PIANO一覧

028963

France La Voix de Son Maitre FALP 376 (028963)

『ショパン・リサイタル』ピアノ・ソナタ第2番,3つの夜想曲〔第2番 op. 9-2,4番 op. 15-1,7番 op. 27-1〕,舟歌 op. 60,3つの新しい練習曲
アルフレッド・コルトー(pf)
銀文字SCニッパー,FD,初出盤
まさにコルトーのエッセンス,ソナタ第2番は33年録音復刻との説もあるが、演奏が明らかに違う上、音質、発売年を考えれば53年録音と考えるのが妥当,他の曲も全て1949年以降のテープ録音のため(一部にSP発売があったとはいえ)SP復刻ではなく数少ないLP録音の1つとなる,盤少ソリ,2面冒頭3回のノイズ,他浅いキズ少々,ジャケットラミネート剥がれ他多少傷み
NM / EX+
¥ 20,000

028170

France La Voix de Son Maitre FALP 376 (028170)

『ショパン・リサイタル』ピアノ・ソナタ第2番,3つの夜想曲〔第2番 op. 9-2,4番 op. 15-1,7番 op. 27-1〕,舟歌 op. 60,3つの新しい練習曲
アルフレッド・コルトー(pf)
銀文字SCニッパー,FD,初出盤
良コンディション,ソナタ第2番は33年録音復刻の説もあるが、演奏が明らかに違う上、音質、発売年を考えれば53年録音と考えるのが妥当,他の曲も全て1949年以降のテープ録音のため(一部にSP発売があったとはいえ)SP復刻ではなく数少ないLP録音の1つとなる
NM
SOLD

025958

France La Voix de Son Maitre FALP 376 (025958)

『ショパン・リサイタル』 ピアノ・ソナタ第2番,夜想曲第2番,4番,7番,舟歌,3つの新しい練習曲
アルフレッド・コルトー(pf)
銀文字SCニッパー,FD,初出盤
良いコンディション,ソナタ第2番は33年録音復刻の説もあるが、演奏が明らかに違う上、音質、発売年を考えれば53年録音と考えるのが妥当,他の曲も全て1949年以降のテープ録音のため(一部にSP発売があったとはいえ)SP復刻ではなく数少ないLP録音の1つとなる
NM+ / NM
SOLD

024146

France La Voix de Son Maitre FALP 477 (024146)

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番,バラキレフ イスラメイ
ジョルジ・シフラ(pf) ピエール・デルヴォー(cond) フランス国立放送so.
銀文字SCニッパー,FD,棒スピンボードジャケット
浅いキズ少々,ジャケット背部分退色他若干の傷み
NM
¥ 5,000

013275

France La Voix de Son Maitre FALP 479 (013275)

『レシタル』リュリ ガヴォット,クープラン ティク・トク・ショク,スカルラッティ ソナタ イ長調,ハ長調,クレブス ブーレ,K. P. E. バッハ アンダンティーノ,モーツァルト ピアノ・ソナタ KV 310,フンメル ロンド,ベートーヴェン ポロネーズ
ジョルジ・シフラ(pf)
銀文字SCニッパー,GG厚手プレス,解説小冊子,棒スピンボードジャケット
シフラ唯一のモーツァルト録音
NM
¥ 25,000

012021

France La Voix de Son Maitre FALP 504 (012021)

ショパン タランテラ,舟歌,幻想ポロネーズ,幻想即興曲,子守歌,幻想曲
ジャン=ピエール・マルティ(pf)
銀文字SCニッパー,FD,棒スピンボードジャケット,解説小冊子
浅いキズ少々,ジャケット左下小キズ
NM
¥ 40,000

020650

France La Voix de Son Maitre FALP 510 (020650)

モーツァルト ピアノ協奏曲第21番 KV 467,24番 KV 491
エリック・ハイドシェク(pf) アンドレ・ヴァンデルノート(cond) パリ音楽院o.
濃緑/銀,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット,解説小冊子
1958年録音,初出盤,全体に浅いキズ、軽めのキズによるノイズ,小冊子数枚破れ
NM- / EX+
¥ 5,000

029900

France La Voix de Son Maitre FALP 646 (029900)

ヒンデミット ピアノ・ソナタ第1番~3番
エリック・ハイドシェク(pf)
白文字SCニッパー,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット,モノラル初出盤
素晴らしい演奏,ジュベールジャケットの中でも出色のタイポグラフィ,レーベル、ジャケット裏書き込み等
NM+ / NM
¥ 15,000

