山田夏精(cond) フィルハーモニー交響楽団,東京混声合唱団,伊藤京子,佐々木成子,石井昭彦,中山悌一
赤/銀,GG厚手プレス,25cm
日本初のステレオ録音盤,このレコードのために日本人演奏家、スタッフのみで制作したと謳われている記念碑的録音,第九の合唱ではドイツ語と日本語を交互に歌う他に類を見ない趣向
NM+ / NM
¥ 10,000

023250

Japan King SKR 1004-6 (023250)

『日本の弦楽四重奏曲』山田耕筰 弦楽四重奏曲第2番,池内友次郎 プレリュードとフーガ,安部幸明 弦楽四重奏曲第7番,高田三郎 組曲《マリオネット》,小倉朗 弦楽四重奏曲ロ調,黛敏郎 プレリュード,三善晃 弦楽四重奏曲第1番
巌本真理四重奏団(巌本真理,友田啓明,菅沼準二,黒沼俊夫)
赤/銀,ミゾ,GG厚手プレス,3LPs 麻布装箱,大判解説,帯
1968年録音,帯破れ
NM+
¥ 30,000

027964

Japan King SKR 1009 (027964)

ブラームス クラリネット五重奏曲 op. 115,ウェーバー コンチェルティーノ op. 26,ヴェルディ(バッシ編) 《リゴレット》幻想曲
藤家虹二(cl) 巌本真理四重奏団(巌本真理,友田啓明,菅沼準二,黒沼俊夫),福田一雄(cond) シンフォニーフィルハーモニア
赤/銀,GG厚手プレス,ステレオ
盤少ソリ
NM+ / NM
¥ 15,000

026026

Japan King SKX 4-1 (026026)

『イタリア古典歌曲集』モンテヴェルディ,カッチーニ,フレスコバルディ,デ・ルーカ,ファルコニエーリ,ヴィヴァルディ,ロッティ,パッサーニ,カルダーラ,A. スカルラッティ,D. スカルラッティ,パイジェルロ,ピッチンニ,ジョルダーニ,プロヴェンツァーレ,ストラデッラ,ファソーロ,ボノンチーニ,ドゥランテ,ペルゴレージ,ガスパリーニ,グルック,マルティーニ の作品
岡村喬生(bs) ジョルジオ・ファヴァレット(pf)
赤/銀,GG,ステレオ,上製豪華解説,なかなかの稀覯盤
岡村喬生追悼に,1966年第21回芸術祭参加作品,世界にも類を見ない大アンソロジー,全曲の楽譜、戸口幸策による全訳付き,畑中良輔,野上素一,摩寿意善郎の小論,福原信夫、畑中良輔、奥田良三、高崎保男、戸口幸策による対談等の豪華解説
NM+
SOLD

021267

France Kiosque d'Orphée MS/PSS (021267)

D. パック ヴァイオリン・ソナタ,レーガー 組曲 op. 103a
ミカエラ・パック=スウェールト(vn) エラール・スクトニク(pf)
黄/黒,GG厚手プレス,プライベート盤
シェフチークに習ったらしくなかなかの演奏,作曲家は父親だろうか,ピアノもラザール・レヴィに師事とある油断ならないレコード
NM+
¥ 15,000

023781

New Zealand Kiwi EA 124 (023781)

ロジャース=ハマースタイン 「人生ひとりじゃない」,バーンスタイン 《ウェスト・サイド・ストーリー》より2曲,ドレーク=グラハム 「アイ・ビリーヴ」
キリ・テ・カナワ(s) ブローケ・モンクス(pf) 他
水色,17cm 45rpm
ニュージーランドでのデビュー録音の一つ,17cmのみでの発売
NM+ / NM
SOLD

023778

New Zealand Kiwi LC 4 (023778)

