
アルフレッド・ポエル(Alfred Poell, 1900–1968)の署名入り写真。戦前、戦後にかけてドイツ系オペラで活躍し、ザルツブルク、グラインドボーンの常連でした。レコードコレクターにとってはWestminsterのバッハのカンタータやドイツ歌曲録音(決してコレクターズアイテムではありませんが)で馴染み深い歌手です。
90×139mm マット印画紙プリント。青インクによる署名。比較的長い献辞。
¥ 15,000


大橋國一(Kunikazu Ohashi, 1931-1974)は、日本の誇るバス・バリトン。ザルツブルク、ケルン、それに二期会などで活躍しましたが、若くして亡くなりました。日本声楽界の大きな損失でした。
88×146mm 光沢印画紙プリント。青インクによる署名。
¥ 20,000
88×146mm 光沢印画紙プリント。青ボールペンによる署名。同一の写真ですが、ペンの種類が違います。
¥ 15,000


シューベルト歌曲の歌唱、録音で名を馳せ、来日も多く我が国でも馴染み深い、ヘルマン・プライ(Hermann Prey, 1929-1998)の署名入り写真です。
93×143mm Electrola製オフセット印刷。青インクによる署名。「1964」の日付。
¥ 12,000
90×140mm ドイツColumbia製オフセット印刷。青フェルトペンによる署名。「1965」の日付。
¥ 10,000

不世出のソプラノ、マリア・カラス(Maria Callas, 1923-1977)の署名入り写真。カラスについては多言を要しないでしょう。
99×145mm グラビア印刷。セピアインクによる署名。「1975」と署名。
¥ 80,000

アントニエッタ・ステッラ(Antonietta Stella, 1929-)は、傑出したソプラノ・ドラマティカ。当時のプリマらしく気の強いことでも知られ、メト、日本公演、スカラ座などで数々のトラブルを起こしました。もし同時代にカラスやテバルディがいなければ、と想像をたくましくさせるほどの魅力がありました。
90×140mm Fayer製光沢印画紙プリント。青インクによる署名。
¥ 25,000

ジュリエッタ・シミオナート(Giulietta Simionato, 1910-2010)は、戦後のイタリア・オペラで並ぶものなきメッツォ。100歳直前で亡くなるまでヴェルディの養老院の維持に気を配ったといいます。
100×147mm 光沢印画紙プリント。黒インクによる署名。
¥ 25,000

ビルギット・ニルソン(Birgit Nilsson, 1918-2005)は、フラグスタートに続く大ワグナー・ソプラノ。バイロイトやメトでの活躍はもちろんのこと、多くの録音で我々に忘れられない印象を与えました。
88×139mm Fayer写真館製光沢印画紙プリント。黒フェルトペンによる署名。
¥ 12,000

一連のドイツ・グラモフォンの録音で、初期レコードファンにはお馴染みの、コロラトゥーラ、リタ・シュトライヒ(Rita Streich, 1920-1987)の署名入り写真です。オペラ、歌曲の他、オペレッタでの活躍も忘れられません。
105×147mm オフセット印刷。青インクによる署名。裏面に「1986」と記入。おそらく後年の写真と思われます。
¥ 15,000

ヒルデ・コネツニ(Hilde Konetzni, 1905-1980)はオーストリア出身でウィーン国立歌劇場、コヴェントガーデンなどで活躍しました。姉のアニー・コネツニも有名なソプラノでした。
84×136mm Ellinger写真館製印画紙プリント。ブルーブラックインクによる署名。右側中ほどに折れ目。
¥ 15,000

マリア・チェボタリ(Maria Cebotari, 1910–1949)。若くして惜しまれながら亡くなったオーストリアのソプラノ。戦前のウィーンやベルリンでは大変な人気を博したそうです。
90×140mm Ross写真館製印画紙プリント。青インクによる署名。
¥ 20,000

アンネリーゼ・ローテンベルガー(Anneliese Rothenberger, 1924-2010)。最高の「ルル」役といわれ、リリックな役から現代作品、オペレッタまで多岐にわたり活躍しました。
100×148mm 光沢印画紙プリント。黒フェルトペンによる署名。左上に折れ目。
¥ 12,000

ウィルマ・リップ(Wilma Lipp, 1925- )。ウィーン出身のコロラトゥーラ・ソプラノ。モーツァルトを得意とし、息の長い活躍をしました。
90×140mm Decca製オフセット印刷。青インクによる署名。
¥ 10,000


同年生まれのドイツの大ソプラノ、ロッテ・レーマン(Lotte Lehmann, 1888-1976)とエリザベート・シューマン(Elisabeth Schumann, 1888-1952)の署名入り写真です。
84×134mm Setzer写真館製印画紙プリント。紫インクによる署名。「1931」と署名。十八番であった元帥夫人。
¥ 40,000
88×136mm Iris写真館製印画紙プリント。青インクによる署名。短い献辞が添えられています。右側に消印らしき押し跡。
¥ 35,000