021499

France La Voix de Son Maitre FALP 767-8 (021499)

バッハ イギリス組曲(全6曲)
ヘルムート・ヴァルヒャ(cemb)
白文字-SCニッパー,GG厚手プレス,棒スピンボードジャケット,2LPs 分冊
フランスモノラルオリジナル,2枚目冒頭軽いビニル焼け,あまり音には影響しない,他浅いキズ少々
NM
¥ 12,000

019538

France La Voix de Son Maitre FBLP 1079 (019538)

バッハ 前奏曲とフーガ,幻想曲とフーガ,2つの前奏曲とコラール
イヴォンヌ・ルフェビュール(pf)
銀文字SCニッパー,FD,25cm,スタンダード統一ジャケット
ジャケットタイトル剥がれ他傷みだが盤は非常に良いコンディション
NM+ / NM
SOLD

029626

France La Voix de Son Maitre FCX 537 (029626)

バルトーク 《ミクロコスモス》第5巻より〔第122番,124~126番,128番,130番~133番,135番,136番,138番,139番〕,第6巻より〔第140番~143番,146番〕,組曲 op. 14,《ルーマニア民俗舞曲》,《子供のために》より〔第4番,5番,10番,11番,14番,15番,22番,23番,31番,34~36番,38番,40番〕
ジョルジュ・ソルチャニー(pf)
紺/銀,FD,棒スピンボードジャケット,解説小冊子,初出盤,1957年頃の録音
数あるカサンドルジャケットの中でもとりわけ美しい,ジャケットゆえか演奏も大変よろしい,独特なピアノの音にそそられる,盤少ソリ
NM+ / NM
¥ 12,000

029771

France La Voix de Son Maitre FELP 113 (029771)

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 op. 18,メンデルスゾーン 華麗なるカプリッチョ op. 22
モウラ・リンパニー(pf) ニコライ・マルコ(cond) po.
紺-銀文字SCニッパー,FD,フランス初出盤,1953年ロンドン録音
浅いキズ少々
NM
¥ 7,000

028974

France La Voix de Son Maitre FJLP 5048 (028974)

プロコフィエフ 悪魔的暗示 op. 4,アンダンテ op. 29,風景 op. 59,《年老いた祖母の物語》op. 31より〔第2曲,3曲〕,ガヴォット op. 32-3,練習曲 op. 52,田園風ソナチネ op. 59,《束の間の幻影》より〔第9番,10番,3番,16番,17番,6番,18番,5番,11番〕,ガヴォット op. 25-2
セルゲイ・プロコフィエフ(pf)
クリームSCニッパー,FD,初出盤
1935年録音復刻,ピアニスト、プロコフィエフの真価が分かる,プロコフィエフの復刻集としては音、内容ともに最良の1つ
NM
¥ 12,000

007985

France La Voix de Son Maitre SAXF 1045 (007985)

グリーグ ピアノ・ソナタ op. 7,《叙情小曲集》より〔ワルツ op. 12-2,妖精の踊り op. 12-4,蝶々 op. 43-1,春に op. 43-6〕,バラード op. 24,《叙情小曲集》より〔小鳥 op. 43-4,アルバムの一葉 op. 47-2,小川 op. 62-4,通りゆく婚礼の行列 op. 19-2〕
アルド・チッコリーニ(pf)
紺/銀,Stéréo,棒スピンボードジャケット,ステレオ初出版
SAXF番号は希少
NM+
SOLD

021326

Spain La Voz de su Amo LALP 581 (021326)

ロドリーゴ 『ピアノ作品集』4つのスペイン舞曲,朱色の塔の影で,次官たちの大行進曲,ニシン売り,牧歌,一番鶏の声を模した前奏曲,別れのソナタ《デュカスの墓のための讃歌》,2つのカスティーリャ風ソナタ ロ短調,嬰ヘ短調
ホアキン・ロドリーゴ,ヴィクトリア・カミヒ・デ・ロドリーゴ(pf)
赤/銀,GG厚手プレス
ロドリーゴの自作自演集,レーベルodeonシール跡
NM+
¥ 12,000

024190

France Le Chant du Monde LD-A 8076 (024190)