『オールド・リフレイン』クライスラー,ポンセ,シャミナード,ドヴォルザーク,アンブロジオ,シューベルト,モンティ 他の小品
ヴィンセント・アスペイ(vn) モーリス・ティル(pf)
紺/銀,FD
全体に多少の浅いキズ,ジャケット底ヤブレ他多少の傷み
NM / NM-
SOLD

026390

New Zealand Kiwi LC 46 (026390)

『オペラを歌う』《ボエーム》《トスカ》《ファウスト》《こうもり》《トゥーランドット》《蝶々夫人》《セヴィリアの理髪師》より
キリ・テ・カナワ(s) フアン・マッテウッチ,スタンフォード・ロビンソン(cond) NZBC小so.
青,GG厚手プレス,モノラル初出盤
ジャケット裏に控えめなサイン,イギリスデビュー前の1967年ニュージーランドでの演奏会録音,英語による歌唱,多少の浅いキズ、軽めのキズによる多少のノイズ
NM-
SOLD

027150

New Zealand Kiwi SLC 34 (027150)

『イン・コンサート』プリエート 婚礼,《マイ・フェア・レディ》《ボエーム》より,シューベルト アヴェ・マリア,A. H. マロッテ 主の祈り,ポカレカレ・アナ(マオリ民謡),《蝶々夫人》《トスカ》《魔弾の射手》より,R. ヘイグマン わたしの愛よ去らないで,シベリウス あいびき op. 37-5,ホキホキ・トヌ・マイ,別れの歌(民謡)
キリ・テ・カナワ(s) バーバラ・コネリー(pf) ピーター・アヴェリ(org) ヘンリー・ルドルフ・シンガーズ,ケン・スミス(cond)ダニーデン・コンサートo. 他
薄青,GG厚手プレス,ステレオ初出盤
1965~6年ウェリントン、オークランドなどでの壮行演奏会などから収録,ニュージーランドのみでの発売,録音はまあまあ,浅いキズ少々
NM
SOLD

015290

New Zealand Kiwi SLD 57 (015290)

D. リルバーン 『室内楽曲集 1945~1957』 クラリネット・ソナタ,弦楽三重奏曲,弦楽四重奏曲,デュオ,ピアノ・ソナタ,木管五重奏曲
ワルター・ハマー(cl) マーガレット・ニールセン(pf) スコラ・ムジカ四重奏団,スコラ・ムジカ・デュオ,コンチェルタンテEns,
赤,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
1981年頃の録音
NM
SOLD

024371

New Zealand Kiwi SLD 64 (024371)

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番 op. 26,メンデルスゾーン 同 op. 64
ヴィンセント・アスペイ(vn) ジョン・ホプキンス(cond) ニュージーランド国立o.
赤/黒,GG,表記はないがモノラル録音のようである
1960年、62年ニュージーランド放送による録音,初LP化の音源
NM+
¥ 15,000

010465

Germany Klöckner-Moeller FC Q 11-12 (010465)

『弦楽四重奏の2世紀 Teil 5』ドビュッシー 弦楽四重奏曲,ウェーベルン 緩徐楽章,5つの小品 op. 5,バルトーク 弦楽四重奏曲第5番,ショスタコーヴィチ 同第8番 op. 110
アカデミカ四重奏団(シルブ,コラン,ザニダシェ,ダンチラ)
黄/緑,GG,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
1985~86年ジェノヴァ録音,ウェーベルンの緩徐楽章は貴重な録音,近年の演奏の中では実に良い
NM+
SOLD

018988

Germany Klöckner-Moeller FC Q 16-17 (018988)

『弦楽四重奏の2世紀 Teil 2』ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第6番,,パガニーニ 同第3番,ハイドン 同《ひばり》,ベートーヴェン 同第7番《ラズモフスキー》
アカデミカ四重奏団(シルブ,コラン,ザニダシェ,ダンチラ)
黄/緑,GG,ステレオ,2LPs見開きジャケット,ジャケット裏左下小欠け
1985~86年ジェノヴァでの録音,近年の演奏の中では実に良い
NM+
¥ 12,000

010895

Germany Klöckner-Moeller FC Q 18-19 (010895)

『弦楽四重奏の2世紀 Teil 4』 ブラームス 弦楽四重奏曲第3番,ドヴォルザーク 同《アメリカ》,ヴォルフ 《イタリアのセレナーデ》,フランク 弦楽四重奏曲
アカデミカ四重奏団(シルブ,コラン,ザニダシェ,ダンチラ)
黄/緑,GG,ステレオ,2LPs 見開きジャケット
1984~85年ジェノヴァ録音,近年の演奏の中では実に良い
NM / NM-
¥ 10,000

012942

USA Komitas Centennial Committee KCC 100 (012942)

『コミタス生誕100年記念アルバム』9の宗教歌曲,9つの歌曲,《6つの舞曲》,5つの歌曲,《聖餐祈祷》(抜粋)
アラン・ホヴァネス,アブラム・カプラン(cond) カメラータ・シンガース,マロ・エイジュミアン(pf) ルチーネ・アマラ,キャシー・バーベリアン(s) リリー・ショーカシアン(ca) アラ・ベルベリアン,ミハエル・ケルモヤン(bs) ヴァハン・ハンザディアン(t) 他
金/黒,ステレオ,2LPs箱,大判解説,コミタス100周年録音プロジェクトパンフレット
貴重な曲ばかり,浅いキズ少々
NM
¥ 12,000

028279

Brazil Kuarup Discos KLP 002 (028279)

ヴィラ=ロボス 《ショーロス》(全7曲+Bis)
セルジオ・アサド(g) カルロス・ラト(fl) ホセ・ボテロ(cl) パオロ・モウラ(a-sax) ノエル・デヴォス(fg) ヘッセ・サドク(tb) スデネク・スヴァブ,トマス・トリトル,カルロス・ゴメス・デ・オリヴェイラ(tp) マリオ。タヴァレス(cond) コロ・マスクリーノcho. ムリーリョ・サントス(pf) クレベル・ヴェイガ(ob) ジャンカルロ・パレスキ(vn) ワトソン・クリス(vc) フーゴ・タグニン(tam-tam)
黒/銀,GGやや厚手プレス,ステレオ,1977年録音
なんと初の全曲録音,名曲だと思うのですが…
NM+
¥ 7,000

019083

Finland Kuhmo Records KKKY 002 (019083)

ブラームス ピアノ四重奏曲第2番 op. 60,シューマン アダージョとアレグロ op. 70,ラヴェル 《亡き王女のためのパヴァーヌ》
エーロ・ヘイノネン(pf) カイヤ・サーリケットゥ(vn) マッティ・ヒルヴィカンガス(va) リスト・ポウタネン(vc) ワルター・デシュパリ(va) パスカル・ドヴォワイヨン(pf) ユーリ・バシュメト(va) ミハイル・ムンチャン(pf)
白/黒,GG,ステレオ,リーフレット
1983年クフモ室内音楽祭演奏会録音,バシュメトの《亡き王女のためのパヴァーヌ》はなかなかの聴き物
NM+
¥ 8,000

020732

Finland Kuhmo Records KKKY 003 (020732)

プロコフィエフ トッカータ,チャイコフスキー 《フィレンツェの思い出》より第2楽章,ラフマニノフ ヴォカリーズ,ミヨー ブラジレイラ,S. アレン インポッシブル,チャップリン スマイル,ディニク ホラ・スタッカート,G. ミラー ムーンライト・セレナーデ
エリソ・ヴィルサラーゼ(pf) オレグ・カガン(vn) ジェラール・コセ(va) ナターリア・グートマン(vc) ペーテル・チャバ(vn) 岩崎淑(pf) ウラディーミル・メンデルソン(va) 他
白/黒,GG,ステレオ
1983/4年クフモ音楽祭録音,ヴィルサラーゼなど見逃せないものも多い,2面はポピュラー音楽が多い
NM+
¥ 8,000