スクリャービン 幻想ソナタ,ラフマニノフ 前奏曲第7番,23番,ハチャトゥリアン トッカータ,チャイコフスキー ドゥムカ,ボロディン スケルツォ
レフ・オボーリン(pf)
クリーム/茶,FD,25cm
フランスのみでの発売,フランス録音と思われる
NM / NM-
¥ 20,000

015499

France Le Chant du Monde LD-M 8083 (015499)

ショパン 幻想即興曲,ノクターン第7番,エチュード第3番,マズルカ第23番,ポロネーズ第3番,6番,4つのワルツ
バルバラ・ヘッセ=ブコウスカ(pf)
クリーム/茶,FD,25cm,初出盤
フランスのみでの発売,浅いキズ少々
NM
SOLD

026425

France Le Chant du Monde LD-M 8147 (026425)

バルトーク アレグロ・バルバロ,ミクロコスモスより3曲,組曲 op. 14,ルーマニアのクリスマスの歌第1集,ピアノ・ソナタ
ロバート・コーンマン(pf)
クリーム/茶,FD,25cm,初出盤
ジャケット裏書込み
NM
SOLD

022981

France Le Chant du Monde LDC 78867-8 (022981)

J. ヴィエネール 『ピアノ作品全集』ソナチネ・シンコペ,3つの音楽の時,ピアノ・ソナタ第1番,《ピエール・コルヌヴァンへ》,ソナタ《デモデ》,名前のないソナタ,《現金に手を出すな》《チキン・リール》
オマール・ヤグビ(pf)
黒/白,GG,ステレオ,2LPs シングルジャケット,大判解説
晩年の作品も含まれたアンソロジー,解説にソーゲの小文,1926年のチケットレプリカ付(デュオを組むクレマン・デュセはキャバレー「屋根の上の牡牛」の座付きピアニスト、しかもルイ・ジューヴェの名前まで!),こういうレコードは大切にしたい
NM+
¥ 12,000

013256

France Le Chant du Monde LDX-A 8321 (013256)

『スペイン黄金時代の音楽』A. ムダーラ ロマネスカ,ガイヤルダ,お前の心はどこにあるの,高貴な紳士,私を見て、連れ去って,クラロス伯爵のディファレンシアス,悲しみのダヴィデ王,D. ピサドール ヴィリャンシーコ,フアニータ、あなたが入浴するなら,パヴァーナ,バラの茂みの泉にて,(作者不詳)ディンディリンディン,E. d. ヴァルデラバーノ パヴァーナ,L. d. ナルヴァエス ムーア人の王の行列,牛を見張れ,燃える心,対位法で,ラミロ王は着席された,皇帝の歌,L. ミラン 一生かけてそなたを愛した,パヴァーナ第1番,5番,M. d. フエンラーナ ムーア人はアンテケラから去っていく,E. ダサ ファンタジア,フエンラーナ ちんぷんかんぷん
ホセ=ルイス・オチョア(br) アルベルト・ポンセ(g)
濃緑/銀,KFD
数ヶ所にビリツキ
NM / NM-
¥ 5,000

018583

France Le Chant du Monde LDX-M 8004 (018583)

ヴィラ=ロボス 《赤ちゃんの一族》第1組曲,《ブラジルの詩》
アンナ・ステラ・シック(pf)
黄/茶,FD,エンベロープジャケット,初出盤
後に「全集」を録音し研究家としても知られるヴィラ=ロボスの代表的演奏家によるLP初期の録音
NM / NM-
¥ 15,000

005249

France Le Chant du Monde LDX-S 8290 (005249)

『リヒテル・イン・パリ』ハイドン ピアノ・ソナタ第49番,ドビュッシー 4つの前奏曲〔雪の上の足跡,とだえしセレナード,沈める寺,パックの踊り〕,プロコフィエフ 《悪魔的暗示》
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
灰/黒,FD
素晴らしい演奏,1961年パリ・シャイヨー宮での演奏会録音,2面1B3時 小さなキズ,数回の軽いノイズ
NM / NM-
¥ 15,000

014594

France Le Chant du Monde LDX 7943 (014594)

シューベルト ピアノ・ソナタ第15番,19番,21番,楽興の時,4つのレントラー,アレグレット,即興曲 op.142-3
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
赤/黒,GG,3LPs 箱,解説
1961年パリ、1972年ザルツブルク録音
NM+ / NM
¥ 12,000